ブログ記事93件
蹴込みなしのスケルトン階段。光が届きやすく、開放的でおしゃれな空間を演出できます。栃木県芳賀郡益子町益子1627-40285-72-4057メールでのお問い合わせはこちらmashiko.life@gmail.comhttps://www.nakano-k.com
次は、設計士さんとの打ち合わせなんですが、夫の出張が重なったりで、予定が合わずで少し空いています。土地の名義変更手続きや土地の測量は夫の両親が進めてくれています。次の設計士さんの打ち合わせまでに、以前岡山で担当の方からご提案いただいた件で悩んでいます。リビング階段の素材について・・・悩アイアン階段(画像拝借)本当はこんなアイアンの階段にするつもりで見積りしてもらってるんですが、予算的な問題があって、ご提案いただいたのが、アルミの階段にすること。少し安くなるみたい助かる。アルミの
こんにちは!サンワ設計の小竹です。また今週は25度を超える夏日になってます。暑がりのボクは、10月も下旬だというのに、昼間はまだ半袖で十分です。やっぱり四季が二季になるんですかねぇ~現在小山市で開催中の完成見学会。少しだけWeb上で紹介します。まずは大きくダイナミックな勾配天井のリビング。写真だけでは伝わらない空間の広さです。天井にはサンワ設計小山北展示場と同じ仕上げ材。本物の質感は
こんにちは!サンワ設計の小竹です。昨日に続き今日も暑くなるようです。まだ5月の中旬だというのに、身体がついていかなくなります。熱中症などにも注意しましょう。さて最近ではインスタなどでも色々なインテリア写真が見れますが、結構ご要望が多いのが「アイアンの階段」。見た目もおしゃれで、室内空間のアクセントにもなり、リビング階段が多くなった昨今では、階段もデザイン性の高いものが人気になってます。先日完成見
【特集】人気のリビング階段リビング階段の施工例を集めました。あなたのお好みのリビング階段はありましたか?木の階段、アイアンの階段、スケルトンの階段…ひとことに「階段」と言っても、色々な種類があります。リビングの印象を決める「リビング階段」。あなたのお好みの階段が見つかりますように…。無垢の木と自然素材でつくる家エアサイクルハウジング
引越ししたのは2021年3月下旬来月は1年点検です。はやいっ!!以前、一瞬だけ我が家の家をどこで建てたのかブログ記事にしたのですがその頃、マイホームカテゴリーのブログがあーだ、こーだ書かれて、どーの、こーの、ざわついていたので「私も叩かれたらこわっ!」と、すぐに削除しました。全くランキングも上位でも無い、当時はブロ友さんもほぼ居なくていいねも、コメントも全くないのに自意識過剰でしたアメブロを検索しても我が家と同じ会社で建てた人のブログってほとんど見た事がありませ
こんにちは。セルコホーム宗像坂本です。今日は朝から工程会議。営業、設計、工務、全員が集まって、作業の報告と確認です。工程に遅れはないか、想定外のトラブルや状況の変化はないか・・・全員が情報を共有することで、ミスを防ぐことにもなる。とても大事な会議です。お客様がご希望されている階段のイメージ画像を、みんなで確認。お打ち合わせでお伺いしたことを、事細かに伝えていきます。お客様の素敵なマイホームを作るために。社員一同、全力で頑張っております!
木とアイアンはとても相性が良いのです。自然素材であたたかみのある無垢木材と、無機質で冷たい印象のアイアン。この対象的な素材を組み合わせることで、お互いの素材感をより引き立たせることができます。◆事例集差し上げます◆自然素材とパッシブエアサイクル工法でつくる「心地よい暮らし」。事例集を差し上げます。\事例集無料プレゼント/お申し込みはこちら
4人と1匹のためのお家をつくりましたテーマは『モダン山小屋🛖』♡山の麓から反対側にある名峰を眺めます♡2階リビング♡薪ストーブ♡外壁はガルバリウム内装はタイルやセルフペイントも2021.2上棟2021.8引き渡し完了アメブロ、マイホームカテ皆様のアイデアやお知恵を参考にしました。モダン山小屋もどなたかの参考になれば幸いです。皆さま台風の影響は大丈夫でしょうか。被害が大きくなりませんように。今日は階段まわり。あれこれ書きたいな、と我が家の階段はイナズマ
こんにちはみなさん階段ってどうされてますか?オリビーア家は当初から自然とイナズマ階段でした↓↓工務店標準こんなかんじのジグザグなかたち。転んだらあぶなさそう。ボーダーコリーちゃんや柴ちゃんは大丈夫な階段なんだろうか?きっと、こんな階段のがわんちゃんたちにも安全では、なかろうか。今更ながら建築さーーん☎️コール『あ、もう発注済みですね』ですよねーーーーここからは、今からできる対策でいきます。抱っことかだっことかあとは階段にカーペットはったり、転
ついにアイアン階段の手すりが付きました塗装はこれからですが、ここから先は完成してからのお楽しみにしておきましょうちょっと気になったのは階段の踏み板。下から4段の踏板は造作してもらったのですが、踏み板だけの状態の時は、この角に足をぶつけたら痛そうだな…と思っていたんです。でも。手すりをつけたらまた同線が変わるし、とりあえずこのまま住んでみて、ぶつけるようならその時考えようと思います。今日2階に上がったらもうほとんど何もない状態でした来週から壁紙屋さんが始まるので、楽しみさらに月末に
みなさまこんにちはキノです😊梅雨入りしたと言っていますが、ここ数日は良い天気で暑いくらいです🥵でもエアコンを使わず、自然の風が心地いい今くらいの気候がちょうど良いな一年の大半がこれくらいならいいのにwちょうど去年の今頃は入院していたので、この季節がズッポリ抜けて夏になってしまったんだよな…病院にいると暑さ寒さは分からないからね。今年はちゃんと梅雨時を経て夏に突入したいな。季節を感じられるのも大事なこと。病気になってそういう当たり前の事もしっかり考えるようになったなぁ…と思う今日こ
我が家のスケルトン階段採用にあたりふと気付いてしまった疑問について書きたいと思いますまずスケルトン階段とは写真お借りしてますこんな感じでリビング階段の時などに採用される階段オシャレだけど実際は?調べてみるとスケルトン階段のメリット・開放感のある空間にできる・声が届きやすく家族のコミュニケーションが円滑になる・インテリアのアクセントになる・風通し、日当たりが良くなるスケルトン階段のデメリット・階段下の収納スペースができない・費用が高い・子ども、物が
12月クリスマスイブに上棟しましたN様邸の大工工事は終盤戦途中応援の大工さんも入ってもらい、ようやくここまできました内容の濃いお家ですが頻繁に現場に来られるN様も感激していただいており大工さんも調子よく仕事をしてもらっていますWINWINの家づくりやっぱり楽しいですね
みなさんこんにちは昨日は、我が家のちび介(3)をご心配くださいまして、誠にありがとうございました。皆さまのご支援に感謝しているSussanですふぐちゃん)僕からもお礼を言うにゃタクシーアプリGOのクーポンです。よろしければお使いくださいGO《ゴー》│タクシーが呼べるアプリGO《ゴー》│株式会社MobilityTechnologies(MoT)「GO」はタクシーが呼べるアプリです。今なら新規ダウンロードで500円OFFクーポンプレゼント中
少しずつ、おうちの中を紹介させてください(^^)うちの1番のこだわり場所は玄関です♪エアコンの室外機がありますが、、、玄関は開放的に、大きく設計してもらいました。稲妻のアイアン階段を採用しました。階段の下をくぐると、和室に繋がるように設計してあります。上を見ると天井までの吹き抜け、大小異なる照明を設置してもらい、大きなFix窓をつけてもらいました
みなさんこんにちはTimTamおいしいですよね・・・夜な夜なブログ作成の相棒となりかけているSussanです(身長-体重=105はなんとか維持したい・・・)選べる配送【ティムタム5種セット】TimTamビスケットオリジナルキャラメルダブルコートダークホワイトチョコレートクッキー甘い常温配送楽天市場1,800円ふぐちゃん)僕のおやつも買うにゃタクシーアプリGOのクーポンです。よろしければお使いくださいGO《ゴー》
三重県伊賀市美容室HALEhairdesign(ハレヘアデザイン)MAIです♪ついについに新居の階段見に行けました🥺!!かっこよし☺️💯ヨウ氏の友達に作ってもらった、アイアンが最高にかっこいいです😭!!慣れた感じで?階段の下の手すりを持ってスッと上がっていく息子。この下の手すり、こんな感じで使えるんですね。つけてよかった。笑二階に登ったり降りたり上からオーイ!☺️と呼んでくれたり、たのしそうにしていました。もうすぐここに住むんだよ、息子よ。いいサイ
昨日家を綺麗にしてたら娘から褒めてもらいましたまだ「と」が反対ですが、なかなか上手に字も絵も描けるようになってきました子供の成長を感じる日々ですもう今年から小学生なんだなぁとこまめに進研ゼミしていかないとなぁこれまでの間取りのこだわりはこちら2度もアメトピに掲載してもらいました①三階建てなのに一階リビングにした訳(アメトピ)②玄関収納と玄関手洗③土間収納とトイレ④キッチンの通路幅を狭くした訳(アメトピ)⑤隣の庭は俺の庭⑥
昨日のブログは、階段特集だったのですが、反響が大きかったので、もう少し階段のお話です。こちらの家。LDKの一角に階段があります。ちょうど吹抜けの中にある感じです。開放感がすごいですよね。L字型で、こんな風にスケルトン階段にするには、鉄骨階段になりますね。というのも。木製ですと、曲がっている部分を構成できないからです。それと。軽やかに、さらっと階段が据えてあるように見えますが、実は、周りの壁と、かなりしっかりと固めてるんですよ。固定するために、わざ
階段の所が何となくしっくりしなかったのですが、手摺りをアイアンに変更する事にしました。こんな感じかな。標準は、アイアンの所も木なんですが、何か重たく感じていて。追加料金がかかるから、やめといたのですが、やっぱり気になる変更見積もり出して貰ったら、プラス13万円位でしたそれで、ちょっとびっくりしたのは、アイアンの棒自体はお安いので一本3000円程。その施工費が一本3,000円ですってうちの場合階段が9段。一段に2本アイアンを入れます。アイアン棒はデザインによって値段が
今回は前回のお風呂の次に大満足な部分についてです前回のお風呂に大満足はこちら入居前web内覧会(リビング階段)の記事はこちらから『入居前Web内覧会3リビング階段』最近ようやくAmebaブログの仕様がわかってきましたリンク貼った際にスマホアプリならバナーが表示されるけど、パソコンからならバナー表示されないバナー出ると…ameblo.jpまずは、我が家のリビング階段(鉄骨階段)の紹介です。横森製作所の鉄骨階段システアですTHs
いよいよ大本命【入居前WEB内覧会】LDK編です。さっそくキッチンからどうぞ↓グラフテクトの「なんちゃってアイランド風ペニンシュラ型」です😅(なんちゃって多いな💦耐震等級3を取得するのにどうしても耐力壁が必要だったので「真のアイランドキッチン」は断念しました😭カラーは「メルクリオ」というカラーです。コンクリート調の「ベトングレー」と迷いましたが、メルクリオは少し錆っぽい茶が混じってるので床の色と合うかと思いメルクリオにしました✋【オプション】「食洗機ミーレ45cmタイプ」「日立
これは、2020年6月のはなしです。とちしま、固まりました。絶句です。まさに。聞いてなかったとかありえないですから…マジで資金計画で予算は組んだ、承諾して工事請負契約済み階段は、標準階段じゃないから別枠で予算を計上したよねあの予算は何っ「木製ストリップ階段の想定でした…」って、おーーーい、じゃぁ、アイアン階段にしたら金額ってことかい「…」
今日、現場に行ってみたら階段がついてましたぁ〜‼️ジャーン!1段目は踊り場にしました。心配していた尺モジュールの幅もそんなに狭く感じなかったので良かった。吹き抜けの手すりも腰壁になります。いゃ〜階段ができるとハシゴがかかってる時と違ってグッと完成に近づいた感じするね😃天井も貼られててイメージしやすくなりました。この階段、元々はアイアンのストリップ階段で吹き抜けの手すりまでアイアンってのを希望してました✋こんな感じカッコいい〜!が!アイアン系のオプションってかなり結構高額オプ
拝啓SAさま昨日は現場での打ち合わせありがとうございました。「色は難しい」とおっしゃるSAさま。色のバランスにこだわっていらっしゃるからこそのお言葉だったと思います。また壁の色が入るとイメージに近づくと思いますのでよろしくお願いいたします!すてきなタイルの施工も楽しみです♪どうぞよろしくお願いいたします!
やっと九州南部が梅雨明けしたようですねけど東北はすごい豪雨のようでここ広島も曇りから晴れ間けど急に雨・・・みたいな変な天気でしたねこんにちは!建材に徹底的にこだわった超自然素材の家づくりさくらホームの宮永和幸です現在建築中のお客様宅はこんな感じのアイアン階段を制作します既製品の階段にくらべて結構な手間がかかるんですでもカッコイイでしょ?もちろん世界にひとつしかないですお客様とイメージの打合せをし
玄関明けたらアイアン階段とても素敵です☆エズ・ファミリアのコンセプト☆オシャレでかわいい女性の希望を叶える家お客様の趣味を生かせる家こだわりのある家南欧風、北欧風、カフェ風、シンプルモダン、完全自由設計なので世界で一つだけの素敵なお家をエズ・ファミリアにお任せください♪省エネ~夏涼しく冬暖かい家~・光の入り方を考慮し、夏は直接の日光を避け冬は極力日光を取り入れるような設計をする。・東西の窓はできるだけ少なくして
こんにちは!スケルトン階段といえば、ストレート階段が多いですというのは、アイアン階段に関しては鉄の量と加工費が肝心となっておりストレートの方が加工もし易く、鉄の量も少ない為コストがかかりにくいですとは言っても高いですが・・・・💦お客様のご要望でスケルトン階段で、回り階段が希望の時がありその際は少し金額を高めに設定させていただいております。先ほどもありましたように、加工がとても大変で加工料がとってもかかります💦しかーーし!見てくださいこの存
読んで下さってる皆様、ありがとうございます♪まめまさです。今回は間取り一階部分になります。最初、提案されたとき、和室と中庭は伝えて無く、むしろ和室も作ってくれるんですか?と凄く嬉しかったのを覚えています♪でも、実際仮に提案受けた間取りは酷かった(^-^;「え?」って思う位。「ん?手抜きですか?」と言う程。そこから自分なりに、何度も何度も紙に間取りを描いたり、パソコンで間取りツールを使って作ったり、何回も打ち合わせに行ったりしていて、ようやく納得出来る間取りになりました。それこそ、風水