ブログ記事52件
前回のブログでこの年末年始が結婚して37年目で初めて心が穏やかだった・・・ということを書いておりその理由はまた次回の水曜日に!とコミットしてましたまずはそれから書いていきますねその後にも書きたいことができたのですが(成田空港時代に震度5の地震を体験した話)・・・そちらはまた後日に・・・心が穏やかだった理由は・・・、、、、、夫の実家に年末年始に帰る・・・いや、帰らなけれがいけない、という理由がなくなったから
もうすぐ年が明けますね何よりも1年間無事に過ごせたことに感謝ですありがとうございます年頭今年は「準備の年」と言われたけれどいったい何の準備なんだ?と(笑)それが実はこんなことだったんだ!とわかったのもほんとに最近だしね?↓『2023年は準備の年・・・その「準備」の意味が今頃わかったりする』九星気学を勉強しましてほんとにほんとに基礎の基礎だけど私は一白水星という星になります一白は2023年は「準備」の年だから
今日は短めに・・・人のために働く(動く)(ある特定の)この人のためなら!ということもあるだろうしあるいは私の場合だったら生徒さん達のためならとかもあるしかしいずれの場合でも決して自分のやる行為において自分を「犠牲」にして・・・はないということが前提ここすんごく大事だしあったりまえじゃーんって思うんだけど案外誰でもがそうしようと思っているわけではないんだけど自分を「犠
神様はあなたが、自分の気持ちに正直である事をご希望です。欲張りである事をご希望です。どうせ私なんかを捨てる事をご希望です。もっとわがままに、「なりたい自分」をイメージして。そのためなら、どれだけでも自分を変えると決意して。どんな苦しい時も、必ず神様はあなたと共にあります。それは、あなたにしかできない、あなたにしてあげられる事。
こんにちは*大阪(上本町)自爪育成ネイルサロン/ネイルスクールL3ネイリスト兼講師のうきです気がつけば3ヶ月も更新が止まっていました、、、その間、7月末には今年の私の1番の挑戦だったイベント"ミセス関西コレクション"がありました!!スピーチ審査ウォーキング審査ミスコンって、色んなレッスンを受けたり肌、髪、色んな身体のケア本当に、時間もお金もかかります。エントリーした時に想像していたよりも遥かに。笑でも、その分仕事をしながらも走り抜けた自分。お金も、何と
自信がない、自分が嫌い、人間関係が苦手、アダルトチルドレン、トラウマetc心のお悩み解消のお手伝いをしています。中田詩子・プロフィール⇒こちら「合わせすぎるからつまらなくなっちゃうんだなあ~」これは、最近の私の発見でもあります。そして、同時にクライアントさんの発見でもある!だいたいかぶるんですよね。不思議だけど。そういうものののようです。。ほんと不思議だけど!ということで、しばらくはまた・も
昨日の次男の入試夜8時過ぎに結果が出ました〜🎉🎉合格😊😊😊わ〜い🌸🌸🌸やっとひと息ホッとできた😊明日には入学手続き6月1日から登校らしいですが15日に延期になるなど情報が色々長男は同じ学校ですが昨日からオンライン授業が始まってるし次男の前の学校も既にオンライン授業が始まってる(まだ結果が出なかったので転校の手続きもしていない)そんな中途半端な状況だったのでやっとスッキリ〜✨わがままに生きていいそんなフレーズがふと降りてきました前回のセッションで私が
ゆるあま社長こと、向井ゆきさんの会員制オンラインサロンゆるサロの着物の人、さくらです👘🌸向井ゆき-向井ゆきの愛され♡ゆるあまサロン-DMMオンラインサロン日本女性の幸福度UPを目指す!JPWHUを掲げるゆるサロは、世界で一番優しいオンラインサロン♡毎日すぐに取り入れられる「在り方」「生き方」「働き方」を向井ゆきから学びませんか?本気で人生変えたい方は今すぐゆるサロへ♡lounge.dmm.com今年10月から、ゆきさんの著書『わがままに生きるほど世界はあなたの味方になる』の
ブロガー出身の起業家として7年目の向井ゆきさん著作本を1章づつ深める読書会を開催し、noteにReportを掲載しています。「#さくらのオンライン読書会レポ」の新着タグ記事一覧|note――つくる、つながる、とどける。「#さくらのオンライン読書会レポ」の新着タグ記事一覧ですnote.com✨第6章✨完結しました👇🚩第6章『わがままに生きるほど世界はあなたの味方になる』第6章①』『わがままに生きるほど世界はあなたの味方になる』第6章①|さくら|note表題本を1章づつ順に深める読書会
「自分は堅実にコツコツやりたいから😌」などと、キラキラな成功者を斜めに見ていませんか❓読めばわかる❣️キラキラな世界がコツコツで作られている理由✨成功者の言う「最速の方法」でさえ、実はコツコツでした…そして、普通の人が夢を叶えられない理由が、読書会で、わかりました…・信じられずに行動できない・失敗したら諦める・ブレて手放す・めんどうくささに負ける・決められなくて逃す・孤独に耐えきれずに元の居場所に留まる身に覚え、ありませんか~~じゃあ
2年前、この本を手にした時は、自分から人を募って読書会をするなんて、思いつきもしなかった。1年前にオンラインサロンに入り、2ヶ月前に地元メンバーさんと出会うことで、わたしの願いは、あっさりと叶えられました😹✨健康上の問題もあって働いたことないけど、自立したい✨事務系の仕事しかしたことないけど、デザインを仕事にしたい✨その時は、どうしたら叶うか全くわからなかった望みなのに、それぞれ、ちゃんと叶えていました😂✨条件があるから簡単にはいかないのではないか…才能ではないから認め
読書会って、ご存知ですか❓ブロガー出身7年目の起業家向井ゆきさん著作『わがままに生きるほど世界はあなたの味方になる』2018年4月22日に、この本をブックカフェで読み、それまでに読んでいた自己啓発本やスピリチュアル系の本を、より身近に感じさせる文章と、それまでに感じたことのない、強い意志✨による成功論に、心を掴まれましたそれから、ブログを読み、本を買い、オンラインサロンにも入会しました。サロンでは、メンバーを起用した企
おはようございます本日一粒万倍日一粒万倍日は「種をまく日であり、自分の行いが万倍になる日」「稲穂を実らせるために」お金を使うのがおすすめです。とのことです。自分の中に眠るたくさんのアイディア希望そして一番初めに感じた直感📶アンテナを研ぎ澄ましよい情報を自分の📶にひっかけちゃいましょう😊その道のプロに聞くのが手っ取り早いかも😊🍀たくさんのチャンスを与えてくれるかもね🌈ヘッセ~人生の言葉~『わがままに生きよ』わがままでいいんだ誰にも服従することな
実は、前からずっと起業したいなってゆう目標があるんだけどね、今はまだ迷走中なんだ(笑)そもそも、今まで成功した事がないんは、今までの行動、考え方、メンタルが乏しかったせいだと思ったん!だから、毎日少しずつ、成功している人達の行動、考え方、メンタルを真似てみようと思いました。で、今日読んでる本はコレです向井ゆきさんのInstagramLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfrie
こんにちは✨お金の記事をたくさん読んで私の収入がどんどん上がっていく気しかない💕💕💕✨なんて幸せなんでしょう神様に感謝です♪♪♪好きなものをみて好きなことをして好きなとき働いて好きなときにあそぼう今世でどう生きるかは自分で決められるから!
本読んでます🌺💕💕💕
久々に母と姉たちとドライブしたよん佐島マリーナでランチして逗子マリーナのテラスでお茶しようと思いきや雨降ってきてお茶するために葉山マリーナに移動🚗💨レストラン・ラ・マーレへおしゃれで景色の素敵な場所が大好きなファミリーです図らずしもマリーナ巡りになったあ〜出かけられるってなんて素敵なことなんだコロナになって久しくこういう遊びしてなかったからさなんか充実してたわん〜しかし女同士って本当によく喋るよねwこの前の誕生日の時も父におまえたちは集まると永遠としゃべってる
ねむりです♡今日は私の人生観を変えてくれた方向井ゆきさんについて書いていこうと思います私が向井ゆきさんを初めて知ったのは2018年3月。その時私は大学3年生になる前でした私は大学生になった頃からずっと悩みやモヤモヤが尽きず何かあれば本屋さんに出向いていました。ちょうどその頃も、とても優しい素敵な彼氏ができたのですがそんな彼に甘えてどんどんわがままになっていってしまっている自分に悩んでいました(今思ったらめっちゃかわいい悩み)そこでまた本屋へ出向き、見つけたのがこの本
こんばんわ。私。今日は、少し時間があるの書いてみるね。ストレスマックスの会社員生活を辞めてまっさらな状態で、起業の準備をしようと思ってた。でも、ずっと働いてきた自分には、固定の給与がないのが不安。なので、失業手当としてお金をもらえる間に起業準備をしようと決めてた。でも、実際は会社を辞める直後に上司がメンタルを理由に突然会社を辞めることになり会社から、退社後すぐにでも、できる範囲で手伝ってほしいとリクエストをもらい思いっきり吹っ掛けて、提案してみ
今日はのりのりでこのブログ↓の続きを書くね。ぬくぬくの会社員生活を手放して、会社と距離を置いて働くようになりまだ会社員の同僚を見てわかった。過度な責任感は、ひたすら自分を苦しめ、自分を被害者にする。社員時代は、ひたすら業務を請け負い、心は平気と勘違いして、体が悲鳴を上げていた。でも、その時の自分とは違う。だから、私は、正直に気持ちを伝えた。緊急事態は理解しているし、サポートはしたいとは思う。ただ、この限られた状況で私ができ
やるかやらないかの2択より「ちょっと」の選択を増やすと可能性が無限💕
グッドモーニング私。3連休の講座の中で、講座でのモティベーションを維持するために終了後、1週間毎日のタスクを決めた。そのタスクは、講座と通じて気づいた自分の課題への具体的なアクションなら、何でもOK.ふと浮かんだ自分のレッスンは、「1日3個自分の願いを叶える」だった。ただ、仲間から3個は多すぎるのでは?と言われ「1日1個以上、自分の願いを叶える」に落ち着いた。グループラインにそのタスクをした結果報告をする方式も継続する力強いサポートになった。
ハローわたし。グループメンバーとのランチの時間。何気なく雑談する中での気づき。これまでの人生は【これがいい!じゃなくて、これでいい。。】と選んでいた!!ランチで例えると。。お昼の予算はこれくらい。この予算なら、選択肢は、これとこれと。じゃあこれにする。はたまたこれでいい。決まった枠の中で絶対にこれじゃなきゃいや。これがいい!では選んでこなかった。お弁当を買ったとしても全部のおかずを上手にごはんと一
こんばんは、大倉芙美子です。(自己紹介はこちら♡)久々に1冊、読了!!(毎日色んな本を数ページずつ読んでるので)最近好きな向井ゆきさんの本。わがままに生きるほど世界はあなたの味方になる:彼からもお金からも一生愛され続けるワケ(単行本)827円AmazonAmazonレビューでは賛否両論あるみたいですが、今の私にはかなり分かり易かった。正直、レビューってあんまり参考にならないと思う。私が大好きな本でも辛口レビューがたくさん付いてるものもある。みんなが良いと思うもの
市役所女子のかおりです自己紹介はこちら昨日はカレー屋さんで、図書館メンバー数人とご飯(飲み会?)8人くらいまでの少人数が落ち着きますわがまま言って、マッシュルームを大量に食べる(笑)カレーもマッシュルームカレーにしました。きのこ大好きこのごろは積極的にわがままですわがままに生きる後押しをしてくれた向井ゆきさんの本。最初は、怪しい!と思って手に取らなかったのだけど、書店で見かける率が高かったり、お友だちがおすすめしたりしていて、今思うとご縁があったのだなー。明日はとうとうご本
このブログ読んだ人からメッセージもらったー!すごい嬉しすぎて、許可もらって載せる!みんな見て!パートナーシップにも、男女のすれ違いにも婚活攻略にもなるよ!今日のコイケブログでダブルヒロインの話。#これが少女漫画なら従順女子が勝つで旦那に「少女漫画だと中々気持ちを言えない従順女子の気持ちやら全部わかってるヒーローが従順ヒロインを選ぶ」と話したら「それは男じゃない」と言われた。男はそんな細かい心情はわからない。女子が理想とする男だと。そしてコイケ考察には大変感心してまし
誰かのペースに生き方を合わせても誰かの顔色を伺いながら生きてもあなたの幸せは永遠にやってこない(一部抜粋)゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+何度も何度も学んだことだけれど、再度、自分の心に留めておこうと思った。他者優先他人軸これは本当にいらないと思うこれらは私を幸せにはしなかった私は、私の生きたいように生きていくそれが、誰かに嫌われることであっても誰かを傷つけて
3ヶ月でワンオペ育児を卒業排泄を通して子どもが最幸のパートナーになるおむつなしライフクリエイター吉田恵利子です。昨日、半年間のおむつなしナチュラルライフコーチングファイナルを迎えたママとのやりとりをノーカットでご覧くださいなんも言えねェ(涙)これが、すべて♡吉田恵利子PVこちらからご覧あれおむつなし母ちゃんの電子書籍¥99でご覧くださいYouTube0のつく日に新作アップLINE@先行情報配信&ホンネと毒も❤︎
我が家には、本がそこそこあります。綺麗なままの本が昨日、久しぶりに本を読もうと決意して読みましたよ。え?わがままになったら、周りに友達いなくなるじゃん。何言ってんの??って。思いません??笑でも、本を読んで納得笑今まで、同じような内容の本を読んだ事あるけど、スーーッと心に入りやすい本(╹◡╹)私みたいに、本が苦手な人も読みやすいんだと思います自分の感情を大切にして自分を大切にする。あれ??この間るー先生言ってたよ!!その言葉!!私、感情薄いわぁ