ブログ記事658件
こんにちは😃いらっしゃいませ〜🩷1人餌になるまでお預かり中だったアキクサインコ、ルビノーカラー🩷の「モモちゃん」🍑が立派に成長して巣立ちました🙌飼い主様は県内日光市のM様です。サザナミインコ2羽をlovebirdとちぎからお迎え頂いています🐤🐦今回のお迎えは飼い主様の「いつかはお迎えしたい💓」が叶ったお迎えです㊗️ご縁を頂きありがとうございます✨お迎えの記念写真は🤳生後2ヶ月の立派な立ち姿をご覧ください💕いつもと違う雰囲気に不思議そうな顔つきです🍑「大丈夫だよ〜😊お迎えですよ
セキセイインコファロー綺麗な感じに出ましたファローも柄がどの程度入るかで印象が変わります。庭のバラも咲いていますInstagram販売鳥、所有鳥はこちら↑ここをクリックお問い合わせはこちら(^^)↑ここをクリック↓↓オリジナルフード、エグザクト、ネクトン、器具はこちら(^.^)にほんブログ村
こんばんは🌕InstagramやTikTokでは更新が早いのですがblogは忘れた頃に更新で本当に申し訳ないです😅最近アキクサブルーオパーリンが仲間に加わったのですがやはりアキクサのブルーは不思議です。アキクサルチノーは全身黄色ではないもののルチノーって分かりますがブルーの定義が??それも今回オパーリン(ローズ)と来たもんでピンクやらブルーやらグリーンやらてんこ盛りで恐縮です😅アキクサはイエローファローペアーとブルー系をお迎えしておそらくお迎えはないと思いますがこればかりはどうかし
昨日やってきた3きょうだい1号ローズファローこんな小さい頃からめちゃくちゃ鮮やかなピンク色🩷2号ローズファロー1番ちびっこで警戒心ゼロ3号ローズspファロー綺麗な子になりそうな予感さし餌卒業したら2羽は飼い主様のもとにお返しします1羽はうちの子になります🥰
生後4ヶ月のイエローファローのキキ素敵なレディに育っていますが大きな問題が…仲間と同居できないのですさし餌の時には先輩方に囲まれながらパクパクと食べておりましたところが、一人餌間近に慣らしで大部屋に入れてみると大暴れ流血騒ぎにまで発展し慌てて隔離しましたそして今日まで一人部屋で時折おとなしい子を1羽同居させてみるもやはり大暴れで即中断の繰り返しなんのトラウマもないはずなのに私のアキクサライフの中で初めての子です人間のことはさほど恐れる様子はありませんてか、中には入り
3月生まれのアキクサブルーの雛甘えたさんでなかなか一人朝になってくれません大部屋でみんなと一緒に過ごしていますが私の姿が舞えるとビービー鳴いてごはんを欲しがります上の子はとーっくに卒業して自由に過ごしてるんですけどね父親がローズspブルーで巣上げした時はローズよりかなと思っていたけど2羽ともブルー寄りのなかなか綺麗な子に育ってます飼い主様にお引き渡しできるまでもうひといき!
今日はうちの子の通院日で午前中に行ってきましたやはり少し不安気でしたが綺麗な背景だったので足は少し良くなってました受診後安心したうちの子まだまだ止まり木等は使用禁止ですが早く治るようにがんばろうね
久しぶりの更新💦色々なSNSを屈指してるとどうしてもめんどくさい方から更新を鈍ってしまいます💦皆様お許しを🤣ただいまジャンボ2ぺあーの巣引きをしていますが1ペアーは4個産卵しておりますがどうでしょう?この子は巣材をひいても全て外に出してしまいます。今日巣箱の中の確認をすると卵🥚がはみ出してしまっていましたので新たに巣材を入れ直しました😭今回の巣引きはリスタートするかもしれません。そしてもう1ペアーは今日から交尾をしておりましたのでこれから産卵に入ると思います💕3月1日生まれのアキ
3歳を過ぎたベテランのルビノー母さんですが、昨年秋から雛の姿を見られていません卵は産むんですでも、いつのまにか消えてしまうんです今回も2個の卵を抱卵していて1個は有精卵かもと楽しみにしてました10日くらいは温めてましたところが、今日仕事から戻ると母さんは巣箱から出てるではありませんか嫌な予感がして巣箱を覗くと2個の卵は影も形もありません殻のかけらもありません巣箱の外にも見つかりません食べているのでしょうか昨年組ませてた雄がアキクサには珍しくイクメンで、しょっちゅう
アキクサインコそろそろ孵化してくるかなと心待ちにしてます。一応今日が孵化予定日です。昨夜メスが出てきた隙に巣箱訪問。今にも生まれそうな色をした卵が4個ありました。右上の卵だけ色が違ったので無精卵かもしれません。写真では全部一緒に見えますよね😅私が巣箱の蓋を閉めると。。。待ってたかのようにメスが巣箱へ戻っていきました。その後、前回とは違ってオスが入っていき暫く出てきませんでした。前回オスはずっと巣箱の外に居て巣箱の中に入ろうとする行動は見られませんでした。まるで入っていい
ブルー母さんのチビ太2羽を巣上げしました仕事の都合で少し遅めとなった影響かチビ太1号はバリバリ警戒モードです😅2号は臆することなくキョロキョロしながらさし餌もパクパク食べてます1号ちゃんと仲良くなれるよう頑張ります!1号ちゃんはピンクが基調のレインボーカラーになりそうな感じです2号ちゃんはまだまだ羽根が開いてなあけど背中は黄色が多めな感じがしてますご予約済みのため飼い主様の募集は行いませんもうすぐ4月これから他のペアにも期待したいところです
珍しくメスが巣箱から出て止まり木に止まりオスから餌を貰っていたので巣箱訪問。卵の数は5個。前回と同じです。予定では4月1日辺りから孵化するのでは?と思っています。その頃、巣箱に耳を傾けたいと思います。
こんばんは🌕昨日アキクサのルチノーの女の子を巣あげしました。またしばらくは通勤しながら挿し餌天国を味わっちゃいます🤣これで秋まではアキクサの巣引きは一旦終了でこの後にジャンボセキセイ4ペアー巣引きに入ります💕まずはベルギー🇧🇪産の男の子と我が家で生まれた子のペアーで前回仮母に使いこの子達の卵は中止卵でた。女の子の方の親が卵詰まりで巣引きから脱落して姉であるこの子が2羽誕生させましたが初だった為かご飯をあげれてなかったんですよね。なので今回は無事に産卵孵化してちゃんとご飯をあげられたらと注
我が家のアイドルでほっこり
こんにちは🌕昨日休日をゆっくり満喫しましたの💕昼にインコのお世話をして即Netflixへ前から気になっていたんだけどペントハウスシーズン3まであるから懸念してましたが本当に面白くて数日に分けて見終わりました💦そんな中うちのひまわり🌻ちゃんが水浴びをしておりかわえ〜って🤣殆どエアーなんだけどね🤣今巣引きしている子達でアキクサはしばらく終了😅今度はジャンボが待ってます💕お目当てのペアーにヒナが生まれたら嬉しいけど意外にジャンボって難しいのよ😓巣箱設置は4月10以降になると思い
こんにちは🌕夜勤前に電車🚃で更新してる私自宅から通勤1時間かかるのでその中やっております。4月23日から石垣島が控えてましてなかなか巣箱の設置が出来ないでいます😭ザッと計算さしても4月初旬に入れてしまったら断然早いのですがあまり暑くなってしまったりするといけないし万が一私達飼い主が居ない時に中止卵があった時の対処が出来ないからです。正直ジャンボ♂♀ともに仕上がってきていますので、ある1ペアーを残してうまくいけるとにらんでおります🤣今春の一腹目の1番子は我が家残留で後は身近な友人宅へ行
こんにちは😃夜勤前にブログ書く時間あるんかーいてな感じです。実はアキクサの床材と無精卵撤去の為巣箱を開けたら小さく白い綿毛の子がもう1羽誕生🐣してました。うっそーん中止卵じゃなかった💦残りの卵を良く観察するとやはり2個は無精卵😢もう一つは中止卵でした。またアキクサの両親が忙しくなると思うと頭が下がる思いです🙇♀️さくら母さん親モードと手乗りモードの心の揺れを感じ取れます🫨ごめんよ😅3月1日生まれと3月8日生まれの兄弟👶元気に大きくなってね💕動物取扱業の事前研修の申込書がD
アキクサブルー女子の卵孵化しました✨2羽居ます!2個は中止卵若しくは無精卵のようですあと1個、どうなるでしょうか😆
いやいやメダカもシーズン始まりそうですがジャンボやアキクサも春が近づいております😅前回のアキクサペアー更に床にて産卵と抱卵をしており巣箱とっても床で産む温めるなら意味ないと巣箱再設置して5個の卵+🥚そして今日1羽孵りもう1個はヒビが入っていました。このペアーは2回目になります💕ヒナが何羽孵るか分かりませんが順調に大きくなってもらいたいです😍3羽生まれたら友人と介護士達のところに行く予定です🏃♀️
またまた、カジカジのアキクサちゃんの雛を見つけたので仕方なくかなり早い巣上げですイエローかピンクファローです上の子はカジカジされてますね~ほぼコウモリ状態ですただ、少し残った羽色からイエローっぽいですね下の子はまだセーフですねあと少し親に任せているとカジカジの餌食ですのでマメチビでの巣上げになりましたイエローかなピンクかな?餌は2羽共にしっかり食べているので何とかなるでしょうこの2羽は無事に育てば募集しようかと思っていますイエロー30000円
相変わらず仲の良いアキクサインコペア。明日、巣箱設置したいと思ってます。今週から暖かくなる予報なので期待して。有精卵を産むことは前回でわかったので産卵後の検卵もしません。産卵が始まってから約1ヶ月巣箱訪問はしないで待とうと思います。上手く行けば3月下旬辺りに孵化するのではないかと思います。予約頂いているお客様今暫くお待ち頂けると幸いです。ご予約などはこちらからよろしくお願い致します。Le•Lien三重県内にてインコ、十姉妹、文鳥の繁殖&販売をしております。ご興味のある方はお
こんばんは🌕仕事明けからの今に至る飼い主😅いやいやアキクサもジャンボも放鳥するとそれぞれ性格が違うから面白い🤣ジャンボは鳴きながら飼い主に遊ぼう!早くしろと自己主張が強くめちゃくちゃ可愛い💕のだけど疲れてる時は勘弁してつかぁーさいって感じ😔アキクサインコの場合は飛び疲れるとそーっと飼い主のところに来て大人しく肩に乗って過ごしてくれるあっさりタイプ🤣どっちも甲乙つけがたいのですが疲れてる時はやっぱりアキクサインコに軍配が上がりますね👍アキクサは石垣島後新しい子が2羽くる予定
おはようございます😃うちで新しくおむかえしたペアーで岡山産😅本当は女の子だけ(ノーマルブルー)だけが良かったのですがペアーじゃないと販売出来ないと言う事で💦我が家はジャンボだけで12羽います。セキセイが5匹で他アキクサインコなんですがアキクサはめちゃめちゃ静かで何羽いてもテレビの音が聞こえるのですがジャンボとセキセイの合同合唱会が始まると全然聞こえない🤣大型のインコとオウムに比べたら全然ですが🤣前にも言ったけど今春ジャンボの巣引きは3ペアーから5ペアーになりそうです。もちろ
アキクサブルーのそらちゃんの卵5個ありました来週中には孵化が始まる予定ですでも、卵のところだけきれ〜いに巣材がどけられてます💧たっぷり入れてるのに…ちゃんと温められてるか、少々心配💦
うみさんのおしりがかなり膨らんでます✨いよいよ産卵かも💕初産なので色々と気を揉みましたが、このあと無事巣箱に入ってくれました!そして退屈そうな雄がまた1羽増えました😆
アキクサインコの巣箱を撤去しました。それに伴い少し掃除。日を改めて再トライします。孵化しても雛が寒くないであろう時期を見計らって巣箱入れたいと思います。それまでに雌の体力を回復してもらいます。はなちゃん巣箱に入ってる間尾っぽ伸びなかったようで短くなりました😅相変わらず仲は良いので次回に期待。
フィーダーに巣篭もり?していたうみさんを強制的に退去させましたその後とまり木に止まって息んでいるように見えたので卵が割れたら大変と慌てて下に巣材を置いてみたりしましたが結局まだ卵は見られませんすこーしずつ巣箱に出入りしているようですがどうなることやら😅もうひと組のブルーペア雌が巣箱に籠り出したので覗いてみると3個の卵が✨昨秋には5羽の雛を育て上げたこのペア楽しみです🥰そして、暇を持て余す父さんの姿🤣
アキクサインコこんばんは🌕今日も夜勤中の飼い主は休憩中にUPしておりますさてアキクサーずもだんだん大きくなってきてペレットをバクバク食べていますが挿し餌も一回になり間も無く独り餌になるでしょう😍アキクサは本当に成長が早くて毎日が驚きですがもみじの元親様のブリーダーさんは独り餌になったと思ってやめてしまうと落ちる子がいるから気をつけてとアドバイスを頂いてましてそれからこの時期慎重になってしまいます。確かにペレット食べていますが挿し餌も一回とて量を食べていますのでまだまだですね💕今日某
今日で抱卵から24日目。昨夜、奈良県でアキクサインコとコザクラインコを主に長年ブリードしているブリーダーさんと電話中にまだ生まれてなくて。。。と相談したらアキクサインコは約1ヶ月弱抱卵するよ。と言われました😅アキクサインコの繁殖は初めてなのでわからない事だらけです(・・;)話の感じからすると今週辺りに生まれるのかなと思います。