ブログ記事18件
ごきげんよう(*´ω`*)やっぱり日中は暑いですね。(¯꒳¯ᐢ)さて今宵は早速代車のスズキのスクーターアヴェニス125のインプレ?などをメーターは今どきのデジタルですがタコメーターは無し。USBポートも今どきです。リヤブレーキはドラム式でっかいサイレンサー!ちょっと狭いメットインスペース給油口はナイスな位置では恒例の足つきεε=(((((ノ・ω・)ノ踵がちょっと浮きますがまずまずかないい場所が少し凹んでる為、足つきがいいみたい因みに股下79cmです。(
今回は、アヴェニス125のプラグ交換をしていこうと思います。下の写真が現車のアヴェニス125となります。黄色囲みのフレームフロントカバーを取り外していこうと思います。フレームフロントカバーの下側の黄色矢印のクリップを取り外していきます。(クリップは中央部分を押し込むと外れます。)シートを上げて、黄色矢印のプラスネジを緩めて外していきます。フレームフロントカバーを車両前方(黄色矢印)方向へ取り外していきます。紫色矢印のプラグキャップを抜き取ります。プラグレンチでプラグを交換し,
どうもこんにちは。2024年の2月になってしまいました。明けましておめでとうございます。承知いたしております。2月になっていることは。今が何月だろうとその年に最初にお見かけしたらそうご挨拶するのがスジなような気がしましたので。(一般に『松の内』と呼ばれる時期(1/7or15)までのご挨拶だそうですので真似をなさいませんように)さて。旧暦の『新春』とは別に感覚四季とでも言いま
まいどでございます不定期ブロガー(?)のヒロッチですSUZUKI🆕AVENIS125購入し1ヶ月を越えました!購入検討時、色々悩んだ結果ですが…選んで正解でした理由として圧倒的な燃費の良さ🛵💨乗り始めはやはりゆっくりな走行です。慣らし運転踏まえてなのかも知れんけど無理に飛ばして走る理由も無いし※あくまでも170cm/72kgの荷重ベースですが…🛵初運転から2回目の給油のタイミングで大体《55km/L~58km/L》簡単な山越えあり・信号少ない区間だとMAXて《60
アヴェニス125マフラー取付けの前にトップケースを付けたので車体が大きくなり、バイクカバーがギリギリ🛵には見えないほど大きい高い🛵🛵🛵
アヴェニス125マフラー取付けの前にの続きですオイラが自分でやろうと思ったのですが、マフラーのO2センサーが付いているのでプロに頼んだ方がいいと車のディーラさんに言われたので…交換完了ヨシ純正マフラーは後日🚗で持って帰ることにしました最後はクリーナーでふきふきけっこう大きい音してるねふー今日は疲れたぜありがとうございま
アドレスV125Sリアタイヤとオイル交換デイトナのシュー入れてますが全然効きませんアドレスV125シリーズはリアブレーキが可哀想な位効かない車体が何故か多く存在しますそしてスプラインも弱く舐めやすくすり減りやすいリアホイールのスプラインがまたやばいですバックラッシュが大きすぎ既に2回リアホイールは交換してるので次交換するとすれば3回目となります走行距離は92.000kmオーバージヨルノバッテリー交換ですアヴェニス125納車準備中ですバッテ
アヴェニス125マフラーの続きですマフラー取付けの前にトップケースの取付け初めての新車バイクの記事にもありますように、トップケースアダプタープレートとトップケース27Lは来ているけど、トップケースキャリアがまだ来ていないので来たら連絡してくれるとのことですあれからヶ月、やっと届いたとの連絡があったので早速付けてもらいましたアヴェニス125のバッテリーは前の位置に置いてあるようです
月曜日の夕方以降でしたら納車準備登録等完了させておきますので問題は農協の自賠責代理人でも異動承認してくれるのか昔はご本人か親族しか受付してくれなかったんですけどそれ以来農協さんの自賠責はご本人に異動手続きして頂いて居たんですけど時代は変わってるのでしてくれるんじゃぁないかと淡い期待はしていますけんもほろろに門前払いされたときには大々的に文句を書こうかとおもいますwリアBOXは移設ですがリアキャリア
ボルトが入荷しましたので組み上げました試乗してきましたVTR250すごくの乗りやすいどんどん空が暗くなって来てますね試乗中パラパラと小雨が降ってきましたタクトの新車は17時頃雨が降って居なければお乗り換えに御来店予定です雨なら延期です夕方はお一人125ccのお乗り換えのお客様が御来店予定ですただ雨が降ってしまいますと仮ナンバーが帰って来ないので予定は少しくるってしまいますがアヴェニスかアドレス125をお勧めしようかと色は絶対黒のご希望アド
アヴェニス125🛵の純正マフラーは静かすぎて眠くなります純正マフラーとうとう買っちゃいましたどんな音がは付けてからのお楽しみ
暑くてあまり眠れなかったけどタイヤ交換のために仮眠から起きたらスズキのプロ(今日から43歳)からLINEが来て『ちょっと百式見せてもらいたい』と・・暑さで頭おかしくなったのか43歳になったからスズキに反逆する気になったのか?と思ったらアヴェニス125とB'ws125のシート高比較のためでした、いやいやホッとしましたよ(⌒-⌒;)なにやらスズキワールド(スズキ車しか置いてない素晴らしいお店)行ってアヴェニスの話聞いてきたりしたみたいで・・ブレねェな!!午前中から光化学スモッグ注意報出るく
こんばんは大阪市東成区のバイクショップマツカタモータースの店長です今日の大阪は嫌なお天気でした来客も期待できないので合間にオークション会場へ搬入頑張って洗って磨いたのでどなたか高値で落札してくださいませこちらは昨晩に入庫のバーグマンストリート125EX初回点検とオイル交換のご依頼燃費計が装備されてるので実燃費を聞いてみました慣らし運転アイドリングストップ未使用エコランプ点灯を意識して運転で52~53㎞/1Lとのこと空冷です
こんばんは大阪市東成区のスズキバイクショップマツカタモータースの店長ですアヴェニス125のトップケースキャリア取付が1.5hとかなり手間がかかるようなのですが・・・なんでそんなに時間が必要なのか疑問に思ってましたちなみに給油の為に可倒式になってます↓取り扱い説明書がダウンロード可能になったので調べてみましたまずは部品点数が多くて組み立てる必要があるようですそれでも1.5hも?と思ってたら13番のプレートを取り付けるのに時間
🛵の液晶ディスプレイのパネル保護シートを貼りましたピッタリ貼りたいので型取りをしていきます不満そうなハッピーちゃんで買った保護シート少し気泡があるけど、まあいいや🛵🛵🛵🛵🛵
どうもこんにちは。1月をすっ飛ばし2月に新春のご挨拶を申し上げるという大暴挙を犯した後、その2月に2記事のブログを投稿できたことで安心したのか気付けば4月の中旬だコノヤロー。ワタシは元気です。いや。思い起こせば3月の1日。この日非番だったワタクシは起床と同時に風邪の予兆を感じ、以後大人しく慎ましやかに過ごしたのも虚しく、夕方に発熱しましてね
「俺もカブが欲しいなぁ」と家内に言うと「子供と一緒の物を欲しがるな!」叱られる・・・(T_T)そこでカブとは一線を期すマシンと言えばスクーター系でしょう。しかも原付き二種ならファミリーバイク特約があるので新たに任意保険に加入する事もないので懐にやさしいと思われ・・・僕がフォローしているブロガーさんがスズキのアドレス110を所有されていて「スクーターって良いよなぁ~」と思う今日この頃でもアドレスは125になり価格が上昇(;´д`)新型のアヴェニス125は28万円台と結構なお値段です。
スズキの初荷で新型125ccスクーターのアヴェニス125が入荷しました!昨年末新規のお客様Hくんが予約してあったものです。もっと納期に時間が掛かると思ってたので良かったですさてさて、どんなバイクなのか気になります納車整備しながら新型アヴェニス125をチェックしていきましょう!アヴェニス125の外観です。一言…カッコいいじゃないですかぁ〜価格も税込み284900円と安いので人気出ると思います!アヴェニスはスタイリッシュ&コスパが良いスズキの新型125ccスクーターです。名前
今回は、昨日のバッテリーの補充電からの続きとなります。バッテリーテスタで補充電が終わったバッテリーの点検をしてみます。黄緑色囲み部分の電圧12.84Vでバッテリー状態良好を示す黄緑色インジケータが表示されています。車両にバッテリーを取り付けていきます。下はオレンジ色囲み部分を拡大したものとなります。緑色囲みのバッテリー端子をプラス、マイナスの順で取り付け、緑色矢印のバンドで固定します。フロントカバーを取り付けてエンジンを始動させてみます。ヘッドライトはHi/Low共にLEDとな
#SUZUKI#アヴェニス#足つきスズキ新型「アヴェニス125」足つきインプレ!加速重視のセッティング、優れた燃費性能を両立!SuzukiAvenisu125BDSバイクセンサー「BDSバイクセンサー」バイク&パーツ検索サイトhttps://www.bds-bikesensor.net/・新型アヴェニス125が10月21日に発売!空気を切り裂くような快適かつシャープでスポーティーなデザインとなった「アヴェニス125」を小林ゆきさんが足つきインプレを行いました!
■スズキから125cc級スクーターがまとめて出たしばらく前の話になるが、スズキから所謂「ピンクナンバー」が登場していた。スズキ、新型スクーター「アドレス125」、「アヴェニス125」を日本で発売アドレス125アヴェニス125アドレスというと、「通勤快速」のイメージが強いのだが、今回登場したアドレスはちょっとレトロな雰囲気になっていた。アヴェニスというと、125ccと150ccが存在した「キャブレター」時代のスクーターを思い出してしまう管理人。最近はホンダがカブ
思っていたより早く発表しましたねまだまだ発売できるまで1ヶ月か2ヵ月はかかると思っていたんですけどどんなマジックをつかったのだろう?月曜日セールさん来てたんだけど何にも言わなかったんだよね国内にかなり前に入荷していたのは知っていたんですけどね配属が変わって京都へ行くとだけしかwアドレス125青メタ赤メタパール白マットブラックの4色スズキがマットブラックは珍しいかなぁ10月18日発売予定です私の予想よりかなり希望小売価格高かったです
こんばんは、スタッフの森本です。ずーっと噂ばかり流れていたSUZUKIの次世代125ccクラス。やっと国内発表されました!先ずはアドレス125レトロモダンな雰囲気のシティコミューター。遂にLEDヘッドライトになりました!大きく持ちやすいグラブバーも備えています。シートも段差をおさえ広め。タンデム走行もしっかり考慮された造りになっています。こんな感じにオシャレに使えるとステキですね!↓USB電源も備え付けられ、充実した装備に!さらなるアドレス125の詳しい情報はSUZUKI
大阪市東成区のスズキバイクショップマツカタモータースです本日、発表されました新型アドレス125&新型アヴェニス125アドレス125は4色ダークグリーニッシュブルーメタリックマットボルドーレッドメタリックマットブラックメタリックNo.2パールミラージュホワイト273,900円(消費税抜き249,000円)【10月18日(火)発売】アヴェニス125は3色パールミラージュホワイト/マットフィブロイングレーメタリック
初めて見るYAMAHAの125ccスクーターバーグマンストリート125みたいな感じFreeGo?でもなんかちがうつい最近購入されたみたいですけどまだ1000kmですし何が違うかと言いますとABSじゃないスマートキーじゃないLEDライトではないこれの旧型なのかな?いや違うなシグナスRAYこっちだなぁインド製みたいです初めてお目にかかりましたから中身はシャーシエンジンはアクシスZでフロント1
こんばんは大阪市東成区のスズキバイクショップマツカタモータースの店長ですスズキの原付二種スクーターアドレス125スウィッシュが生産終了現在アドレス110の一択となっておりますそのアドレス110も・・・・お客様にも原付二種スクーターNewモデルのことを聞かれます以前もブログで書きましたが、スズキとしては当初6月末ごろに新機種投入を目指していたようですが・・・・諸事情もろもろで延期となってしまってるようです(もう6月末ですし)まだ投入機種決
こんばんは大阪市東成区のスズキバイクショップマツカタモータースの店長です先日、スズキの原付二種次期モデルはバーグマンストリートでは!?とブログで書きました↓『スズキ原付二種スクーター次期モデル』こんばんは大阪市東成区のスズキバイクショップマツカタモータースの店長です気が付いてない方も多いかと思いますが現在スズキの原二スクーターはアドレス110一択…ameblo.jpスズキ二輪の営業さん(昔の担当)とお話する機会があったのですがスズキ二輪の中には昨年末にインド
不動放置バラバラバイク買取ご依頼、ジャイロX、スーパーカブ、アヴェニス125買取、東京都世田谷区にて不動放置バラバラバイク買取ご依頼、ジャイロX、スーパーカブ、アヴェニス125買取、東京都世田谷区フリーダイヤルの買取り業者さんにはご注意くださいませ。経費がかかりすぎているためその分マイナス査定になります。(>_<)バイクの部品取り車体を探し集めています☆売って下さい(>_<。)よく言われる2個1、3個1の材料にします。大手買い取り店にて査定額が安くショックを受けた方々に、喜