ブログ記事60件
こんにちは!りさと申します2022年8月に男の子を出産しました出産から遡り毎日の育児の記録を書いています自己紹介無痛分娩レポ産後ケアハウスレポおすすめ育児グッズはこちらこんばんは今日は長男の2歳の誕生日今は私と次男、旦那さんと長男で別の部屋で寝ているのですが今日の朝、長男が私たちの部屋にきてくれたタイミングで『2歳の誕生日おめでとう!生まれてきてくれてありがとう!』と伝えハグしましたただ、買っておいた膨らます前の2のバルーンが置いておいた
お昼ご飯には息子の大好きなわんわんとうーたんの形に作ったご飯を用意しました!ネットに様々な作り方が出ているのでお子さんに作りたい方は『わんわんうーたん作り方』で検索してみて下さいね☺️わんわんの耳はブロッコリー🥦ブロッコリー…並べるの難しかった!!😨すぐパタっと倒れてしまって濃い緑の部分が見えるように置くのが地味に難しい!!🫣顔はしらすご飯🍚うーたんの顔はマッシュポテト🥔耳?とほっぺたは人参です🥕どちらも白い部分は赤ちゃん用のチーズ。黒い部分は海苔です😊チーズ
おはようございます、まーちです読んで頂きありがとうございます我が家の今年のクリスマスプレゼントはジョイパレット(JOYPALETTE)ワンワンとうーたんクイズにおえかき!ミュージック!タッチでおしゃべりレッスンバッグ(ピカピカブ~!バージョン)32x37x6cmプラスチックAmazon(アマゾン)5,880〜6,200円こちらになりました私のチョイスに意見ありな旦那と議論の末、旦那がポチしました私はおままごとセットがよかったけど、、掃除奉行な旦那がうち、おも
今日は、わんわんとうーたんのクリスマスリースを作りましたよ(◍•ᴗ•◍)❤沢山色があり過ぎて、賑やかなリースになっちゃいましたね😅ゆきちゃんは、子育て広場で、雪だるまの製作☃クリスマス、楽しみですね『【癒やし】マッサージクッション♡くす玉』旦那さんに、「マッサージしてー」と言ったら、これが届きました🤣マッサージクッションどれどれ、見た目可愛い使いたい時は、開けたらいいのね♡こっている、首、肩、…ameblo.jp『【折り紙】お花のくす玉♡』こんにちは(◍•ᴗ•◍)✧*。今
いつの間にやら10月…娘さん、昨日で2歳1ヶ月でしたイヤイヤ期真っ只中なのもありますが、とってもママママ期。全力でパパイヤ!する。今までパパが普通にやってたこと全てイヤ!ダメ!ママがいいの!って言う。寝起きもママに抱っこ、寝る前もママに抱っこ、あれれ〜?久しぶりだな〜?どうしたどうした?と思って調べたら、2歳〜3歳あたりにまた後追いすることがあるのね!?納得。祝日仕事で1日パパにお願いした日から何やらスイッチが入ってしまったようだ…言葉が通じるようになって楽になったようなイヤイヤ
昨日はトムのお誕生日辺縁前置胎盤で切迫早産での入院中大出血起こし、富大へ救急搬送されて何とか正産期までもたせて全身麻酔で生んだので、会えたのは翌日だったなぁ。手術後麻酔が切れても全然身体が動かせなくて、もう死ぬんじゃないかと思ったよこの子は妊娠中も出産も大変だったけど、トムもお腹のなかで必死にしがみついて頑張ったよね平日なので普通のごはんにしようと思ってたけど、思いついてわんわんプレートにわんわんというか、うーたんプレート?もちろんCOOKPAD先生にお越し頂きましたよカナはもうわ
月齢フォトを撮る度にもう1ヶ月経ったのか・・って、なります前月のお話はこちら!今日でcoricoさんは生後9ヶ月を迎えましたあっという間に1年が経とうとしてます今日は午前中はママヨガ⇒お昼から実母が合流⇒ランチ⇒月齢フォト⇒大安なのでお雛様の飾り付け(って、出すだけ)と、なかなか慌ただしい1日でしたちなみに、今日は金正日の誕生日でもあるけれど夫37歳の誕生日でもあるのでケーキも買いに行ったりなんかバタバタ忙しかったぁ~\0歳9ヶ月!/全っ然、じっとしてなーい
ご訪問ありがとうございます福岡市の整理収納アドバイザーくみこです。家族との「ちょうどいい暮らし」を綴っています。プロフィールはこちら今日で1月も終わりですね前回の投稿たくさんの方に読んでいただき嬉しかったです。ありがとうございました♡『次男6歳誕生日♩そして、お片づけに出会ったキッカケは。』ご訪問ありがとうございます福岡市の整理収納アドバイザーくみこです。家族との「ちょうどいい暮らし」を綴っています。プロフィールはこちら昨日の夕方から暴風警…ameb
本日は文字いっぱいと画像いっぱいでウダウダ書いてます。アメトピでご紹介頂きました。『あけましておめでとうございます』Twitterの方が先でしたけどかづ@そこら辺にいる様な婆ちゃん@kadu0614あけましておめでとうございます❣️昨日は息子家族が来てくれて、それは…ameblo.jp『今年もコメダの福袋』予約していたコメダの福袋を昨日引き換えて来ました結構大きいですぎっしりと入ってまして7000円の福袋はこんな内容・トートバッグ・ブランケット・バンブ…am
おはようございます。千夜子です。娘2歳。意図的朝寝なし計画4日目。寝ちゃいました(笑)起こしてようと頑張ったんですが、私もなんだか疲れたから一緒にゴロゴロしてたら、寝付いた。まだ朝寝は必要か…今日は昼寝するのかい?馴染みのパン屋が明日で年内最後だからパン納めしたかったのに、寝ちゃったし、雪も降ってきたし。今日のお昼は食パンにしよう。つい先日、誕生日を迎えた娘ですがクリスマスも迎えなきゃいけないのです。もう…懐が…でもね、この間ポチっちゃったゴットンと合わせてこの子たちもお迎
とっても可愛くて作ってあげられたらいいなぁ~毎日「いないいないばぁ」1歳児に見てもらってます。リブログさせて頂きました~
自粛生活も終わりが見えてきましたかね??とはいえ緊急事態宣言が解除されたところで、さぁ~遠出しちゃうぞ~とはなりませんが今年いっぱいは色々と気をつけながら過ごしていかなければならないかな~?でもそんな外出自粛中な毎日でも、娘は日々成長してくれています!今日で1歳5ヶ月!修正で1歳3ヶ月です。元気で居てくれるだけでも有難いことですね1歳5ヶ月(修正1歳3ヶ月)の記録発語ママパパばばバーイ(手を振りながら)ガラピコー(プーまで言えない)わんわんうーたんパンパン(アンパ
一年あっという間だったなぁ~二人目ってそんなものでしょうかお姉ちゃんに比べて写真少ない赤ちゃん本舗やトイザらス、ゼクシィベビー等のイベントは同じ様に行きたいと思ってましたが、コロナで中止になっちゃったり1歳の誕生日はお姉ちゃんと同じ両家で食事っと思ってましたがそれも出来ずでも、オンラインバースデーパーティーをしてみました事前に日時を知らせ、Skypeで前に何度かグループ通話していたので大丈夫かと思っていたら…タブレット機種変してSkypeインストールしてないとか…(事前にSkyp
2020年4月1歳になりました。月日が経つのはあっという間。ほんとに成長が早い。もう赤ちゃんじゃなくて幼児ですね♪泣いたり笑ったり、自分を責めたり悩んだり、自信がついたり感動したり…この1年は本当に濃い1年でした。健康で笑顔いっぱいに育ってくれてありがとう。今年も最高な1年になるように頑張ります♪へんてこですが…なんとか何かは分かるかな?ぐらいのものができあがりました。事前に好きな食べ物を調整しながらでしたので、当日は美味しくバクバク食べてくれて嬉しかったです!朝ホット
昨日LINEで当選メールが来ましたびっくり応募したことすら忘れてて(笑)ご当選の文字を見て、何のキャンペーンか分からなかったのですが(当選して下さったのにすみません)まさかの400名の中に入れてびっくりしてます次男にはもう遅いおもちゃかもしれませんが…お家時間が長いので、新しいおもちゃで遊ぶのもいいかも届くのが楽しみですありがとうございました🎀yoppi🎀
4月22日娘、1歳4ヶ月(修正1歳2ヶ月)になりました1歳を過ぎたあたりから、めきめき出来ることが増えて驚くことが毎日何かしらありますとくに1歳3ヶ月から4ヶ月にかけては歩くことも出来たし、私としても嬉しいことがたくさんでした。世の中的に悲しい今、娘の成長や笑顔のおかげで明るくなれることも多いなーと思いますも、もちろんイラつくことも多いですがね笑兎にも角にも元気に育ってくれて嬉しいよ~!ありがとう1歳4ヶ月の娘の様子・発語(言えていたものと最近言うようになったもの混ぜてます)
先日娘が1歳半を迎えました息子の時は1歳半記念でワンワン、うーたんとお写真を撮影したので娘もと思い本当は4月末に撮影予約をしていたのですがコロナの影響が徐々に生活に出そうな雰囲気が出始めていた2月頭にこのままじゃもしかしたら撮影も行けなくなるかもと思い前倒しで慌てて撮影して来ていました写真はニコリともしていませんが衣装は娘自身が選び、ぬいぐるみにベッタリで彼女なりに楽しんでいるようでしたまだ子ども達の記憶には残らないだろうけど写真は一生残るからかしこまったのも日常の
2月23日に1歳7ヶ月...ブログ書こうと思って日にち見て気がついた備忘録書くにはキリがいいしかし...書き始めから3日も経ってると言う【睡眠】19時くらいから眠くなる事が多く、遅くても21時には寝てます。だいたい19時半~20時半に寝てる率が高い。お風呂→テンちゃんと「おやすみタッチ」→私と寝室に行きベッドで放置してたら寝ます。ガーゼタオルに加えてアンパンマンも仲間入り朝は託児所の日と休みの日で変わったりもしますが、6時半~7時には起きてるかな。遅くても8時には絶対起きてま
娘がついに一歳になり、私も母になれて一年がたちました一年前の娘と一歳になった娘わんわんの車をひいばあちゃんにもらって、ご機嫌【成長記録】身長約73センチくらい体重約10キロ足のサイズ11.5センチできること:ずりばい(極たまにハイハイ)つたい歩き一瞬立つパチパチバイバイいただきますごちそうさまいないいないばあ(ピカブー)ピカピカブーのダンス名前を呼ばれて手をあげる美味しい痛いもっと抱っこなど言葉:『ママ』『パパ』『マンマ』『わんわん』『バイバイ』
今日11月4日はベビ助さんの1歳のお誕生日です今日はいつもお家でお誕生日パーティーをしました昨日、ベビ助さんを寝かせてからお部屋を飾りつけベビ助さんのこれまでの写真をたくさん飾りましたお食事は買ってきたものが多いのですがベビ助さんの離乳食とケーキは頑張りました「いないいないばあ」が好きなベビ助さんわんわんとうーたんにしましたわんわんは軟飯と青のりの軟飯、うーたんはじゃがいもとにんじんのマッシュですそれに、豆腐ハンバーグです。(すでにベビ助さんが手をつけたあとの写真ですが)ケー
スマホ復活!!ってことでいまさら10/14にお出かけした南知多ビーチランドペンギンさんにご挨拶してここ、ここっ!!会いたかったよーー期間限定で開催されているNHKパークいきなりお出迎えのお三方そして〔からだダンダン〕をガン見笑テレビではまだあまり興味のないみーつけた!もイスの間をよちよち移動して楽しそう(о´∀`о)オフロスキーのお風呂なんかもあったりしてでーー会いたかったあのお方の元へわんわーーーんそしてかぶりつき(〃▽〃)オモチャやボールプールでた
『ピップステップ!シャンプーハット』をお試しさせていただきました。シャンプーや水からお子さまを守るだけじゃない、3ステップ卒業設計で水ぎらい卒業チャレンジできるシャンプーハットです。発売から50年のピップシャンプーハットから、水が苦手なお子さまのシャンプートレーニングにぴったりなアイテムが新登場!シャンプーや水からお子さまを守るのはもちろん、3ステップ卒業設計で、少しずつ水に慣れさせることができます。この穴から、水が流れてくるのですね!水に慣れさせるために、使ってみたくなりました
泣いてた息子がピタリと泣き止むw不思議な番組だわよ。おかいつじゃ泣き止まんwわんわんうーたんが出てると泣き止む声なのかな?
こんにちはとってもお久しぶりのあーやまですみなさんのブログを見る専門になってましたー。平日ワンオペ二人育児なんとかやってます夫は最近さらに帰りが遅くて2人を寝かしつけた後に帰ってきます。寝かしつけの時に2人同時に泣かれるともうカオスです。私は1人しかいないのにどうしたらいいんだー状態…。世の中のお母さん!みなさん本当にお疲れさまです!!!夫に対してもう「今日は早く帰ってくるかなー」と期待するのはやめなきゃ心が疲れます。期待しては、ダメ!ですね笑早く帰ってきたらラッキー!ぐらいに
こんにちは昨日、とある体験に行くと言ってたのはNHKの夏休みファミリー見学でした♥️息子がグズると大変な気もしたので世帯主が昼から休めると言ってくれたので休んでもらいお隣のMちゃん親子と一緒に参加して来ました♥️入り口すぐには人気者のわんわんうーたんいないのが残念ガラピコぷー普段はなかなか入れないスタジオへどーもくんがお出迎えしてくれたよ♥️愛媛仕様🍊スタジオのカメラを実際に触らせてもらい撮影体験❗映像がモニターに映し出されます娘も体験❗照明作業も体験❗あとは、お天
娘のリクエストで、昨日はわんわんうーたん弁当わんわんの耳はピーマンにしましたが、一つのみ食べ、もう一つは残してきました。卵焼きを毎回の様に入れますが、苦手みたいで、食べたり食べなかったり…うーたんの耳は人参ですが、人参は食べてきました🥕買い物に行っている時間がなく、月曜、火曜は特に冷蔵庫にあるものになりがちです同僚に、デコふりがどこに置いてあるのか、わからない話をしたら百均で売ってたよ。と、買ってきてくれましたありがとう英語教室に通っているお友達が、土曜日クラスが開校になり、そちらに移っ
こんばんは!akariです娘が昨日で1歳1ヶ月を迎えましたこの1ヶ月はけっこう荒れてて大変だったかな(幸いここ数日少し落ち着いてきましたが)でもそれも含めて成長の証だと思うので、成長のまとめメモ箇条書きで書きます〜!(毎度毎度ですが箇条書きと言いつつ長くてすみません😭成長メモと思うとつい長くなってしまって…!💦)食べムラがすごい!!!今までは多少ムラあるなと思っても、こんなに食べないことはなかったので大変でした夜食べずに寝てしまう日もあったりして栄養バランスが心配でしたが、最近は