ブログ記事55件
タイ3日目🇹🇭から帰国までタイ3日目はプライベートツアーでバンコク市内の観光とアイコンサイアムでのショッピングツアーの最後はアジアハーブアソシエイションというマッサージ店まで送っていただきそこで解散となりました週末のマッサージ店は予約必須と聞いていたので日本からメールで予約受付にてタブレットでマッサージの強さ、重点的にして欲しいところ触って欲しくないところを指定できます施術前と後にティーサービスがありますぬ、ぬるい…母と同じ部屋で施術でした※画像はお借りしました
5年ぶりに行ったバンコク。5日間だったのであっという間でしたが楽しかった!初日はホテルにチェックインできるのが23時過ぎなのでヒルトンガーデンインシーロムをチョイス。ノボテルからリブランドされたばかりなのでキレイでした。翌日はガーデンインをチェックアウトしてヒルトングランデアソークへ。こちらもノボテルと同じくアコー系列のプルマンかららリプランドされたばかり。荷物でだけ預けて予約していたアジアハーブアソシエーションでオイルマッサージ&ハーバルボールの
在タイ9年目夫と遠距離恋愛別居中のアラフィフ女子です。GWは夫氏の住むバンコクへ。今日はひとりでアジアハーブアソシエーションさんでスパ。プロンポン駅から徒歩1分のベンジャシリパーク店です。有名なお店なのに、初めて。💦店内タブレットで登録などした後、支払い。今回ピュアオイルボディマッサージ➕ハーバルボール治療120分。プロモーション価格で2150THB→1935THBマッサージ後に飲むお茶を選びます。マッサージ室は個室。
こんにちは、Lieです。タイひとり旅の思い出を綴っています🇹🇭今回はこの旅で絶対試してみたかったハーバルボールのマッサージ体験💆♀️タイ通の友人がオススメしてくれたアジアハーブアソシエーションに行ってみました🌿世界で唯一オーガニックの生ハーバルボールを使っているそうです!タイマッサージやオイルマッサージなどメニューが豊富でどれにしようか迷います事前にホームページからメニューを決めておくとスムーズですねー。今回私が選んだのはピュアオイルフットマッサージ+生
屋久島ではsankaraHOTEL&SPA屋久島に2泊しました。予約はホテルの公式サイトからプラン【GOTOトラベルキャンペーン割引対象】世界自然遺産『屋久島』を全身で満喫!アクティビティ付プラン(2食付)客室サンドラヴィラ・ソーマ1Fフォレストビュー(53㎡)一番安いお部屋です(笑)アクティビティは5つの中から1つを選ぶことができます。■白谷雲水峡orヤクスギランドor縄文杉ガイドツアー■一日体験ダイビング■午前白谷&午後体験ダイビン
ごきげんよう♪りとるみいです。自己紹介はこちら最寄駅Nana(ナナ)Sukhumvitsoi4にあるスパ…AsiaHerbAssociationNanaへ(アジアハーブアソシエーションナナ店)行ってきました。ナナ店だけで使用できる300THB割引券を頂いたのでノボテルでランチしておしゃべりして少し時間が経ってから伺いました〜(食後すぐはマッサージNGだから)
こんばんは🌠月曜日始まっちゃいましたね今朝、本当はお弁当にするもの準備できていたんです。が、今朝になって、「ごめん🙏忘れてた〜💦今日は昼も夜も新しく取引先になるドイツ🇩🇪(って聞こえたけど空耳かしら…笑)の会社の人達と会食だった…」快く許してあげました。なぜかと言うと…準備してあったと言っても、夕べの晩ご飯にお稲荷さんを山のように作ったのでお弁当にもそれを持って行けばいいよねってだけです。お稲荷さんは夫も私も大好きなので、夫は私がお稲荷さん作っている時からめちゃゴキゲ
タイといえばマッサージも有名現地のガイドさんオススメのハーブを使ったマッサージ店へ。行ってビックリ、入ってビックリ綺麗すぎる店内に日本語メニューもちゃんとある。お茶をいただいてメニューを決定。現地の価格から思うと高いですが施術して下さるかたも上手お部屋に案内していただきお布団があるお部屋とシャワー、ソファが置いてある。ほんとリラックスできて最高でしたこちらはオススメですコース後は色んなハーブTEAの中から選んで♡お土産も買いました!男性社員チームと。女性チームはこの時はアユタヤに行
私のブログにも何度も出てきた、なおみちゃん先月、日本に本帰国あー、寂しすぎてブログにできなかったわ面白い話で思い出を残しておこう最後の挨拶、ひとみちゃんと一緒になおみちゃん宅へお邪魔したの出産祝いも持って行ったひとみちゃん&まりちゃん&私からなおみちゃんがアメリカで愛用してたBabyGanicsのオーガニックのベビーお尻拭きと、ハンドサニタイザー↑っていうのはおまけでアジアハーブのマッサージギフト券4人目だから、もう色々揃ってるだろうし欲しいのっていったら、お一人様リラッ
SAWASDEE..,ここ最近、毎日タイに旅行に行く夢を見続け、毎日メンバーが違うのが面白く、ある日は、マンダリンオリエンタルに泊まる夢まで見ることができ、新年早々、本の一時でしたが、夢をみさせてもらいました。この間行ってきた所なのに、もう恋しいのか、周りが行くからか😅。。奈良も気の良い素晴らしい所です。私の散歩コースの二月堂に久々にお参りしてきました。タイの方も奈良好きの人が多く、東大寺や春日大社の写真を送ると、皆さん次回案内して欲しい!と懇願されます。四月堂も無料でお堂に上がらせ
SNSを放置するだけで休んだ気になりました〜そして、休みのシメにアジアハーブアソシエーション(ベンチャシリ店)に行ってきました予約したのは、スクラブ&オイルマッサージ&ハーブボールの2時間半コース。なぜなら、1番人気って書いてあったからタッチパネルに情報登録していたら、お隣で男性客が「男性のマッサージで良いですか?」と聞かれて「やだ」って言っていて、思わずお顔を拝見しちゃいました特に「スペシャルマッサージ」を所望するタイプではなさそうでしたその後靴を脱いでお茶をいた
プレ更年期の月経不順によるものか。玄米を連続して食べたせいか。おやつを食べた日の夕方にコーヒーを飲んだせいか。とにかく木曜の夕方、家まで残り数分というところで低血糖だか貧血だかになってしまいまして3つ目のはたまにやってしまうのですが、いつもより酷かったから他の2つも影響してるんだろうな心の中で出川ワード(ヤバイよヤバイよ)を連発。貧血と閃輝暗点とで「見えてるけど見えてない」ような視界を、手のツボを刺激しながら頑張って帰りましたでも翌朝、とりあえず復活てことでテニスレッスンに
バンコク滞在中はほぼ1日おきにマッサージに行きました。同じメニューでも場所によって価格はばらばらです。まずは、最初に滞在したハンサーホテルバンコクの斜め向かいの建物にあるマッサージ店でフットマッサージ。お写真はないのでショップカードを載せます。足マッサージ1時間270バーツ(+チップ)。これもお写真はないのですが、タイマッサージの総本山ワットポー付近には、マッサージスクール、マッサージ店がいくつかあります。マッサージのお値段はこのエリアが一番高かったです。タイマッサージ、フット
サワディーカー!清澄白河の一軒家リラクゼーションサロン・ソイハーブです。2019バンコク旅記録。今回もこちらのスパに行ってきました!AsiaHerbAssociation毎回バンコク渡航の際に行っている、ハーバルボールが売りのマッサージ店。タイに数店舗、カンボジアにもあるようです。よく訪れていたのはトンロー店でしたが(過去の記事はこちら→★)閉店してしまったようで、今回は新店のベンジャシリパーク店へ。ここのお店も内装やインテリアが素敵。アジアの若手アーティストをサポ
おはようございますまだまだ秋には向かわせないぞ~とでも言うような日差し今日は全国的に晴れみたいですねさて今朝PCをひらいたらこんなメッセージが届いていましたアジアハーブアソシエィションから一瞬?????どこのスパだったっけ?と考えるそうそう!タイの出張が多かった時期に足しげく通ったスパでした現状肩も腰もパンパンなので今すぐにでもタイに飛んでいきたい気分そろそろタイにも行きたいな~♪来年あたりは行ってみようかしら?朝から
タイと言えば”タイ料理”と”マッサージ”バンコク生活が落ち着いてきた2週目。いよいよ楽しみにしていたマッサージ三昧生活をはじめてみようかと思っています。そう、私にとってタイと言えば”タイ料理”と”マッサージ”来てみて実感しますが、最寄り駅のプロンポンの駅の付近には、マッサージが沢山軒を連ねていて、お店選びに迷える幸せを味わっています。おまけに価格が平均60分250バーツ(約875円)幸せすぎますアジアハーブアソシエイションさんへそんなマッサー
TVでこのSPAができるまでを日本人の方が努力されている姿をみてず~~と次にバンコクに行くなら行きたいと思っていたアジアハーブアソシエーション(AsiaHerbAssociation)https://asiaherbassociation.com/Sukhumvit24Phrom-PhongShop店に行ってきました!バンコクに1泊という時間しかなかったので、行けるか行けないか分からなかったので当日予約なしで行きましたが、かなり大きい店舗なのか
ごきげんよう♪りとるみいです。自己紹介はこちらPhromPhong(プロンポン)SukhumvitSoi24にあるバンコク人気スパ…AsiaHerbAssociationへ(アジアハーブアソシエイション)行ってきました。いつもはベンジャシリパーク店に行く事が多いのですが午前中だし予約なしで大丈夫だろう!と突撃したら18時まで予約いっぱいと言われて同じプロンポン地区のこ
ホテルから向かった先は、予約していたアジアハーブアソシエーションプロンポン店私はホテルから直接プロンポン店に電話をして予約しておきましたこちらは人気のスパで、予約していくことをオススメしますちなみに電話をしても日本語OKなので、安心ですホームページからも予約できますよープロンポン駅からてくてく歩くこと5分くらいかな?この看板が目印ですお店の外観は、お洒落で素敵な感じですお店に入ると優しいスタッフに迎えられ、予約していることを告げますそして、予約メニューの確認私は今回、
2019年2月17日2018年6月20日ごきげんよう♪りとるみいです。BenchasiriPark(ベンジャシリパーク)に隣接するスパ…AsiaHerbAssociation(アジアハーブアソシエーション)へ行ってきました。エンポリウムスイーツのコンシェルジュにお願いして予約してもらったのですがベンジャシリパーク店の存在を知らなかったからもしかして、最近OPENしたばかりなの
ジャカルタ短期滞在を終えタイにお邪魔し、いよいよ日本へのフライト✈️次回のジャカルタ訪問も決まりましたしかし実母が昨年末に体調を崩し一部でささやかれる帯同の、可能性は更に難しく短期での訪問は続きます深夜のフライト✈️まで時間を余すとこなく訪れたのはアジアハーブアソシエーションスクンビットsoi24店タイ訪問で定番のリラクゼーション旦那様がフットケアメインが良いとのご希望でアジアハーブの人気メニュー、ハーバルボールを利用したFootMassage+Heada
午前中は私達夫婦はマッサージへ友達夫婦はカフェに行ったりと別行動!アジアハーブアソシエーションというお店へ行きましたウチの旦那さんがどうしても全身マッサージしたい!って事で2時間半のコースタイマッサージ、ハーバルボール、ヘッドマッサージなどなどタイマッサージ痛かったよー全身軽くなってデトックスティーも頂いて満足でしたそして午後からは友達夫婦と合流してアユタヤツアーに参加説明を受けながら遺跡を見てゾウに巻かれてゾウに吸われてゾウに乗って悲しい歴史も教えて頂いたり夕日が綺
商談会の参加者で行った『ハーモニー農園』で見た、18種類のオーガニックハーブを使ったハーバルボール♪タイに出発する前から、このオーガニックハーバルボールは注目してて、日本語のHPもあることから、高級マッサージ&ハーバルボールのコースを予約してあったのです(笑)なんとそこが、訪問した農園のオーガニックハーブを使用していた!というのを農園見学しながら知り、テンションアップ(笑)一緒の参加メンバーも、そこ行きたい!と言ってましたが私はいち早く、情報ゲットしすでに予約済
一時帰国もあっという間に終わってしまいました。タイに戻ってきて、長男のインター幼稚園も新学期が始まり、ウキウキ楽しく通っています。次男も元気に育って1歳を迎えました。日本には素晴らしい友達がいる。道が綺麗だ。家族もいる。食べ物が美味しい。温泉がある。四季がある。素敵なものがたくさん売ってる。お金を出せば買えないものはない。タイの方が欠点は多いと思っていた。なのになのに、日本に一時帰国すると楽しいより、ドヨーーんと気持ちが重くなってしまう・・・・
バンコクで行きたかったお店GEDHAWA来月(2019年2月)移転するようです。こちらで食べたかったのはカオソイ(カレー麺)想像どおりの味で美味しい❗❗お次はカルマカメットダイナーアロマブランドがブロデュースしているおしゃれなカフェ大好きな生ハーバルボールマッサージを受けにアジアハーブアソシエーションへ私はオイルマッサージ&生ハーバルボールマッサージ150分旦那はタイ古式ボディマッサージ&生ハーバルボールマッサージ150分今までで一番リラックスできたか
プライベートでは一度も来れてませんが、最近、2ヶ月に一度の頻度で、お仕事で来ているバンコク。今回は3泊でした。工場食堂のランチはなんと80円結構美味です。スプーンとナイフは食べる前に、煮沸消毒します。テーブルクロスとお皿とコップの色合いが、なんだか可愛絶対に食べちゃう、カオマオマムアン。マンゴーと餅米とココナッツミルク最終日に一時間時間が取れたので、ダッシュでいつものスパへ。ホテルを変えないのは、ここに近いということもあります(笑)。AsiaHerbAssociation
最終日です本日の予定はチャトチャック(ウィークエンドマーケット)↓ランチ:バミー屋さん↓アジアハーブアソシエーション今回のチャトチャックは夫のクルマで連れていってもらいました普段は地下鉄を利用していますここでの滞在時間は2時間と短めなので『あとで買う~』な余裕はありませんいいなと思ったら即購入でよろしく~(笑)午前中はまだ人も少なめ自分の名前を入れてもらえるパスポートカバーやネームタグいっぱい並んでいるので朝一番なら待たずにゲットできるよ女子は3人で記念撮影
街を行く可愛いタイレディにも癒されるけど(オッサンかよ)やっぱりダイレクトに癒しを感じたい。というわけで、アテンド下見も兼ねてアジアハーブアソシエーションさんに行ってみました。午前中早い時間だったのでロビーも独占状態。ゆったり、なかなか贅沢な気分。施術ルーム。あらちょっとお洒落っぽい(実際は、気持ち良さに目を閉じてしまうのでせっかくのインテリアがほぼ意味をなさないという…)施術してくださったのは多分同年代のおばちゃん。そうよ、私に真の癒しを与えてくれるのはおばちゃんの
今回も母お気に入りのマッサージ、アジアハーブのトンロー店に連れて行きました。いつも疲れている母に元気になってほしくて・・^^;アジアハーブは何人か凄腕マッサージ師がいます。今のところボディーマッサージにおいて、他店で彼女らを超える方とは出会えていません。当然毎回お気に入りのマッサージ師を指名していきます。担当者によっては結構下手なので注意してください・・・予約の際、日本語ホットラインにかけて、上手な人お願いします、というとよいです。ローカルの
こんにちは!フラワーエッセンス☆セラピストのMieshaです。昨晩四国に上陸した台風、皆さま大丈夫でしたでしょうか?私は所用にて西の方へJALのマイルを使って一人で行っていたので乗る予定便は欠航。慌てて電話しまくり2便早い便のクラスJに空きが有ったのでプラス1,000円でちゃっかりと早く帰宅しました。神様、ありがとう引き続きタイ旅行記です。ここまでの記事は下記ですタイ旅行記①チェンマイを護る寺院☆ワット・プラ・タート・