ブログ記事87件
とても、久しぶりのブログとなりまして。色々と考えて、一旦足をとめて、考える時間が必要と思いながら、それでも毎日はやってきますので、前を向いて、前進ですね。約10日前に休眠明けした我が家のアローディア。朝の日課の植物に日差しを…と、休眠中でも時々霧吹きを吹き掛けていた植物、ふといつも通りにしていたら、アローディアに無数の緑のプツプツが…!植物の休眠明けとはこういうものかと目の当たりにすると、凄いなぁと思わざるをえませんね。
1ヶ月ほど前、近くの花屋さんへ行った際。足元の片隅に置かれていたアローディア。たまたま植物本にアローディアが載っていて、ちらっと本を覗き見た子供に、これ可愛いと思わない?と聞くと。「トゲトゲの周りに小さな葉っぱたくさんで、恐そうだけど、可愛い。ママみたい」と言われてしまい。美しいものにトゲがある、バラみたいに綺麗なママってこと?と返したら、「ちょっと違う」と。うーん、難しい。話しが逸れましたが、子供とやりとりした、たまたまその日に温室外の多肉コーナーの足元にほぼ枯れてそうなアロー
アローディア.モンタグナッキー¥3980トゲトゲがワイルダー🔥😍マダガスカル原産なかなかレアな子です👍SHOEREPAIRFACTORYBLENHEIM価格等、詳細は↓www.blenheim.jp千葉県松戸市上本郷2202-1℡047-365-6222火曜定休日インスタグラム
今朝のアガベさん。エッジに黄色が乗った大人の葉になってきました🥰今の時期は1週間で成長がわかるほど大きくなるので見るのが楽しいですね👍2枚目はアガベさんと共に太陽大好きプロセアさん。こちらはもう一つ成長が分かりにくいけど、枯れてなければそれで良し😁追記:2週間おきのアガベの写真並べてみました202408152024083120240907
こんにちは毎日、厳しい暑さが続いておりますがみなさん、体調はいかがでしょうか適度な休憩・水分補給をこまめに行って熱中症に気を付けて行きましょう今日もいろいろお花など各種入荷しております『アローディアモンタグナッキー』マダガスカル原産の多肉植物で鋭い棘が密集し展開する独特な見た目のアローディア。小さく丸い葉で縦に伸びるように育ち、成長は遅いですが育てやすい品種で人気も高い商品となっております日当たり良く風通しの良い場所で管理して、光が不足すると細長く伸びます。
「亜竜木(ありゅうぼく)」と「紅彩閣(こうさいかく)」を育てています。2023年10月20日撮影「亜竜木」は、2023年秋から育てはじめての夏を迎えます。わが家に来た時の「亜竜木」真ん中の子です。「紅彩閣」は、2024年春にわが家にきたところです。↓下記で購入しましたᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ『「神戸カクタスクラブ」展示・即売会へ(*´▽`人)』「神戸カクタスクラブ」の展示・即売会のお手伝いに行ってきました。連日晴天でお客様の足取りもよかったです。はじめて、神戸カク
こんにちは蒸し暑い日曜日デスが、ご来店、お買い上げありがとうございますグラキリスSaleちうデス新しいのも入荷デス⏬カクチペスアローディアコモサ狼人金剛亀もツルがでてきたのでグラキリス、ちょこちょこ売れておりますが、まだまだございますご来店、お問合せお待ちしておりまーすオオキタ園芸🌵大阪府交野市私部西1-13-7営業時間AM9:40〜PM5:00定休日火曜日TEL072-891-1498
冬越し失敗してしまったと思ってたけど、緑の葉っぱ出てきました生命力に感謝
モナデニウム•ルベルムです南アフリカ原産の多肉性ユーホルビアの近縁種で根元の塊根部分からつる性の枝を出します風通しと日当たりの良い所で冬は室内で管理して下さいアローディア•プロセラですマダガスカル原産で緑色の小判状の葉と背骨のような灰白色の茎が特徴です直射日光のよく当たる所で冬は室内で乾燥気味に管理して下さいパキポディウム•ラメリーですマダガスカル原産のラメリーはパキポディウムの中でも強健で育てやすい品種です風通しの良い
マダガスカルに自生する植物だそうです。
●アローディア/プロセラ【Alluaudiaprocera】亜竜木■購入/2020年12月・ホームセンターより※記事最終更新/2023年8月6日多肉植物を始めて半年ほどが経過しようとしていた頃、お安いユーフォルビアを幾つか買い漁る期間があったのだけれど、ユーフォルビア春駒と一緒のついでに買ったのが亜竜木だった。縦に伸びる系の棒状多肉植物をお安い品種の中から買い求めようと思っていた頃だ。↑購入後の植え替え(2021年1月)この亜竜木、それと一緒に買った春駒の両方は、小鉢に固
こんにちは連日暑すぎますね皆様、ムリをしないよーにしてクダサイね昨日入荷分デース⏬お買得デースリーガースベゴニアいろいろ~木立ベゴニアいろいろ~いろいろ~ポット苗もいろいろ~いろいろ~涼しげ~キキョウ・アストラホワイト実てんこ盛りデスブルーベリー・ティフブルーアローディアサボテンいろいろ~いろいろ~いろいろ~久々入荷デスポニーテールベンガルゴム(陶器鉢、受皿付)観葉植物いろいろ~いろいろ~他にも、日々草、松葉ボタン等々入荷しておりますご来
この連休は、よく遊んだな〜光Happyマルシェからの〜マライカに物色に行き泊まりに来た妹と島をうろうろ休む間も無く、娘家族が来た上の男の子2人はユーチューブ見たりテレビを見たり(大雨だったからね…)3番目の女のコはずっとばあちゃん、遊ぼうと目がキラキラ✨4歳の女のコはお絵描き大好きブラックなウサギと呪文を書くばあちゃんはプリキュアを書かされる(汗)昨日の午後帰って行きはい〜お約束蘭ちゃんもトラも動かない…蘭ちゃんはご飯も食べずトラは💩も出ないお疲れさま私も遊び
アローディアデンスオイルオスマンサス元々サクラの香りを使ってましたがサクラが欠品になってしまったので、金木犀の香りのオスマンサスを入れてみました。サクラは甘い香りがして、オスマンサスはサクラより爽やかな香りがします。どちらも良い香りなので、気になる方は是非一度お試しください。群馬県太田市東矢島町168-2電話番号0276381933miermier
こんばんは。鉢が足らなくなったので植え替えはお休み〜数日前に撮りだめてた写真で投稿です。エケベリアの紅葉も楽しみな季節ですが~コノフィツムも楽しみな季節ですよね?夏を乗り越えて脱皮、大きく成長しました😍😍マウガニーもうすぐ開花しますこっちが1年前ラツムは先週末にお迎え🤩先日お迎えしたLydiaeARM712ロンギクーペ1年前清姫1年前トルンカツム1年前ミニスクラム1年前紫式部1年前‥‥‥は写真見つからず🤣🤣🤣今年お迎えのミヌスクルムアガベは少しだけ
極上の香りの仕上げオイルアローディアデンスオイルやっと手に入りました❗これハンドでもボディでももちろんヘアオイルでも使えるポリッシュオイルです😁金木犀の香りで酸化しにくい抽出方法で作られてるので、時間がたってもいい香りが続きます申し訳ありませんがこちらの商品は1ヶ月に1つしか入荷できないため店販はしてません。ただ販売しているサイトはご紹介できますのでお気軽にお問い合わせください!リッツ・カールトンとか高級ホテル等で取り扱いしてるみたいで、泊まったことないのでわからないですが(笑)…と
お久しぶりです!田中こと、まいです(..)"アローディアデンスオイル今回は、AlodiaDenseOilについて紹介していきたいと思います(*^^*)✨もうパッケージから高級感あるんですよ!!有名ホテルで使用されているオイルで、ボディオイル・ヘアオイル・ネイルオイルなど幅広く全身に使えるので肌なじみもよく保湿生や抗酸化作用が高いアルガンオイルも入っています!酸化しにくいオイルなので、一日中効果
商品だけのお問い合わせが多いアローディアデンスオイル。スタイリングオイルとしてとても優秀です。商品だけ購入される方もいますので、気になる方は是非ご連絡ください。群馬県太田市東矢島町168-2電話番号0276381933miermier
5月に挿し木に挑戦したアローディア(多肉植物)アローディア挿し木の参考になるものがないのでサボテンと同じ要領で挿し木をしましたなんと成功です切り分けた方は先から葉が出てきました元の方は切ったところからまた伸び始めていますしかもよく見ると二股に分かれて出てきているところもありますぐんぐん成長しているのでとても嬉しいです画像で充分だと思いますがYouTubeに動画をアップしたので良ければ見てください
アローディアデンスオイル入荷しました全国でもかなり取り扱いの少ないオイルです!探されている方も多いのではないでしょうか。アローディアはHYATT、インターコンチネンタル、マリオット、シャングリラといった世界高級ホテルスパへオリジナルブランドを展開しているメーカーですバージンのコメヌカ油やアーモンド油など、肌馴染みがよく軽い使用感を与えてくれるエモリエント効果の高いオイルです。保湿性や抗酸化作用が高いアルガンオイルをベースオイルとして使っています。時間が経っても酸化しにく
取り扱いサロン少数!今話題のデンスオイル入荷しました!金木犀の香りもいいし使い勝手も最高です。大切な人やお友達へのプレゼントにもピッタリですよ☆【商品紹介】バージンのコメヌカ油やアーモンド油など、肌なじみがよく、軽い使用感を与えてくれるエモリエント効果の高いオイル、また保湿性や抗酸化作用が高いアルガンオイルをベースオイルとして使っています。酸化しにくいオイルを使用しているので、一日中変わらない心地よさを感じられます。ボディオイル、ヘアオイル、ネイルオイルなど広く使用していただけます
寒い間、おハゲちゃんだったアローディア葉っぱが沢山出てきて良かった〜(生きてたのね〜)と安心断崖の女王も塊根だけになってたけどモフモフの葉が出てるよ〜んこの中心から花が咲くよ何年もこのまま育ててる植え替えしたほうがいいのか?枯れたら嫌なので、触れない(笑)観葉植物のウンベラータハゲハゲになって、棒だけになってた葉っぱがもりもり〜これも安心アメリカヅタ、2鉢これも冬間、無くなってた…枯れた…と思ってたらワサワサ置いとくもんだ…で…順調に育ってる物もあればどう
新しいスタイリングオイルが入りました。アローディアデンスオイル(3850円)です。アローディアは世界各国のホテルのスパで使用されています。ヘアオイルの特徴はコメヌカ油を低温圧搾しているので、肌馴染み、髪馴染みが良く、保湿性と抗酸化作用があります。酸化しにくいオイルを使用しているので一日中変わらない心地よさを感じられます。ヘアオイル、ボディオイル、ネイルオイルなど幅広くご使用いただけます。99.7%天然成分です。優しいサクラの香りがほのかに広がり、一日中優しい香りに包まれます。
日曜日のEテレ、ざんねんないきもの事典ティラノサウルス(恐竜)が紹介されていました<結論>肉を食べすぎて病気になり絶滅今でいう痛風から病気のデパート痛風というと、贅沢な食事、魚卵というイメージが強いです今日は月見えてる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようアローディアプチロータス
皆様こんばんは⭐こんな深夜に更新です。今日は友人と旦那と三人でお出かけしました♪色々とトラブルもあったんですけどね(;´д`)午前中は、旦那の父のところへ原チャリをくれると言うので受け取りに行ってきました。旦那が原付のナンバープレートを取り替えている間に、私は友人を迎えに行きました。友人とラインのやり取りのなかで、いつかお迎えしたい塊根がある、それはオペルクリカリアパキプスです!と言うと、そのテレパシー受け取っていました!という返事が。そう言い出すだろうと予測してたってことかな?と
こんにちは꒰◍˃ꇴ˂◍꒱/とうとうお迎えしてしまった…アローディア(亜流木)。トゲトゲ姿がヤバめ〜めちゃくちゃ迷って迷ってお迎えしました。トゲの間から小ちゃな葉っぱが可愛い多肉ちゃん。可愛い?トゲトゲでかっこいいってほうが合ってる?とにかく、いい感じの多肉ちゃん暑いほうが元気みたいなので、植え替えしようっと。鉢はどんなのがいいかなぁ〜楽しみこんなコも見つけてお迎えしました。ユーフォルビアクンチー。巌流島。スッとした模様がいいなぁ〜と思ってお迎えしたコ。調べたら
おはようございます(*^▽^*)訪問ありがとうございます。+.。(・∀・)。.+。熱風みたいな風が吹いてデッキはムンムンやっと葉が出たアローディアプロセラずーっと葉を落としたままシルバー棘のおハゲで生きてるのかどうか不明だったからこの姿が嬉しいです丸い葉で可愛い写真を撮ってたらサンシモンの後ろからベビちゃんも発見頑張ってる新しい命を見てホッコリしました明幸園さんのインスタで気になってたパイナップル鉢🍍夢にまで出てきたので何かあるのかた
本日は平日の遅れを取り戻すかのように精力的に活動しました朝からペンギンやらイルカショーやら暑かった〜しかし大人子供ともに大いに楽しみましたそして帰宅後は水やりやら植え替えやら危険な植え替えアローディアアスケンデンス持つとこがありません痛い痛い言いながら植え替えました作業中、作業後写真なし!同じく危険な植え替えプヤミラビリス結構凶悪な棘が生えてますまだ引っかかって痛いくらいですが更に大きくなったら血だらけになりそうプレステラ1鉢→4鉢へよくもまぁ1つに植わって
日本人の約半数の方は超有名なあのディオスコレアを食べた事があるのではないでしょうか?アフリカ亀甲竜、メキシコ亀甲竜よりも知名度があるディオスコレアと言えば?「ヤマイモ❗」むかごを植えて、ビザールプランツ風に👍(土と鉢を高級なのにすれば良かった)ミソハギが咲きましたが、虫が来ません(TДT)ミソハギレストランは期間限定ですよ!24時間営業中アローディアが298円でした。何度見ても、葉がアオバハゴロモに見える🤔鬼に金棒は葉が出ました🙌ネジバナが咲きました!アメブロ仲間のティティ
道駅で出会う素敵な色の紫陽花おっちゃんが毎年沢山の紫陽花を出品するんだよ~立派な紫陽花600円…もっと株の大きな立派な紫陽花も600円だった…でも、この色に惹かれる~その後、久々の園芸店へずっと狙ってた(?)アローディアプロセラ見切り品になってたこんな、立派なトゲトゲさんちょびっと出た葉っぱもかわいいマダガスカルでは20mの大木になるんだってとりあえず、観葉コーナーに置いとこ寄せ植え用の花も買うやっぱり、園芸店は楽しすぎ~自粛中の日々花に出会うと心ウキウキ