ブログ記事580件
こんばんは2階に置いていた婚礼タンス&桐だんすを一昨日1階和室に移動することができました9時から始まった作業はしっかり養生をしてからタンスを解体して梱包しベランダ側から下ろして和室に運び入れたあとは定位置に運び組み立てをするといった手順で順調に進みました桐だんすは階段から1階へ移動しました8畳の和室ですがタンス3竿入れて狭くなりました作業は1時間半で終了しました今回はアート引っ越しセンターにお願いしましたが口コミがあまり良くなかったので少し不安がありま
引っ越ししていたのでなかなか更新できませんでしたついに新しい家での生活が始まりました!오빠念願の戸建て(韓国はマンションばかりなので、憧れていたらしい)引っ越しの前日に、ご近所へ挨拶周りにいきました!오빠チョイスの八つ橋の菓子をもって笑引っ越し当日は、朝8時から14時頃までかかりました!冷蔵庫が入らず、クレーン車登場人生初、窓から冷蔵庫そんなこんなでようやく無事に終わり、49000円+クレーン約27000円を支払いましたその日の夜、掃除を終えてゆっくりお風呂に入ろう
先日息子の引っ越し完了しました。フルコースの引っ越しだったので、楽でした。が、荷物を運んだ後の掃除が、大変でした。1年しか住んでいないアパート、あまり汚れていないかと思いきや、けっこう汚れていて。ゴミもすごくて。びっくりでした。けど、1年の汚れだったので、すぐ落ちるかんじでした。多分、慣れない仕事が忙しくて、掃除まで手が回らなかったのかな。新居がまだ空かないので、来週までホテル暮らしで新しい勤務地へ通うようです。息子よ頑張れ〜
もう引っ越しシーズンは終わりましたし、オススメの引っ越し業者なんて人により様々なので参考程度ではありますけど、本当にご参考までに記事にしておきます。・大手で・見積もりだけという条件ならば、オススメはアートさんです。営業の方が初めからかなり割り引いてくれて、何件も相見積もりを出す手間がかかりません。もちろん担当営業にもよりますし、時期にもよるとは思います。また、準備も必要です。相見積もりサイトなどでざっくりの価格感を計算しおくこと。相見積もり申し込みを大手くらいは済ませておくことです。
ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の地で子育てに奮闘中の1児(男の子)母です。着回しやすいシンプル服が好きで"プチプラでも品良く"をモットーに日々の何気ないコーデのことや気の向くままにあれこれ書いてます。こんばんは♩先ほどの記事『人気色グレーは買えずだったけど大満足だったユニクロ品!かなり着まわせそうな万能カットソー♩』ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の地
全国中年トドロキファンの皆さまこんにちは、ドナルド@関東一時帰省中です^_^ドナルドはついに6年間を過ごした、愛すべき九州の地を離れることになりました。(とても寂しいよ!😭)しかし、現実的にそこで問題になるのが引越し。6年前、インド🇮🇳から3個の段ボールで引越ししてきたドナルドの荷物は...瞬く間に増殖💦インド🇮🇳の反動もあり(笑)、特に趣味関係が増えてしまいました引越しはアート引越しセンターにお願いすることに。異動が決まってすぐに見積もり調整しましたが、昨今のドライバー不足もあり3
55歳ハルミです沖縄への引越しに向け、引越し屋さんに相見積もりを取っているお話は前回しました『引越しの見積もりでビックリ』55歳ハルミです私が、引越し好きなお話は、先日しましたね😉『私の引越し遍歴』55歳ハルミです引越しの季節ですね。私は、引越しが好きです😁生まれて55年、マン…ameblo.jp仮に前回ご紹介の会社をA社とします。私達は、とりあえず、あの日にA社と契約をして、トラック🚛を押さえました。これは、あまり知らない人も多いと思いますが、引越しの契約は、3日前までなら、無
こんにちはご訪問いただきありがとうございますかなり時間が空きましたが、引越しのきろくの続きです『(賃貸)引越しのきろく』こんにちはご訪問いただきありがとうございます。かなりかなりかなり…‼︎久しぶりになってしまいました今回は”引越し”の記録です。わたしは賃貸派です。賃貸から賃…ameblo.jp『(家具屋さん回り)引越しのきろく』こんにちはご訪問いただきありがとうございます。今回も引越しのきろくです。前回はこちら『(賃貸)引越しのきろく』こんにちはご訪問いただきありがとうご
空間認知力使ってなんとか間に合わせた梱包、引き出し付きシングルベッド解体完了たまたまネットで出会った業者さんアートセッティングデリバリー0123…でお馴染みかと思いきやトラックはクロネコヤマトカラーん?アート引っ越しグループみたいあっという間に積み込み終了スタッフさんの積み込み努力の甲斐あって1BOXでベッドも全部イケましたよ見積より、かなりの低料金で終えたさすが、プロフェッショナルスタッフさんと会話へぇ〜なるほど〜な宅配業界の今持ち株数で、業務内容が変わる…
朝一で到着されテキパキ作業してくださり到着から30分で完了アルバイトの方なのか?女性スタッフがお一人いて和やかな雰囲気💞段ボール2個重ねて運んでおられました新居到着の図搬出してから移動も含め2時間で完了さすがですね〜大きな家具の移動が無いので当初、私と主人で🚙何往復かして引越し手伝いしようと思っていましたがやはりプロに頼んで正解でした様々なことを心得ていますし明日はガスの開栓だそうです💫電気ガス水道が通れば一応は生活できますね
昨日は、臨時休業を頂きありがとうございましたそして、今日は、利佳子先生のワークショップも有りつつ、皆様のご来店ありがとうございました昨日、一昨日と娘の引越しの為、私1人で、初で神戸まで車で行って来ました神戸まで近いよ〜や、阪神高速が怖いよね〜や色々お話聞きながらも、行くしかないと心を決めて、運転して行きましたよが、行く時は、景色も良くて、ドライブ気分でとっても楽しく行けたのですが…帰りは夜の運転で先が見えず真っ暗が怖くてなんやかんやと追い抜きまくって必死で帰って来ました
引っ越しをすることになり引っ越し業者を呼んで見積を取ってみたんだけどアート引っ越しセンターさん大人二人暮しの荷物の見積382,000円といってきたはっ?前回の引っ越しが80000円だったのよダイソン掃除機と変わらない値段だったからなのに5倍って2024年問題がありまして・・って言われて納得できる値段じゃないよね10年の間に4回引っ越ししたけど380,000円なんて言われたことないよエアコンの取り付け取り外しがあっても😓今回はエアコンは、なしなのよいくら物価が高騰し
四年半お世話になりました!青春真っ只中だ‼︎2月某日単身赴任アパートこのアパートも今月下旬には引き払う。あの時、工場勤務の辞令が無かったらバイクの免許は取っていなかった。ブログも始めて無いし、バイクを介しての出会いも…バイクの楽しさすら。『50代後半からの二輪免許取得〜青春はこれからの⁈』episode050代後半になる低身長のオッサンが、普通二輪免許取得するまでの雑記帳それは2020年6月1日午前9時…在宅勤務中に掛かってきた一本の電話から…ameblo.jp人生は実に不思議
明日はいよいよ本格的な引っ越しやわー8時~8時30分頃にアートさん来て彼の家の荷物積んだりしてーの連絡来てその時間に前にウチの家帰って冷蔵庫と洗濯機積んで新居行って荷物搬入してーの14時~16時にエアコン設置に来る!搬入なんて昼前には終わるのにエアコン設置来る人は時間かかる言うてその時間にしか行けませんとか言いよるし💦そんな荷物ないのにかかるわけない!しかもアート次の人おるのに!そっから荷物片付けてーの次の日も荷物片付け日にしてるからどこまでかかるか分からんけど
今日は第4木曜日FMクマガヤ「逢川まさきの21時のココロオト」今日、1月23日は…0123でお馴染みの「アート引越しセンターの日」ってことで…今夜のメッセージテーマは…「引越しの思い出」進学、就職、転勤、結婚を期に引越しを経験された方も多い方かな〜?皆さんの引越しにまつわる思い出を教えてください21時になったら↓を開いて▶をポチッとしてねhttps://fmplapla.com/fmkumagayaFMクマガヤ埼玉県熊谷市のコミュニティFM「FMクマガヤ」より
2024年12月24日(火)アドベントカレンダーも今日で終わり。『アドベントカレンダーの始まり』2024年12月1日(日)昨日は夜更かししてアドベントカレンダー作り。しかし、壁に吊るすつもりが、中身の重さと、袋のツルツルさと、洗濯バサミのひ弱さから吊…ameblo.jp最後のプレゼントは、トミカ。アート引越センターのトラック。これを見たムスコッチが一言。「これ、ぼくが一番欲しかったトミカ!」そうなの?それは良かった。おかあさんとこのみが一緒だね♪(嘘くさいけどさ)そ
横浜から送った荷物がやっと搬入それにしてもアートのお兄さん3個積み重ねて階段を登り降り若いって凄いなぁ~とつくづく思う陶器の箱はかなり重いはずひとりで頑張ってくれたので気持ちで寸志渡しましたまた明日から開梱して納める作業頑張ろう日中晴れてたけどポツポツ弱い雨が降ってます
いよいよ迫ってきたニューヨークでの初引越し!『ニューヨークで家探し~新居決定!!』9月後半からジワジワと探し始めていた家探し、ついに新居が決まりました今のアパートの契約は1月末までと時間はたっぷりあるので、アランさんと私はインターネットで…ameblo.jpアランさんも引越業者はきめ細やかな日系が良いだろうということで、業者の選定は私にまかされました~まずは、わりと最近マンハッタン内で引越しをした知人にすぐ連絡~おすすめの引越業者について尋ねました~するとすぐに、やはり日系
もう2年過ぎたけどやっぱりおかしいと思う事がある。同じような事があった方がいるかも...?元旦那さんが病気で仕事を辞めて、美容師だったからサラリーマンのような保障や退職金も無いし仕事を辞めたら即収入が無くなる訳で住んでいた所で生活保護を申請して認可されたのだけど←ここから既におかしかったのかも、、、元旦那さんは肺癌のステージ4だと告知され入院治療が始まり退院できる事もあったから私の住まいに引き取る事にして、引っ越しの準備に取りかかり、アート引っ越しセンターともう2社の運送会社に見積もり
こんばんは🌃新居で使う洗濯機(SHARP製全自動洗濯機容量7kgES-SH7J)を新調しました蓋が一部透明でのぞけるのも気に入っています先日、旧居で洗濯機搬出しようとしたら防水パン(洗濯機の下にひいてた)が水浸しになっていて、びっくりしました(床に浸水までしてなかったのは不幸中の幸い)アート引っ越しセンター側で家電のカタログがあって、「在庫あれば今日持ってこれます」とのことで洗濯機を注文し、旧洗濯機(アイリスオーヤマ)は処分してもらうことに幸い、アート引っ越しセンター側で在庫あったので
こんばんは🌃アート引っ越しセンターで引っ越しした時に作業リーダーの方から「クッションフロアで傷つきやすいので、このマットおすすめですよ」と教えてもらってマット7万能型をアート引っ越しセンターで搬入日に購入しました机の下とテレビ台の下、ベッドの下に現在引いていますが、増やしたくなったので買い足しました滑り止め付きで家具安定効果、調湿効果、抗菌効果、防カビ効果、防ダニ効果、消臭効果、フローリングキズ防止効果と7つも効果があります60cm✖60cmで1枚(1kg)になります楽天市場でしか見つ
こんばんは🌃11/21オンライン見積した引っ越し業者のアート引っ越しセンターは今の家に引っ越した時の対応がとても良かったので、またお願いすることにしましたリピーター割引してもらいましたわーい必要な段ボール量分からずルームツアーすると見積してくださった担当さんに「前回荷物レベル1で今回は荷物レベル3と多くなってますね」と言われましたそりゃ増えますよね親切な担当さんでしたアンケートで5段階中の5つけましたコールセンター勤務だった時にアンケート平均で成績見られてて、苦労しましたから...
10/5は、小学校の運動会でした。4年の和心は、ダンスにリレーに大玉転がし。2年の琉真は、ダンスにかけっこにキャタピラーレース。全学年でも午前中には終わる。どの学年も2〜3クラス。私の時代と違ってお弁当の必要も場所取りの必要もない、じゅうぶん見れる。ただ、広い運動場で我が子を探してる間に終わるのは避けたい。見つけれるように和心はルーズソックス、琉真は蛍光の靴下。「やめてやー」って2人からは止められてたけど「ナゴミ〜」「琉真〜」って声を出してまう「頑張れ〜」走りながら目の前を過ぎ
東京からの引っ越しはアート引っ越しセンターにお願いしましたアート利用は今回で4回目いつも良く働いてくれるのですが3回目の時、ヤンキー上がりみたいな若い人ばかりだったのでその次は日通を2回利用しましたがレスポンスがいまいちだったので今回はまたアートさんにそれが今回は当たりでした疲れたくないので前日にエプロンサービスを利用60代女性3人がテキパキと飾り物や食器を詰めてくれましたマイセン、ヘレンド、リヤドロガレ、ドーム等々買い集めた高価な置物を手際よく梱包してくれて
少し前のトミカのいすゞエルフトラックです。気がつくとこの4代目エルフも街から消えていました。1987年から2000年まで長く販売されていましたが、当初のパッケージはアート引越センターではなく、TOATO引越センターでした。この時代はトミカにあまり新製品がなく厳しい状況で荷台は97-1機内食運搬車からの流用でコストを下げる努力がみられます。荷台が上下するギミックは楽しく乗用車のコレクターの私には新鮮でした。↓左の日本製はフロントにISUZUの刻印があります。裏板も中国製はいすゞエルフの刻印
こんにちは引越しが近付いてきた今日この頃。引越し業者の見積取らなければ!一人暮らし時代、私は引越し好きであっちこっちへ住み替えをしていたのですが、若い頃は交渉できずに押し負けて、結構高い値段になっちゃったりしたんですよねでもね、今ならわかる。交渉は強気でいくべし。で、結論から言うと、今回はサカイ引越センターに依頼しました理由は2つあって、一つめは、サカイさんの見積訪問が一番早かったから。二つめは、かなり割引をしてくれたから。割引きについては、私がリピーターだったからっての
今朝スクールバスを待っている時、ふらっと息子がどこかへ行った。戻ってきたら手にはミニカー😯これ。(事後撮影)アート引越センタートラック聞くと、アート引越センターさんにもらったそう。確かにマンションの出入り口にトラックきてた。「引っ越し屋さんのおじちゃんと昔仲良くなったからまた会いにいった。そしたらおじちゃんはいなくて、お兄さんがミニカーくれた。」と息子。息子の言う「昔仲良くなった」とはどうやら2年半前(当時息子は3歳半)の、うちの引っ越しの時のこと。その折に担
いやはやとほほほほほほ。ご無沙汰しております。激動の日々を過ごしておりました。まー簡単に報告すると。結婚相手の母親が初期の認知症であり。また、手術なども行い。デイサービス、ショートステイ、訪問看護、ケアマネとのホウレンソウ。結果として施設入所完了!そこまで介護、準備などに追われて生活しておりました。体調は勿論悪化し主治医から安静を命じられました。でも、すこし一人暮らしの部屋で過ごしておりましたら。回復しました。引っ越しは、なんと明日!嫁ぎ先は葛飾区でございます。
今日のトミカは1987年6月から2000年9月の間、トミカ通常品で販売されていた「32-5いすゞエルフ引越トラック」です。このトミカは1984年7月にフルモデルチェンジで登場したいすゞ4代目エルフのトミカで、トミカ通常品で販売された4代目エルフはこれが初となります。トミカでは1987年2月のマイナーチェンジで登場した中期型エルフをモデルにしており、アート引越センターで使用されているトラックを再現しています。トミカは日本製ですが、支那製のモデルも存在しています。アクションはサスペンションと