ブログ記事4,854件
マネークリニックの2日目を受講しました。いよいよ自分の深い思い込みや信じ込みを見つけて、書き換えていきます。私は前回完成させた文章の内から「お金とは、なくなったら生きていけない」を選んでワークしてみることにしました。一応テキストに当てはめてこの文言にしたのですが、自分の中では実際にはもっとリアリティのある言葉があります。それは恥ずかしながら「命より、お金が大事」というものです。頭ではおかしいと分かっているんですが、この体感が染み付いちゃってると感じていました。もちろん、自
こんにちは、stepです2025年1月29日は、みずがめ座の新月ですこの新月は、あなたの未来を見据えた新しいスタートを切る絶好のタイミングです今回私が引いたカード「ワンドの3」正位置クイーンオブザムーンオラクルカードより「Self-Love(セルフラブ)」これらのカードと新月のエネルギーを組み合わせると、「自分自身を大切にしながら、未来に向けた計画を大胆に進める時期」と感じましたみずがめ座のエネルギーは革新と自由を象徴します
こんばんは⭐️miki*^^*です。きのうはアルケミストマスターアドバンス講座の第1回目がありました。アドバンスは抽象度に特化した講座。角度を変え色んな視点から説明してくださる先生。抽象度を上げていくこと(視点を高くしていくこと)がいかに必要で大事かが分かりました。もちろんまだまだ理解しきれていないけど。頭がごっちゃになって最後に先生に質問したらあ、違う解釈してたと勘違いに気づけたから良かったアーカイブ動画を少し見たら内容の入り方が違ったので質問して良かった
皆さま❤️アルケミストマスターAdvance7期の講座がスタートしました✨「抽象度を上げる」こと✨これに特化した講座内容で、開始を楽しみにしていました✨久しぶりに伺ったセミナールーム、Basic講座のわちゃわちゃ感を思い出しつつ、今回の人数は少なめ…が、7期生の特徴?まさかの講座時間最長となり、momo先生の熱量を肌で感じながらの受講となりました✨Basicの学びでも十分ながらも、抽象度を上げることが、ゴールを叶えたり、情報空間の書き換え精度を高めるのに、めちゃ大事と感じたため、学びを
Advanceが終わって2週間以上経ち(笑)、既に7期のAdvanceが始まっています!Advanceの最終日と、翌日にちょこっと京都に行き、zoomでマネークリニックの1日目を受講し濃い3日間を過ごしました。京都の福田美術館で出会った「霊亀図」HENTAI技かけ集団の『輝く未来の扉を開く11日間』が終わってすぐaoさんとキリンさんの『HENTAI開花プログラム』に入りました。仕事で月1の研修に行っていますが、こちらも真剣学びと仕事の忙しさでいっぱ
こんにちは!破壊と再生の魔術師【あなたと地球を笑顔にする】アルケミストマスター®晴明です♪今日はアルケミストマスター®(最上位)第2期講座の7回目今日もmomotarou師匠が熱弁を振るいます今月、お誕生日を迎えられたmomo先生にサプライズもありホワイトボードに金の飾りがついています今日から『オソラさん』サロンスタッフデビューです今日はカメラマンとして動画撮影担当で顔張っています事務局のカッパのともちゃんとみっちゃんも樂しみながら張り切っての
こんにちは!世界の架け橋アルケミストマスター®︎綾紀−ayaki−です^^先日のmomo先生のブログにゴールの欠片を発見してしまいましたぼくのゴールのひとつに「子ども食堂」があります正確に言うと広い敷地にログハウスを建てて子どもの遊び場おとなの遊び場を作ることなのですがそこで「子ども食堂」もやろうと決めてますできれば畑もやって集まった人たちと育てた野菜を使って…と考えてましたそしたら農業体験もできるしぼくは仕事で小学生と関わってます研修などで「子どもの健康
アルケミストマスター®6期ハナミズキです。言葉に意味を付けているのは、自分。そして、その意味付けをしたことで感情が生まれる。私は、随分いろいろなことに対してネガティブな意味付けをしてきたのだと感じています。そのことをG4。グランターズのプログに書きました環境も人も違うけど、同じ感情になっているならそこに、ヒントが隠されています♡そこに気づくと大きな変化が待っています公式LINEでは、不定期に遠隔ヒーリングのお知らせをしています。
こんにちは!破壊と再生の魔術師【あなたと地球を笑顔にする】アルケミストマスター®晴明ですおっちゃんが教えてくれた人最期をむかえたとき後悔する3つのこと人が最期を間近にしたときに後悔すること、よく言われるのはこんな感じやで1.もっと自分らしく生きればよかったみんな他人の期待に応えようとして、自分の気持ちを後回しにしがちやけど、もっと自分を大事にして、自分のやりたいことに集中してればよかったと思う人が多いんや2.大切な人に感謝を伝えなかったこと家族や
アルケミストマスター®の講座にはBasicクラスAdvanceクラス最上位Masterクラスというモノが存在しますAdvanceクラス以上は、一般の方には告知されないので知らない方も多いと思いますが昨日から、アルケミストマスター®Advanceクラスの第7期の講座が始まりましたAdvanceクラスは、僕の30年以上の実業家人生での学びと実践の理論と2度の不渡から30億の負債を完済し実証検分してきた『奇跡』を量産してきた秘密㊙️でもある『視点』『マインドセット
この前ですね、人が口にした言葉に心がすごく反応した事があって。自分に引っかかりがある事とか自分で全く価値があると思っていないことに対して「すごいですね」と言われても、自分の事だけど全然嬉しくなくて、なんだか微妙な後味の悪さだけが残ってて。最初はその後味の悪さに、「何なんだ、あの人」と相手にイラッときたけど、これって全部私の中の問題。相手はただ自分の気持ちを言ってるだけだもの。嫌味で言ってたわけじゃないし。それなのにそれに対して「◯◯だ」と意味づけしているの
こんにちわ。人生変えちゃう天性の閃きヒーラー、アルケミストマスターⓇのキリンです。1月20日から約一か月間みずがめ座さんは、お誕生日を迎えますね。みずがめ座のみなさま、お誕生月、おめでとうございますお誕生日の一か月間は、西洋占星術でもスポットライトが当たると考えられていますよラッキーな時なので、ハッピーを沢山感じてくださいね西洋占星術では、革新的、未来志向、自由、コミュニティ、AIやインターネットに関すること、宇宙などがみずがめ座がつかさど
おはようございます!破壊と再生の魔術師【あなたと地球を笑顔をにする】アルケミストマスター®晴明です同じ場所にいてもネガティブなものを見つけ悩み苦しむ、あるいは怒りを感じるひとがいる同じ場所にいるのに、喜び樂しみ感謝を感じるひともいる同じ場所、同じ空間にいて起きている事象はひとつなのに・・・その事象に何を紐づけていくのかで意味合いも変わってしまいます当人が何処に、何にフォーカスしているかによって、同じ空間にお互い存在しているのに全く違う世界に生きている理論
こんばんは!世界の架け橋アルケミストマスター®︎綾紀−ayaki−です^^本日2回目のブログ更新となりますがもう、抑えきれない衝動で書いちゃいます^^さっきまでインスタにて酔っ払い配信してましたその中で自分が語った話に自分で感動してます笑「想定内のゴールなんてさっさと叶えちゃえ」想定外の世界を見るためには想定内のイメージできるやり方がわかってる行き方を知っていることにいちいち迷ってる場合じゃない!いちいち立ち止まってる暇はない!北海道に行きたきゃ行け!ド
こんばんは!アルケミストマスター®の皆さんにも、知らない皆さんにも参考になりそうな動画を見つけました。意識の大切さについてです。下記の動画を見ました。実は、護身術とか興味がありこのチャンネルにチャンネル登録をしていたんです。そしてたまたま出てきた「保江邦夫先生と合気道」の動画。視聴になられるなら、ぜひ解説通り飛ばさず見てくださいね♪自分の力では持ち上がらないものが、意識を変えるだけで持ち上がる、力が出る!これだ~~~~~~~
アルケミストマスター第8期の講座が始まりました。私もサポーターとしてzoomで参加しました。サポーターは後日の動画視聴が出来ないので、話を聞き逃したらそれまでになってしまいます。緊張感がありますね。第8期からフェーズが変わるそうです。↓↓↓変わる人と変わらない人がいるので、momo先生も悩んだみたいです。『みんな自分のことを知らなすぎる!』みたいです。『ENTERKEY』の押す場所・押し方が人によって・・・違うという盲点に気づいたみたいです。(momo先生が)大幅に
こんばんは!破壊と再生の魔術師【あなたと地球を笑顔にする】アルケミストマスター®晴明です♪今日は過去一最長の講座7期アドバンス初日でしたコブチェック(体幹テスト)するmomo先生19時42分講座終了でした午前11時スタートで休憩時間を除いても8時間近くの講座です新記録樹立!momo先生の熱量が半端ない熱くて濃い時間だったようです講座をサポートするスタッフたち(お疲れ様です)momo先生が情熱をかけて〝情報空間〟を語られている間、私、晴明は、サロンでタイムウェーバーセ
1/29の来週の水曜日から18日間の遠隔技かけプログラムが始まりますが、このプログラムの最初の地場をメンバーで作っていく過程が結構面白くって。ゼロからイチにしていくって、こんな感じなのかも....って思いました。ユニット自体をする事がメンバー全員初めてで、漠然としていて不安定さもあって。↑最初はアイコンを猫ちゃんで作ってくれていて。そこから本格的なロゴを考えていく時に、このまま猫ちゃんを使ってもいいけどでもどうユニット名の「タイガース(虎)」と絡めていくかで、
先日、やったことがないことをやる!の第二弾をやりました~~~♪やっぱり、ひとりはちょっと寂しいなぁ・・・と思いつつ、リクエストをいただいたので「ひとりジェンガ」やってみましたひとりだから順番待たなくていいひとりだから最後までできちゃうはず。だけど心配なのは我が家が傾いているということ🏠うちの傾き具合を人が見たら、「うっ」と言葉をのむんだよね~~~シャレにならないくらいだから。引き戸も閉まらない。押し入れは力任せに開けるのが必須テーブルに球場
美しい神☆女神の皆さま✨本日もありがとうございます💖アルケミストマスターアフロディーテ由美子です^^アルケミストマスターって何?という方はこちらをご覧になってね💗アルケミストマスターとは今すぐに、あなたの周波数を変えたいなら、「口角を上げること」をお勧めしますこれだけで、本当にふっ、と変わるのです疲れたな・・・気が重いな・・・そんなときこと、口角を上げてみてくださいムリに笑お
こんにちは!破壊と再生の魔術師【あなたと地球を笑顔をにする】アルケミストマスター®晴明です【コンフォートゾーン】コンフォートゾーンとは、自分が安心して過ごせる場所のことですが、そこにとどまり続けるといろいろなリスクが伴いますまず、成長が妨げられます新しい経験をしないと、スキルや知識は増えず、自分自身が停滞してしまいますこれは人生において大きな損失ですさらに、コンフォートゾーン内でだけ生活すると、挑戦する勇気を失ってしまうこともあります挑戦しないことで新しいことを学ぶ機会を逃し
今日のお茶は中国烏龍茶の鳳凰単欉蜜蘭香です。鳳凰単欉の香りは色々あるけどやっぱり王道の蜜蘭香が一番好きで、『上品』という言葉がぴったりな烏龍茶だと思います。香りも味も甘ったるくないのに舌や口の中に絡みつく感じ。飲んでいる時のお茶から香る香りと舌に絡みつく甘さは大人の女性の上品さがあって。なんとなく花魁を思い出す感じです。.健康太極拳の理事長が黒木瞳さんのラジオに出演されてそれを聞いていたら、「太極拳は子どもには勧めないです。
改めて、7〜8年前の写真や10ヶ月前の写真と見比べるともはや別人級。自撮りも全然やりたくなかったし、自分にカメラを向けることすら別に好きではなかった私。自分でも、9月くらいから“パンッ”って頭が切り替わって、自撮りすることがまるで気にならなくなった。今ではもう自分が広告塔だと思っている。さっき思ったけど、私は商品なのだ。私は私を使って、「設定」と「技」で自分を変える実験をして、その結果を商品化している。私は今年4回目の年オンナ何歳だからとか頭をよぎることめっちゃありました
こんにちは。miki*^^*です。きのうの夜、夜行バス🚍️で大阪に向かい今朝到着しました。講座に行くにはまだ時間があるので今日はこちらに行きました。大阪天満宮何年か前に大阪に来たとき近くのホテルに泊まったことがあってまた行ってみようと思いました。今回はバス旅🚍️が多くなりそうなので講座前に行ける範囲で神社巡りしようかな、と思っていますさあ、これからアドバンス講座(←と自分に気合いを入れる)講座のことは明日書きたいと思います『100日チャレンジ🌈』92日目でし
アルケミストマスター®6期生ハナミズキです。仕事が終わると同時に、急いで空港へ!久しぶりの空の旅です最近は講座のために新幹線を使うことが多かったので、少し新鮮な気持ち♡飛行機も新幹線も、園児たちにとっては人気の乗り物です。機内で小さな変化を見つけるたびに、「これ、子どもたちに話そう!」なんて考える自分に気づいて笑ってしまいました離陸後と着陸前、揺れるかもしれないというアナウンスが流れました。以前なら「揺れませんように…」と不安でいっぱいでしたが、今回は違います!
おはようございます!世界の架け橋アルケミストマスター®︎綾紀−ayaki−です^^「現状の中にいて想定外の世界に行くことはできない」去年の夏にパートナーに言った言葉これがずっとぼくの胸に在り続ける言葉ぼくの背中を押し続けている言葉昨日見たおかなさんのブログhttps://ameblo.jp/ebis001/見つけたいのはイイぶっ飛び方♡おかなのブログおかなです!さんのブログです。最近の記事は「day49マネークリニックが…やばい!こりゃ…自分金脈発掘♡だよ!!(画像あり
先日、emalaさんの多次元数秘の講座説明会に参加しました。なんと、この説明会では希望者はミニセッションもしてもらえたのですよ。「⚪︎⚪︎歳からはっちゃけましたね」とか言われて、そんなことまで分かるんだ!って思いました。「自由と真面目の間でずっと葛藤していた」って言われて、自分では言語化出来ていなかったけど、本当にその通りかもと思いました。私は真面目ってよく言われるし、実際真面目な所もあるのですけど、真面目って言われるのが凄く嫌なんです。強制させられて、つまらなくされたみたいな
去年、住みたかった駅前のタワマンに住み始めて、今は実家に戻った私。当時はmomotarou先生から「タワマンの地場の話」とか、「農業の話」って聞いても「いやいや、タワマンがいいよ!」って思ってました。笑でも、今日の帰り道に「一軒家を借りて、庭で野菜作るの楽しそうだな」って想像している自分がいました。私の両祖父母はもともとは農家出身。小学校では米作りの課外授業もあったぐらい、実は農業は比較的近い場所にありました。何周かして、自分のルーツに近づいている気がする。とい
2025年1月も下旬を迎えました。自分のブログの順番がやって来ると、1ヶ月経つんだなあ~と思います。今週は、ハナミズキが担当します何度かお話していますが、私は今年度、年長児の担任です。あと、2ヶ月とすこしで、子どもたちは卒園です卒園式当日の観測はこうです!私は子ども達の成長に感動の涙を流して、子どもと保護者と喜び合っているこんな風に、思っただけで涙が出てきますでも、泣いてなんかいられません!次から次に行事はやってきます。そして、その度に私悩みますそ
100日チャレンジあと9日最近、記事のアップが滞っている理由〚わたしのこと〛が書けないんじゃなく、最近、わたしの意識/無意識の狭間で、一旦タイミングまで保留、凍結してた色々なファイルが解凍されてて、1/4くらいトランス状態ぼーーっとしてる色んなことが脈々とつながっていて、何がメイントリガーとは言い切れないのだけど、『あぁ、やっぱりそうだったよね』という感じで、しみじみ思っているところ。ホントは、ちょっとモジモジというか躊躇してることもあるけれど、そ