ブログ記事32件
月曜日になりますが、朝一は在宅してからランチタイムを利用して、通勤快速号で意気揚々と出勤!富士山もきれいに見えてました(久しぶりに見た気がする(汗))御殿場駅に着き、ロータリー横の歩道を突っ切ろうと思ったら、前からポリスメンが二名…あっ!っと思い、しれぇ~と通過しようと思いましたが、「こんにちわぁ~」と寄ってきました。で、またもやご指導いただきました!あっざぁ~っす!歩道を歩いてる人なんてほとんどいない御殿場市(さわやか前交差点を除く(笑))、車道を走るほうが
水餃子で有名中華街「山東」初めてのアヒルの舌
最近よく前菜にのせてるアヒルの舌のしょうゆ煮中がほとんど骨なので食べられる部分はほんの少しですが美味です
晩上好〜今日も暑かったな。上海住まいで初めてスイカ食べましたぅんまーなるほどー。なるほどなるほどーみんながよく食べていた理由がわかったかも。種が白いのしかなくて、全然気にならなかったな。明日から買うわアタシうちの長女も果物は普段食べないけど、食べてみたら、美味しかったみたいただ、白くてもやはり種が気になるらしい外で草の上で食べていたから、そのまま下にぺってしていいよ。って言ったら、「えそんな事していいの」って、アンビリーバボーって感じだった。ふふふ…だよねー。普段
この間、久し振りに主人が買いました。アヒルの舌です!!小さい袋に2枚、舌が入っています。醤油で煮込んだスナックというかなんというか、おつまみみたいな物です。これ、主人が8年ほど前だったか、杭州でスーパーに行く度に買って食べていました。ところがある日突然、ピタッと買わなくなりました。一体どうしたのかと思ったら、「舌のないアヒルに生まれ変わる夢を見たから」と……。それからずっと食べてなかったのです。久々に食べてみたら、案外美味しいです。私、昔、食べ過ぎて気持ちが悪くなったことが
端午節の前日、代理店のLさんが来て一緒に食事をすることになりました。中国人副総経理MさんとLさんは、ワタリガニを常熟市内で調達し、「山塘人家」という江蘇省、浙江省料理のお店に持ち込んで調理してもらうとのこと。お店には調理代を払えば、既存のメニューと同時に料理を出してもらえます。料理を選んだのは中国人スタッフのWさんで彼女はいつも頼みすぎます。(笑)前菜に出てきたのは「アヒルの舌(!)」です。面白いデザインのお皿に乗って出てきました。10羽分くらいでしょ
上海にあるとある名もなき隠れ家レストランお客様はウチらだけやっと2日目にして円卓囲む生地屋さん達との食事会他の部屋も見せてもらったら茶室もあるしイイ感じのレザーのソファーの部屋もあるし屋根裏部屋も3階にはテラス席メニューはない最初にフルーツスタートチェリーかと思ったらなんと、フォアグラ❣️メチャ美味しい❗️アヒルの舌味付けが薄くてメチャ美味しいキュウリじゃない巻物ココナッツ入りのチキンスープ癒される味…こってりしてそうでしつこくない柔らかなお肉さっぱり美
おはようございます😃お寺で和の香りを作りましょう香宮かんです妙香寺香宮堂HPさてお焼香講座の後は夕ご飯をお誘いいただき✨✨ちょー張り切って予約してさせていただきましたのは、、【美楽一杯】みらくいっばいhttps://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14065573/私も初めてのお店ですが、美味しいと評判のようでしたので、是非ともお付き合いしていただき❤️❤️ここは大正解🎶🎶リーズナブルで美味しいー。お店
高雄に着いてホテルに荷物を置いたら、タピりたいと、ホテルから一筋六合観光夜市にやって来ました軽やかに歩けますだって連休、台湾。これから楽しみ過ぎます様々な南国フルーツドラゴンフルーツもあるよアヒルの舌とか👅ダメだ〜海産物もあります昔懐かしの今では古びた温泉街にしかないんじゃないか?と思われるパチンコも携帯ケースが安くて、156台湾ドル(約570円)88台湾ドル(約320円)つい1つ買わせていただきました沖縄とかにありがちなご当地Tシャツ海老に
総勢10名の会食でしたの箸が二膳…なぜか尋ねました。黒いのが料理を皿から取る箸、白いのが自分の口に入れる箸…だそうです。どんどん出てきます茄子(右)と麩みたいの(左)アヒルの舌…胡桃は大丈夫豚バラの醤油煮(右)とレンコンの何か←もっちり(左)デザートに亀ゼリーと思ったらありませんでしたザンネン皆さん日本語堪能なので、ポケトークの必要がない(笑)
前に台湾の駅弁を紹介したのですが…👉こちら最近の台湾では、新幹線の開通後、電車に乗る時間が短くなってしまったので、駅弁の需要が変わって来ました。先日ご紹介した山下公園で、アヒルの舌を食べた台湾料理店で、昔ながらの台湾の駅弁、パーコー飯(排骨飯)を食べて来ました。台湾で食べた時ほど肉厚ではないのですが、雰囲気は充分楽しめました。パーコー飯がお弁当箱に入ったままでのご登場です。昔は電車の中で弁当を買って、食べて、食べたあと、弁当箱は回収されていました。今は売店で買って、
アズマックスどうも俺です今日はDLOでしたレンジはMAX!!ホテルに泊まったので身体的には余裕があったのに…予選には某鈴木プロや某荏隈プロなどそうそう0-20-21-2完全に俺が足を引っ張りました…悔しい…反省会は横浜来たなら中華街って事で中華です初めてアヒルの舌を食べました次はないかなぁ…ダーツの話しばかりの反省会でしたが、ダーツ談義出来る数少ない人なので楽しかったです次は頑張るぞー
こんにちわ。ブン子です11月某日、半年ぶりに東京にいってきました。お相手サンの大学のときの友達が結婚パーティーをするからっていうので、ブン子は別で予定を作って一緒に東京に付いていきましたお昼過ぎに羽田に到着し、まずは横浜中華街へ。小籠包にちまきにアヒルの舌。アヒルの舌!グロかったです…味は世界の山ちゃん手羽先みたいで、スパイシー。けど、見た目がアレだし、食べれるところが少なくてひとつ食べれば満足かな笑お相手サンが全部食べてくれました。そしてホテルへ向かって、この日の
鴨舌と書いてアヒルの舌、台湾でよく売られている小吃?小腹が空いた時のおやつ?とても美味しいらしいのですが…
ウイグル人の友人にすんごい火鍋があると聞き、一緒に来店しました。中国で大人気の火鍋のお店。広~い店内。しかし、予約が取りづらいくらい大人気。その秘密はいたるところに。まず、机にはiPhoneの充電式と荷物いれの引き出しつき。鍋の上にはピカピカの換気せん。机の横にはお水ピッチャーホルダー。注文はiPhoneでします。このお店は託児所もあり何とその様子がこのiPhoneから見ることができます。まずは生でしょ。メニューにはカエルの足や鴨の舌なんかもあります。まずはベースのスー
先日、夫の超仲良し・幼なじみ夫妻2組と一緒に久しぶりに元町・中華街へ中華料理って、ある程度人数がいた方がいろいろと食べられますもんね!なので、気がついてみたら、このメンバーとの食事会はほとんど中華かも今回のお店は元町・中華街駅から徒歩5分ちょっとの場所にある「新錦江」。以前、夫が「腸粉」という料理にハマっていたときにこの店を探し出し、3年ぶり?に行ってみることに。その「腸粉」がこちらです。写真の手前、テロンとした白い食べ物が腸粉。米粉で作った蒸しクレープ・・・みたいなもので、モチ
何故か中華街で打ち合わせ!アヒルの舌が旨かった(⌒0⌒)/食べログ→中華街桂宮
皆さんこんばんは!山田みおです今夜は台湾よりお届けはじめての台湾ですひとりで地元の店に朝ごはん買いに行ったり見よう見まねで注文台湾シャンプー台湾の地下鉄に乗る20元分(80円くらい)アヒルの舌(鴨舌?)を食べる夜市に行く牡蠣のオムレツ未経験を優先させていますこれをやるとイイことがあるんです旅は未経験の連続日本を出てみて初めて世界は小さいということに気づきますあー楽しい台湾シャンプー後髪ツルツル今日もブログをお読み頂きありがとうござ
先日の、大阪【のみだおれツアー】の続き。聖天さんへご挨拶を終え、次に向かったのは…今回もお世話になりました(ありがとうございます♡)、N兄さん夫妻オススメの、明るい時間からワインの飲める中華料理店CHI・i・NA(チィナ)へ。まずは、チーズの紹興酒漬けとザーサイ♡うまっちょいとつまんでいたら、Parinくん合流。1年ぶりですわ。何やらつまみまして、カエルの唐揚げ…からのアヒルの舌の香り揚げ(アヒルの舌めっちゃ細長かった)そして、げんなり顔になった…
扉の左側にfuxingとライトアップ鯉川筋より西の路地、生田新道より北のカウンターとテーブル16席のオープンキッチンの中華料理店平井シェフがワイン好きで、ワインに合うメニューが揃います。¥6000のコースのみ❋アヒルの舌グロテスクな外観だけど、味わい深い❋ピータン今まで食べたピータンの中でダントツ1番ブラウンの透けた卵白に、半熟の卵黄上に乗っているラディッシュの漬物がまた味わい深い❋布豆腐パクチーあっさりと旨味を楽しめます。❋クラゲキクラゲ角切りのクラゲとキクラゲの
台湾旅行レポの続きです。MRT中山駅から歩いて10分ほどのところにある寧夏路夜市へ行ってきました。なぜならば、シティスイーツホテルから激近だったんです小さめの夜市でしたが、それでも人はたーくさん看板を見て分かる通り、夜市には食べ物屋台だらけでした!入り口。正月っぽい屋根付きなので雨でも平気スポンジケーキかな?美味しそうでした海鮮もあった串焼きたこ焼きまたも串焼きフルーツここはゲテモノ系、、、鴨の舌って書いてあるけど何なのか分からず、、、帰ってから調べると、アヒ
HOLA~太陽の国、スペインの久恵です散歩していて、そこはかとなく冬の終わりの氣配をマドリード郊外にある我が街、ヘタッフェでも感じています。一瞬一瞬、暖かさに近づいているってやっぱりホッといたします。今回は暖かくなってゆくこれからの季節にお勧めの美味しいスペインビールを
今年も引き続きよろしくお願い致します。昨日と、今日は、ゆっくり映画を観ました。スターウォーズと地球🌏が静止する日お昼はラウフォーチェ(松山)に行って薬善排骨、ヤクセンパイクーとルーロー飯グロいよねー(*≧∀≦*)キャッ(・∇・)!慣れると又食べたくなる味です。薬善なので、美容と健康に良いのです。串に刺さったウインナー、予想に反して甘いの。生のニンニクかじりながら食べるのが一般的です。これも慣れると癖になります。妖怪⁇なんだろう?結局わからなかった(・∇・)⁇か
上海土産、ありがとう😊アヒルの舌👅ナイス!セレクト❣️美味しそう!!!ありがとう😊036
昨夜は下山手通のチャイニーズに福星右上の角みたいなのアヒルの舌手前は布豆腐とパクチーのサラダこれいつまででも食べれるキクラゲとクラゲの酢の物ピータン何のソースやったかなーハリイカの和え物春巻きと揚げ餅これは白菜にエビの旨味が溶け込んでましたよ美味しかったです〜ご馳走さまでしたさて本日の日替り定食は豚バラの角煮美味しくできましたフキは鶏のひき肉とそぼろ煮にセロリは胡麻和えこれほんと簡単にできて美味しいですよあともやしの玉子とじが付きます。以上の献立山もだ
先日、同窓会ぐらいのノリで仲良しなみんなで横浜中華街いってきましたー!(^◇^)横浜中華街すぐそばの永泰楼さんにいってきたよ^-^まずは前菜、クラゲを堪能!贅沢にこの日は沢山、エビカニ料理をご満悦(^O^)次にエビチリ!ぷりぷりでした!そしてエビの黒胡椒揚げさらにぷりぷりエビ蒸し餃子!そしてカニチリ!フカヒレ餃子もおいしかったー!!!さらにさらにエビのガーリック揚げ、カニのガーリックパン風炒め!エビカニを存分に堪能しました!そして中華街では珍しいコーンスープ❤︎初め
アヒルの舌にも初挑戦!中華街で海老蟹ナイト「永泰楼」中華街は湊中学校裏、石川町北口からもすぐの永泰楼で海老蟹ナイト!私はブルーラインユーザーなので関内から向かいましたが15分かからなかったかな。創作広東料理ではありますが、店頭にクレープカフェを併設したタピオカなどのスイーツも楽しめちゃう、ちょっと新しいチャイニーズレストランです。永泰楼店内奥には円卓もあり、雰囲気も抜群!先ずは生ビールで乾杯しました。アテには中華クラゲをチョイスです。そしてここに決めた理由のひとつ
今日のお昼は、本当に久しぶりに横浜の中華街で‼️大好きなお店“山東”にて、水餃子、アヒルの舌の香り煮、海老のコショウ炒め、帆立と黄ニラの炒め、上海焼きそば。どれもが絶品‼️特に海老のコショウ炒め大好き😘そしてアヒルの香り煮も予想以上に美味い❣️MinoruMaedaさん(@maedamegane)がシェアした投稿-2017Oct111:53pmPDT
「エイリアン」観たあと「エイリアン」食べました!!コレは中華料理の高級珍味!「アヒルの舌」初めて食べました…ちょうど映画を観た後で…お皿の上にエイリアンが…👽👽👽タイミング良すぎて…見た目は本当にエイリアン!(笑)美味しくいただきました!絶賛ダイエット中。
今日はドールハウスキットなどなど、場所は上野でもやっぱりお高いので自ら作ります。見るだけでも時間を忘れます。お昼はパンとアヒルの舌この休みは、なにしてますか?私の休みは「良かった」になってますね。きっと。