ブログ記事2,838件
アムールデュショコラで購入したゴンチャロフのアニマルショコラをいただきました。今年はこんな感じの商品です。去年は1番大きいボックス買いました。めんだこがいる〜♡カタログ掲載品は10個入り。娘が今年も買いたいと言うので買いました。今年は10個入りをチョイス🦍🐧可愛いです私にまわってきたのは味的にこちらでした。ミーアキャット⇨ダージリンカエル⇨マロン可愛い♡ま、お味はいつも通りでした。可愛いし娘にいいかな〜と思ったショコラな猫シリーズ。ショコラプロムナードのカタログより⇩
ご予約はコチラから♡♡アムール(Amour)|ホットペッパービューティー【ホットペッパービューティー】アムール(Amour)のサロン情報。サロンの内外装、お得なクーポン、ブログ、口コミ、住所、電話番号など知りたい情報満載です。ホットペッパービューティーの24時間いつでもOKなネット予約を活用しよう!beauty.hotpepper.jpネイリスト自己紹介♪初めまして(^^)♪:2023年4月14日|アムール(Amour)のブログ|ホットペッパービューティー【ホットペッパービューティー】初め
松山市のエステ、オーガニックサロンアムールソレイユの中山リーダーと社長とのランチ会に参加させて頂きました中山リーダーは彩グループ全国大会で個人賞1位に輝いた優秀なスタッフです
今年のアムールコンサートパワーアップして華やかでした皆様ありがとうございました。郷秀樹さんが写真を写してくれたので写っていませんこの方ですお客様、ご出演の皆様本当にありがとうございました。また元気でこのメンバーで来年も出来ると良いと心から願っております今回の司会はアナウンサーの沙耶さんピアニストはいつもの濱田淳子さんいらしてくださったお客様ありがとうございました。
アムール・デュ・ショコラで購入したお品の食べた感想をなかなか書けなくてホワイトデーの頂き物と一緒に〜まずは、アムール購入品の紹介アムールで店舗パネルにもなっていて〜缶のデザインが可愛い上に、蓋を開けるとわぁ〜チョコレートが美しく並んでいてめちゃめちゃ素敵✨〜👏ルショコラドゥアッシュカカオペタルブランコ3240円3種類のカカオサブレが、2段になっています。美しいし、美味しい〜これは自分が食べるより、プレゼントにしたいお品でした〜次は、今回初登場だった博多
全国全体会議後、品川にて、アムールソレイユのオーナーと打ち合わせディナー今年、アムールソレイユは大きく変化、成長していく一年になりそうです
クラブハリエで人気商品らしいです。クラブハリエバームショコラドヴォヤージュ1782円シェフのサインとイラスト入りです6枚入り『クラブハリエのバームクーヘンとチョコレートを組み合わせた焼き菓子です。専用のレシピで焼きあげたバームクーヘンを熱風で乾燥させ、4種類のチョコレートをブレンドしたショコラをしみこませました。サクッと軽い食感とカカオの豊かな風味をお楽しみください。』軽くてサクッとした感じバームクーヘンラスクみたいなちょっと口
日本の脳科学者茂木健一郎さんのYouTube番組✨✨茂木健一郎の脳の教養チャンネル✨✨に来月27日福島県郡山市でデバインステート伝授をしてくださるアリゾナ大学教授の三枝英彦先生が出ています😁弊社アムールチャンネルでも大好評でした『悟り』の世界🌎4月27日のイベントではエビデンスのある『悟り』のエネルギーを三枝英彦先生が会場の皆様に伝授するという😁企画ですお申込みhttps://amour0604.jp/archives/5326/茂木健一郎先生のYouTubeも
こちらもアムールデュショコラで買った商品ですパティシエエスコヤママロンちゃんのリボン2,916円『カシス、マダガスカルバニラ、温州みかん+アールグレイ、カフェキャラメル、アーモンドミルク、抹茶という選りすぐりの素材と、栗を合わせたボンボン・ショコラ。食べるのが惜しい程かわいい、小山シェフの愛犬”マロン”のデザインにも注目です。』可愛くて食べるのがもったいないくらいチョコがパキっと食感良く、中のガナッシュがたっぷり入っ
アムールに逢いたいなまた困らせてほしい前世が猫だったアムール雷がなるとカーテンを伝ってキャビネットの上に逃げて猫?って何度も驚いたっけ(笑)ふとそんなことを思いだすこんなに晴れた朝なのに
こちらも鎌倉紅谷の商品です。鎌倉紅谷ポケットブラウニー350円+税『カカオ分66%のベルギー産ダークチョコレートを使用した生地に伊予柑のコンフィ、クルミ、チョコチップを加えた、ほろほろっとした軽やかな食感のブラウニーです。』チョコチップがポリポリいい食感チョコチップがたっぷり入ってるのでチョコ感ありますクルミの香りもありますあとはいよかんが入っているので、柑橘系の香りが口に広がります食感もお味も美味しいブラウニーでした
M'sでレッスンおはようございます。火曜日の昨日、M'sへレッスンしに。なんとアムールの頃練習しにいらしていたアマチュア競技選手のSさんTさんカップルにお会いできてテンション上がりましたお変わりなく元気にされていて良かったですそして馬場先生がAさんのレッスンしていました!レッスン中だったので挨拶程度でしたが。Aさんとお話し出来て良かった🎶社交ダンスエクササイズ昨日神奈川スポーツセンターにて社交ダンスエクササイズでした。タンゴとサンバの最終回でした4月の種目はスローフォックス
アムールデュショコラで購入したカフェ・タナカのビジュードショコラテヴェルジェをいただきました。こちらです。デララバでも紹介されてましたねーホワイトデーでも似たようなのが販売されてて、いつもピンク系の缶ばっかりなので、このベージュ系も可愛くて欲しかったな。。。来年のために覚えとこ。では、オープン♪全種類♡いただきます♡サブレ・ド・ソレイユ・ショコラ香ばしくってサクサクなクッキー。軽くて美味しい。ムラング・ショコラ・シトロン・マイヤーサック〜なメレンゲにショコラコーティング。
丹波高原(丹波高地)はアムールプレートというあんまり聞き慣れんユーラシアプレートの一部としていたこともあるが独立したプレートらしいですアムールといえばトラアムールトラとベンガルトラの区別もつかんけどアムールプレート(チャイナプレート)としてあるけど京都の主だった揺れは丹波高原(丹波高地)がいわれているのです
アムールデュショコラで購入したフォルテシモアッシュの生トリュフ抹茶をいただきました♡フォルテシモアッシュの生トリュフは本当に美味しくて大好きです♡アムールデュガトーのマンゴーもめっちゃ美味しかったなぁ♡今年も食べたい!!!抹茶は2年振りかな?いただきます♡モチふわな生トリュフ♡抹茶がほろ苦くて、サッパリ生クリームで美味しい♡やっぱり生トリュフはフォルテシモアッシュのが1番好きです♡ごちそうさまでした♡♡♡さてさて、高島屋B1ウィークリースポットで開催中のホワイトデーイベント♡
#ミュミュ#チャーミングシャワー#UVスプレー▶︎MieuMieuミュミュチャーミングシャワー今回は、フローラルベースで華やかな香りが気になったので、01Amourアムールを使用しました💐他にも香りの種類が豊富で、どれも使ってみたくなりました!パッケージは可愛らしいピンクのスプレータイプ。想像していたよりも小柄なサイズだったので、持ち運びにも便利で嬉しい☺️SPF50+PA++++だから、普段はなかなかケアしきれない髪にふりかけてみたところ、重たくなりすぎず、サラサラな髪か
アムールで買って眠っててやっと使った😅小山流普通の苺小山シェフの苺ジャム🍓トーストに塗って食べてます美味しい♡です値段が値段だからね、、スーパーでこの値段のジャム買わないからアムールだし、エスコヤマだしで買った
こちらはアムールデュショコラで買った商品です鎌倉紅谷CHOCCOココア&ブロンドチョコレート『チョコレートの重厚感と素材の味を凝縮した生地の深い味わいが特長です。「ゆずベリー&ルビーチョコレート」と「ココア&ブロンドチョコレート」の2種類の味をお楽しみください。』『「第4のチョコレート」と呼ばれている“ルビーチョコレート”と“ブロンドチョコレ―ト”。それぞれのチョコレートやクッキーが持つ味わいと、アクセントとなるフレーバーとの掛け合わせを楽しむ焼菓子は、チョコレートの重
アムールで購入した商品です私はSNOWSの抽選に当たらなかったのですが、お友達が当ててくれたので、頼みました!!13時集合のチケットで、念願のどんぐりを手に入れることができました~~SNOWSどんぐりぼうし2781円『アーモンドのザクザク食感と冬の放牧ミルクが豊かに香るとろけるチョコレートムース、芳ばしいバタークッキーたくさんの要素と食感がたのしい、チョコレートをまとった心はずむお菓子です』クリームたっぷり
アムールで買った商品ですバンクフロマージュシリーズには3種類の味があって、ロイヤルミルクティー味は日によって売り切れるみたいですチョコレートバンクBANKフロマージュロイヤルミルクティー3,780円『香り高い茶葉を丁寧に煮出してブレンド。やさしい甘みのロイヤルミルクティーを使った新作フレーバーです。』噛まなくてもすぐ口の中で溶けます結構柔らかいです味自体はフロマージュ感がそこまでないんですが、口当たりはフロマージュなので、少しベビーなので、あんまりたくさん食べれないです
アムールデュショコラで購入したツリーズキョウトのお濃茶トリュフチョコレートとロースト抹茶トリュフチョコレートをいただきました。こちらです。トリュフチョコレート以外にもクッキー缶やタブレット、テリーヌなど色々とありました。まずはお濃茶トリュフチョコレート🍵綺麗なマル。別添えの抹茶をかけて、いただきます♡ぎっしりしっかりとつまってるのに、滑らか〜で溶けていきます。抹茶も強すぎず弱すぎずで濃さも好き♡抹茶を振りかけてもより、抹茶が強くなって好き♡これ、美味しいです♡リピ決定だし、
アムールデュショコラで購入したブラウニーサンドのイチゴと抹茶をいただきました。ブラウニーサンドがバラで売ってたので、久しぶりに買ってみましたが、保管中に潰してしまった私の失態で申し訳ないです。。。でも美味しくいただきました♡苺ホワイトチョコレートベースだからかな?思ったより甘くて。。。サブレはサクサクブラウニーはしっとり、苺も味わえましたが、甘かったー。抹茶ほろ苦抹茶が広がって美味しい!甘さもちょうど良くて、抹茶が強くて好みでした♡ごちそうさまでした♡♡♡楽天のクラブハ
私が行ったときは13時からの販売でした。15分前くらいに行ったら結構並んでてびっくりしましたでも無事に変えたので良かった~ラヴィルリエクイニーアマン・ラスクショコラ2160円『伝統的なフランス菓子の製法に、オリジナリティーを吹き込む服部勧央氏がオーナーパティシエの大阪発パティスリー。バターたっぷりに焼き上げたクイニーアマンにショコラがコーティングされ、サクサク感はそのままに日持ちがする焼菓子として生まれ変わりました。挟まれたアロマティックなカカオ香るチョコレートも絶妙に
アムールデュショコラで購入したキャラメルエカカオのキャラメルエカカオ12粒とキャラメルエBEURREブールルージュをいただきました。キャラメルエBEURREルージュはこちらのものです。キャラメルエカカオ12粒はEASTとWESTの6粒の詰め合わせとなってます。ブールと12粒入り。6粒入り。4粒いりもありました。あとはC.C.C.PARISと名古屋タカシマヤセレクションチョコレートもあります。この2箱はカタログ掲載品。若林シェフがいらっしゃる時に買いたかったのですが、
アムールデュショコラで購入したパティシエエスコヤマのマロンちゃんのリボンをいただきました。アムール限定or先行販売の5スターチャレンジの商品で今年はマロンでした。オープン♪マロンちゃんとは小山シェフの家族の一員だそうですマロン+αのボンボンショコラです楽しみです♡では、いただきます♡マロン&カシスマロンの中から爽やかなカシスが少し出てくる感じ。カシスが酸っぱすぎることなく美味しい。マロン&マダガスカルバニラバニラが口いっぱいに広がって、マロンも出てくる感じ。マロン&温州み
今日もアムールで買った商品です焼き上がり時間が決まってて、すぐに売り切れます。。。でも、メインエリアの抽選に当たったので、開店前にレジ前へ並べるなら、、、やっぱパイの実かなぁーーと思ったので、購入しましたチョコレートバンクBANKパイの実2160円『あの人気のお菓子「パイの実」とコラボレーション!サクサク生地の中に、なめらかなチョコレートガナッシュをたっぷりと入れました。』内容量:6個一応、賞味期限は当日です何層にもなってて、サ
アムールデュショコラで購入したRIBのエッフェルをいただきました。こちらです。ストロベリー、ミルク、スウィートは通常でも販売しているもので、5個入りは限定のマロンと抹茶入りとなります。他にはボンボンショコラやドゥミセックなどもありました。ずっと前から店舗に行ってエッフェルを買いたいなぁと思っていたので、この機会に購入できて良かったです私カプリコ好きなので、エッフェルも絶対好きと思ってしかし、なかなかの大きさで嵩張りました!!!上段→マロン、抹茶下段→ストロベリー、ミルク、スウィ
アムールデュショコラで購入したパティシエエスコヤマの小山ロールラスクと赤いナッツとブリオッシュのラスクをいただきました。こちらはフラッと立ち寄った時(12時頃)に販売されてて即購入しました♪いつ入ってくるかは分からないようで出会えればラッキーという感じのようでした小山ロール、大好きなので楽しみです♡箱から出すとたっくさん入ってました♡いただきます♡一応、カットもしてみました。小山ロールラスクその名の通り小山ロールをラスクにしたもの。ほんのり甘くておいし〜い♡サクサク、サク
アムールデュショコラで購入したルショコラドゥアッシュの伊予柑ジェットと甘夏ジェットをいただきました。去年のホワイトデー催事でオランジェットとシトロンジェットを買ってんですけどね。シトロンジェットがすんごく美味しくて🍋また食べたいと思ってたけど、初日はこちらの3種類で、まだ食べたことのない伊予柑ジェットと甘夏ジェットを買いました♡で、別日にアッシュの道を通ったらシトロンジェットがあって!!!あとは何か忘れちゃったけど、他には2種類置いてありました。タイミング逃して買えなかったけど、ホワ
アムールで2時間半並びました。。。朝10時過ぎに鎌倉紅谷の列に並んで、もうすでに行列でした~鎌倉紅谷栗きんとんショコラクルミッ子3240円『キャラメルとクルミをバター生地で挟んだ〈鎌倉紅谷〉の「クルミッ子」。〈カルヴァ〉の看板商品「栗きんとんショコラ」の特長をクルミッ子で表現し、キャラメルの上下に栗きんとんクリームを合わせ、ココア風味のバター生地で挟み、焼き上げました。』内容量:8個小さいけど、ぎっしり詰まってますしかも、くるみがたっ