ブログ記事50件
1986年4月の全米TOP100よりWHATYOUNEED/INXS4/12最高位5位オーストラリアのファンクロックバンド、1977年結成1980年デビュー。1982年「ONETHING」が全米30位も、その後3年間はTOP40ヒットなし。『THEONETHING/INXS(1983.5.28-6.4#30)』1983年6月の全米TOP100よりTHEONETHING/INXS5/28-6/4最高位30位「オージー産ニューロマンティ
⚠️無断転載転用おやめください⚠️いつもブログ予約投稿なので、タイムラグがあったりするのですが、昨日はFIREAIDのこと書けてよかったです。スティングさん、何日か前にのどの痛みでドクターストップかかってライブが延期になり、その後回復に向かっているとのインスタを上げていたので心配でしたが、LAに飛んでくれておりました。やはり声を張り上げる曲(最初がMessageinaBottleでした)だとちょっと辛そうで心配しながら見ておりました。どうかこれからも健康に過ごしてください。🙏
⚠️無断転載転用おやめください⚠️皆さま昨日のFIREAIDはご覧になりましたか?出演の順番等は全く発表されておらず、テレビの前で待つほかなかったのですが、待ち望んだスティングも観れましたし、スティービー・ワンダーとスティングとレッチリのフリーの共演!とか!凄いものを観れて大満足のコンサートでありました。LAの山火事により被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。そして一刻も早い復興を祈っております。原点回帰のINXS改訂版和訳通し番号40『ElegantlyWasted』2
⚠️無断転載転用おやめください⚠️先日、総合病院の救急外来に行きまして。5時間待ちとのことだったのですが、最終的に7時間半病院におりました。年長の時に両側の扁桃腺摘出手術を受けてから、高い熱など出したことのなかった息子。てっきりインフルかと思ったら…なんとコロナでした…。今日で発症3日目になるのかな。熱は引いたので一安心ではありますが、いやぁ……びっくりしました。私がうつらないように気をつけないと、と気を引き締めている日々でございます。原点回帰のINXS改訂版和訳通し番号39『
カレーに必ず入れる具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「カレーの日」1982年(昭和57年)のこの日、学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施。全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出された。この日を「全国一斉献立カレーライスの日」とした。1976年(昭和51年)に正式導入された米飯給食の普及にも大いに貢献し、不動の国民食としての地位を獲得した。また、カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工
⚠️無断転載転用おやめください⚠️1月22日は我らがINXSのフロントマン!マイケルの誕生日!生きていたら65歳、そんなマイケルにも会いたかったよ。でも少しの間だけでも同じ時代に生きられたことに感謝しています。Happybirthday,Michael!!🎂🎉🥂🥳原点回帰のINXS改訂版和訳通し番号38『KissTheDirt(FallingDownTheMountain)』2015年1月20日アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリ
⚠️無断転載転用おやめください⚠️遅ればせながら…新年となりましたね。今年はもう少し更新頻度をあげたいなぁと思いつつ、先日の警報級大雪での雪かきワークアウトに疲れ切って寝込んだり(歳か……)、挨拶もままならないままブログスタートとなりました。皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。ゆるくゆる〜く更新していきたいと思います。1月といえば我らがINXSのフロントマン、マイケルの誕生日がある月ですので、ハッチ月間と勝手に思って、INXSの記事をやっぱりあげていきたいと思います。(そう
HowardJones「NewSong」(1983年)英3位/米27位。英1位/米59位。Inxs「NewSensation」(1987年)英25位/米3位。英9位/米3位。HowardJones「WhatIsLove?」(1983年)英2位/米33位。Inxs「NeedYouTonight」(1987年)英2位/米1位。
1985年12月の全米TOP100よりTHISTIME/INXS12/7最高位81位「セカンドシングルだったら…」出世作「リッスンライクシーヴス」からの、アメリカとヨーロッパでのファーストシングル。因みに地元オーストラリアでのファーストシングルは、後にバンド初のアメリカTOP10ヒットとなる「WHATYOUNEED」。この曲ですが、前回ナイルロジャースプロデュースでのヒットの「ORIGINALSIN」と違い、シンプルで骨太なロックソン
⚠️無断転載転用おやめください⚠️昨日は久しぶりの記事。珍しく邦楽を取り上げました。藤井風くん、やはり聴いていて心地が良いです。もちろんトラジャも好きで聴いてますし、YouTubeやドラマも観ています✨ゆっくりゆっくり、好きなものを、少しずつ、自分が心地良く感じるものを摂取していっている感じです。音楽は音を楽しむものですものね。ゆっくり楽しんでいこうと思います。でもって好きなものトップは相変わらず↓こちら。こちらもまた少しずつ更新していける時に更新していきますね。原点回帰
国別の洋楽ですが、今までオランダ、イタリア、フランスと取り上げてみました。「オランダの洋楽」「イタリアの洋楽」「フランスの洋楽」今回はオーストラリアを取り上げてみようかな?オーストラリアは多いですよ。イギリスから渡ったアーティストとしてはオリヴィア・ニュートン・ジョンやビー・ジーズが居ますね。ロックの代表はAC/DCでしょうか?昔はミッドナイト・オイルというグループが居ました。爽やかな曲というとエア・サプライですね。日本ではジャケットをイメージジャケットに変えられていまし
今日は朝からかなりの雨テニスも草刈りも出来ずずぅ~と家に・・・暇だっだので雨を吹き飛ばす様な音楽を聴く事に・・・「キック」オーストラリアのロックグループインエクセスの1987年の大ヒットアルバムですね当時の日本ではまだMTVに勢いがありこのアルバムからシングルカットされた「ニュー・センセーション」「ニード・ユー・トゥナイト」なんかのプロモがガンガン流れておりましたファンクやラップ、ニューウェイブの要素が入ったロックで雨の日のもやもやを吹き飛ばすにはピッタリじ
⚠️無断転載転用おやめください⚠️春のドラマが始まった頃に書いたかと思いますが、今期は4作ドラマを見ていました。それもそろそろ最終回を迎えるものが出てきて…終わってほしくないなぁと思うほど楽しめたドラマばかりだったので、なんだか残念な気持ちにもなりつつ、結末も気になりつつ。夏のドラマはどんなのが出てくるかなぁと、そこも気になってきております📺原点回帰のINXS改訂版和訳通し番号35『KeepThePeace』2014年10月14日アップ2020年12月30日再アップINXS
⚠️無断転載転用おやめください⚠️最初っからうるさくしておけば、うるさい二階の人って思われて楽だったのかも…。足音もせず扉の音もしない静かな二階が当たり前と思っているような一階の人ってなんなんだろね?こっちは音を出さないように入念に注意して生活してるだけですけど。(初っ端から愚痴ですみません)原点回帰のINXS改訂版和訳通し番号34『FaceTheChange』2014年10月10日アップ2019年7月30日再アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテ
⚠️無断転載転用おやめください⚠️予約し忘れたので今日はゆっくり目の時間の更新です…。最近身体が言うことをききません。寒暖差とか気圧とか自分に関係ないと思っていたけど、じわじわときてるのかも😨皆さまもご自愛下さいね。原点回帰のINXS改訂版和訳通し番号33『TheOneThing』2014年2月3日アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。1982年リリース3枚目『ShaboohShoobah』の曲の和訳記事はこちらをタップしてご
⚠️無断転載転用おやめください⚠️珍しく今期はドラマを4本観ております。9ボーダー、くるり誰が私と恋をした、お迎え渋谷くん、東京タワーの4つです。録画して時間のある時に観ているので、リアルタイムで追えていないものもありますが…。皆さまは何か観ているドラマありますかー?原点回帰のINXS改訂版和訳通し番号32『DoWotYouDo』2013年1月23日アップ2018年5月5日再アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。オリジナル
⚠️無断転載転用おやめください⚠️5月ももう終わりますね。今月はほぼ更新できなかったなぁ…😿6月はもう少し増やしたいな、なんて思っています。(思うだけかもしれないですが…あああ…)原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号31『I'mJustAMan』2013年11月22日アップ2020年1月22日再アップこの曲は生前のマイケルの、逝ってしまう前のマイケルの特別な曲。と、私が感じる曲で、最初は2013年の命日に、そして2020年の誕生日に再アップしていました。(一曲のみ/ダ
INXSの1985年リリースのシングルで全米5位、全英51位、豪2位。1986年全米年間チャート56位。5th「ListenLikeThieves」収録曲。ファンキー&ダンサブルなデジタル・ロック。INXSのアメリカでの大ヒット曲、米TVドラマ「マイアミ」挿入歌。MTV時代にマッチした凝った映像、80年代の派手なサウンドで大ヒット。PVはよく見たけどシングルもアルバムも買わず・・・4th「TheSwing」と6th「Kick」はお気に入りでしたが、なぜか5th「Lis
⚠️無断転載転用おやめください⚠️原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号30『TheStrangestParty(TheseAreTheTimes)』2013年10月7日アップ2020年12月29日再アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。オリジナルアルバム以外の曲やライブのみ、ボーナストラック等の曲の和訳記事はこちらをタップしてご覧くださいね。m(__)m├INXS/Live,etc.|和訳にっき*INXSfan
⚠️無断転載転用おやめください⚠️何だかいきなり涼しくなったりしてますが、皆さま体調いかがですか?私は先週末とても慌ただしく、そこから少し体調崩しております…😢皆さまもご自愛くださいね。原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号29『LoveIs(WhatISay)』2013年9月13日アップ2019年7月28日再アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。1984年リリース4枚目『TheSwing』の曲の和訳記事はこちらをタップし
⚠️無断転載転用おやめください⚠️今日はタイヤ交換に行ってきます。皆さまはもう変えました…か??私は毎年夏タイヤに戻すの遅くなってしまって、スタッドレスの減りを気にする春の日々です。原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号28『ShiningStar』2013年8月25日アップ2019年11月22日再アップ(4Kレストア版『LiveBabyLive』世界公開記念の企画時であり、マイケルの命日の記事としてこの曲を再アップしておりました。)INXSはアルバムごととそれ以外のト
⚠️無断転載転用おやめください⚠️こちらでは先日の急な暑い日に満開となった桜🌸そしてその後の雨で散って、昨日は葉桜となっている所が多かったです。運転しながら見ることしか出来ませんでしたが、美しい桜を見れて嬉しかったなぁ。原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号27『OnexOne』2013年8月20日アップ2018年11月28日再アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。1985年リリース5枚目『ListenLikeThieve
⚠️無断転載転用おやめください⚠️新学期始まりましたねぇ。寒暖差もキツいしなかなかヘヴィな新学期ですね。皆さまもご自愛くださいね。原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号26『HeavenSent』2013年7月30日アップ2018年11月5日再アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。1992年リリース8枚目『WelcomeToWhereverYouAre』の曲の和訳記事はこちらをタップしてご覧くださいね。m(__)m
⚠️無断転載転用おやめください⚠️うるさい人は結局うるさくするし、静かにする人はうるさい人がうるさくしても結局静かにする。共同住宅って、静かにする人の方が不利だよねーといつも思っちゃう。…静かにしてー。原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号25『BlackAndWhite』2013年7月25日アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。1982年リリース3枚目『ShaboohShoobah』の曲の和訳記事はこちらをタップしてご覧くださ
⚠️無断転載転用おやめください⚠️とうとう4月ですね🌸こちらではあまり春な感じは相変わらずありませんが、皆さまの住んでいる地域ではどうですか?原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号24『Kick』2013年7月23日アップ2017年11月14日再アップ(KICK30周年アニバーサリー・エディション発売の記念月間でした。)INXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。1987年リリース6枚目『KICK』の曲の和訳記事はこちらをタップしてご覧くださ
⚠️無断転載転用おやめください⚠️今日で3月も終わりますね。春…なのかな?まだまだ気候不順というか、寒かったり急に暖かくなったり、身体がついていけないような毎日ですが、風邪などひかないようお互い気をつけましょうねー。原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号23『NightOfRebellion』2013年7月12日アップ1981年リリース2枚目のアルバム『UnderneathTheColours』先行シングルとして9月に『StayYoung』がリリースされ、10月にアル
⚠️無断転載転用おやめください⚠️原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号22『ShineLikeItDoes』2013年7月3日アップ2019年1月22日再アップ(マイケル59回目の誕生日の記事として、個人的にとても大きな意味を持つこの曲を再アップしておりました。)INXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。1985年リリース5枚目『ListenLikeThieves』の曲の和訳記事はこちらをタップしてご覧くださいね。m(__)m
⚠️無断転載転用おやめください⚠️今日3月27日はINXS楽曲の要、キーボードのアンディの誕生日!おめでとう!!マイケルと友達になってINXSのメンバーとなってくれて、ありがとう!!今も地元オーストラリアにてカントリー音楽界で活躍しているアンディの姿に、安心感すら覚えます。これからも応援し続けます。原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号21『BitterTears』2013年6月15日アップ2019年11月19日再アップ(4Kレストア版『LiveBabyLive』世界公開
⚠️無断転載転用おやめください⚠️原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号20『BitingBullets』2013年5月28日アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。1985年リリース5枚目『ListenLikeThieves』の曲の和訳記事はこちらをタップしてご覧くださいね。m(__)m├INXS/ListenLike..|和訳にっき*INXSfanblog*yoshiさんのブログテーマ、「├INXS/List
⚠️無断転載転用おやめください⚠️原点回帰のINXS改訂版和訳。通し番号19『TasteIt』2013年5月20日アップ2018年11月4日再アップINXSはアルバムごととそれ以外のトラック等などの細分化カテゴリーとなっています。1992年リリース8枚目『WelcomeToWhereverYouAre』の曲の和訳記事はこちらをタップしてご覧くださいね。m(__)m├INXS/WelcomeTo..|和訳にっき*INXSfanblog*yoshiさんのブログテ