ブログ記事27件
母ちゃん、娘ちゃんお孫ちゃんと久々にお参りできた伏見稲荷フォーリンピーポーがわんさか来ておりとってもデカルチャになっていました一応、キツネのシールだけど電信柱もこんなになって千社札-Wikipediaja.m.wikipedia.orgいや、むしろこっちに近いかも?エンブレムの上貼りは互いの縄張りを賭けた戦闘開始の合図っ❗️これ、ウ◯◯◯ナ人の貼ったステッカーの上にうっかりロ◯ア人がステッカー貼っちゃったら確実に戦争になってるわねこんなノリを日本に持ち込
旧暦では月末のことを「晦日(みそか)」といいきょうは1年で最後の月末であることから㋋㏾は「大晦日」と呼ばれるようになったといわれています今年の大みそかは何して過ごす?▼▼▼▼年末の風物詩である「年越しそば」を頂きました粉からひいての手作りの麺でした多くの人に親しまれている蕎麦は…細く長いため、蕎麦のように寿命が延びることを祈願して縁起を担いで食べられるようになったと言われていますブログに使う写真が全部ピンポケという幸先の悪さ🙇♂️「1年の厄災を断ち切る」という
梅雨に突入しましたね。じっとり、ねっとりですね。どーも、雨男を通り越して、妖怪あめふらしの称号を持つ、狂音アゲハですm(__)m雨の話をね、ダラダラしててもね、じっとり、ねっとりするだけで、ね。切り出しといてなんですけども、特に、雨に関する話はしませんwじゃあ、なんの話しするのかって。昨年の、8月の話します。もぅね、クソほど暑いのが好きくない、反吐が出るほど夏が好きくない俺なんですが、我が娘、アルカの成長度合いとかの近況報告じゃない記事は、未だに、昨年の夏
生まれた所から引っ越したことが無い人だと、地元出身の人が全国的に活躍する様は郷土の誇りと感じるもの。しかしながら、Mの国では全国的に活躍している人が多いとは言えない場所。伊達に文化の僻地、日本のチベットと呼ばれるだけはあります。しかしながら、来月Mの国出身の漫画家のイベントが開催されるようで?そのお方は大暮維人!というか、Mの国出身って知らなったわ!さて、大暮氏といえば天上天下やエアギア、今はマガジンで化物語を連載中。非常にセクシーな女性を描くことで知ら
「黒執事展」と同じ日に「大暮維人展」を観て来ました。こちらの2つの企画展なんと同じ会期・同じ会場(※)なのです。※松屋銀座8階イベントスクエア。展示室A・展示室Bみたいな感じです。作風も出版社も違う漫画の企画展をぶつけるってちょっと凄いですよね?両方見てもらうことを多少狙ってもいるかもですが、ファン層はそんなにかぶってない気も…私は両方好きなんですけど(◍•ᴗ•◍)✼••┈┈┈┈┈┈••✼こちらも全撮影可。入口のメインビジュアル。連載順にコーナーが設けて
〔3344〕2021年8月16日(月)松屋銀座8階イベントスクエア13時半大暮維人展Oh!GreatExhibition「天上天下」「エア・ギア」などのヒット作で有名なマンガ家「大暮維人」最近では西尾維新の「化物語」を週刊少年マガジンで連載中の大暮維人先生の展示イベントが開催゚・*:.。..。.:*・゚゚・:.。..。..:*そのイベントを見に、松屋銀座8階イベントスクエアに行ってきました!まずは、「天上天下」私が初めて読んだ
隣では、黒執事展どちらも、賑わっていましたよ(≧∇≦)b楽しかった😁‼️
コロナに気をつけて、銀座へハプニングもありましたが、とりあえず、腹ごしらえ😁『あづま』というお店で、ランチ。お腹いっぱいになったので、松屋銀座へ(◍•ᴗ•◍)Part2へ⇒
今回は、エア・ギアのリカを描いてみました。(模写)【リカ】エア・ギアの作者の大暮維人先生の女性キャラクターは魅力的でいいですね。久し振りのブログ更新になってました。また絵を描く気力が低下してました。再度、徐々にエンジンかけて絵の練習頑張ります。それでは、閲覧ありがとうございます。🙉
こないだ、妹もピグやったり、母さんにパソコンで道を教えたり、大学の部活仲間のビスコ達が妹の部屋にいて、ビスコが電池をプラマイ逆に入れてたり、うちが描いた漫画キャラや本家のやつをクレヨンで塗られたり、発泡スチロールに油性ペンで文字を書いたら、書いた部分がちょっと溶けてる夢を見ました。うちまだ昔の感想途中だったので続き。マガジン。2011年。34号。エア・ギア。カズって凄いよな。うちはカズを常に応援してます。2009年4月。名探偵コナン漆黒の追跡者。ジ
こんばんは、細野です。今回は【エア・ギア】です。エア・ギアは大暮維人さんの漫画で週刊マガジンで連載していました。小型モーターを搭載したインラインスケートのエア・トレックを使って、レースしたりバトルしたりの漫画です。街中をモーター付きのローラーブレードで縦横無尽に駆け巡り、回転なども含めた技を使う姿から、ローラーブレード×パルクール×XGameのイメージを持っています。エア・ギアを読んで当時も今も思うのが、エア・トレック現実で履いてみたい!という事です♪危険が伴う
朝からセットしていた洗濯機の槽洗浄を19時前に無事終え、明日朝試しに汚れ物が付いても問題のない物で洗濯機を使ってみます。宝くじにもいろんな買い方があるのですね〜ふと裏番組を視聴していたのですがCMでチャンネルジプシーしていたら、高額当選の瞬間にぶち当たった渡葉檀です、こんばんは。当選額はこの一口にゃ、にゃんと¥1,164,100.-でした!!すっげー!テレビ番組の企画での当選額として100万超えは史上初とのことですよ。はからずもその場に遭遇してしまってドキドキしています今日は、たく
ナナです。夏に完敗です^0^今日も仕事欠勤してしまった……直木賞と芥川賞の売り場作りたかったようううう欠勤し、溜まってた本を2冊読み終え、アニメもあんまり見るものないので、エア・ギア見返してます。もう何回目だ。笑アキトとアギトがもう好きで好きで……///アキトは可愛いし公式ホモという美味しい存在だし、アギトの毒舌?wくちを開けば「○ァック!!」なとこがもうやっぱ可愛いわ///ちなみにアニメシリーズで1番好きな罵声は「空気の無駄だ!死ねッ!!」です^^OPもEDも好きなんだよな
こんばんは🌖まるけんです(o^^o)本日の格言と僕の感想をお伝えします💡ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー男が夢取り上げてもうたら、一生何して暮らすねん!生まれた意味無いわ!武内空漫画エア・ギアより抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーどんなに目の前の障害が大きかったとしても、夢や目標がある限り立ち向かえるもんですよね♪目標設定をやめた時、人の心は腐り始めます(>ω<。)
おはこんばんちは!劇団ドラゴンドラゴン🐲座長代行♪ZAKIでーーす!!もう耐えきれない孤独のセレナーデ・・・好きな曲のんですよね♪クラシックの要素バンバンに入ってるこの曲☆さて、1週間ジャンプ漫画を紹介してきましたが!今日から1週間は、マガジン作品をご紹介!!「エア・ギア」2002〜2012年まで連載全37巻コンピュータ制御で4kWの出力が出せる超小型モーターを搭載した架空のインラインスケート、エア・トレック(A・T)を使ったハイスピードストリートアクション(wik
facebookのアプリがスマホの動作に影響するため、アプリを削除していたら色々起きてて浦島太郎状態な佐助です。3月のイベント(石森いろいろ市場)締め切られてたっ(^^;;;;;;;しょうがないかなー。楽しみにしてくださっていた方、すみません(^^;☆☆☆☆☆☆☆☆☆「『できねぇ』ってエネルギーがそんな余ってんならさ、ちっとでいいから『できる』って方向に使ってみてもいんじゃね?離れてく一方だったモンが、たったそれだけで近づき始めると思うぜ」講談社エア・ギア24巻よりエアギアは
おはようございますみりんです🌰🌰🌰🌰🌰🌰今日はキュートな華の金曜日🌺ゆめかわいい🌸💕ああ、荊に絡まれしつのっち、、美しい耽美な世界、、ヒノマルの30パイコーナーヒノマルのお花畑でシークワーサーしませんか?パチンコ館は当店自慢の機種CRぱちんこGANTZCRリング終焉ノ刻CR牙狼GOLDSTORM翔CR牙狼魔戒ノ花〜BEASTOFGOLDver.〜稼働中でござる🐒そして10月はAタイプ極めルンバ私は違うお仕事をしてた時、休憩中にエヴァのAタイプサクッと打
マンガ考察。🐱8頭身用の顔に是非とも使いたく、参考にさせていただいている、大暮先生の「渡り鳥のシムカ」ちょっと塗ってみました。🐱考察。※マンガ風の顔に使いにくいパーツもうまく取り入れながら可愛く書くのが非常にうまい大暮先生。🐱(涙袋鼻の穴下唇など)特に俯瞰気味の顔が非常に可愛く勉強になります。🐱
渡り鳥のシムカ。🐱8頭身用の顔を練習してますが、大暮先生の渡り鳥のシムカ。🐱練習用のお題に追加します。🐱
今日は俺達聖闘士星矢とは全く別の話で今年で生誕63周年を迎えた「クッキングパパ」の原作者うえやまとちさんと同じく45周年を迎えた「天上天下」と「エア・ギア」の原作者大暮維人さんの誕生日先ず、大暮(維人)さんと同じ誕生日を持つうえやま(とち)さんは「クッキングパパ」が一昨年で原作版30周年を迎えた後はTVアニメ化されてから今年で25周年の四半世紀とうえやまさんの漫画家デビューが同じく今年で40周年を迎えるから俺もせめて、「クッキングパパ」のTVアニメ化
アキトの画像が自分あんま持ってなかった…ちなみに私はエア・ギアは全体を古本市場やブックオフでペラペラと立ち読みしただけだし、あとWikipediaとpixiv事典を見た程度。だから書いてること間違ってたら(*__)人ゴメンナサイ正直、この記事を書くかどうか迷った。アキトのキャラ設定上、多重人格について私の持論を中盤から展開するんだけど、あくまで私の持論であって、他の考えがあってもいいと思う。だから多重人格を持つ人とか、何か多重人格について思うことがある人は読まないほうがいいかもしれな
33,34巻はネットですごいおすすめされてたんで読みました。エア・ギア(33)(週刊少年マガジンコミックス)Amazon(アマゾン)550円エア・ギア(34)(週刊少年マガジンコミックス)Amazon(アマゾン)550円相変わらず引用です。何話かの表記ができないのは諸事情によりできません。いや、単にエア・ギアはレンタル屋で借りたのだから返しちゃって何話か確認できない、ネット検索もたるい、確認するのもめんどくさいというそういう理由。m(____)mお察し
エア・ギアを読んで色んなカップリングがあったんだけど、私はアギトと、中山のカップリング、アギ中がよかった。エア・ギアその後の読み切りの表紙でもこの通りイチャついてます。(違う)知らない人…いるかもしれないからかなり簡単に紹介。【エア・ギア21巻より引用】鰐島亜紀人/咢(わにじまあきと/あぎと)チーム小烏丸の一員。後で説明するけど亜紀人は第二人格、咢は第三人格。作中ではアキト/アギト表記。多重人格者。主人格は連載当初はアキト。後で説明するけど物語終盤は主人格は別にいた。眼
歳ばれるかもしれないけど、エア・ギアは(大抵の人はエアギア表記)私が小学生くらいからやってたんだよねえ。最近?終わったけど。読む機会があったので、読みたい巻だけ読みました。ん?なんで初めから読まないだって?1巻は読んだよ。でも2巻からはパラパラ読み&Wikipediaとpixiv事典で話を追った。なぜならこの作者、大暮維人さんは絵は本当に上手いんだが話は意味がわからなくなってしまう、クセがつよい作風なのだ!【エア・ギア34巻より】(小声無断転載はいけないけど引用という形なら
エアギア、全巻一気にゲット(´ω`*)ホント面白い♪♪3日で全巻読んだわwwTwitter/Mananyan1231Instagram/MANANYAN1231PleasefollowMe☆
エアギア読み直してますみおたんです🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲🍲今日は新装2日目CR天下一閃CRAソルジャーSTはいってるよ〜余計な演出一切ナシ!!!ナシ!ナシ!ぐるぐる回るなんかイガイガ回ってるよ〜大当たりが2回ワンセット2回ワンセットほおジャグラー新聞も配ってるよ〜🐈マシュマロ好きとか女子力たかし👦昨日はマシュマロとラーメンを食べましたくるまやラーメン最高₍₍◝('ω'◝)⁾⁾₍₍(◟'ω')◟⁾⁾DMMぱちタウン『ヒノマル新柏』お気に入り登録するだけで!
おはようございます、たけねこ。です。さて、今回は漫画大好きっ子のたけねこ。がオススメの漫画を5つに絞って紹介したいなーと思います!できる限り有名どころは避けつつでも、ホントにおすすめなところは落とさずに…(笑)たけねこ。的好みでいっきまーす!■1つ目オーバーロードオーバーロード(1)<オーバーロード>(角川コミックス・エース)0円Amazon元はラノベ?小説の作品です。それが漫画化されてーって感じなんですが私はまったく原作読んでいません!!笑
三原市港町の方から買い取り致しました。お持ち込みいただき、ありがとうございます。