ブログ記事631件
昨日日曜日の天気はイマイチの神戸☔️とりあえず⛳️行っとこパコーン…。。調子悪っっウチホで300球はなんなくクリア…これが良くないとも言う打ちっぱを終えるとお昼ご飯を兼ねたお買い物のためイオンモール神戸南店へお昼ご飯はこちら岡山では結構有名な讃岐うどん(セルフ)のお店むらさききつねうどん(大)ととり天をチョイス甘めの出汁でしっかりしたコシのあるうどんです美味しい😋帰宅後は雨も降ってるし…💤💤💤うお、めっちゃ寝てもた😅そして晩御飯に豚汁作りますたっぷりで
イオンモール神戸南でご当地パンを売っていたので買ってみました。岐阜のコガネパンのダブルクリームです。意外とボリュームがありそうな中を手で割ってみるとホイップクリームとカスタードクリームがダブルで入っています。これはなかなか美味しいですね。おやつには最適です。コガネパンの他のパンも食べたくなりましたな。一度岐阜に旅行してみますかね。
この前ティラミスプリンのミニシロノワールを食べたので今度はジェリコのティラミスプリンに挑戦です。見た目から美味しそうです。マスカルポーネのコクとプリンの甘み。マスカルポーネはイタリア産の生クリームが元のフレッシュチーズです。なんでコーヒーゼリーをジェリコこと呼ぶんですかね?ふと疑問に思いました。ゼリーコーヒーがいつのまにかそういう風に呼ぶようになったとか?関西ではアイスコーヒーをレイコと呼ぶ時代がありましたね。(冷たいコーヒーの意味)美味しければ別に問題はない
イオンへは、2週間に1度。湊川は1週間に1度。どうも、私にとっては湊川の方が楽しいらしい。にほんブログ村
🍔神戸の金庫屋のバカ息子です😊兵庫県神戸市兵庫区中之島にある、『ゼッテリア(ZETTERIA)イオンモール神戸南店』さんへ行って来ました。2025年3月7日オープン!【オーダー・注文】絶品オレンジチキンバーガー520円たまてりビーフバーガー490円(※あくまでも訪問時のメニューです。訪問後に変更されている場合があります。)イオンモール神戸南の3階、フードコートにあったロッテリアが傘下のハンバーガーチェーン、ゼッテリアに。ゼッテリアは、
休みの日に久々にコメダのミックスサンドが食べたくなって昼プレートをコメダで注文してみました。アイスコーヒーも注文して全部で税込で1150円。外で食べると最近は1000円を超えてしまいます。ドレッシングもついてきます。ちょっと大げさな気もしますが?サンドイッチはボリュームがありますね。これを食べながら今年の午前10時の映画祭何を見に行くか検討してみます。結構古い映画「アラビアのロレンス」とか「ベンハー」「風と共に去りぬ」は上映時間が3時間も超えるんですよね。途中休憩時間
今日からイオンモール神戸南にてゼッテリアがオープンにしました。ロッテリアの新しいバーガーチェーンです。絶品バーガーとカフェテリアを組み合わせた新しいブランドですな。ロッテリアより分かりやすいメニューでした。(ロッテリアはごちゃごちゃしてるような感じ。)見本の写真、絶品バーガーはチーズがとろけて美味しそうです。イオンモード神戸南3階のフードコート、前にロッテリアが営業してたところです。絶品バーガーセットで注文。消費税込み790円です。前のロッテリアよりか値段が安いように感じ
神戸へ博物館を観に出掛けた。🏛️神戸市立博物館で『古地図から広がる世界ー南波松太郎・蒐集70年の軌跡ー』を開催中で、気になって観に行こうと考えたのだが、神戸へ行くならもう1箇所、是非行きたかった兵庫県立兵庫津ミュージアムも足を延ばして観に行こうと考えた。😃💡今朝は神戸の博物館の開館時刻の9時を目安に岐阜からしばらくクルマで行き、JRや阪神の電車に乗り継いで行こうと考え、昨年10月に鳥取県倉吉市へ日帰りした際に電車本数の多さから利用したJR野洲駅前に今回も駐車して電
2月17日に神戸南京町で撮った写真です。南京町で春節祭が催されてました。同じく2月17日、神戸のポートタワーの横に隣接していた商業施設半分が取り壊しなってすっきりしてましたね。海洋博物館の頃から知ってる私としてはちょっと寂しい気持ちもします。まあ結構寂れてましたけどね。2月21日久々にイオンモール神戸南のコメダ珈琲にてモーニングを食べました。イチゴジャム美味しかったです。さて3月はどの映画を見に行くか?午前10時の映画祭の「アメリカングラフィティ」は必須として「雨に
神戸で夫、小4の娘と3人で暮らす40代の主婦そらいろ。です。日々の暮らしのこと美味しいものやお出かけのことをゆるーく綴っています。はじめましての方はコチラ本日はご訪問頂き、ありがとうございます!娘の歯ブラシは一昨年?にコストコで購入したすみっコぐらしの電動歯ブラシです。替えのブラシがなくなったのでこれを機に買い替えすることにしました。本体も汚れてきたので。先日コストコを訪れた時はすみっコとクロミちゃんがありました。が、そのどちらも嫌だと。以前イオンモール南のコ
昨日は、ベッドを購入する前の下見ということで、いつもよく行く?和田岬にあるニトリへ行こうと思った。その前に腹ごしらえで、イオンモール神戸南店のフードコートによって丸亀製麺でうどんを食べた。そしてニトリへ行く。目印になるヤマダ電機和田岬店がみえたので、左折してそこの駐車場に入ると何か様子が変だ。たしか駐車場を入った正面に、大きな二階建てのニトリの建物があり、三階には駐車場があるが、その建物ごとなくなっている。えっ・・・・大きな建物であったが更地になっており柵がしてあった。かな
⬇️前回のお話⬇️『嫁です、娘じゃありません(26)』⬇️前回のお話です⬇️『友チョコはいつも高級チョコ』⬇️前回のお話⬇️『夫へのバレンタインは玩具にしました』⬇️前回のお話です⬇️『姑のうつ生活(…ameblo.jp四男はラーメンが好き友人とよく食べに行ってるらしい二郎系オンリーらしい帰ってきたら臭くて臭くて息止めるくらい部活と塾で忙しいのでなかなか2人で出かけることはない今日は昼に暇そうにしてたので買い物行かん?と荷物持ちに誘ったらラーメン行
これは一昨日月曜日、成人の日のお話前日の日曜日の夜に神戸に帰って来てたので朝からパカーンポカーンボコっ…160球ほど打って…調子悪っっ昼前にイオンモール神戸南店へこちらのフードコートにあるどうとんぼり神座さんお隣はラーメン魁力屋前回はそちらに行きました『神戸ラーメン探訪魁力屋@イオンモール神戸南店』以前から気になってた京都北白川ラーメン魁力屋イオンモール神戸南店のフードコートにありますで、隣はどうとんぼり神座(神座のおいしいラーメンも好き)どちらもお昼…amebl
どうにか咳も止まり風邪のピークを過ぎたので1月11日の土曜日、イオンモードの讃岐うどんの店むらさきにてぶっかけの温かい大根おろしうどん、おにぎりは昆布、天ぷらはさつまいも、全部でアプリの10%引きで合計690円でいただきました。1月14日火曜日、本日もイオンモール神戸南のむらさきにてぶっかけの温かい方のとろ玉ぶっかけとおにぎりわかめそれとゲソ天でアプリの10%引きで合計680円でいただきました。むらさきはぶっかけうどんも美味しいですね。ぶっかけうどんの
=================金澤麻由子の描く動物たちの小さな美術館へようこそ!=================こんにちは‼️あるがままを楽しむ専門家ぼくぱぐ工房ですお読みいただき、ありがとうございます^^*本日スタート今日1/10は、12時〜13時頃、会場におりますので、お声かけください^^*今年は、阪神・淡路大震災から30年の節目。震災を子ども時代に経験した私ができることないかな。描くことで、後世に残せることを心からしたいと思いました。新作絵本『どうぶ
内容はこちらをごらんください。↓昔ながらのオムライスレモンクリームソーダグリル&パフェピノキオイオンモール神戸南店神戸市兵庫区中之島2-1-1イオンモール神戸南3F中央市場前駅-Pochiの食べるために生きる次が、ワタクシのFC2ブログのリンクです。よろしかったら、ブックマークお願いいたします。https://pochi12345.blog.fc2.com/今後とも、FC2ブログで、お付き合いさせていただけましたら幸いです。
あけましておめでとうございます昨日のイオンモール神戸南で買ったオヤツごまミルクが、気になって。アテに生カステラサンドを付けてみた。ごまミルクは、開けると、ごまの香りが。既に、甘いぞと訴えてきてる。組み合わせは、抜群!!いい年を迎えられたかな。ボチボチと、ゆる〜くでも、今年は、あげていこうかなと思っています。
年末から、インフルに居座られて、久々の買い物が今日だった。来てみると、人出がすごい。日暮れが早いので、近くの住吉さんに御参りして帰ろうと言いながら足は家路。暗くなっても水鳥は、ノンビリしている。家族は年々減るし、昔の様に寄り合う事が無くなってみると「だんだん淋しくなるよねぇ~」と夫婦の会話も淋しい。姉家も毎年、信貴山へ初詣を欠かしたことが無かったが、最近では息子たちだけと言っていた。「神様に呼ばれなくなったのよ」と言ってみるが、
1週間前になりますが先週土曜日(12/21)。お昼は生田川の王将へ。おビール飲ませて頂きました。盛りが良いレバニラからカニ玉までガッツリ。深江浜とこちらの王将つい行ってしまいますね。クリスマス12/24.25は500円食べたら250円割引券貰える日でしたのに、12/21沢山頂き満足したのでせっかくの特典つく日行くの忘れました。前回は私ひとりで2千円分食べ、250円割引券4枚貰い彼と食べに行く時使えました。前日はサイゼリヤへ。だいたい食べるもの一緒。TAKAさんたまねぎのズッパがお好きです。王将
今日は年内最後の休みです。明日から1日までは仕事なんですよね。朝起きてハーバーランドのOSシネマズで午前10時の映画祭ソフィアローレンの「ひまわり」を見るつもりが二度寝して見逃してしまいました。目的を失った休みの日なのでぶらぶらとイオンモール神戸南を散策しています。とりあえずいつも食べてる定番のうどんを食べました。鰹節がセルフサービスで取り放題なのでガバッと入れてみました。きつねうどんには見えないですな。笑私の定番はきつねうどん並ととゲソ天と野沢菜のおにぎりです。ア
やはりこれを年末までに食べなければと思いシロノワール桔梗信玄餅をフルサイズで食べてみました。とりあえずでかい!今までシロノワールをフルサイズで食べたことなかったですよね。いつもミニサイズ食べてましたから衝撃は大きいです。他に何も頼まなくて良かった。笑温かいデニッシュ生地の間にもちもちの食感のクリームがサンドされています。はじめもちかと思いましたがもっと柔らかい食感です。すごい贅沢なものを食べてるよな。(まあコーヒーと合わせて食事税込みの値段が1330円ですからね。
=================金澤麻由子の描く動物たちの小さな美術館へようこそ!=================こんにちは‼️あるがままを楽しむ専門家ぼくぱぐ工房ですお読みいただき、ありがとうございます^^*絵本できあがり新刊『どうぶつポーズであそボウサイ』(KADOKAWA)の見本が届きました★前回の記事はこちら⇒【阪神・淡路大震災から30年】絵本原画展『どうぶつポーズであそボウサイ』@喜久屋書店神戸南店思い通りの仕上がりで嬉しかったです今
=================金澤麻由子の描く動物たちの小さな美術館へようこそ!=================こんにちは‼️あるがままを楽しむ専門家ぼくぱぐ工房ですお読みいただき、ありがとうございます^^*新年最初の展示来年は、阪神・淡路大震災から30年の節目。震災を子ども時代に経験した私ができることないかな。描くことで、後世に残せることを心からしたいと思いました。新作絵本『どうぶつポーズであそボウサイ』の<出版記念原画展>を地元神戸で開催します。----
キリンの免疫ケアのペットボトルを4本買うとはたらく細胞のクリアファイルのおまけがもらえるキャンペーンをイオンモード神戸南で実施されてましたので早速買ってみました。昨日から年末の映画に実写版が劇場公開されます。漫画とアニメが見事に実写化されてますよね。実写版ってどれだけ再現されているかどうか?が成功の鍵となってますな。見に行くかどうか今思案中です。裏はこんな感じ。
ufotableのキッチンカーが神戸に来てたので、昨日と今日、2日連続で行ってきました!!〈お知らせ/ufotableCafeTOGO〉当店は明日より3日間、兵庫県イオンモール神戸南にお邪魔いたします。出店場所は1Fキャナルプロムナード(兵庫運河沿い)、営業時間は10時から18時となります。詳細は下記サイトをご確認ください。https://t.co/1M8qWuMJlM#鬼滅の刃pic.twitter.com/zNf2KN0fxt—ufotableCafeTOGO(@
今週のスペース紹介ライト版は、7年ぶり2回目となる、兵庫県神戸市の、ラフィネイオンモール神戸南店を再紹介いたしますσ(゚ー^*)ラフィネイオンモール神戸南店は2017年9月20日に、施設のグランドオープンとともに営業がスタートしました♪施設であるイオンモール神戸南は神戸市の兵庫区にあって、古くから天然の良港として知られた港エリアにあります。平清盛の時代には「大輪田泊」として日宋貿易の拠点となり、度々歴史の表舞台に登場する県名の由来ともなった歴史と伝統がある地域です。近世になって「兵
イオンモール神戸南もでかいクリスマスツリーが登場です。もうそんな季節になってきましたね。エレベーターも久々に絵柄がつきました。各階色違いの仕上げです。赤色が一番映えますね。クリスマスケーキを今年はどこで買いましょうか?笑おまけハーバーランドのハーバーセンターのスペースシアターの2階の階段あたりにクリスマスツリーが設置されました。これは見事な赤色です。
今日はコメダで何食べよう!この前は東京ばな奈のジェリコを食べたので今回は東京ばな奈のミニシロノワールです。見るからに甘そうです。(甘さ控えめには、けして見えない。笑)見本の写真より多目にバナナソースがかかっています。しかもですよ、中にもバナナカスタードを挟んでいて激甘ですな。甘党私としては贅沢の極み。ミニサイズにして良かったです。(カロリー摂りすぎ)
いやー疲れました。今日大丸梅田のゴジラ博in大阪展に行ってきました。すぐに入れるわけじゃないんですよ。まずはQRコードのついた整理券をもらって自分のスマートフォンに呼び出しがかかるというシステムでなんともらった整理券が700番目あたりなんですよね。話としては2時間ぐらい待たなければならないそうです。仕方なくJR大阪の地下をぐるぐる回ってどこかで食べようと色々探しいましたが土曜日はどこも人がいっぱいです。回っているうちにさすが梅田ダンジョン、どこにいるかはわからなくなりました
昨日ついに手首式血圧計が壊れてしまいました。はじめの測定で上が60下が40と出たのでお前はもう死んでいる世界か!と思ってもう一度測り直したら今度はいつまでたっても測定でどんどん手首をきつく縛っていきます。完全に壊れてしまいました。もう7年も使っているのでそろそろ壊れてもおかしくない。よって買い換えることにしました。シチズンの手首式血圧計よく持った方ですな。イオンモール神戸南のジョーシンで上腕式血圧計を買いました。上腕式の方が手首式より正確に測れるそうです。今度はA