ブログ記事69件
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)年末、淡路島へ行って来たので。。またまたAwabiwarへ行って来ましたよ~^^Awabiware|あわび焼awabiware.netで、今回の戦利品花型の小皿をゲット~か、、かわええ。。ふるさと納税の返礼品でもゲットできますよ~♪【ふるさと納税】【Awabiware】花型豆皿4枚セット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)先月のことになりますが、、またまた淡路島のあわびウェアへ行って来ました!Awabiware|あわび焼awabiware.netむふふ~(*´艸`)このトルコブルーが好きすぎる!!!この色の食器が欲しくてあわびウェアに通ってると言っても過言ではない!!行くたびに新しい器が並んでるから、も~、困る困る!!←何が?ww実は前回行った時に目をつけてた
家ごはん【夜ごはん】・しゅうまい(トマト、ブロッコリースーパースプラウト)・ひじきと切り干し大根煮(にんじん、さつま揚げ)・レンチン茄子の大葉味ぽん和え・お味噌汁(あおさ、豆腐)・発芽玄米&雑穀米アワビウエアで買ったこのオーバルのお皿何にでも使えて他の色も欲しいくらい♪【朝ごはん】・チーズオムレツ、ウインナー、ブロッコリースプラウト・納豆・お味噌汁(キャベツ、わかめ)・白米軽めの朝ごはんで!ってことで【昼】・買って来てくれた美濃吉のお弁当・メロンに松月堂の栗きんと
3日目は、レンタカーして淡路島へ。昔、私と夫の同僚に淡路島出身の男性がいたなあ。淡路島の神童と言われたらしいが、どうしてるかな?検索したらすぐ出てきた、怖いね〜でも、御出世されてたわ。明石海峡大橋を渡ります。帰りに舞子公園に寄ってもう少し映える写真を撮りたいな。最初に訪ねたのは珉平焼きの工房「Awabiware」さん。以前から雑誌で見ていて、淡路島に行くことがあったら訪ねてみたいと思っていた。工房もとてもフォトジェニックで素敵だなと思ったから。診療所だった建物。昔懐かし
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)もう10月とか信じられん・・・早すぎやしませんか???こりゃあっちゅう間に年末がやってくるに違いないわたし、今月からは毎日ブログ更新するぞ!!と秘かに目標をたてとったのですが・・・あれ??もう3日やん??やべぇ、、、この2日間の記憶がない。そんな感じで←どんな?今月もよろしくお願いします。先月、久しぶりに淡路島に行ったのですが、、これまた久しぶりにあわびウェアへ行って来ました
家ごはん【夜ごはん】◆天津丼(椎茸、ねぎ、カニカマ、細切りたけのこ)◆ヤンニョムチキン◆にんじんのマリネ◆サラダ(千切りキャベツ、ブロッコリー、ミニトマト)◆お味噌汁(小松菜、油揚げ)関東は天津丼、関西は天津飯と言うらしいですね。アワビウエアの黒い食器に卵の黄色が映える〜【朝ごはん】◆チーズオムレツ◆ギョニソとキャベツのマヨポン炒め◆パプリカとピーマンのきんぴら◆にんじんのマリネ◆納豆◆お味噌汁(舞茸、しめじ、油揚げ)◆白米◆ヨーグルト(キウイ)お皿がなんかチ
ご覧いただきありがとうございます『日帰り淡路島①オサキ食堂カフェテラス』ご覧いただきありがとうございます先月、久しぶりに淡路島に行きました明石海峡大橋を渡れば淡路島はすぐ!淡路島にくると、日帰りでも旅行感ある気がするまずはお昼ごは…ameblo.jpお昼ごはんのあとは、よく行くアワビウェアへ!https://awabiware.netAwabiware|あわび焼awabiware.netここも、廃校になった小学校廃校になりすぎてて心配になる雰囲気ある廊下看板猫のシュガーち
家飲みスパークリングで♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪追加でもう1本◆豚肩ロースの角煮(卵、青梗菜添え)バラ肉がいいものがなかったので肩ロースで。◆桃とモッツァレラのカプレーゼ◆揚げ浸し(なす、ズッキーニ、アスパラ)早速、あわびウェアの食器を使ってみました。◆春巻き(生姜、ねぎ、ささみ)炒めずに巻けるのはラクでした。米粉の皮を使ってみました。さっぱりしてる気が!◆ペンネミートソース(なす入り)冷凍してあったミートソース使用。乱切りにして素揚げしたナスを投入。◆アボた
旅行で淡路島に行った妹にお願いして「あわびウェア」の食器を買ってきてもらいました以前から欲しかったので!念願の〜3種類2枚ずつ。◆オーバル皿M2点¥10000このオーバルが1番欲しかったのです。◆輪花中深皿2点¥7600冒険したパープル。手元に来てみるとすごく素敵な色(写真だと綺麗に色が出なくて引きで撮ってみました)◆八角中深皿2点¥7000持っていない八角形。少し早いけど今年の自分へのご褒美お土産にサブレも♪ご訪問ありがとうございました
我が家の2号、パクチーが苦手です。そんな2号がきのう何食べた?のレシピのシンガポールチキンライスが食べたいという。ソレを聞いてパクチーを、購入していたのですが冷蔵庫で少ししなっとしててお水に浸けて置いて洗っていたら「すでにすごく臭う」と先日購入した、あわびウェアに私はのせてみた結局、ムスメ2号パクチーの葉はのせずにタレだけかけて食べてましたタレにはパクチーの茎が入ってるんですけどねこの日のメニューはシンガポールチキンライスナスの豚バラレンジ蒸し残り物のトンカツネギ
行動が遅いので、暑い中お墓参りへ夫、頑なに病院へ連絡するのを拒否熱は薬で下がっている感じでお墓参りもお留守番明日お寺さんが、来るので今日行っておかねば?イヤイヤ、夫の家の宗教はご先祖様は極楽浄土に居るのだから帰って来るっていうのは無いはずなのにお寺さんが、各家々を回ってありがたいお教を唱えてくれるいつもお墓へ向かう途中に産直でお花を買うんだけど入荷2時間でお花完売だって〜あるのはホウズキのみシキミだけだけど、明日また帰りにでも寄ればいいしで、墓参りを済ませ、カ
もう6月早すぎない???週末阪急で買ったお皿(すんごい高かったけど)なんかすごい素敵な感じに使いやすいの!お料理が映える、素晴らしい。今日は1人でリノベ。ランチはタコライス
こちらでも書きましたが、YouTubeでよくmitsubavlogを見ています。『隣の芝生は何とやら』先日、きゅうり(とたこ)の酢の物を作って出しました。夫においしいかと聞きました。※献立はさんまの塩焼きと豚汁と酢の物でした。そうしたら、「酢の物なんて、まず…ameblo.jp↑ここでいろいろ書いていますが、私はミツバさんを敵視しているわけでも崇拝しているわけでもありません。穏やかで働き者で無駄口たたかない旦那様が羨ましいなぁとは思います。そんな旦那様と比べると、夫への憎悪は増すわ
ご覧いただきありがとうございます『【運動会代休旅行】淡路島へ①』ご覧いただきありがとうございます前回の記事『【夜尿症に】アラーム療法はじめました①』ご覧いただきありがとうございます夜尿症、つまり夜寝ている時におしっこがでて…ameblo.jp淡路島観光2日目釣りは、チェックアウト日の12時までできるので朝食後、再び釣りへ🎣気がつくともう11時まずは、淡路島旅行のうちの定番、アワビウェアへAwabiware|あわび焼awabiware.netアトリエが淡路島にあるんですが、
2023年8月11日(金)京都市京セラ美術館からの帰り道、すてきな日用食器のお店を発見!ちょっと見てみることにしました。ひまわり豆皿色んな形や色を組み合わせて楽しめるのが岡本さんの豆皿。豆皿の中でアクセントとなるひまわり。お漬物やおつまみ、甘味などにちょうどいいです。木目の美しさを兼ね備えた漆器パンをのせられる器のために、木の職人、漆の職人と共に初めて手掛たパン皿。サイズは大(直径24cm)と小(直径20cm)の2サイズ。カラーはそれぞれ「墨染白拭き漆」と「黒拭
GW2日め5月4日(昨日)娘、ぐりも一緒にまたまた淡路島へ肋骨はまだ痛く(笑)💦運転は主人にお任せです行きたかったのはここAwabiWareさん淡路島の美を略してあわび元診療所の建物をリノベしたレトロで趣のある建物は生活食器の工房、ギャラリー、喫茶室となっていましたオンラインショップで購入可能のものもありますが実際に手にとって見てみたかった使いやすそうな食器の数々随分迷った挙げ句リンカの深皿を2枚選びました娘が母の日のプレゼントに買ってくれるというのであ
淡路島つづきちょうど良いサイズの器が欲しくて、アワビウェアへ。中の写真はありませんが、猫ちゃんふわふわで癒された~汁物にも使える少し深さのある器が欲しかったのでこちらに。綺麗なラベンダーカラー♡紫って食欲なくなる色だからどうかなって思ったけど、大丈夫だよね?これは集めたくなる…!ふるさと納税もあるみたいなので、今年納税してみようかな~駐車場の向かいに、無人の野菜販売所が。規格外のサイズとお値段!ブロッコリ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)前回のつづき~。あわびウェアで大量に食器を仕入れてwwお昼ごはん食べに、新しく出来たお店へ~・・・しかし天気悪いな回転寿司屋さんでーーーす!!淡路島回転すし悦三郎|EAT一覧|淡路島の「食」をベースとした地方創再生プロジェクトFrogsFARMATMOSPHERE(フロッグス・ファームアトモスフィア)淡路島回転すし悦三郎|EAT一覧|潜在的な魅力あふれる淡路島において、“食
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)前回のつづき~。夢海游さん、なんと売店に、、、あわびウェアの食器売ってるーー((((;゚Д゚))))うおーーーーー!!これはテンション上がるって!!ほんま、素敵なお宿でした~洲本温泉夢海游淡路島楽天トラベルでね!!ショップカードが置いてあったからもらったんです。で、よく見たらあわびウェアのショップは予約なしOKって書かれてたんですーーーー
最近、救急箱を買い替えました。コレがいままでお世話になっていたもの。喜ぶかなと思って買って子どもが小さい頃から使っていた救急車の形した救急箱。娘も、遊びに来た小さい子も、コレを見ると乗ったり(本当はダメだと思う)、上下に動かしたり。いつしかタイヤの部分がポロリと外れるように。いまのマンションに引越してきて3年目にしてやっとテレビボードを購入したのでここに収納できるサイズの救急箱にしたくて…そう…4月にやっと買ったんです、テレビボード。ジャスト丸3年目です。ずっとテレビは床に直置
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)先日淡路島へ行った際に、、、めっちゃ食器を大量にゲット~ちょうど結婚記念日の前日やったって事もあって、いつもは食器買ったら「また買ったん!?」とかブーブー言うダンナ様がね、、好きなん買ったげる。とかのたまうんですよえ、、そんなん悪いし・・・・。とか言いながら結果がこれ↑ww憧れのアワビウェアの食器実は今年のふるさと納税で狙ってた(笑)ありがたーーーく頂戴
淡路島では、行きたかったうつわ屋さんにも寄りました@awabiware外観撮るの忘れたぁぁぁとてもいい感じだったのに工房は新しいオシャレな建物で、ショップは少し古い建物をそのまま使ってる感じで味があって良かったですそして悩みに悩んで購入したお皿2枚色がキレイすぎて。こんなキレイな色が出せるんですね結構ずっしりしてます。お値段もバンバン買えない価格帯(わたしにとって)なので、今回は厳選して2枚次回また別のカラー、デザインのものを買いに行きたいです前の記事の平野パンから地図
息子の卒園式が終わった途端、リビングを見渡すといつのまにか荒れているリビング。なんだかんだ外に出ずっぱりで物を定位置に戻すこともせずの積み重ねでいつの間にか悲惨な事に。物を少しずつ整理して行こう。このバンクーバーのキツラノの1コインショップで購入したワイヤーのかごも使うことがなくなったので部屋の片隅に追いやられていたけど、思い切ってバイバイ。思い出もあるのでちょっと寂しい。この日は朝から雨で用事があって外出しなくてならなくて家に買って窓の外を眺めたら、なんと雪。寒そう…、帰っ
淡路島には今日も観光客が押し寄せています。この週末も、風は強いけど天気もよくて。ただ車を走らせるだけでも気持ちがいい!!久しぶりに近所に住むセラピストの富士子ちゃんとランチに行って来ました。▪️お知らせー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーー*ー〜仕事やプライベートにおける身近な人間関係で悩んでいる人へ〜心理学・数秘・ノートで、本音に向き合い共感し、ありのままの自分で他者と向き合う力を育てるー共感力開花コーチーー*ー*ー*ー*
第2の目的地はAwabiwareさん!!!!インスタをずっとフォローしてまして大阪に住んだら絶対に行きたいと思っていた場所!!黒くて大きめなプレートを買う!!と決めて来たわけですでここには看板猫さんがいるのも最高でお買い物後お外にいた猫さんを発見して撮影の許可を頂きましてはいおとん浮気ですーなつっこい!!可愛い!!サービス良すぎませんかー!!柱が爪研ぎに!!まだ触って良さそう・・・
以前、益子の器作家さんのグループ展で他のお客さんとお話していて、自分は広瀬佳子さんの器を買いに来たことを話すと広瀬さんのうつわが好きなら岡本さんの器も好きなんじゃないかしらと教えていただきました。岡本さん??と頭がハテナの自分でしたがAwabiwareと聞いてピンときました。Awabiwareの生みの親である岡本純一さん。100年経っても使ってほしい受け継ぐ器をコンセプトに制作されていて、ターコイズの器がとても綺麗だな〜と写真を見て思った事が。Awabiware八角豆皿
ご覧頂きありがとうございます先日、機会があって食器をたくさん買いました器はすきだけど、触った感じがざらざらしているのが好みじゃなくてできればネットではなく直接みて買いたい派買ったのはコレ❣️オーバル型21cm青マット3枚黒マット2枚輪花皿23cm黒マット大皿25cm青マット四方豆皿白マット2枚大皿は白く見えるけど、オーバルとおなじグレーです質感がすきなのと、ざらざらしてない私は輪花皿がお気に入り夫は
クリスマスの保存ケーキを焼いて早速アワビウェアの器に中フライパンの焼きケーキにジャストサイズ嬉しくて悲鳴を上げながらMちゃんにお礼を言うと、この器の色で写真映えすると言うことで決定となった旨伝えていただき、素敵過ぎると再度感謝
今日の晩ごはんです。☆CookDo(隠さないんかい笑)で作った海老チリ☆肉じゃが☆ニラ玉汁以上!笑肉じゃがを乗せたお皿はあわびウエアの物で、とても綺麗なブルーなんです!一目惚れして、銀座まで買いに行った位大のお気に入りです^^肝心のお味は‥まあ、安定の薄味ですね^^;