ブログ記事16件
アルティメイトディレクションランナーズバックパックアメブロランナーさんたちが背負ってランニングしている姿を見て猛烈に欲しくなり、ポチッとしてしまいました。まずは入門編からです😀一度使用しましたが、胸ベルトの位置が上下に調整出来る事に驚きました‼️軽い!蒸れにくい!良い買い物しました。走るのがまた少し好きになりました😀ULTIMATEDIRECTIONトレイルランニングバックパックランナーズパックRunnersPACK8LARU4037ブルー楽天市場7,0
トレランを初めて今まで使用して来たザックがとうとう中身が丸見えになるまでになってしまいました。今まで本当にありがとう😭😭そしてこれからもよろしくお願いします🥺
去年の8月みんなで走った九度山からの高野山が楽しすぎてそこからトレイルが好きになりましたこんな真夏に40km走れたなんて山だからできたことこの時はシューズもロード用でザックも持っていなくて、ただのリュックせめて、シューズくらいは、とこの後ノースのロードも走れるトレランシューを買いましたアウトレットで7千円くらいだったけなこんな釣り用ベストみたいなものもアウトレットで購入ペットボトルがガンガン肋骨当たって痛い痛いシューズはいい感じでもこの釣りベスト🎣🦺Mサイズなのに、まぁ
もうかれこれ7年くらい使っているTHENORTHFACEのマーティンウィング6使い勝手は結構良かったのですが、だいぶボロボロで飽きてきたこともあり、新しいザックを探してましたGREGORYのルーファス8が格好良くて欲しかったのですが、発売当初は品薄でしかも値上がりするしでなかなか購入できませんでした(そもそもトレランをそんなにしてなかったしね^^;)今月誕生日だったこともあり何かないかなとネットを検索((꜆꜄˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチポチポチポチポチポチ今ではルー
なんなんでしょうねぇ〜今年のクリスマスはバタバタしましたあ。。天皇誕生日で毎年12/23が祭日だったのが今年から平日になったからなんだか慌ただしく感じたのでしょうか?私が25日公休日でお休みなのでその日が我が家のクリスマスって事でスケジュール決めてましたがうちの会社給与が25締め末払い年末だから給与は27日その手続きは26日の11時までしかも年末調整もあるし。。。てな事で夕方から25日休日出勤しましたよ25日は早起きして朝からケーキ作り恒例のチーズフォンデ
NHKグレートレース「UTMB」を見ていてそのレースの過酷さ山の美しさトップランナーの凄さを感じました!UTMFの雪辱を晴らしたパウ王者グザビエの涙小原の善戦も凄かった!テレビに釘つけでしたでもこの後方には多くのランナーの闘いがあるそっちの方が観たい鏑木さんの走りも観たかった!魔物がすむと言われているモンブラン何度も繰り返す登りと下り凄いですUTMB!伊豆トレイルジャーニーから1週間筋肉痛も癒え、甘やかし期間もいい加減終わ
こんにちは!神戸三宮店佐藤です★早速ですが「平成」から「令和」へアートスポーツODBOXスタッフが選ぶ、時代によらず変わらない人気やこだわりの逸品。31アイテムのご紹介です★アルティメイトディレクションULTIMATEDIRECTION「カッコ良さ」と「フィット感の良さ」でナンバーワンのトレランパックブランドと言えばアルティメイトディレクションまずはブランドストーリー。アメリカで1985年ハイドレーションパックから始まったブランドストーリーは2012年さらに新しい展
トレランするのに、リュック?バックパック?ザック?を背をわず走ることは、ないと思う・・・・という、アイテム。なのでぇ~~みなさん、色々悩むと思う。そこで、ボクのを紹介。紹介。メーカー的には、サロモンや、グレゴリーや、ネイサンや、レイドライトや、キャメルバックや、ノース・フェイスや、イノヴェイトや、モンベルや、ボディーメカー?や・・・・etcがあるが、、、、ボクの初購入モノは、サロモンでした。フィット感がよかった。有名メーカーだから。ってな具合。モデル名は、忘れ
はぃ、どうも~!キャンプ行こうと計画したら、大体雨のラ☆キっす。今週も行けず。せっかく嫁が同窓会で居ないので、子供とキャンプに行こうと思ってたのに・・・。それはさておき・・・。またまた、アイテムを買ってしまった。(^_^;)))ULTIMATEDIRECTIONのリザーバー所謂、ハイドレーションかな?ソロキャンプでの水は、MSRのドロメダリーバッグを使用しています。この間久々に使用したら、やっぱり臭いがキツかっ
先日の記事でも少し触れましたが、新しくリュックを買い使い心地を試したくて走ってきました。YURENIKUIのトレランザック『ザイノアイダ』です。昨年の春から使っていたのが、アルティメイトディレクションのウルトラベスタ(上)とアドベンチャーベスタ(下)。距離やレースによって使い分けています。どちらも柔らかくて軽くて揺れなくて・・・と神的に使いやすくて愛用中ですが、容量がもう少し欲しい場合も・・・(>_<)ウルトラベスタは7.2L、アドベンチャーベスタは11.2L。
おはようさんです。先日の羊蹄で初導入したギアの使用感を少しだけ書いてみます。いままでトレランのザックはノースフェイスのMartinWing10を使用していました。けっして悪くはないんだけど、使っているうちにいくつか気になる点も出てきてしまった。・リュック型だからどうしても揺れる・胸部のハーネスがしっくりこない・ポールを格納できない特にストレスになったのがハーネスかな。揺れを抑えるためにある程度ハーネスをしめるんだけど、そうすると胸部、肺が圧迫されて呼吸の邪魔になる。そんな
アルティメイトディレクションのザック大会で初めて使ったのにファスナーが壊れてしまったので手縫いで修理周りの布も弱くなってしまったのでリボンを切って力布に縫い目は伸び縮みするのでガタガタですがファスナー使えればOK
昨日悩んでいたトレイルバックパック買っちゃいました!!先日行った昭和記念公園のコスモスランでみんなが持っていたバックパックとっても使いやすそうでコンパクトで軽そうだったので気になってました↓http://mag.onyourmark.jp/2016/05/markgearbyrbrg201605/92224女性が女性の為にデザインしたモデル♡人気で販売当時はスグに完売密林(Amazon)で見たらありました!!残り2個!!しかもプライスレスで23,760円→18,7
こんにちは!アートスポーツ新宿ビックロ店スタッフ斉藤です。街は、すっかりハロウィンですね。私は、この季節マロン味を見つけるとついつい、買ってしまいます。山田店長は秋と名の付くビールとじゃがりこの新味を見るとついつい買ってしまいスタッフ矢野はやっぱり月見バーガーと安納芋などの芋味を見つけるとついつい買ってしまうそうです。食欲の秋ですね本日は、ランニングもするけどトレイルランニングもという方におすすめの商品最近、流行りのベストタイプULTIMATEDIRECTION
🦆先日の輪行で使ったバックパックなんですけどね…。Fastpack15UltimateDirection(ファストパック15/アルティメイトディレクション)…ファストパッカーやトレイルランナーに絶大な支持を受けているそうで。…ならば!🚴チャリンコでもイケるのだろうと手に入れてみたが。…いやあ!この大きさ!この容量!めっちゃ気に入りました!…収納力も機能性も◎ですよ!…ただ、デビュー戦でいきなりこんなハプニングが。…ジップタイが切れちゃったんです。…スマホをしまっておいたポ
富士五湖まであと二週間。段々緊張度が上がってきています。ともかく長丁場、そして空模様も気温もこことは違う富士五湖が舞台と思うと、携行品やウェアもいつも以上に慎重になっています。そんなメンタルがプルプルお豆腐状態の私に新しい相棒が出来ました。「UltimateDirection!UltraVesta~!」(ドラえもん風に)全体像はこんな感じ。ともかく軽い!腕が振りやすい!走りやすい!最初はポーチで走ろうかと思っていたのですが、手持ちのポーチだとジャ