ブログ記事306件
休日の昼下がりに食べたランチでしゅ。カオパックンとレッドカレー@アジアティーク。カオパックンは、タイのチャーハンだよ。味付けがふんわり優しくてとても美味しいパクチーが乗ってましゅ。レッドカレーをかけても美味。大好きなRAKERUのオムレツ。いつもは野菜のオムレツにするのでしゅが、この日はトリュフと北海道クリームのオムレツにしてみた。う、美味い!ふわふわのラケルパンも超絶美味しいトリュフ香るオムレツは、卵が濃くて品質の良さが伝わってくるす。じゃがいももかなりの美味しさ。茹で加減が神業だな
タイラーメン@アジアティーク。セロリやキャベツ、小松菜などの野菜と鶏肉の旨味の出たスープがとても美味しい香辛料を足せるようになっているよーdeathが、ほんのりニンニクがきいていてそのままでも充分美味しいぞ。麺は米粉かな?平打ち麺でフォーみたい。予想を越えた美味しさにリピしているのでしゅ味玉ラーメン@立川びんびん亭。味玉が美味い❕八王子系ラーメンなので、醤油ベースのスープで、細麺に薬味は玉ねぎ🧅っす。私の大好きな味。びんびん亭には週1位で行っちょります。ごぼ天うどん@武蔵野うどんこぶ
胃腸炎やら親のことやらで元気を失って間が空いてしまった💦お陰様で胃腸炎は概ね完治しました✨ご心配ありがとうございました🙏さて、3日目夕方~の記録。本記事は動画多めです。そして音注意です⚠️日中、水上マーケットや象乗り&エレファントショーなどで大興奮したため、夕飯時にはお腹ぺこぺこ。この日は宿泊ホテルの高層階で、モーニングブッフェよりもランク⬆️の豪華なブッフェを頂いた💕レストランからの眺望@17時頃夜景は更に美しいんだろうな~🌃✨🌙ここはシーフードがおいしいとのことで、海老・牡蠣
能登半島で地震や大雨で被害に遭われた方々の1日も早い健康、街の復旧と復興を心からお祈りいたします。また、世界的に感染が蔓延しているコロナやインフルエンザウイルスの1日も早い終息と、改めて今後も自分自身の感染予防に努めていきたいと思います。2日目はランチから、午後にはウォーキングでチャオプラヤー川沿いを歩きながら"ディナークルーズ等で利用する船着場のリバーシティまで散策"(ディナークルーズはほとんどの船がここから出発します。)(船着場とは言っても、建物内は洗練された空間になっています。)
ミズオオトカゲを見にルンピニ公園に行ってみたけど…🦎遭遇出来ず暑くて断念☀️🥵☀️船に乗ってアジアティークへ🚢観覧車には乗りません🎡#ルンピニ公園#アジアティーク#シンハービール#何本飲んだろ
今日の銀座は快晴ですアジアティーク銀座同僚2人とタイ料理を食べに来ました^^乾杯はマンゴージュースとハイボールそして生ビールシンハーの生ビール初めてですランチメニューはメインに生春巻きや選べるサラダやデザートが付いてますこちらはスペシャルランチメニュー生春巻きとサラダこれはヤム・ウン・センですボクはスペシャルメニューからクイティアオ・ヘン(米粉の汁なしヌードル)中華の炒麺のようで美味しい!同僚の1人がオーダーしたカオパットサパロット(パイナップルチャーハン)もう一人はパ
ホテル🏨ボートに乗ってサパンタクシンまでサパンタクシンで無料のアジアティーク行きのボートに乗り換えます乗り換えてアジアティークへフリー🆓無料のアジアティークサパンタクシンのシャトルボート観覧車🎡見えてきた‼️から降りてアジアティーク🎡到着丸っ切り観光客の為だけの場所サパンタクシンアジアティーク間をピストン運行アジアティークASIATIQUEメリーゴーランド🎠お化け屋敷とか👻🎡👻ソフトクリーム🍦のMIXUEも今や世界に蔓延るMIXUEシンガポール🇸🇬より安い店内
早くも出発です行き先は、タイ、バンコク朝は空港シャトルに乗って、インチョンT1に向かいました🚐私たちは、出発の停留所なので乗れましたが、途中から満席のため、乗れない人もいました🈵朝6時発のシャトルに乗り、空港到着8時くらいでしたちょっと早いかなと思いましたが、思ったより出国が混んでいたので、余裕持って行ってよかったです。インチョンでは、無料のメドゥプ体験をやったり、ラウンジで朝ごはんを食べたりあっという間に出発です✈️飛行機も行きは昼間だったので、携帯いじったりしていたら、あっ
大体、バンコクの知識は入れられたかな✨地理感と物価感が個人的には1番大事かなと思ってます🎵初日は、午後到着なので、なにしようかなぁ~。第1候補は、アジアティークナイトマーケットもしているし、シャトルボートにも乗れるし、早い観覧車も気になるし、リバーサイドの夜景もきれいそうだし、ご飯も選べそうだし。初日は、あまり現地っぽくない(=観光地っぽい)ほうが、みれたんにもいいかなぁ~と。帰りのタクシーもしくは電車がちょっと心配だけど、まあどうにかなるでしょ第2候補はホテル目の前のジョッド
ホテル横からアジアティークのシャトルボートに乗ります。アジアティークまでは、サパンタクシンから5〜10分くらい…キラキラとした夜のアジアティークは、突如現れたオアシスのようです。この場所は、19世紀後半、シャム王国(タイ王国)がデンマークとの友好条約締結後、イースト・アジアティーク社がチーク材を海外に送り出すための最初の船着き場となった場所だそうです。このような歴史的背景を尊重し、イースト・アジアティーク社の建物を修復・復元し、当時の栄華を蘇らせるように開発されたそうです。その広さは東
ホテルに直行できるのでフアヒンからバンコクはタクシーを利用この頃はBanyanTreeに泊まるためにだけバンコクに行っていたようなものです💦クラブラウンジルームは2BRリゾートのプールも好きですが東南アジアのホテルのプールは大人ちっくで大好き❤連続で泊まっていたので、クラブラウンジのスタッフにも覚えていただいていて一緒に記念撮影娘2号のお誕生ケーキもいただきましたカクテルタイムを楽しんだ後、出来たばかりのアジアティークへ3人とも若い(笑)ギプスの娘2号帰りは
3日目続き→チャオプラヤーエクスプレスボートに乗って移動します。クーラーの効いてる船内は涼しくて快適アイコンサイアム到着ChaTraMueタイミルクティーのお店オレンジ色が特徴的なタイミルクティーノーマルの甘さ100%は甘過ぎると聞いたので、30%をチョイス。これでも充分甘い。後にノーマルの甘さを味わう事になるのだが、その感想は別記事で甘くて冷たい飲み物で一息ついた我々、マッサージを受けることにします。みんなでソファーに並んで座ってフットマッサージを受けるの図。写真撮り忘れた
観劇やおでかけ時の軽食など…。井上芳雄さんのGreenVilleコンサートの時は日本橋のここ滋賀寛閑観さんで近江牛をいただきましたサラダとお惣菜とサイコロステーキ。テーブルでお友だちが私を撮影するのはなんでだろう…?と思ったら、私はひこにゃんに囲まれていたのね!(こんなにひこにゃんいるのに私全く気付いてなくて…)なんで気づかへんねん!レベルのひこにゃんですよね…笑。お友だちから写真を送られてはじめて撮ってくれた意味に気づくという…お席変わって私も撮ってさしあげれ
アジアティークに到着!ホテルから10分かからずに到着できました。アジアティークの船着き場クルーズのチケットは船着き場ではなく、お店が立ち並ぶ内側にありました。パスポートとKKdayからメールで送られてきた予約ページを見せると、紫のシールをくれました。これがチケット代わりのようです。日本人も結構いるようですが、1人できてるのは私の他は見当たらず……。日本人にも馴染みがある音楽ばかりなので、私も身体を揺らして楽しみましたビュッフェは早く取りにいかないと長蛇の列に巻き込まれることに^^
アジアティークで夕ご飯Nava6テーブルチャージ料がないよって言われましたウェルカムドリンクサトウキビジュース甘くておいし〜い✨パッションフルーツジンジャーフィズ2杯で296B=1184円アルコール抜いてくれって言ったけど、何かお酒の味したよ😆生のパッションフルーツを入れて飲んだけど、めっちゃおいしいフィズ❓だった😆パパイヤのサラダ180B=720円パパイヤがシャキシャキ、ドレッシングがタイらしい甘めのエビの唐辛子炒め380B=1520円なんか違うメニュー持って来
ワットアルンを見ながらのディナーの後はタクシーでカオサンロードへ入口からとっても賑やかでした^^室内ではなく道沿いで沢山の人が足のマッサージを受けていたのが印象的です(笑)私たちはおそらくカオサンロードで1番の爆音だったバーへ行きました。例えるとすれば屋外クラブ(笑)お客さんみんなで盛り上がっていてとっても楽しかったです♪パリピすぎるドリンクも頼みました(笑)せっかくの思い出にとヘナタトゥーにも初挑戦!2,3週間で消えるヘナタトゥー。私は問題なく10日ほどで消え
10年ぶりのタイに行ってきました😆海外旅行に7歳の頃行ったきり20年ぶりという福島の友達が今回は一緒✨成田からベトナム航空で乗継便🛫おつまみと飲み物その後に朝ごはん🍴和食豚肉が入ったうどん行きはホーチミンをトランジット久しぶりホーチミン、タンソンニャット国際空港お昼時間でお腹がすいたので、★スターカフェ★パッションフルーツジュース2杯で$13.60とツナとチーズのバインミー2$$表示でしたがDON支払いもできます。円安がひびきます😮💨パッションフルーツは生のフルーツ
これのつづき!『2024タイの旅②2/1〜2/5(2日目)』あああこれのつづき!『2024タイの旅①2/1〜2/5(1日目)』ああああameblo.jpああなはさameblo.jp3日目は、加古川と友人Kがそれぞれ好きなところに行くことにした。ぐっすり寝ている友人Kを横目に、加古川の自由行動は朝7時にスタート。タイのシンボル、マハナコンタワー。この特徴的な切り込みが発展を感じさせる。朝は涼しくて散歩にピッタリだった。ビルタイプのPullmanも見えた。日本とタイの
アジアティークへ。ディナークルーズってやつをしに行きました🍽ずっとどんなもんやろかと気になってましたバンコク駐妻っぽいことができて嬉しい私ウキウキ義妹ちゃんはアジアティークの観覧車の回るスピードの速さにびっくりしてた。海外の観覧車は早いもんね!ここのお化け屋敷に興味があるけど怖くて入れないパパと長女。年中オバケ屋敷の前で行く行かんの小競り合いするくせに結局やつらは行かんのですwこの船ってなんなん、ただの動かんレストランなん??バー??乗るのはこちらの船です。RoyalP
夕方からはアジアティークザリバーフロントへ。5年前に来れなかったので行きたいと思ってました。ここはその広さは東京ドーム約2.5個分の広さで4つの地区に分かれ、広大な敷地内には、総数約1,500もの店舗とレストラン約40店舗があります。ホテル🏨を夕方5時過ぎに出てBTSで3駅先のサパンタクシン駅からサトゥーンピアへ。アジアティーク行きのボート🚢に少し豪華なお船……観光客向けですね〜17:36分30バーツ(¥120)これ往復料金でした。帰りは確か無料まだ明るくてチャオプ
『山中千尋ニューヨーク·トリオコンサート(10月1日ブルーノート東京)』2009年9月4日の記事『山中千尋ライブatビルボード東京』私これでもビルボード東京の会員なのだが、来るのは1年ぶり以上。今日はジャズピア…ameblo.jpブルーノート東京のあと、ひとりだと品数も頼めず割高になるので、なかなか行けない銀座の東急プラザの隣のちょっと高級なタイ料理屋に、下見がてら友だちを無理矢理付き合わせて、2人で来てみました🏃♂️🏃💨アジアティーク銀座店🇹🇭🍽️で
す疲れたー両替してエアポートリンク乗るまでは順調乗り換えの2つ前の駅で降りちゃったゆちょぺんに遭遇間違いだとパヤタイで降りるべきだったw次はサイアム乗り換え間違えたホーム降りてスクンビットラインからシーロムライン乗り換え同じホームの反対側に乗ればよかったのに、、、上の階に行って乗ったあれ?方向違う間違ってる違うよね疲れて初マンゴーシェイク美味しいサパーンタクシンからどうするかが私の課題トゥクトゥクのおっちゃんが駅にいましたハウマッチ?200パーツってノ
三大寺院(ワット・アルン、ワット・ポー、ワット・プラケオ)へ。オプショナルツアーは、朝6時集合。ホテルの朝食が食べられない。なので一人で行くことにした。ネットで調べるとプラケオは、8時から。ポーと、アルンは8時30分から。なのでプラケオから回ることにした。7時30分にホテル出発。10分歩いてサトーン船着き場へ。16バーツ20分でワット・プラケオに着く。途中の交差点近くのテントでおじさんに「今日はポーとプラケオは11時オープンだよ。アルンは8時30分。1時間程クルーズして時間を潰すとちょ
どうも!人生冒険家MacKです。タイバンコク一人旅。前回の続きです。バンコク一人旅5日目浅い眠りの中で今日は何をしようか考えていた。たまたまレンタカー屋さんがホテルの隣にある。そこで車を借りて遠くに行くのもいいな🚙幸い負傷しているのは左足。マニュアル車じゃなければ運転をしても問題はないようだ。第一候補ワットサマーンラッタナーラームのピンクガネーシャ。巨大なガネーシャ像。いつか実物を見てみたいと思っていたんだった。
…昨日より続く。まだまだ宵の口ですから、あらためて観て回りますでもね、広いようでまぁさくっと巡れるので何もお買い物することもなければ何も食べれないと飽きてくるのついつい「アタシね、タイシルクのストール、イエロー系とグリーン系2枚くらいは買おうかなぁっと思ってたんだー、欲しかったなぁ;;」嫌味じゃなく口から出ちゃうのは。。。仕方ないよね@@?「あーん、いいなぁ。アタシもあんなふうに涼みながら、シーフード食べたかった
…昨日より続く。バンコク旅行を申し込んだ途端嬉しくて嬉しくて旅行本も買っていーろいろ検索しまくるアタシ(ほぼ食べ物)でも、たった3泊4日だしねある程度調べると大体分かってきて「二人で自由に観光するのが好きだけど、さすがにタイ語が全く分からずにアユタヤを自力で巡るのはハードルが高過ぎみたい。なので、オプショナルツアーを申し込んだ方がいいと思う。結構ね、料金が高いけど、どうせなら、夜もリバークルーズ付きにして、一日中ガイドさんに案内してもらいながら過ごした方が、結果的に時間も
…昨日より続く。『アジアティークザリバーフロント』に到着ちょうどディズニー100周年のイベント中雨じゃなくて良かった夕方になって少しだけ気温が下がってきたし川沿いなので風があってだいぶ涼しく感じられました日本の旅行ガイドではティークとありますがチーク材って木材を輸出する船着場だったところを再開発したそうですテーマパークのようにどこを見ても写真スポットだしデートにもピッタリご家族連れにもピッタリワクワクしてくる楽し
最近の観劇の軽食など。観劇ではないけれど娘とお買い物で天一さんの天ぷら。「ダ・ポンテ」では池袋パルコのアタリカフェのランチ。「DEVIL」では有楽町イトシアのバリッシモ。「ムーランルージュ」ではパパスカフェでローストビーフご飯とプリン。「家族モドキ」ではシャンテの果樹園リーベル。「ミュージカルは最強です」では渋谷西村フルーツパーラーさん。海老アボカドサンドをシェアしてプリンパフェ。なんだろう…フルーツとあんこと抹茶アイス。夏休みになった息子と二人。「
アジアティーク【公式】アジアンエスニック料理アジアティーク江戸川橋・新橋・立川・虎ノ門・銀座・さいたま新都心にあるタイ料理とインド料理が格安で美味しく楽しめるお店がアジアティークです。タイ人のコックさんが作る辛くないタイ料理が人気です。asiatique.tokyoさいたま新都心のけやき広場にも有るのですが、メチャクチャ美味しい!私のお勧めはランチのスペシャル1300円!カレー2品選べて、サラダとタンドリーチキン、ドリンク付き!そしてライスとナンはおかわり自由!ナンが焼きたてで出
自宅の最寄り駅は、中央線の立川駅になります。良く晴れた週末に、奥様とふたりで久しぶりに行ってみました♪ルミネ駅ビルの9Fにあるこちらのヘアカット店で、娘の成人式前撮りヘアメイクを行う都合、事前にちょっと見にきたのです。つい最近まで、小さかった娘も20歳ということで、成長の早さに驚くばかりです。。近くのパレスホテルにも入ってみました。撮影時は、こちらで食事でもしようかと思っております。駅前のUFJ銀行は、窓口が小さくなり、外貨両替の窓口もなくなりま