ブログ記事2,027件
お前は、口先だけで、「安全保障や文化交流などで日本と連携強調」などと調子のええこと言うとるけど、お前の本性は解かってるんやぞ!!!!絶対に、何処かで、反日の旗を振りかざして、金銭目当てでゴチャゴチャ言うてくるやろ、お前は!!!!もう腰抜けの「石破」では許されへん事態になるんよ!!!!何やったら、すぐに、竹島にイージス艦と空母を配備せいや!!!!「おまえら日本をなめとったら、ブチ殺すぞ!!!!」くらいの勢いで行かんと・・・、日本が消滅するぞ!!!!もちろん
海上自衛隊のイージス護衛艦海上自衛隊のイージス護衛艦は、こんごう型4隻、あたご型2隻、まや型2隻の合計8隻です。海上自衛隊は、護衛艦隊、潜水艦隊、航空集団、その他に分けられます。護衛艦隊は、機動運用部隊、地方配備部隊、第一海上補給隊、その他に分けられます。イージス護衛艦は、機動運用部隊の4個の護衛隊群に2隻ずつ配備されています。1個護衛隊群は、ヘリ空母型護衛艦1隻、イージス護衛艦2隻、汎用護衛艦5隻の計8隻です。第一護衛隊群ヘリ空母型護衛艦いずもイージス護衛艦まや、こん
引き続き防災カフェ「結」の2階を案内してもらいます。店主とお客さん?が案内してくれました。懐かしのプラモ達が、これでもかっ・・!と言うぐらい展示されてますサンダーバード2号屠龍や彗星もあります。サンダーバード4号etc.戦車がズラリ星一徹のちゃぶ台返しかな?まぁ、これだけよく作ったもんです。T君が買った孫へのお土産矢印は、ブルーインパルスのお箸ですが思わぬ遊び方ができます*店主が手取り足取
お疲れ様です。覚書長くなると思いますがしばらくの間お付き合いください(^◇^;)#9ホテル『#9…ホテル…&#ケチに見えるかもしれない節約』お疲れ様です。覚書長くなると思いますがしばらくの間お付き合いください(^◇^;)#8出島『#8…徘徊(出島)…ホテル…&#どこでも住めるならココ…ameblo.jpからの…4駅ですがもちろん、ち◯ち◯電車で移動ですよぉ〜同じような動きの人が数人…さてそんさんは、何処に?長崎港ターミナルビル…長崎港ターミナル
金正恩氏が激怒“粛清”始まる自慢の船“横倒し”ミサイルを?(テレビ朝日系(ANN))-Yahoo!ニュース金正恩総書記が激怒。船が進水式で横倒しになり、幹部の“粛清”が始まっています。“北朝鮮版イージス艦”とも言われる駆逐艦。金正恩総書記は、この時の進水式では満面の笑みをたたえていましたが、同型とnews.yahoo.co.jphttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d171ce4efc67f1268729fa8251ec09958e27514金正恩氏が
軍艦や戦闘機を見ると、ワクワクするのは、何故❓でしょうか❓確か、空母ジョージ・ワシントンと言っていた気が…イージス艦まやです。六角形、もとい、八角形の亀の甲羅(こうら)みたいのは、レーダーで、イージス艦にとっての、いわゆる「目」みたいなもの、飛んできたミサイルに反応して、判別、識別して、迎撃、着弾の前に、撃ち落とします。船に「179」の数字が書かれていて、八角形のレーダーがくっついるので、イージス艦まやと分かります。横須賀に用事があったので、
これからの大規模災害や、次のパンデミック、戦争などの非常時に備えて、海上自衛隊に病院船を導入するべきだと思います病院船と言うと、ヒステリックに反応する人が必ず出てきますが、ヒステリックに反応して非常事態事に対応できるかと言うと、自分はそれはできないかと思ってます。冷静に考えて、海上自衛隊に病院船は必要です。自分がイメージしているのは、アメリカ海軍病院船の「マーシー」クラスです。この病院船は、12の手術室に900人のスタッフがスタンバイしています。最高司令官のアメリカ大統領の指示があり次第、守
風薫る日本海の旅日帰りバスツアー②海軍ゆかりの港めぐり遊覧船(これは降りる時に撮りました)救命具の付け方説明。初めの方の軍艦は『木』でできているらしい。あ、訓練中イージス艦175昔の軍艦と最近の軍艦の違いは、船体?とかを真っ直ぐに作らずに斜めに作る(敵のレーダーにとらえられないように)船体?の物全体を囲う?これが一番新しい軍艦だそうです。(この時だけ、外に出て写真)この日は、軍艦の数がかなり少なく、岸かこんなに見えるのは、逆に珍しいそうです。このウキ?だけでも1,0
昨日はお天気がイマイチだったのですが、休日を利用して久しぶりに横須賀まで出かけてきました遅めのランチは、以前から気になっていた横須賀中央にあるお店『天丼の岩松』さんで、岩松丼(えび2本、いか、かき揚げ、やさい)とみそ汁を頂きましたちょうどお腹が空いていたので、食べ応えのある具材の岩松丼はご飯大盛りとなめこ汁を付けて1200円と味も価格も大満足のランチでした美味しくてつい食べ過ぎてしまったので、CoaskaBaysideStores(コースカベイサイドストアーズ)までぶらぶらウォ
海上自衛隊舞鶴地方隊の「北吸係留所」艦艇見学に行って来ました〜🎶今回の、目玉は(^o^)/イージス艦「たかご」早速!艦内に(^o^)/主砲VLSSSM-1B水上発射管CIWSスパイレーダーSPY-1D護衛艦「あがの」最新鋭艦らしいです〜🎶他にも、「海軍記念館」も見学東郷平八郎提督の事が展示してありました〜🎶次回も、違う艦艇を見学したいと思います(^o^)/
海自は、護衛艦の対空防衛にシースパローを保有をしていた。シースパローは戦闘機の空対空ミサイルを個艦防衛用に搭載をしている。さらにい、敵の中距離の対艦攻撃ようのミサイルが向上をされて、シースパローの能力向上型の「発展型シースパロー」に順次代えられている。「兵器の国産化なくして国家の独立はない」というのが、世界の常識である。イージス艦にはVSLには防空には、SM2、SM3ブロック2A、SM6、発展方シースパローを搭載。対艦攻撃・対地攻撃にはトマホークと、国産では、17式対艦誘導弾、12式地
最終回です。アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の完成です!最終段階附近で、若干難易度のある組み立て工程がありました。艦橋の4か所へのSPY-6レーダーの取り付けです。艦橋の壁面に微妙に斜めに傾斜した形で取り付けるんですけど、当然、この状態からでは困難です。上部(屋根)を一旦取り外し、壁面(レーダー)を角度を調整して取り付けてから、上部を戻す形で組み立てました。このパーツ(ヒンジ類)で微妙な角度をつけて壁面を取り付けることができます。マストと
5月11日、朝ーー。バイキング。食べ過ぎやな。途中、イージス艦!軍艦島が近づいて来た。上陸出来るか?運良く行けるらしい。すごいとこやわ…オランダ坂。中華街は、小さめやな。五島うどんが有名らしい。食うのが難しい…メガネ橋。続く…
日本一般国民は知らないけど(腐れ日本メディアは報道しない)日本の高性能イージス艦や潜水艦が、中国の台湾・尖閣侵攻をせき止めてていた事実。これを知らずに日本海軍(海自)の働きを評価しちゃいけないよな。”あの日”の特攻隊や、今も残るヤンキーの気合を見れば分かるけど、最後はそこよ—近衛太呂丸(@tarotwo)May5,2025
昨日、先日のツーリングであまり近くで観れなかった自衛艦を観にまたまた舞鶴へ🏍️🛵💨天気は最高でも、気温が20℃前後で、少し肌寒い1日やったな行きしな、渋滞なく順調に走ってると対向車がパッシングしてきて、ネズミ取りか!?と思ったらGoogleMapにも取り締まりしてるとの情報が前の車に合わせてゆっくり走ってたらネズミ取りしてた!スピード出る道やから、単独で走ってたら捕まってたかもそんなこんなもあったが、昼過ぎ無事到着!レンガパークの駐車場にバイク停め
イージス(神の盾)盾は目を隠す覆いを表す象形。目を覆う「盾」を表す意に。舞鶴港で「海軍縁の港めぐり」のクルーズ乗船。旧海軍の舞鶴鎮守府、GWと舞鶴基地の一般公開と重なり駐車場が満杯。掃海艇、支援艦、退役予定の汎用護衛艦、ヘリコプター搭載艦にイージス艦2隻。晴天に映える海の勇姿に感動
河野太郎に突然止められた、イージスアショアの代わりに、大きなイージス艦を建造することになっていたんだが。いよいよ具体化されてきたですよ。まずは経費がどのくらいになるのか。ーーーーーーーーーーーーーー海自「空前の巨大戦闘艦」整備が本格化へこれまでのイージス艦より能力アップ!コストはどれだけ違う?5/2(金)6:12https://news.yahoo.co.jp/articles/0fab3b4fd2dbf1507d530e7b66f6b211479a5220船体規模はイージス
中谷元防衛相は3月30日にピート・ヘグゼス米国防長官と会談した際、艦対空ミサイル「スタンダード・ミサイル6(SM6)」の日米共同生産を提案した。日本はなぜこのタイミングで、SM6の共同生産を提案したのか。中谷防衛相の会見や防衛当局者の話を踏まえると、主に2つの理由。1つ目は、ウクライナ戦争でウクライナにミサイルを供給してきた米国が、ロシアとのミサイル生産能力の格差を思い知らされたことがある。米国のひっ迫するミサイル能力の足元を見て、日本がSM6の今後の共同生産を持ちかけたとみられる。米
イージス艦を所有している国は、思っていたより少なく、7カ国でした。イギリス、フランス、ロシア、中国は、ゼロ隻でした。*アメリカ海軍①タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦27隻②アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦70隻計画では最終的に99隻建造予定です。1A,1B,2A,2Bタイプが終わり、3Aタイプを建造中。③コンステレーション級フリゲート①の退役により20隻建造予定。就役艦無し。・最初のスプルーアンス級は全て退役済み。*日本海上自衛隊①こんごう型4隻こ
今日の海はどうかな昨日意外と風があってちょっと寒かったもんなぁそんな事を思いながらライブ映像をみたらなんじゃコリャコレはどうみても大型客船じゃない調べてみたら護衛艦をどうやら見学ができるらしい気になる〜カッコよさそぉ近くでみたら迫力ありそうやなぁい仕方ないなぁ今どきの携帯電話にはこんな機能があるんだからなっじゃーーーんズームにしてみたやっぱりズームにしたところでイマイチやなぁ。。。んまてよ26日27日って事はよぉお泊りするがやんっってことは見える
今年もとうとう桜も散ってしまい、草との闘いの日がやって来てしまいました。例年2回する入替えがまだ、すっかりとは終わっていなかったわが家。今日終了しました😅除雪機は…13回目の冬を乗り越え、オーガが随分とすり減って来ました。場所によってマチマチですが、かなりチビてしまいました。斜めになっている場所で、コンクリートと闘い続けて負けたんです。今年は修理に出す事にしました。ついでに、ワイヤーが出て来ているキャタピラ(クローラー)も交換です。現在、農機具屋で入院中です。まだまだ、当分働
先日、友達と一緒に横須賀軍港巡りに行きました。昨年は横浜中華街で久しぶりの再会をし、今年会う場所を迷いました。高いビルや高い商業施設、大きな公園、お城、お寺などは他の地域でもありますが、軍港めぐりはなかなかないので、横須賀に行くことにしました。まずは海上自衛隊ヘリコプター搭載型空母ひゅうがイージス艦アメリカの空母海の機雷を撤去する掃海艦あわじ油の補給艦標的艦こちらの船は、確か新しいものを搭載するときには必ずこの船で始めるのだとか、、、潜水艦が2隻これらの船をただ眺めている分
こんばんは。3/10日(月)日中は舞鶴軍港めぐりを楽しみました。以下記事の続きです↓『美浜町レイクセンター(福井県美浜町/2025年3月10日乗船)』こんばんは。3月10日(月)は福井県敦賀市を起点にレンタカーを使いあちこち動き回っていました。最初の目的地・美浜町レイクセンター(福井県美浜町)について記しま…ameblo.jpViewthispostonInstagramApostsharedby細田多一(@act18007)乗船後は東舞鶴郵便局に立ち寄り、再び
【映画】亡国のイージス国家に反旗をひるがえしたイージス艦副長・宮津二佐は、全ミサイルの標準を東京首都圏内にあわせる。国家への復讐に燃える宮津から艦を取り戻すために、先任伍長・仙石は、過酷な闘いに挑むが…。この作品はAmazonプライム・ビデオで観ました。防衛大学生の宮津隆史はホームページに、「亡国の盾(イージス)」という論文を発表するんですが、直後に謎の事故死を遂げてしまいました。海上自衛隊護衛艦「いそかぜ」の副艦長・宮津弘隆が悲しみに暮れていると、某国の
前述のスタンドは、不足パーツがありましたので手持ちの色違いのパーツで組み立てました。金色の支柱の上部を金色ではなくライトグレイに変更しています。(あんまり関係ない箇所やし)そして、いよいよ本体の組み立てへ~色合いからわかるように、艦艇の底部です。艦艇モデルは、既に大和で経験済ですが、ブロック数は多くても、同じブロックを同じように組み込んでいく作業が多いです。この辺の作業は難易度としては簡単です。ただし、全体的に微妙に歪が発生しやくなるため、変
ハイっ、こんチわ〜っ!!…と言うわけで、本日は佐世保に行って来ましたーっ♪今回は自分で言うのも何ですが、愛と涙と感動の長編スペクタクルの大作になっており、いつもより濃い目の内容になっております…。ですので、いつもの雑談話しは無しです(笑)それでは早速、本編の始まりです♪この日は朝6時に出発をして、8時ごろに佐賀県の伊万里駅に到着。そこで超久しぶりのハマノスケさんと合流…。以前はグロムでしたが、お会いしない間にカブ主
前回は乗らなかった軍港クルーズです。巨大ショッピングモールの2Fのどデカく派手な受付にビックリ!呉のクルーズ船よりもかなり大きな船に観光バスの団体客もゾロゾロ乗り込みます。戦艦三笠はガラガラなのに~?!目当ての原子力空母ジョージワシントンは遠くから見るのみ。呉軍港よりかなり大きく米軍基地の片隅に海自が間借りしてい感じの横須賀軍港でした。