ブログ記事21件
こちらもお久しぶりわしょく宝来さんお突き出しからおいしーのです和食だしやはり日本酒ですねちょっとこれはわたし好みではなかったこの鯖が狙いできたよーなもんですおいしーホタルイカ出てきましたねぇ最近白子にご縁がありますこのとろとろあん肝たまらんです忘れられてたトマトで〆最近あんまり食欲がありませんが、美味しいものを少しずついただくのが良いですね
こんにちは。ヤドカリ旅から戻った私を迎えたのは凍てつく空気と霙でありました、、、😨が、今日は一転して暖かい週末になりました。日差しが心地良いです☘️梅の香りに会いに京都へ。暖冬かつ、暫く続いた暖かい日々で、例年より2週間早い見頃、、ということでラッキーなことに、満開を堪能できました。私、、桜よりも断然、梅派ですからどこまでもゆかしく、しかも雨上がりがまた良い風情で素晴らしい時間を過ごせました。京都旅メイト、我が妹分Cちゃんと合流し、梅と戯れ祇園へ。宝来さん。彼にかかる
16時半のオープンとともに入店。このお店目的で京都まで遠征してます!わしょく宝来さん。わしょく宝来(東山/日本料理)★★★☆☆3.64■【ご接待にも最適】京都・祇園誰もが幸せになれる、おいしい料理とおいしいお酒■予算(夜):¥10,000~¥14,999s.tabelog.com何を食べても本当に美味しくて、ついついお酒が進みます。メニューを見ていると全部食べたくなる食いしん坊色々食べたいけど、最初のオーダーはいつも蟹。この日の毛がには蟹味噌もたっぷりで食べごたえ充分!贅
朝。京都五条のレバノン料理「汽」へ。チキンとファラフェル(潰した豆に香辛料を混ぜて丸めて食用油で揚げた料理)のミックスプレートのセットプレートにはチキン、ファラフェル、ピクルス、フムス、ピクルス、ビーツ、バターナッツのスープ、ピタ。バターナッツのスープり濃厚でとても美味しい。プレートの方は灰色のピタに、各種具材を詰めて頂きます。美味しいです。ドリンクは炭酸ザクロ調子に乗って食後にカヌレまで頼んでしまった😅料理は品とセンスがあり、提供も上手。平日のモーニングでも満席。ただ、大きなテ
こんにちはたいらのあたまです安部元総理の訃報には今も心が痛む長年にわたって日本のリーダーシップをとっておられた安倍さん時には独裁か?と不安なこともあったけど諸外国との親交も厚く私たちはやっと安定した政治体制に少なからずホッとしていた諸外国での報道を見ていると安倍さんはすごい人だったのだと今更にわかる各国、報道の仕方は様々だけどフランスのinfoは弾丸の傷に屈服したと、報道していた意欲を持っている人が志半ばに助からなかったそんな印象本当に残念でしかならない流れ弾が
この投稿をInstagramで見るtaeAlTarab🇯🇵(@tae_habibi)がシェアした投稿
いつかのご飯…先月だったかな…ずっと行きたかった、宝来さんに。実は友達の友達だった!!!もっと早く話題にすれば良かった…笑↓蟹🦀〜↓赤貝♡↓これが映えると話題らしい…牡蠣フライ!!小さい牡蠣が詰まってるんですめーちゃくちゃ美味しかった!!!!↓何を食べても美味し過ぎ人気店で予約がなかなか取れないのですが…絶対また行きたいお店。気取らずに行ける美味しい割烹って大好きです❤️
電話番号がでてなくて、最初は常連客に予約を取ってもらうしか方法がなくてそれもリピーターが多すぎて、何ヶ月も先まで予約が埋まっていて1日2回転のお席は連日満席という京都屈指の予約困難店「食堂みやざき」さんへ噂には聞いていましたがその雰囲気のよさ美味しさ気の配り方全て感動レベルでした以前大阪の某予約困難店で何回かお食事していたのですがその。。。なんといいますか。。。美味しいのですが大将のお客を区別する感じやピーーーンと張り詰めた雰囲気に負けてリ
祇園のよる。🌃久しぶりのるーびー。めにうにお値段ない。🤸メニューは日替わりぽ。お会計どきどき。💕お酒いれて、ひとり1万くらいしたっ。きゃ。🤸
わしょく宝来さんへ元気すぎる同級生舞ちゃんと舞ちゃん、こぉみえて、三児のママなんですよ~美人さんでしょ~とにかく、いつもパワーがあふれてはりますむしろ、あふれすぎです乾杯写メ撮ろうと思ってたのに、フライングビールしちゃいましたで、冷酒ですね宝来さんは、アラカルトなので、好きなものを好きなだけいただきますタコ煮付けここにきたら、絶対食べたい、鯖おかわりしたいぐらいおいしいけど、あとで、鯖寿司もたべるから、これくらいにしときましょトマトお浸し写メへたくそ過ぎてすみませんだ
宝来さんピンチヒッターでドタ参加美味しいドタ参加はいつでもうぇるかむ〜笑笑レモン🍋たーっぷりの酢がきめちゃウマ旨〜これからは"レモン多め"にしようメモメモ_φ( ̄ー ̄)鰯の焚き込みご飯めちゃウマ旨〜残すのもったいないからお持ち帰りでもらってきた〜皆さまさんくす〜🥰💓
花街でもこの宮川町はいつも静かで落ち着いています・・・宮川町のお店はほとんど閉まっておりまだ再開は来週以降のよう本当にひさしぶりにちゃんとした外食遅めにたどり着きそれでも一巡後でいれていただくちゃんとした和食やはり、美味しいこの鯛の白子の天ぷらが入った海苔のお椀がお通しですが、絶品ホルモンのようなとろとろ、ぷりぷり触感と旨み天ぷらにしていることでコクが出ていますあん肝味付けが深くこのふわふわ感が素晴らしいまさにフォアグラ魚臭さは全
この投稿をInstagramで見るわしょく宝来こっぺ蟹、美味しい。見た目も美味しそうだしね。時間が限られてて、腹八分目で終了。#わしょく宝来#東山#京都旅行@uruko_tokyoがシェアした投稿-2019年Dec月27日pm6時53分PST
こんにちはまたまた久しぶりの更新です。京都は、土曜日くらいから、朝晩の空気が少し変わりました。秋に向かっているのだな〜と。さて、先週末、行ってみたかった祇園の割烹わしょく宝来さんに行ってきました。コースなどはなく、アラカルトで好きなものを食べるスタイルのお店です。まずは突き出しの金時草のおひたし鴨ロース鯖の昆布巻き鱧の天ぷら甘鯛の塩焼き小芋の餡かけトキシラズのご飯薬味もいろいろ最後は出汁茶漬けでいただきますどれもとっても美味しかったです。お店に入った瞬間に、お出
いつも私が一時帰国した時、ワイン会で知り合ったお姉様方5人が集まってくださり、私のお帰りなさい会をしてくださってたのですが、先月半ば、最後のお帰りなさい会をしてくださいました。最後は。その中の数人の方が絶賛されてた、わしょく宝来にて。知恩院の向かいにあります。カウンターのお席を予約してくださったので、目の前で調理されてるのが見れます。大将はとてもお若い方です。いきなり日本酒でも良かったのですが、最初はやっぱりビ
こんばんは、いくらデスフランスから、親友のパティシエが帰国中ですパティシエと、その旦那様と3人で素敵な和食を食べたいというご要望のもと、初訪問の祇園あたり、知恩院前にあるこちらへ『わしょく宝来』→食べログ♡結論から言うと、本当に素晴らしいお店でしたお店は夜だけ。親友の旦那様はフランス人なので、苦手ぽいのを避けやすいアラカルトは有難いです◯かもロースもちろん美味しいけど、こういうのって、鴨出汁をいっぱい吸った付け合せ的なネギが1番美味しかったりするおはじめは、こんな感じで。
京都祇園わしょく宝来カウンターを貸し切り新年会🎍白味噌仕立てのお雑煮京都人の大好きなグジこの季節に欠かせない雲子にあん肝牡蠣の炊き込みご飯で満腹❣️満足❣️
今月、祇園わしょく宝来さんでプチ忘年会宝来さん安くておいしいのでもうこの時期忘年会ラッシュで満席ですまずは、贅沢こっぺ蟹いろんな名前があり、この時期のグルメとして最高級ですね関東でもでてくる???のかわからないのですが、関西エリアのこの時期の高級グルメしかもいくら乗せお刺身は、盛り合わせでお願いしましたら、こんな感じで・・・いいとこどりでいただけます大好きな牛蒡の天ぷら土の味がする大人味がいい出汁巻き卵に、かき揚げみた
毎晩京都外食・・・となるとリーズナブルに美味しい京料理をいただきたいそんな舌とお値段を満たすのが「わしょく宝来」祇園にあるので情緒たっぷりで、リーズナブル、美味しいまずは、うどの和え物さっぱり美味しいですねそして、牡蠣のコロッケ山椒のソースがピリッと美味しさを刺激しますまたお椀が美味しい宝来さん寒い日に温まりますお刺身は熟成されて甘みがありますどれも美味しいレベルに達する繊細なお料理おとなの舌を満たすお料理ですアンキモを初め
昨日のディナーは京都祇園「わしょく宝来」さんでなかなか予約が取れないこのお店、四回目のチャレンジでやっと取れましたまずはスパークリングワインで乾杯お供はトマトのお浸しそして日本酒に移行しお造り三種これがビックリする美味しさ鱧は絶妙に炙られた皮目と身の超レアな感じがホントに絶妙で素晴らしい鯵も角が立っていて新鮮。鳥貝は初めて食べる柔らかい食感。噛みきれないイメージがある鳥貝なのに不思議で店主にお尋ねしたら5秒程さっと湯引きされてるそうな。そして鱧とずいきと茄子のお椀しっかり目
わしょく宝来春になると絶対に食べたい若竹煮❣️旬の美味しいお料理の数々貸切でワイワイ楽しかった(*^o^*)
小顔美骨格+頭蓋骨調律で顔と思考をスッキリ整えて♡理想の自分を手に入れませんか?BodyTuner岡本幸穂です。京都には美味しいご飯屋さんがいっぱいあるので、帰るたびにどこに食べに行こうか迷います。毎回帰省するたびにお伺いさせてもらっているのが、『ちりとり鍋伊山さん』https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260501/26005681/ここのお出汁が大好きでして、汁までいつも飲んでしまいます♡野菜もたっぷり食べられるので、ヘルシー