ブログ記事38件
熱田神宮御礼参りを終えまして名鉄とJR乗車にてやって来たのは【ウェーブスタジアム刈谷】本日こちらで行われるのはラグビートップリーグ🏉豊田自動織機シャトルズ愛知VSレッドハリケーンズ大阪何故ラグビー観戦?とお思いでしょう。この度、SKE48が豊田自動織機シャトルズ愛知の応援隊に就任しまして本日は西井美桜さん、伊藤実希さん、青木莉樺さんが応援隊とて駆けつけるとのことでしてこれは観戦に行かなければ!と思いまして、別件の推しごとチケットを無駄化させて訪れました。(別件推しごとは
FC刈谷伊福KFC交流事業の最後は!試合観戦!子どもたちも凄く盛り上がって応援してました👏🏻素晴らしい経験になりました!ありがとうございました!伊福KFConInstagram:"FC刈谷伊福KFC交流事業の最後は!試合観戦!子どもたちも凄く盛り上がって応援してました👏🏻素晴らしい経験になりました!ありがとうございました!"0likes,0comments-ifukukfconJuly4,2024:"FC刈谷伊福KFC交流事業の最後は!試合観戦!子ども
刈谷市を拠点に活動する市民団体「刈谷映画倶楽部」は☆まちを元気に☆‥コンセプトに最新作【さよならは5月の風のように】碧海~西三河地区を舞台に映画制作に取り組み中です。刈谷映画倶楽部https://k-movieclub.com/Movie-sayokaze-top.html「映画を撮影しています」陸上(女子長距離)ランナーのヒロインが、周囲の方々の温かい心にふれることで、挫折から立ち直り再び夢を目指す!‥作品を描くことになりました。市民による市民のための映画。ぜひ大
標題につきまして募集中ではございますが競技出演者につきましてはお申込み(ご希望者)多数の場合オーデション(記録等)により決定させていただくこともあります。御承知おき御理解くださいますようよろしくお願いいたします。刈谷市を拠点に活動する市民団体「刈谷映画倶楽部」は☆まちを元気に☆‥コンセプトに最新作【さよならは5月の風のように】碧海エリア~西三河地区を舞台に映画制作に取り組み中です。刈谷映画倶楽部https://k-movieclub.com/Movie-say
刈谷市を拠点に活動する市民団体「刈谷映画倶楽部」は☆映画で街を元気に☆社会全体を盛り上げたい☆‥コンセプトに最新作【さよならは5月の風のように】碧海地域を舞台に映画制作に取り組み中。刈谷映画倶楽部https://k-movieclub.com/Movie-sayokaze-top.html中日新聞(1/11)西三河版に掲載!!2022年12月11日に開催された安城シティマラソンでの取材記事が掲載されました。「映画は夢を与えるもの」‥加藤行延監督からのメッセージ↓
刈谷市を拠点に活動する市民団体「刈谷映画倶楽部」は☆まちを元気に☆‥コンセプトに最新作【さよならは5月の風のように】碧海エリア~西三河地区を舞台に映画制作に取り組み中です。刈谷映画倶楽部https://k-movieclub.com/Movie-sayokaze-top.html「映画を撮影しています」陸上(女子長距離)ランナーのヒロインが、周囲の方々の温かい心にふれることで、挫折から立ち直り再び夢を目指す!‥作品を描くことになりました。市民による市民のための映画。
こちらは「うすい(雨水)」用です。
おはようございます😀今日はランコレクションのイベントでリレーマラソンに大高緑地パークランの皆んなと参加‼️大高緑地の皆んなのいつもパークランでお世話になってるランコレのイベントに対する盛り上げてやろうという心意気が凄い。よしっ、じゃぁ私もコスプレで走るか!Amazonでポチッと恐竜購入(笑)↑最近仲良し♪せんせーと岐阜の方々コスプレ初めてしたけど、こりゃぁ盛り上がるわww沿道にいるちびっ子に「あっ恐竜‼️がいる」って言われるたびにちびっ子を噛みつきに行かなきゃならない(笑)大高緑
No.2686楽しんでトレーニングしてますか?久しぶりにウェーブスタジム刈谷に行ってきたさくしおです。ST、富士五湖、KTFレースボラが重なっているので、スケジュールの都合で中馬塾は平日夜に回さざるを得ない状況です帰りにウイングアリーナのプール寄ってくればよかったな〜さてさて、さーてさてそんな今日は、久しぶりのトラック練🏃ウルトラマラソン用の緩いペースばかりだと、フォームが小さくなってしまうので、大きな動きをするためにもインターバル走は良いそうです。メニューは、5×1km//5
こんにちは!今週末のお知らせです。サッカーチーム、FC刈谷@fckariya_staffさん主催の皆さんの健康向上のためのヘルス事業今回はサッカー最終戦の前にウェーブスタジアム刈谷の芝生の上で【ヨガ教室】が開催されます‼︎老若男女、初心者さんから経験者さんまでヨガに興味のある方誰でもヨガを体験していただけるように今回は『やさしいヨガ』をします🧘♀️ヨガをしたい誰もが気軽にヨガに出会えますように♬お待ちしています。◎詳細◎・日時:11/28(日)am10:00〜11:0
ダービーはJリーグだけではないんですよね日本フットボールリーグ第4節FC刈谷vsFCマルヤス岡崎今季12年ぶりにJFLに帰ってきたFC刈谷JFL8年目、昨季は最下位だったFCマルヤス岡崎東海1部では4年ほど対戦してますね現在は刈谷:0(3敗)、マルヤス:4(1勝1分)試合はマルヤスに軍配が上がるかなと思ってたけどかなり苦戦前半唯一のチャンスでマルヤスが先制、良かったのはこれぐらい対するホーム刈谷は、FWとの連携が上手くいかずペナルティエリアへの進入が
先週、ラグビーの試合の応援に行きました。旦那と次男と二人で行ってほしかったけれど、次男は旦那と出掛けてもつまらない感が満載。わかる、わかる。だってラグビー見に行く、ならラグビー見に行くだけ。ラグビー見に行く、ということは楽しんで、また行きたい!と思えるように演出すること。応援も拍手もないような応援だし、出店には並ぶのが嫌だからと並ばない。そのくせ、タバコを吸うところには行きたかる…。拍手したり、応援団の応援に合わせたり、ボールはどこかな?と声をかけたり…。トイレはないか気にかけたり
仕事終わってから富士松駅で友達と待ち合わせて向かった先は「ウェーブスタジアム刈谷」今日はトップチャレンジリーグの豊田自動織機シャトルズvsマツダブルーズーマーズのラグビーの試合を見てきました(*^^*)現地でもう1人のお友達と待ち合わせしてたのですが席を取ってて下さったので中で合流。お友達2人は広島出身なのでマツダ!と意気込んでいて、私もマツダのフラッグを頂いたのですが───私、愛知生まれ愛知育ちなのに。笑笑とは言っても半分広島の血が流れてる…はず!(両親も愛知育ち)色々と謎
近くのウェーブスタジアム刈谷で、地元のサッカーチーム「FC刈谷」の試合があるのでいってきました。家を出る直前に雨が降りましたが、次男は行きたいと言うので。旦那は先週は夜勤、明日からは早出の昼勤となるので休ませてあげよう、と息子と私とで出掛けました。始まってすぐにFC刈谷が得点。その1点を守り、試合はFC刈谷の勝利!!リーグ優勝だそうです。雨も途中、パラパラと降り後ろの方に雨避けに逃げましたがまた前の座席に戻ってこられるほどの雨でした。応援できてよかったね。しかも勝って優勝できてよかっ
先日数年ぶりに再会した地元のラン友からウェーブスタジアム刈谷で毎週マラソン教室が行われていて結構面白いよと、誘われたので本日体験で参加してきました本日のメニューが書かれてますインターバル200M×10本インターバルか・・・・・・・・・・またタイミング悪い時に参加してもうたな~トラック走るのも何年振りやろ???
まさに猛暑!愛知県刈谷市暑すぎ。。。今日はスプリントチームが愛知マスターズ記録会に出場60mM253位NB田くん7.63+0.9PBM451位A氏7.45+1.3チームタイ2位M田氏7.56+1.68位やすジィ8.40+1.6NB田くん初の60mやすジィ同様この種目物足りないのかよくわからないようですA氏チームタイ記録刈谷の追風と相性いいみたいチーム加入後初レースのM田氏やすジィと同走でした
【速いランナー】No.1552楽しんでトレーニングしてますか?速いランナーは脱力してるんだな〜と感心したさくしおです。速いランナーは力(りき)みが無く、接地も軽やかですね。見習うところがたくさんありますが、真似できそうもありません。さてさて、さーてさて…20歳以上若くて速い同僚ランナーと新しくなったウェーブスタジアム刈谷でトラック練習。まだ補修工事してました。今日のメニューは4km×2の4:00/kmペース走。Garminでは8.21kmとなっていますが、20周なので8.0k
刈谷100キロリレーマラソン今回のリレーマラソンは刈谷で行われる100キロの大会に参加して来ました。10人のメンバーで刈谷にあるウェーブスタジアム刈谷のトラックでタスキを繋いできました。今年は、BESTstyleのチームとしては初出場でレッスンにいらっしゃるランナーさんを中心に、たくさんのランナーさんにお集ま頂きました。100キロを走るとなると、400メートルのトラックを250周する事が必要です。一人10キロ(25周)を目標にリレーしました。スタート直前からは雨、昼前は曇り、
ViewthispostonInstagramウェーブスタジアム刈谷鈴鹿は勝てば優勝決定!#東海社会人サッカー#鈴鹿アンリミテッドFC#FC刈谷#ウェーブスタジアム刈谷#隣は#スペシャルオリンピックス#秋晴れ#ちょっと暑い#alpha#watch#EOSM5#EF16_35mmF2_8LKojiEsakiさん(@esakikoji)がシェアした投稿-2018年Sep月22日pm8時36分PDT
以前、刈谷市総合運動公園とウイングアリーナ刈谷は紹介をしました。先日、ウェーブスタジアム刈谷に行ってきました。ウイングアリーナは体育館があり、バスケットボールのシーホース三河の本拠地です。ウェーブスタジアム刈谷は東海社会人サッカーリーグ1部のFC刈谷の本拠地。今年は海外から監督を招いて戦っています!ちなみにFC刈谷のユニフォームにもあるように赤襷が有名で、刈谷市内の全小学校にサッカー部が設置してあるくらいサッカーが盛んなエリアです。サッカー
こんばんは。この頃ブログ更新をサボり気味なので頑張っていきたいと思ってはいるところです。ありがたいことにTwitterのフォロワーも増えてきまして…ありがとうございます!積極的な情報発信を心がけていきます。今日はウェーブスタジアム刈谷で練習を行いました。メニューは2000,1000,600のレぺ。それぞれの目的に合わせてペースを設定して行いました。今日のメンバーはこの3人。左から2000mで初めての6分切りを狙う轟、久しぶりに1キロ3分ペースで走るというウルトラマラソンランナー牧
お疲れ様です。10日担当の坂本です。早い人で今日のお仕事終わりからお盆休みに入られたかと思います!お仕事が大変忙しいところでございます。笑職場も同じ、寮も同じの「酒井くん」との1枚です。あの「5.4.3.2.1バモス‼︎‼︎」で有名な方です。この写真を撮った頃はそこまで仲良くなかったんですけど。笑毎日同じ時間を過ごしすぎて今では生活の一部になってます。笑明日は延期になっていたトヨタ蹴球との試合です。「残り4試合ありますが、毎試合決勝トーナメントの気持ちで戦います
刈谷100キロウルトラマラソンマラソンシーズン前のスピード練習を兼ねて、リレーマラソンに出場しませんか??なかなか走れない陸上競技場で、走る事が出来ます!!そして、100キロをタスキで繋ぐという大イベントです!!グランド250周という果てしない道のりをクリアしましょう!!●日時:9月22日(土)●場所:刈谷市総合運動公園ウェーブスタジアム刈谷(現地集合&現地解散となります。)●参加費:15,000円を参加者で割ります+申し込み事務手数料●定員:10名●募集締め切り:6月15
2018年2月11日(日)刈谷市総合運動公園今日は刈谷市かきつばたマラソン大会に参加してきました。去年に続いて2回目の参加です。コースは刈谷市総合運動公園の周辺道路や河川敷です。ちなみにこれは前回の参加賞。今年の参加賞はTシャツでした。平凡だけど嬉しいです。開会式前のセレモニー。刈谷をホームタウンにしているプロバスケットボールチームのシーホース三河の応援団かな?カメラを向けたらポーズしてくれました。今度は刈谷市のご当地キャラかつなりくんです。同じかつなりくんでも、こちらは
日曜日にウェーブスタジアム刈谷で刈谷駅伝フェスティバルが開催されたため、参加してきました!1人2.9kmを4区間。今回のメンバーは、1区石原2区鈴木3区佐藤技4区井上でした!(井上はI.A.R.C発レースでした!!)当日の様子を(^^)結果は総合8位。怪我明けであったり、仕事等でなかなか走る時間を確保できないということで全員が万全の状態ではない中で、8位というのは価値が高いですね😁同日関西で行われた高山ダム駅伝では、もう1チームが見事優勝した様です🏅最近はかな
日時:11月12日(日)場所:ウェーブスタジアム刈谷参加費:2000円(参加賞、保険代含む)50m、走幅跳、ジャベリックスロー、1000mの四種目を行い各種目の記録を得点化して合計得点を競い合う大会です。出場を希望する選手はTシャツのサイズも含めて10月8日(日)までに陸上の部監督久保までお願いします。08026164197小学生のみとなります。よろしくお願いします。
コメダ珈琲店から向かった先はここ。ウェーブスタジアム刈谷。トップリーグの第5節。ShiningarcsvsShuttlesNコムスタイル。前半は、SAが攻め込みながらも、織機がインターセプトなど簡単に得点しての、12-12。後半は、SAらしい、ボールを大きく動かし、縦へ突破しなどいいアタックが出て、一気に突き放します。ところが、サムグリーンが入っての織機の攻撃も素晴らしく、残り10分をどう耐えるかに。スクラムが優勢だったこともあり、なんとか耐えて、32-24。初めて観戦の妹
こんばんは。今日も毎週恒例の練習会がありました!しかし今日はみんなの都合が合わずに参加者は1人だけ。午後に行われるレースのために調整メニューを行う選手はいましたが…。今日のメニューはクロカンコース15周でしたが、参加者の私(轟)は怪我からの復帰中とのことで無理せず7周+往復コース1往復+流し(合計8キロちょっと)を行いました。まだまだ完全復活するのは先になりそうです。ですが特に焦る理由もないのでのんびりやっていこうとも思ってます。今日会った先輩に「まだ走ってるの?」と言われてしまい
こんばんは!日をまたいでの更新になりました。今日は岐阜セカンド戦でした。2-1勝つことが出来ました。中々上手くいかない中で勝ち点3を取れたことは本当に大きいことです。あまりここで内容の方は載せたくないので控えさせていただきますがよくなかったのは事実。それを修正しないといけない。後半は点を取ることはできませんでしたがいいシーンが増えたことは今後にとって明るい材料かなと思ってます。簡単な試合はありません。つくづく感じさせる試合でした。全てにおいてレベルアップをしないといけない。