ブログ記事10,726件
ふさふさシマシマしっぽが側溝に隠れたぞわがやのふさふさしっぽ、めいちゃん😸めいちゃんでゃなく、アライグマでした野生のこたちはみんな臆病で人間を見るとあわてて逃げちゃうのですが、このこはしっかり隠れたつもりなのか?結構落ち着いてました。お目当ては外猫ちゃんのごはん若いこなのかな?しゅっとしてました。
ご訪問いただきありがとうございますあっという間に4月になってしまいました…ぐずぐずしているうちに第28回えほん大賞残すところあと二週間余り…なんとか粗筋は作ってみたものの…果たして!間に合うのか~!今回の主役…この子にしてみましたんで…ここからが本題!題記のハッピー絵本大賞に実は応募していまして~無論…残念な結果になったわけなのですがそれについて少々規定として見開き4Pと言う短い話を作らなければ
なんとも可愛い!アライグマのイラストのポンプタイプの日焼け止め✨ポンプタイプは子供が簡単に自分で出しやすいから、ノンストレスなのです‼︎チューブやキャップの容器だと、残りが少なくなると子供は出しにくくなり使いにくい→イライラする→母もイライラするという悪循環。だから、ポンプを使っています。私はなくなったらポンプに入れ替えたりもしちゃうよ。※本当はダメだと思います💦______________________________無添加日焼け止めミルク250gボトル___________
カナダに移民をして数か月が経ったころ、ある一軒家に出合いました。築50年という古さですが、カナダではこのくらいの築年数の家は当たり前に存在します。リフォームはされてはいませんが、少し手を入れればいい感じになりそうでした。家の前と後ろには広い庭があり、前庭には大きなクリスマスツリーのような木が植えられていて、裏庭には屋根付きの大きなウッドデッキがあり、外で食事も出来ます。居間には薪でくべる暖炉があり、屋根には煙突もありました。小さい頃、《大草原の小さな家》のような家や家族に憧れ
次の制作は新作アライグマを作りますタヌキとアライグマ良く似てますが見分け方分かりますか?タヌキは目の周りの黒い所が離れていますアライグマはくっ付いてます👍後、尻尾がシマシマなのがアライグマですよく似てるけどアライグマをタヌキだと言って絵を描いてる人時々見かけるので教えてあげたくなります😆💦
新顔さんご訪問ありがとうございます。「いいね」や温かいコメントを頂くと励みになります。本日もバイトに出かけますので、皆様のブログへの訪問とコメントの返信は遅くなります。よろしくお願いします。昨日バイトから帰ると、2号があしながさんにご飯をあげていた。私は会えなくて顔を見ていないが、口元を怪我していたようだ。もしやアライグマとやりあったのか⋯⋯。そうじゃない事を願う。あしながさんと一緒に、新顔のキジトラがご飯を食べに来た。チビに似ているキジトラで、チビと同じ左耳がサクラカット
こんばんは。いつもの日課なのですが、いつも私が会社に行く前に亀達に餌をあげています。その時に軽くケージの中を掃除するのですがゴミは屋外のゴミ箱🗑️にいれています。そして今日、表にゴミを入れようと玄関を開けるとおぞましい光景が目にはいりました。それは表で飼っているランチュウの鱗や肉片があちこち転がっていました。まさかと思いタライ(タライで飼っています)を覗くと「全滅」していました。何度か庭でネコを目撃していたのでタライの上に網を乗せていたのですが…。その後肉片を集めて庭に埋めてあげま
コウライキジ。いつものカメラ持ってブラリ散歩。なんか派手な色?と老眼の目を凝らして遠くをカシャ。自分的には珍しい。暇つぶしにググったら、外来種なんですね。しかもその経緯が、ホッカイドーの場合狩猟対象に連れて来られ、「・・・近年では日本生態学会による「日本の侵略的外来種ワースト100」の選定種・・・」ということらしく、ヒトは勝手なもんですね。外来種といえばアライグマ。田舎育ちだから色々と感ずるものがあります。当時、低い目線で見ていた動物の連鎖といえば、ミミズ→ネズミ→ヘビ→キツ
いよいよ明日からエントリー開始‼️https://x.com/takahiro_staff/status/1907732977733562491?s=46&t=ljFFPpwSqdundwbhx0EnzATAKAHIROさんのソロLIVE🩷【エントリーは明日4/4(金)15:00〜】EXILEOFFICIALFANCLUB抽選先行予約4/4(金)15:00~4/13(日)23:00https://t.co/mY6BdOGYK4#PROJECTEXILE第9弾9.
こんにちはあやです惜しい!電車に乗っていて車内広告にこんなのがありました。私「かわいいね〜」ダミさん「.....」ダミさん「かわいいね、アライグルマ」私「....もう一度?」ダミさん「アライグルマ」私「アライグルマ、、いいね、アライグルマにしよう」ダミさん「え、本当は何⁇」私「....アライグマだよアライグルマだったら、車洗うみたいになっちゃうね」ダミさん「アライ、、グマ!」間違えているままでもかわいいのですが、正しいのも教えておき
犯行の痕跡ご訪問ありがとうございます。「いいね」や温かいコメントを頂くと励みになります。本日はバイトに出かけますので、皆様のブログへの訪問とコメントの返信は遅くなります。よろしくお願いします。最近アライグマがやって来るようになってから、夜はご飯を片付けている。この間、はっちゃんに撃退されて暫くは来ないかと思ったが、ご飯がないと腹いせに色々イタズラをするようになった。その時のブログはこちら↓↓↓『本日のちいきーず778』強いはっちゃんご訪問ありがとうございます。「いいね」や温か
おはようございます雨で畑ができず、友人の眼科で目の総合点検をしてもらった、今朝からパソコンの文字がはっきりとクリアーに見えるのは魔法の薬か、感謝しかない。経験だけがものを言う第一幕:じゃが芋失踪事件畑の小屋に大事に保管していた「じゃが芋の種芋が7個」、忽然と姿を消した。これは一体どういうことだ!?まさか昨年の夏、トウモロコシやぶどうを荒らしたアライグマ事件なのか!?いったい君は誰なんだろう・・・『カバのリーダーと昭和の遺物たち』おはようございます畑の小
友人に夫アメリカ人(70代)、妻タイ人(40代)の夫婦がいる。タイではパタヤビーチ近くの高層マンションに暮らし、去年、アメリカNY田舎(夫の故郷)にも戸建てを買って一年の半々をアメリカ(概ね3月~9月)、タイ(概ね10月~2月)で暮らしている。避寒避暑っぽい割り振りだが、双方の国に観光ビザかなんかで滞在している(永住権所持の話は聞いていない)。アメリカの家の留守中は、近所にタイ人女性が住んでいるので、郵便物などの管理はその人にお願いしているらしい。(基本的なセキュリティは業者委託みたい
3月31日、たぬき橋と小浜に行きました(3)アライグマ注意の貼り紙たぬき橋に貼ってあったアライグマ注意の貼り紙の写真です。汚れて色あせています。あなたはアライグマに出会うかもしれません。(途中判読不能です)とくに朝早いじかんと夕方にウロウロしています。と書いてあります。中途部分は、近寄らない、エサを絶対に与えない糞尿に触らないなどだと思います。アライグマは一見かわいいけれど、とても気の荒い生き物です。たぬき橋を含む宝塚市内で、アライグマと出会ったことはありませんが、万一遭遇
あまりにいろんなことがあり落ち着きませんが、たまにはやはり動物達の裏表のない自然そのものの姿でゆったりしてみませんか?①あらいぐまが家族になった切り倒した木に住んでいたアライグマ🦝pic.twitter.com/f5nvKpod1b—FinalGathering™(@FinalGathering)January6,2025②鴨川シーワールドのショーが素晴らしい!スタッフとシャチ?の信頼関係は羨ましいほどのもの!動物ともこんな関係築けるんですね!水
本日2回目の投稿です~明日は世間一般的に新年度(うちの会社は12月決算なので4月新年度ではないですけど…)今日は休みを取得したので朝から散髪しながら、3月一杯の汚れも落とそう!ってことで、新しのつの「たっぷの湯」さんへ真っ直ぐ温泉に行くつもりが、プロ友さんの焼肉ネタの投稿を見ちゃたものだから、なんか焼肉スイッチ入っちゃって途中の当別町「いとうジンギスカン」さんへ久々のガス焼肉で漬け込みジンギスカンをいただきますこれはこれで美味しいー初訪問だったけど、女性店主さんから「何回かいらしたこ
2025年04月01日抽選分ミニロト基本数字です。基本数字2345678101112131415161719202122232728基本数字元2345678910111213141516171920212223272829
2025年04月01日抽選分ミニロト抽選順の本数字7回分です。2025年3月25日264272992025年3月18日194159262025年3月11日25221510232025年3月4日275206142025年2月25日254918242025年2月18日2252818162025年2月11日6152425
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be今期の最終日3月31日もオッチャン2号の箱罠にシカが入りました。先々週に連チャンで2匹先日2匹翌日1匹群れでいるんですね。冷えたら米糠を食べます。後期はシカ45匹イノシシ12匹アライグマ4匹タヌキやアナグマはノーカウント合計61匹滋賀県は鹿の捕獲は全体的に少ないらしいです。
本日の現場は茨城県水戸市でした。アライグマが瓦を動かしてから木材を齧って屋根裏に侵入する事例が発生しましたハクビシンはそんな事はしませんがアライグマは器用な手先で物をどかしたり壊したりをしてくるので築年数が古い民家などは注意が必要です。茨城県水戸市のアライグマ駆除なら株式会社アンフィニプロダクトまで!アンフィニプロダクトホームページFacebookyoutube連絡先:0294-35-0640ハクビシン駆除についてはこ
厳しい寒さがまた戻ってきました。冬服を片付けなくて良かったです。真夏日になったり真冬に戻ったりこの国はどうなってるでしょう?昼頃、窓の外から「にゃ~!」と子猫の鳴き声が…と思ったら隣の家の老猫でした。久しぶりです。相変わらず可愛い声やね。おじいちゃんなのに…もう20歳越えたんじゃないかなぁ…ずいぶん痩せてきました。窓を開けてやるといつもの様に一直線で「グレ」の餌場へ。何も残ってなかったのでパウチの餌を一袋あげました。一瞬で完食。この食欲ならまだまだ長生きしそうです。
メンバーTさん宅。山の方なのですが保護して里親さんに繋げたりTNRをし続けている。私が知る限り、結構ずっと。そんなに、いるの?って聞くとそんなに、いるの。っておまけに、狸、キツネ、アライグマ、ハクビシンまで現れるとか。毎回見るたび君達も生きる為なんだろうけど山に帰って~って言ってるそうTさん一生懸命なのにこれを見たら笑わずにいられなかった。白黒の彼はなんとも捕獲器の上で寛いでる。一瞬中に入ったらしいけど身体が大きすぎるのか捕獲器が閉まる時背中に当たってそ
こんにちは🦖駆除ザウルス🦕🏠中部ホームプロテクト西やんです🏠浜松市中央区でネズミ対策スカイブルーにサクラ🌸日本人には、グッとくる景色あの歌が何処からか聞こえてきそうどっちの歌詞だろう『桜舞い散る』『酒が飲める』西やんは後者に1票今日辺り花見の人々で賑わいを見せているでしょうねハクビシン、アライグマ、イタチ、ネズミ、コウモリの事なら中部ホームプロテクトまで!⬇️ホームページにジャンプします押してね🦖⬇️YouTubeにジャンプします押してね🦕
前回から大分時間が経ちました前回の記事はコチラ『屋外飼育カメケージの改修その1』昨年設置しましたカメ用のケージ今年はもう少し使い勝手がいい様に改修します入って左側はこんな感じです桑の木が植わっています勿論!リクガメのエサ用です…ameblo.jp重い腰を上げて作業に取り掛かります右側エリア約3m×1.5m程度あります100均の網で囲って行きます約60cm×75cm程度を4つと奥は約90cm×150cmこちらは前回作った
春がやってきてウキウキしてるのは人だけ?いつも仕事終わり帰って買い物したり、休憩してドラマの録画を見たり家事をしてお風呂入ったりご飯を食べたりそして夜22時それまで仕事をしているひできさんを迎えにケドモリまで来ます🚗少し前信号で止まるとどこからか猫🐈ちゃんが出てきましたどうするのか?危ないぞすると、なんと青信号の横断歩道をトコトコトコと上手に渡りました🐈思わず笑ってしまいましたそして昨日2車線と1車線のまあまあ大きな交差点私は2車線からの右
今住んでいるおうちの大家さんが海外旅行に行っている間、大家さんの猫を預かっています。最近、その猫のエサを狙いに、夕方になるとアライグマがやってきますか、かわいい・・・英語ではRaccoonっていうんだけど、ゴミを荒らしたりいろいろ悪さをするので困った存在みたい。でも、この可愛さでエサをあげちゃう人もいるみたいで、この時もあまり人を怖がってる様子はなかった「エサ、くれんの?」みたいな感じでジーーーーッとこっちを見てたアメリカに来てから初めて見た野生動物はいっぱいい
8年ほど前になるけど亀池のまだらちゃん(錦鯉)がアライグマに襲われ重傷を負った末に命尽きたその後、アライグマは来なくなったなので、油断してた25日夜、庭の感知式ライトが点灯したので見るとアライグマが睡蓮鉢を覗いてるひげじぃが窓をドンドンすると逃げて行った翌朝、睡蓮鉢の白メダカが3匹しかいないこんなにいたのに↓こんなのどうやって捕まえたのだ?あの手で?網で捕まえるのさえ難しいのに?なーんて感心してる場合じゃなかった・・・26日
おはようございますまた期間が空きましたが元気です麺活もしてますラーメンがんてつ醤油ラーメン醤油ラーメン地元のトンカツ屋娘達と24日は札幌まで行って人間ドック結果は…旦那共々散々です春は展示会ラッシュ昨日の農協展示会では小物ばかり色々注文しましたが大物は相変わらずの可愛くないお値段誰か買ってくれ昨日は昨年早割で購入したブロキャスも納品に※肥料まく機械です夜は外食がてら息子のお店へ22日で28歳になったのでお祝いもかねてね↑コレは誕生日当日にアップされて
今シーズン初のヤモリさん暖かくなったってことでしょうね〜つまりは釣れるってことですね昨日は4本掛けて2本でした長さ重さ未計測長さはまだわかるけどたいした重さでもないのになんで重さ計るんですかね?早く逃がしてあげればいいじゃんと思うんですけどね特にこの時期はそういえばちょっと前に窓ガラスに手形付いてました5cmくらいで人の手に見えるから不気味こんな動物知らねーよってことで調べたらアライグマっぽい予想以上にいっぱいいるみたいですからね〜たぶん霞のバスよりいっぱいいるん
おはようございますまるです先程、なんとアライグマが家の中に入ってきてましたww猫の出入口から入ってきました。入るのは多分初めてだと思います。めっちゃ太ってるアライグマでした…ビックリしたーーー!手を叩いてパンパン言わして追っ払った!なかなか逃げなくて、最後、出入口から覗いてきたので、見つめ合いました🤣🤣💧可愛い顔してたww白いスジが入ってたので、アライグマ確定です。タヌキとどっちかな?って思ったけれど。画像で調べました。アライグマも養ってたのか…どん