ブログ記事35件
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】第一期最終回の最初にチョイ出しで出てたアイドル「鈴城まな」。実は重要人物なのは漫画原作をご覧の方はご存知でしょうが、「鈴城まな」の解説を「ミシマ」氏が出してました。下の、このセリフ、意味深で今後を予感させる···💧。考えすぎなら良いな。今後「B小町」に変化がある時、服飾関係で関わってほしいです。「楽しいお仕事」後半。「B小町」ステージをみる「鈴城まな」シーン。あのステージで裏方の方々、観客の方々、出演者、出
おはようございます。こんにちは。こんばんは。ミシマ氏によるアニメ【推しの子】第十話·第十一話の解説動画です。第十話分。最後の方の解説、画面の右手側、左手側の効果は知ってましたが「右手」「左手」の意味は知りませんでした。やはり「細かい」!!。第十一話解説動画。「アニメ」と「漫画」の違いが面白い!!。ウ〜ン漫画見たい〜!!。そして漫画にOPの『アイドル』が凄い状態だったんですね😆。アニメに関しては「気になる娘がいてさ〜」とB小町を見に行こうとしてたアイドルの娘が重要キャラだった
おはようございます。こんにちは。こんばんは。さてアニメ【推しの子】第1期最終回の第十一話で気になる細かい部分を上げていきます。「アイ」の左目を継承する「ルビー」のシーン。十秒ないですから···💦。それでこれだけのクォリティで見せますか!!恐れ入ります🙇。でもこのクォリティなので「アイ」を「ルビー」が継承するのに納得します。この三角関係···。女性陣からは❤️なのに「アクア」の態度は、ねぇ💧。かんじんの「黒川あかね」。普段は「ネイル」してませんね。「アクア」とのシーン。「ネイル
おはようございます。こんにちは。こんばんは。パート④で符合点は終了とします。第一話ラストこれからの主要人物をチラ見せ「鷲見ゆき」「熊野ノブユキ」「黒川あかね」「MEMちょ」と「森本ケンゴ」有馬かな「寿みなみ」ちゃん第十一話「鳴嶋メルト」「?」「?」「?」「?」「?」「黒川あかね」「有馬かな」「MEMちょ」演出が同じパターンなので「狙っている」のか「監督の色」なのか判別が自分は出来ないのですが危なく最後に第一話と同じく「YOASOBI」『アイドル』
おはようございます。こんにちは。こんばんは。まだ続けてパート③を上げていきます。第一話「アクア」の「黒い瞳」で復讐を誓って締めくくる。第十一話まずは「ルビー」の「白い瞳」から「ルビー」を見るカラスから「アクア」を見るカラスラストはやはり「アクア」の「黒い瞳」で復讐を誓って締めくくる。パート④に続きます。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。続けてパート➁を上げていきます。第一話どんなにつらい事があってもステージの上では笑顔で幸せそうに歌う楽しいお仕事実際ステージ上で悩んでいるでもサイリウムが目に止まりふっているのは「アクア」「ルビー」「うちの子キャワィ〜」で解決した「アイ」第十一話ステージ上自分の存在意義に悩む「有馬かな」救うのはやっぱりサイリウム「アクア」あんたのサイリウムを白一色にしてやるあんたの【推しの子】になってやる「ドキッ」となる「アクア」
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】第十一話ですが、個人的に第一話と符合する点(2つ以上の物や事が同じである)が散見されるのが気になり、その他、細かいところも気になります。第一話のスタートシーン。日本武○館STAR☆T☆RAINでスタート第十一話のスタートシーン。日本科○未来館(で合ってます??関東人ではないので今ひとつわかってない💦)かと思わせてスカイステージでのSTAR☆T☆RAINでスタート第一話サイリウム「ゴロー」第十一話サイリウ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。最終回を迎えたアニメ【推しの子】第一期のスタッフの方々がTwitterに上げたイラストをまとめて紹介している記事です。https://www.oricon.co.jp/news/2284952/full/アニメが終わるまであえて漫画は見ないと考えてますので、早く来い来い第2期!!。また第2期が始まったら盛り上がりましょう!!。それでは、いつか、また、どこかで。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。何はともあれアニメ【推しの子】第二期制作決定おめでとうございます㊗。2023年4月とありますが第一期のスタートなのでは?。2024年の間違え?。今のところよくわからないです。第2期制作決定特報。次回から「有馬かな」VS「黒川あかね」勃発!!。「役者」として、「アクア」の奪いあいとして、バトルが···。身震いしてきます😆。第十一話は最終回としては駆け足だったかな?!って感じでステージシーンがもう少し見たかったかな?!です
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】のエンディングを司っていた「女王蜂」『メフィスト』のMVをまだ紹介してませんでした💦。MVではマネージャー役を「小野花梨」さんがつとめます。『メフィスト』発売記念!ぁゔち地獄のワンマンライヴ。ギタリスト役「ひばり」くん。ファン役「やし」ちゃん。「女王蜂」『メフィスト(Mephisto)』OfficialMV。Liveシーンの音響!!。大好きです👍!!Cover代表作。一人二役「Lucia」cover「女王蜂
おはようございます。こんにちは。こんばんは。早いものでアニメ【推しの子】第一期最終回です😂💦💧。第十一話「アイドル」WEB予告です。やはりステージを前面に押し出した話ですが波乱にみちたストーリーが展開されるような···😰?!。「有馬かな」のサイリウムは俺が振る❤️💕🔥✊!!。第二期の発表があるのか?!。今夜を待ちわびています😓。それでは、いつか、また、どこかで。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】の細かい演出が、やはり「細かい」!!。第十話での「音響」を例にしますね。全般に普通の響きで回想シーンではエコーを効かせているのが目立つくらいですが、ラストの掛け合いが細かい!!。「一人じょないから苦しいのよ」「あんた達にあんな思いはさせたくない」それに対して「私は先輩の子役時代を知らない」のセリフは、このコンクリート造りのこの広さの響きでしゃべってる!。「ただの小娘だから」で、この距離での「有馬かな」の耳に聴こ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】第十話「プレッシャー」ですが「ファーストステージ編」での本番ステージ前の前哨戦で軽く流した造りくらいに思いましたが、何回か見直すと、ジワジワ来るものがあります。前回のペットボトル水の差し入れも今回の伏線だったり、壁への写り込みをワザワザ描いていたり、「B小町アイ」のポスターが何カットも出てくるので、これも伏線なのか?「ルビー」が「さりな」時代を語り「ゴロー」への想いが色あせていない等々、気になる箇所が色々出てきました。み
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】第十話「プレッシャー」は、やはり「有馬かな」の葛藤回でした。まあ、今までが良すぎたので、今回は驚く程のシーンは特になかった感想です。控え室がリアリティ出してたのと「ぴえヨン」のエピソードが伏線なのかどうか?くらいかな?!。あとラストの「有馬かな」の決意というか腹をくくった内面を表現した本当にラストのセリフを表現した「潘めぐみ」さんの声優力も良かった点です。見終われば「アッ」という間でした。次回のステージ本番に期待しており
おはようございます。こんにちは。こんばんは。おまちかねのアニメ【推しの子】第十話「プレッシャー」WEB予告の公開です。アニメ【推しの子】第十話「プレッシャー」WEB予告。今回も見どころは「有馬かな」でしょうか?!。ジャパンアイドルフェスへの「B小町」出演で今期は終了で、第二期で「アクア」が劇団ララライへと乗り込むところから始める感じになるのか?!。早く第二期制作発表しないかな~。それでは、いつか、また、どこかで。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】第九話「B小町」でまずは「ミシマ」氏の解説動画から。公開された「ファーストステージ編キービジュアル」。からの各Twitter貼付け。最近、自分はTwitterを情報過多な為にあまり見なかったのですが呟きまくってましたね💦。なぜかTwitterの貼付けがうまくいかないのでリンクコピーしますが、うまく跳べると良いのですが···。なんでうまくいかないのか?????です。アニメ公式「ファーストステージ編」キービジュアル公開
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】の運営は神ですか?!。ピーマン体操振付動画。アニメ本編で「動画」を上げるだけでも神なのに「MV」は放送すぐにアップ。一日置いて「振付動画」アップ。仕事が速くて矢継ぎ早で自分は他に目をやる余裕がないです。今「てち」「花譜」の動きがあったらヤバかったです。「花譜」の「神椿STUDIO」も神ですが、こちらの運営も神です。公式が良いものを矢継ぎ早に出してくるので「まわり」の活動も凄い状態!!。自分のようなスローテンポが矢継ぎ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】、どこまでやってくれるのか?!。やっぱり凄いです😄。【推しの子】ピーマン体操【推しの子】Fullmoonラスボス「有馬かな」。円盤化もキャラクターCDが3枚出るうち「有馬かな」の一枚は確定しておりますがそれでも、このクォリティでやってくれるのが「そこまでするのか!!」状態🤩。推していきます。それでは、いつか、また、どこかで。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】第九話「B小町」。今回も「有馬かな」が良い🤩。初っ端は「MEMちょ」年齢詐称問題からスタートし、「今ガチ」人気による影響説明からの「B小町」本格始動。ここでの「アクア」絡みの「有馬かな」「俺だって傷つく」からの「あんたが先に😠💢」と思ったけど、瞬間の「アクア😮」の微妙さ!!。だとか過去の黒歴史「ピーマン体操」CMじゃなかった💦。しかし、これも前振りにすぎなかった💦。まさかの「歌手有馬かな」の一面ラスボス「有馬か
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】ED『メフィスト』を「Lucia」さんが一人二役でcoverしてくれました。【一人二役】『メフィスト』/女王蜂Lukia×Lucia(歌ってみた)。「Lucia」さんの「ニコニコ動画」より「Lucia」さんの解説です。「Lucia」さん、ガチで【推しの子】推してますね。それでは、次で。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。あっという間の一週間。アニメ【推しの子】第九話「B小町」のWEB予告が公開です。「MEMちょ」が加入し「B小町」本格始動か!?。「有馬かな」ピーマンのCM入ったのか?!。今回はサスペンス要素は無いのか?!。いやいやネタを残して将来で爆発させるのか?!。明日が楽しみです。今日はまだ上げたい話題がありますので次付きにまいります。それでは、次で。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今期のアニメで「僕の心のヤバイやつ」が盛り上がりを見せる中、自分は【推しの子】推しでやってます🙇。いや〜自分はいまだに「からかい上手の高木さん」推しなもので···💦。「僕ヤバ」はEDを「こはならむ」『数センチメンタル』なので今度やりたいです。でっ【推しの子】については真面目に語ってきましたが、こんなのも割りと好き💕ですので貼っていきます。スミマセンが上手く貼れないのでTwitterより飛んでください🙏🙇。弾丸@9Fq1hNeP1dl
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】第八話「初めて」の「ミシマ」氏による解説動画です。【推しの子】アイの正体は悪神だった?もうひとりの転生者とは?日本書紀などの話を含めての仮説として諸説ある【推しの子】の全体像や転生に関する事。ウ〜ンまだわかりませんが「もうひとりの転生者」「星野アイ」の「転生」はあるのか?!って気にはなっているのですが無節操に転生されるのも「無し」だろう😵と思いますので今回の考察は興味深かったです。そして「有馬かな」「黒川あかね
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】第八話「初めて」公開です!!。ネタバレにならないよう「カット写真」のみで騒いでいきます。まずは今回「有馬かな」可愛さブンブン回でした(意味がよくわからん💦)。まあ【推しの子】ですから「落とす」のは目に見えてるんですけど···😓。ヒロイン「有馬かな」ちゃんに幸せあれ🥺。同時に「黒川あかね」と「アクア」の「思い」「想い」が複雑化していく回でもあります。「アクア」の黒い瞳に写る「あかね」あのシーンで「アイ」から
おはようございます。こんにちは。こんばんは。今、最高峰なアニメ【推しの子】ですが、先週は振り返り特番で本日がやっと続きの第八話となります。そして予告が公開されました。アニメ【推しの子】第八話「初めて」WEB予告。アクアを巡って「有馬かな」vs「黒川あかね」が始まるということで合ってますでしょうか?!?!?!😅。「サスペンス」なのに「愛憎劇」も始まるのでしょうか?!?!?!😰。「元天才子役」「重曹を舐める少女」「しばらく見ない」とけちょんけちょんにされながらも「良い作品のために自
おはようございます。こんにちは。こんばんは。前回で『アイドル』Englishver.が凄い!って書きましたがYouTuberの「MrFUJI」チャンネルでの解説が凄いところが明確ですし「解説」のやりとりそのものも楽しくて良いと思います👍。『アイドル』Englishver.解説。次から次に飛び出す凄いところ💦😳😅🤩😆。英訳だけでも日本語だけでもわからない、バイリンガルな方だからわかる凄さを解説してくれてますがリアクションそのものが楽しくて良い😆。『アイドル』は日本語ver
おはようございます。こんにちは。こんばんは。『アイドル』が、やっぱり凄くて自分の中では早くも勝手に「マイ2023年度レコード大賞」の各賞を総ナメ決定しております💦。そんな『アイドル』の【歌ってみた】等々を集めて見ましたが、今回、単純に可愛くアイドルっぽく上手く歌ったものは、あえてさけました。そういったものは個人の好みで意見が変わると思います。その辺りはご理解いただければ幸いです。まずは「本家」の英語ver.が、これでもか!!ってくらい秀悦なので、こちらからスタート!!。こちら
おはようございます。こんにちは。こんばんは。「言葉の暴力」には強めの反応を示してしまう私たちですが、アニメ【推しの子】第六話「エゴサーチ」で、まさしく「ネットはゆるさない」の言葉通りSNSでの「言葉の暴力」が吹き荒れた話でした。これをアニメに留まらず現実で「テラスハウス事件」での「木村花」さんの母「木村響子」さんが反応して炎上する事態が放送直後からありました。しかし詳しく調べていくと、どうやら···😫。雑誌の記事等も「サイレント削除」され、誰も言ったことの責任を取らない。「言葉の暴力」
おはようございます。こんにちは。こんばんは。アニメ【推しの子】の解説動画でお勧めの方を紹介いたします。一度アニメを見て解説動画を見てから、もう一度見直すと「深さ」に唸ります。まずは放送したての「バズ」から。アニメ【推しの子】第七話解説動画。解説している「ミシマ」さん。かなり知見も広く高いのか、「幅広く」「かなり深い」解説をしながらも、気を遣った発言が出来る方です(よく知らないのですが、まるでリアル炎上とか鬱を経験している方なのかと思うような気の遣い方をされる)。アニメ【推
おはようございます。こんにちは。こんばんは。皆さん、もうアニメ【推しの子】第七話『バズ』は視聴しましたよね!!!!!🤩🤩🤩🤩🤩。この後は中身のストーリーと少しの感想を書きますので、御承知ください。✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶前半は「転」にあたり前話の「承」で自殺未遂になり、このまま「今ガチ」を「降りる」のか「このまま演るのか」問われる「あかね」。「怖いけど私、演る」と役者人生をつらぬく覚悟をみせる「あかね」(涙涙