ブログ記事247件
coldrain/VENGEANCEアメブロでのラーメン投稿まとめURLリンクあり。都度、更新します大宮まぜそば誠治一風堂/白丸中華sobaいそべ/黒旨にこにこワンタン麺番家/番家ラーメン中華sobaいそべ/白旨にこにこワンタン麺らぁめん大山川崎店/海老つけ麺徳福川崎店/たらいつけ麺唐そば/つけめん元祖熊本黒拉麺清正/豚角煮ラーメンぶぶか高田馬場店/油そばラーメン餃子専科寿楽/塩ラーメン千年屋西友二俣川店/味噌豚骨ラーメン壱六家瀬谷店
午後からの分科会クラブを代表してるからきちんと勉強最後また皆集合しての総括最後まで頑張った自分へのご褒美はらーめん信玄思えばまだ開業前の1999年から2000年石狩市の花川で修行していた頃に毎日のように通っていた花川の信玄(現在の花川本店とは場所は違う)まだ開業して間もない頃の信玄今や札幌の南6条にも支店を出してどちらも連日大行列が出来る超有名店正直けっこうキツかった修行時代を思い出し少し泣きそうになりながらも完食。明日からまた頑張ろうという気になりました。ご馳走様
信州(コク味噌)950円海鮮丼を食べた後は本日3杯目の味噌ラーメン!やって来たのは札幌市中央区のこちら!「らーめん信玄南6条店」さん。上の写真は食べた後に撮ったんですが店に着いた時には25人くらいの待ち。15時くらいの中途半端な時間だったんですけどね〜まぁ、逆にいうとそれだけ人気店ってことか。と考えて、最後尾に並びます。ここでも1時くらいの待ち。あー、やっと店の中に…と思ったら店内でも15人くらいの待ちが👀あー、まじか、まぁ寒くないだけましか
大北海道展でらーめん信玄の味噌ラーメンを食べてみたご訪問ありがとうございます😊前回の記事はこちら『ちいかわぽけっとちいぽけをやってみた』ちいかわぽけっとをやってみたご訪問ありがとうございます😊前回の記事はこちら『ちいかわもぐもぐ本舗京都伏見店限定柿のたねショコラ』ちいかわもぐもぐ本舗…ameblo.jp⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬京都高島屋S.C.で始まった春の大北海道展に行ってきました。お目当てはこちららーめん信玄味玉ちゃーしゅーコーンバターラーメンお腹が空
今日はラーメン信玄に行きました食べるまでに1時間程並びましたが、並んでも食べたいラーメン🍜納得です前回、一番人気の信州【コク味噌】を食べたので今回は餃子も食べよう!とランチセットにしましたランチは土佐【あっさり塩】のみチャーハンも美味しい😋あっさり塩の土佐ランチセットの餃子炒飯コク味噌の信州次回は醤油にチャレンジ!
24年夏には出ていた模様(11月購入)、かつアークス限定なので東北~宇都宮まで販売していたかもしれません...信玄はずいぶん昔に行ったきりですがコクのある味噌の風味と、どのコラボもそうですが良く出来ていますね
マヨネーズが必須の食べ物は?お好み焼き♥▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようキューピー株式会社が制定日付は日本で初めて1925年3月にマヨネーズを製造販売した事と日本初(1)にちなみ1日としたもの夫3連休最終日だった昨日朝起きた時はお昼どっか食べに行こうか~と言っていたくせにお昼近くになるにつれて出掛けたい気持ち半分、出掛けたくない気持ち半分と言い出した旅の疲れが出たかな(。´・ω・)?バスで立ちっぱなしだったし
ぐっすり眠りました…。少しのんびりめに起きてゆっくり朝ごはん。今日の朝ごはんは、お宿でコンビニのパンです。近くにモーニングできるお店もないので。そして、昨日撃沈した、ラーメン信玄へ!開店1時間前の10時に着くように宿を出ます。絶対喰ってやる!ツッ、ツワモノが!すでに1人!何時から居たのかしら…うずたかい雪でも、今日も晴天!おてんとさんあるだけで、寒さが違う、気持ちも違う、昨日の思いしたら苦にならない。2番目の優越感もあるからね!そして行列ができ始める。開店40分前でコ
彩未さんで味噌ラーメンを食べた後は、夜景を見に、もいわ山へ。もいわ山ロープウェイまではシャトルバスがあるみたい。コレな定員20名。タイミングよくすぐ乗れそう。積雪がすごいけど、今日は、風もなく晴天。星も見えてる。絶好の夜景日和!ロープウェイ乗り場到着〜。観光客たくさん。ロープウェイでもなかなかいい位置だ!到着〜。なんかいる…。ふぉ〜!冬で空気が澄んでるから、夜景が美しい〜!思っていた以上に絶景です。大パノラマ〜!端から端までキラキラ〜!どこを見ても…どこを
娘、結婚について悩んでるらしくて、笑娘「絶対に離婚したくないから、幼稚園~高校まで一緒の人と結婚しようかな。知らない人だとどんな性格とか分からないし」私「…それはだいぶしぼられるね。でも大人になってから金とか女にだらしなくなるパターンもあるし、結婚してから暴力ふる人もいるよ」娘「えーーーー、ママはどうやってととみたいないい人見つけたの?」・・・\(°Д°)//\(°Д°)//\(°Д°)//父親大好きなのは知ってるけど、そこまで評価が高かったとは。少しモヤッとするとこもあ
関東を着実に開発し、次の目標を探してたところ、甲斐の躑躅ヶ崎館を狙うことにしました。兵数も少ないし、躑躅ヶ崎館のマップは楽勝と思ってました。…完全に舐めてました。『武将風雲録』では簡素な作りだった躑躅ヶ崎館。馬を集める資金のない武田家なぞ余裕でした。『【武将風雲録】武田家【プレイ回顧録】』第二弾は、武田家でのプレイです。こちらのブログには、スマホアプリ版でプレイした後の感想も含まれています。こちらの武田家、いや武田信玄でのプレイは、まぁまぁ楽で…ameblo.jpしかし、『烈風伝』の
苦節3年やっと食べられました〜毎回札幌へ行くたびにお店の前まで行ってあまりの行列に断念して帰ってくるという大人気のらーめん信玄今回は開店に合わせて行ってきましたとはいえ2時間並びました〜北海道味噌ラーメン一度炒めてあるから香ばしくて美味しかった〜行列の理由も納得
さてさて札幌最終日の朝です😭☃️朝風呂朝ウナからの朝BEER♨️🍺今年も楽しみ北海道始まりました♪とりあえず別荘をチェックアウトしたら昼食へ☑️信玄🍜信州🍜やっぱりうめーな😋炒飯🍚炒飯もやっぱり美味い😋昼飯食べたら空港へ🚃ニュー三幸✨開拓使麦酒アルト🍺苦味と香りが絶妙にいい✨なると半身揚げ🐔シンプル塩味で皮はパリパリで美味い🤤最近、小樽にも行けてないな〜🥲口直しにデザートでも食べるかー🚶プロント☕️岩瀬牧場のソフトクリーム🍦ここのソフトクリームは甘すぎずさっ
移転後、初めて『らーめん信玄花川本店』に行ってきました。駐車場も広く、お店も大きくなって綺麗。でも、相変わらずの混み具合。11時30分頃に行ったけど、すでに満席。15分後には席に着けたから、まだ良しというところかな?主人と私は、信州(コク味噌)息子は、角煮麺(こってり醤油)大盛り今年初の外食、そしてラーメン。咳だけがとれず、麺を啜ったら咳き込んでしまったけど、美味しくいただけました♪全てに感謝して、ごちそうさまでした😋
らーめん信玄南6条店は、大人気店。いつも20人や30人くらいの人が並んでいます。そんな信玄の隣の建物の一階が信玄になったらしく、らーめん信玄のステッカーが貼られていました。左が元からの店舗です。右の建物の一階が信玄になったようなのですが、店舗拡張かと思いきや、中を覗くと整列用のベルトパーテーションがずらりと並んでいるではありませんか。「もしかしてお客さんの行列用の部屋を借りたの?」という感じです。冬は寒いので行列を屋内で、という思いやりでしょうか。今度は隣の建物の中にお客さんが
『らーめん信玄花川本店』さん🍜2024.12.1移転オープン◀石狩市花川南1条1丁目5から▶石狩市花川南1条1丁目78(消防署向かいあたり)に移転オープンおめでとうございます( ̄▽ ̄)/🎉城郭考古学者千田嘉博さんにも見てほしい櫓をイメージした外観甲斐武田菱(四割菱)が眩しい✨さすがに狭間とかないですが雰囲気良いですね🏯駐車場は20数台は停められそうな感じ🚗広々とした店内は席数数えにくい奥のテーブルに陣取ったので詳細不明…🪑_(┐「ε:)_メニュー構成は変わりないですか
〆ラーは久々のらーめん信玄南6条店へ。列は余り長くなくボチボチで店内に入ったけどそこからまた席があって約30分待って座れました。今まではずっと、ベタに有名な信州(コク味噌)一択やったけどちょっと物足りなさもあったので…今回は違う味にしようかと。半チャーハンは迷ったけど過去のブログを読み返すとお好みでは無さそうだったのでオーダーせず。周り見ると猫も杓子も信州と半チャーハンやった。チャーハンのサイズはめちゃカワイイ半チャンの量でしたな。そんな中を抗うように今回は初の越後(辛味噌
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。ご訪問ありがとうございます!昨日ですが神戸陸運局の駐車場で付いてたナンバープレートを取外し構造変更検査を終え審査合格後の8ナンバーをいただきに自動車会館の窓口へ・・・!再掲載になりますが見事に一発合格でキャンピングカーへの「構造変更検査に合格し晴れて8ナンバーを取得」しました…この後、任意保険会社にナンバープレートの変更を電話で伝えましたが対応者がなかなか理解せず1時間以上駐車場で待たされ帰宅し
さてさて札幌の朝☀️朝からサウナと風呂を楽しみ別荘IIをチェックアウト☑️今回もいいサウナでした♪よしブランチに向かうかー🚶信玄🍜信州🍜炒飯🍚今回は開店40分前に並んで2回転目で食べれました😅やっぱり美味いっ😋安定の味ですね✨食ったら飲みに行くかー🚶ほていちゃん🏮赤星大瓶🍺今日も安定して赤星が美味い😋つまみ目玉焼きカレーパスタ🍳🍛🍝鉄板が熱々なので徐々に玉子も焼かれ始め、パスタにもおこげが出来るので最強にビールが進む✨デカハイプレーン1ℓジョッキなので飲みながら
こんな僕でも、たまには料理します。この前の日曜日には妻との共同作業ではありましたが、ラーメンつくりました。味噌ラーメン限定の作り方なのですが、僕はいつも、パッケージに書いてある作り方をガン無視してつくります。1.まず、フライパンにサラダ油を少しだけしいて、みじん切りにしたニンニクを弱火で炒め、香りを油に移します。2.次に、火を中火にして、豚ひき肉を投入。しっかり火を通します。3.続いて、野菜を投入。日曜日は、サミットで売っていた、野菜炒めセットを利用。キャベツ、もやし
1.【スタ満そば】商標保有の「すず鬼」から注意喚起(twitter)三鷹で人気を集めて熊谷と狭山ヶ丘にFC店がある「元祖スタミナ満点らーめんすず鬼」。「スタ満そば」の商標を登録していますが、最近「麺屋二二一@神保町」が同名のメニューを無断で提供している事に関しての注意喚起がされました。2.【神戸市】「餃子の王将」JR六甲道店(ブログ)三宮旭通店が閉店(ブログ)神戸市灘区の「餃子の王将JR六甲道店」と、中央区の「三宮旭通店」が、8/14で閉店しました。3.【北海道】「中華そばは飲み
開店前から行列ができるほど美味しいらーめん屋さん【信玄】へ行っきましたメニューをみたら塩も気になったけど、やっぱ寒くなると味噌らーめんが欲しくなる寒くなくても味噌らーめん食べちゃうんだけどね信州コク味噌らーめんを注文したのだけど、味の濃さとかいろいろあって私は普通の安定の味噌にしました旦那は越後辛味噌らーめん&ご飯を注文しましたまずは旦那の【辛味噌らーめん】スープを味見したら、濃かったけど美味しいしこれはご飯に合うなぁ~って思った私のは普
コストコからの帰路石狩の『らーめん信玄』今日も混んでいるぽい石狩線から花川通り(信玄手前から左折)にすると…『信玄』ここさ?信玄の新店じゃない?って言ってた建物ですよファミレスみたいな店舗は完成していて駐車場30台分くらい整備中雪の手稲山も見えるいい場所だよね年内移転オープン?Xによると混むんだろうなぁ花川通りは、千歳→長沼→南幌→当別→石狩湾新港の大動脈になるのですA部分の工事始まってます
東武池袋の「秋の大北海道展」の2週目のイートインスペースには札幌はすすきのの「らーめん信玄」が出店。さすがの人気店、大行列が出来てます。それでも回転はよく20分弱で席に案内されました。「信玄」は1998年石狩市にオープンし、石狩の本店とすすきのの南6条店の2店舗での営業。コク味噌らーめん990円をオーダー。札幌店では信州味噌らーめんが一番人気のようですが、こちらもそれなんでしょうかね。豚骨をベースに大量の野菜で取られたコクのあるスープ。味噌のうま味や甘味も加わって、モチ
数年ぶりの信玄です、遡ってみたら2020年以来のようです~今回50分くらい並びました、行列の人数はそれほどでもなかったのですがたまたま回転が悪かった気がします。食べるの超遅い子を待つ数人の女子グループ、ゆっくり喋りながら餃子をつつく男子2人組などがいた。待つのは覚悟の上でした。信州(コク味噌)¥9502020年当時¥800なので¥150値上げ~。ずーむ。やっぱり美味しかったです、味噌ラーメンはここ外せないですね。並んだけど満足ですらーめん信玄南6条店★★★+札幌市中央区南六
夏の旅行の続きです。有名店、らーめん信玄濃厚・まろやかでしたこちらも有名店サンドイッチの『サンドリア』24時間営業です。ボリューム満点で、かなりお安い息子は北海道限定ガラナのお酒を
サッポロビール園で久しぶりのジンギスカンとビールでお腹いっぱいになりましたので、ホテルに向かいます。ビール園からバスで札幌駅に向かって、地下鉄に乗換えてすすきのへ。ベタですが、やっぱりここも見てしまうと写真を撮りたくなります。ホテルに向かう途中市電にも遭遇しました。本日のホテルはこちら。1月に2人の子どもと札幌旅行をしましたが、その時息子に勧められて食べたラーメン屋の隣でした(今日の今日まで位置関係に気づいてませんでした)。その時も食べるまでかなり並びましたが、この日も外にも並んでました
例年10月に開催されている、大阪タカシマヤの「秋の大北海道展」。2週間前に札幌にいた身ではあるけど、北海道の食イベントと聞けば、参加したくなるのは必然。とはいえ、ここ数年はタイミングが合わず、今年は漸く参加できることになったので、5年ぶりに開催終盤となる10月5日に参加してきた。大北海道展のイートインといえば、北海道ならではのパフェとラーメンをいただくのがオレ流。ただし、5年前とは逆に、今年はパフェからスタート。まずは、札幌市の円山牛乳販売店の名物「白いパフェ」(1,320円)から
..札幌市北区新川にある人気ラーメン店。こちらはススキノで大行列で有名な「らーめん信玄南6条店」の姉妹店。南6条店元々は「南6条店」のスープ補填工場だったのをラーメン店に変更されようである。信玄に影虎(景虎)が登場か…札幌新道沿いにあり、高速を挟んで向かい側は以前「八味一心」があった場所(Bostonbakeの看板が見える)『八味一心』.札幌市北区新川にあるラーメン店。併設しているパン屋「ボストンべイク」が運営している。以前は24時間営
池袋東武で開催中の「秋の大北海道展」へ行ってきました。食欲の秋も始まったことだしね(笑)いつものように、まずはランチにラーメン。北海道展ではもうお馴染みの信玄さん。私は塩らーめんと迷いましたが、コク味噌らーめんに🍜夫は、看板メニューのピリ辛スタミナラーメン🍜美味しかったです。もうここ最近は、ラーメンを食べたあとのデザートはお腹に入らなくなってきてます。。ほんとはソフトクリームとか食べたいのに。。今回も初出品のスイーツとかあって食べたかったのになぁ。。😣なので、いつものように