ブログ記事72件
第二回アタックテストは志望校判定あります両親とも地方出身のためこちらのことには詳しくない😇子どもも田舎住みなこともあり中高一貫校なんて知らない。なので実は3月に🏫よみうりGENKIフェスタ🏫に行ってました!塾の個人面談で、4月のテストに志望校判定があると教えてくれた先生に感謝🙏中学受験を全く知らない親子にとっては、志望校決めにかなり役立ちました!よくわからないなりに、ブースは4つ周りました👦🏻👩その時にあまり混んでなかった学校中心に…話を聞いている最中の👦🏻の態度にイライラ
先日いってきましたよ「よみうりGENKIフェスタ」娘さんが小5の時も行きましたがまた参加する事になるとは娘さんが今の中高一貫校にこのまま高校🏫進級するか少しでも疑問を感じるなら他の高校のことも参考程度に知っておいてもいいかなと都内の高校受験の事も私も無知ただ私立中高一貫校からの高校受験はとても大変で自分達で調べて手続きしなきゃだとか現在通う学校からのサポートは無いだのもう出ると決めたら今の学校には戻れないだの慎重に考えて行動しなきゃなのかなって思ってますただ
時差投稿になりますが、先週は初めての読売GENKIフェスタに参戦しました。中学・高校進学相談会よみうりGENKIフェスタ2025:読売新聞オンライン首都圏最大級の中学・高校進学相談会。完全予約制・抽選。受験に迷っている人も、志望校が決まっている人も、学校選びは「よみうりGENKIフェスタ」から。約200*の中学・高校が参加!会場アクセス抜群!ブースで直接相談できる!特別座談会やセミナーなど、ニーズに応じたプログラム多数!*資料のみの参加校含むwww.yomiuri.co.jp会場に着
こんにちは。日曜日、行かれた方もいらっしゃるでしょうか中学・高校進学相談会よみうりGENKIフェスタ2025:読売新聞オンライン首都圏最大級の中学・高校進学相談会。完全予約制・抽選。受験に迷っている人も、志望校が決まっている人も、学校選びは「よみうりGENKIフェスタ」から。約200*の中学・高校が参加!会場アクセス抜群!ブースで直接相談できる!特別座談会やセミナーなど、ニーズに応じたプログラム多数!*資料のみの参加校含むwww.yomiuri.co.jpネーミングの不思議…先日
ご訪問有難うございます✨️いちごは塾の予定があったので、夫に任せ、一人で行ってきました4年生の時に伺った際は、入場前から凄い混雑でしたが、今回はそれ程でもなく、、、前回凄い行列だった難関校も今回は落ち着いている感じでした。難関校は置いておいて、、、志望校のブースを、順番にまわり、予め用意してあった質問をしました。いや〜良かったです疑問も解決されたし、長い時間を割いてもらえたので、かなりディープな話が出来た学校もあります。志望校のうち1校は、思ったりよりクールだな、、、と印象が変わっ
日曜は、東京国際フォーラムのよみうりGENKIフェスタへ夫と次男と3人で行ってきました3年前、長男の時も行って、その時はコロナ対策のためか、1組2名まで(未就学児を除く)だったので、夫と2人で参加。今回は制限なかったからか、やたら小さい子が目立ったな〜。家族総出で来てる人が多かったように見えました。4校お話を聞くことが出来ました聞きたい学校がまだもういくつかあったんだけど、なかなか順番が回ってこず、次男(途中離脱して外に座って待ってた)も待たせてたので切り上げて帰宅。わりと最後の方の
よみうりGENKIフェスタ2025(合同進学相談会)に参加してきました~ぼんちゃんがサピからチラシをもらってきたので申し込んでみたところ、当選したので行ってきました。こういう相談会に参加したのは初めてです。というか、中受関係のイベント自体が初めてですどんな感じなのか全く分からず、一人で何となく参加してみましたが、めちゃくちゃ人が多かったもうね、人、人、人、人中受市場の過熱が良く分かりましたどの学校のブースも大賑わいでしたよ。特に凄かったのがK城!相談待ちの列が凄いことになっ
このブログは2026年に①息子(中2)の高校受験②娘(小5)の中学受験(2024.4現在)のダブル受験を控えるアラフィフ母の徒然呟き日記です。2人の受験をうまくサポートできるのか?一応旦那はいますが、受験に関しては戦力外(やる気なし)細々と書いていこうと思っているので、よろしくお願いします。前記事、お読みいただきありがとうございます😊『【娘】ゼミ』このブログは2026年に①息子(中2)の高校受験②娘(小5)の中学受験(2024.4現在)のダブル受験を控えるアラフィフ母の徒然呟
こんにちは新小2娘と3歳息子を育児中ワンオペワーママです。いつもお越しくださり、いいねも、ありがとうございますさて、昨日、よみうりGENKIフェスタ2025に行ってきました。抽選で、入場時間指定があり、入場開始時間にピッタリに着くと、歩いても歩いても最後尾にたどり着かないこりゃ待たされるな〜と思っていたら、入場案内がスムーズで、最後尾にたどり着いたあと、5分くらいで入場出来ました大盛況で、人の隙間を通り抜けて、各校のブースからブースをゆっくり移動していくかんじ。最難関校や難関大
最近、息子と年齢の近いお子さんがいる方や塾繋がりのブログ書かれてる方と交流させていただくことが増えました嬉しいし有り難いですーーー!!!楽しくウキウキでコメントさせていただくことも増えてきたんですけど、立て続けに失礼な失敗をしていて人様のコメントにぶら下がってしまったり、違う方のコメント欄に違うコメントをしてしまったりうわー!本当に申し訳ないですー。。申し訳ないし恥ずかしいし、居た堪れないあんたブログ何年やってんの?って感じですが、もうすぐこのブログは9周年、、かなへへ引っ越し
こんにちは新小2娘と3歳息子を育児中ワンオペワーママです。いつもお越しくださり、いいねも、ありがとうございますさて、娘が新小2で気は早いかもしれませんが、よみうりGENKIフェスタ2025に参加してきます中学・高校進学相談会よみうりGENKIフェスタ2025:読売新聞オンライン首都圏最大級の中学・高校進学相談会。完全予約制・抽選。受験に迷っている人も、志望校が決まっている人も、学校選びは「よみうりGENKIフェスタ」から。約200*の中学・高校が参加!会場アクセス抜群!ブース
こんにちは。皆さんのブログを見ていて、どんな子だって、男子女子に関わらずに手を焼いたり気を揉んだりはあるんだよな。とは思いつつ。2日で3回のスネ夫モードにはもうちょっとお手上げです…禁断ワードなんでしょうが、受験やめようよ。やらないのになんで?と聞くと。その度に、やる。勉強する。受験やめない。頑張る。って、言うんですよ。サピも辞めない、頑張る。って。頑張るってなんですかね…?頑張るっていいつつ、授業動画見るふりして別のサイト見てるの、なんでですかね…?親だから
おはようございます。春のイベントがたくさん開催予定ですね!3/20春の神奈川私立中まつりこちら、神奈川私立中まつりという事で、昨年に引き続き、藤沢商工会館です。⇩予約はこちらから。ShiritsuchuMatsuriinKanagawa私学ってどんなところ?パネルディスカッションと体験ブースで私学の魅力に触れてみよう!開催日:2025年3月20日(木・祝)10:00~15:00場所:藤沢商工会館ミナパーク※藤沢駅北口徒歩3分地図はこちら対象:
おはようございます。春のイベントがたくさん開催予定ですね!まだまだあります。3/20キリスト教合同学校フェアこちら、昨年は乗り遅れて満員でし。2/20予約開始で、既に朝イチは満席です。⇩予約はこちらから。キリスト教学校合同フェアキリスト教学校合同フェアのホームページです。キリスト教学校合同フェア|キリスト教小学校・中学校・高等学校70校がオンライン上で合同フェアを開催www.christian-school.jpリンク先より画像でお借りしています。青山学院に行ったこ
多分、一番早くある大規模合同説明会、よみうりGENKIフェスタ中学・高校進学相談会よみうりGENKIフェスタ2025:読売新聞オンライン首都圏を中心とした約200*の中学校・高等学校が集まる進学相談会。学校個別相談ブースや、勉強の参考になる特別座談会、セミナーなど、小・中学生から保護者、先生まで、役立つ情報をいち早くお届けいたします。*資料のみの参加校含むwww.yomiuri.co.jpこちらは東京校メインだし大規模すぎるからか、今年も抽選です3/10(月)23:59締め
よみうりGENKIフェスタ……。今回、私も初めて知ったイベントです。首都圏を中心とした約200の中学校・高等学校が集まる進学相談会だそうです。(*資料のみの参加校含む)開催日時2025年3月23日(日)10:00~16:00(入場15:00まで)会場東京国際フォーラム申込期間2025年1月31日~3月10日(23:59締め切り)詳しくはこちら↓をご覧ください中学・高校進学相談会よみうりGENKIフェスタ20
ぬ少し前の話になりますが、3/24東京国際フォーラムで開催されたよみうりGENKIフェスタ2024(サピ主催)に参加してきました。ぺっちゃんはこのイベントに全く興味なく(というか昨年で懲り懲り)夫さんを連れ出し行ってきました昨年は、猛烈並び入場に2時間以上かかったイベントですが、今年は落ち着きを取り戻し?とても統制が取れておりましたよ。並んでる人数も5分の1くらいです。全く並ばないわけではないですが、スムーズに入場できました特に着座で聞くこともなかったため1周ぐ
公立小学校に通う5年生男子のぽこた✖️中学受験していない母【ただの2026年中学受験日記】ーーーーーーーーーーーーーーーーー最近のお気に入り!サクラクレパス消しゴムアーチ小学生学習用5個RAF100G-5PAmazon(アマゾン)楽しそう【消し比べ!!】消しゴム福袋セットけしごむもりもりまとめ買い小学生景品塾子供会おけいこよく消えるプレゼントプチギフト子ども会人気実用的子供文房具楽天市場${EVENT_LABEL_
先週の日曜日によみうりGENKIフェスタへ行ってきました~。パパ&息子、私&娘の組み合わせで別行動。息子は志望校候補となりえる学校はほぼ足を運んでいて、本人が聞きたいと思うことが増えた内容を少しだけ質問するのみ。あ、あとは、ちょっと今更候補に上がってきた学校のパンフレットをもらったり程度。なのでパパに任せました~。で。私と娘ペアなんか、女子校選び楽しすぎない??私だけ?息子は新2年生でサピに入った時から、色々と自分の中に明確なものがあっ
こんにちは、はるひです。先日、国際フォーラムで行われたよみうりGENKIフェスタに行ってきました。首都圏の国私立中高が一堂に会するイベント、上の子の時にも行ったのですが、あまりの会場の広さとブースの多さに圧倒されて、なんだか知ってる名前のパンフをもらうだけで帰った記憶があります苦笑。今回は参加するか迷ったのですが、本人が志望している学校をより掘り下げて聞いてくるついでに「動物がいる学校」の発掘が出来れば…という目的で参加する事にしました。下の子本人を連れていくかも迷ったのですが、新た
双子のサッカー送迎して慌てて会場へ娘と向かいました。中学・高校進学相談会よみうりGENKIフェスタ2024講演ぎりぎり滑り込みセーフ桜蔭・雙葉「私学の魅力発見セミナー①」すごい人気でした。さすが御三家・・・多分5,6年生の親御さんが多いのかなという雰囲気でしたお洋服からしてお受験モードの方々も多々。面接のある学校はどこで何を見られてるか正直分からないですもんね。私見で恐縮ですが二校のイメージ地下鉄で結構学生さんみかけますが桜蔭の学生はどこでも読書してる子が多
2027年に中学受験をする予定です。2024年2月から早稲田アカデミーに通い始めました。息子🐵いわく「受験を回避することに全力を尽くしたい」とのことで大学付属校を狙う予定です。結論、行って良かったです!……………………………………「大学付属校に行きたい」から始まった我が家の中学受験ですが本当に大学付属で良いのか?親側は腹落ちできておりません。中学受験をさせておきながら言うのもナンですが、過度な「受験勉強」はしない方が良いとは思っています。一方で、いくつか考えるこ
よみうりGENKIフェスタ2024に行ってまいりましたお初です。合同説明会ってやつ。『混んでて疲れてるだけで、全然話聞けないもの』だと思っていました。でも違った‼️詳しい説明会もないし、学校内や生徒さんは見れないけど、先生方とお話しできる貴重な機会なんですね✨その学校の事をお聞きするだけでなく、学校選びとは?大学附属とは?他校さんの素晴らしいカリキュラムとは?みたいなお話しをしてくださる先生もいて、井戸端会議の立ち話みたいでとっても楽しかったですしかも長女の学
まーこーレーへコーと、中学受験情報場へ行ってきました。沢山の子供と、親御さんたち。中学校の先生方も熱心。皆、子供のために動かれているのですね。詰め込み型の中学受験だけれども、その中から、優秀なお子様が優秀な学校で飛躍していく。それ以外のお子様は、中学校で鍛えてもらう。それぞれのペースでいい平和な世の中。有難いですね。
昨日は日帰りで東京散策へ。妻はショッピング、私と息子は博物館、動物園と上野散策を楽しんだ。その後、妻と合流し、よみうりGENKIフェスタ2024へ行ってきた。4校のパンフレットをいただき、渋幕のみ話を聞いてきた。中学に入ってからの塾のこと、留学のこと、勉強時間などを聞いてきたが、とても丁寧に説明いただいた。ネットではわからない生の情報を聞けて、本当によかったと思う。素晴らしいイベントだった。息子も『みんな真剣に聞いていたね』と感想。少しでも良い刺激を受けてくれたらと思う。
はじめまして!千沙(ちさ)と申します。よろしくお願いしますこちらでは2015年生まれ長女の中学受験について記録しています。まだ始めたばかりなのでゆるめですがよろしくお願いします。よみうりGENKIフェスタ『よみうりGENKIフェスタ2024の抽選結果が届いた話』はじめまして!千沙(ちさ)と申します。よろしくお願いしますこちらでは2015年生まれ長女の中学受験について記録しています。まだ始めたばかりなのでゆる…ameblo.jp前回のブログにも書いたよみ
こんばんはー。春休み突入の娘、大阪の祖父母のお家に遊びに出かけました本日わたしはどうしても出社しなければならなくて、娘を空港まで送ることができませんでしたなので娘は初めて1人で羽田まで向かい、ジュニアパイロットも使わずに一般客として搭乗無事に大阪に着き、おばあちゃんと合流できました。良かった。楽しんできてね今週末開催のよみうりGENKIフェスタ。申込後、抽選結果を確認しておらず、どうなったかな?とメールを確認。当選してましたでも、1番聴きたかったセミナーは落選攻玉社、
先月パンフレットを頂いたので申し込んでみました。中学・高校進学相談会よみうりGENKIフェスタ2024サピックスが特別協賛のようでどの位の申し込みがあるのかも全然分かりませんでしたが、まぁ時間あるうちに情報集めようかなという軽い気持ちで申し込みポチッと。会場には入場できるけど、一番気になった講演は落選してしまいました御三家の講演が当たったので神々しいですが参考までに参加してみようと思います。10:10~10:50【会場:G701】桜蔭・雙葉「私学の魅力発見セミナー①」
はじめまして!千沙(ちさ)と申します。よろしくお願いしますこちらでは2015年生まれ長女の中学受験について記録しています。まだ始めたばかりなのでゆるめですがよろしくお願いします。よみうりGENKIフェスタここ最近バタバタでブログから遠のいてました…仕事も年度末に差し掛かり新年度準備も始まり…とダブルパンチ(職業柄特にそう…)ウダウダ言ってると本題からそれるので気を取り直して!2月中に申し込んであったよみうりGENKIフェスタ中学・高校進学相談会
今年のよみうりGENKIフェスタ当選した志望校候補の学校へはほぼ足を運んだし、まだ見ておきたいとは言え、パンフレット貰ってちょっと質問出来たら~くらいなら行く必要性はさほど感じないんだけどね。それでも申し込んだのは、下の子がSAPIXへ入ったから、女子校をちょっとリサーチしたくて。当選したら行くかな~くらいで申し込んでおいたら当選しました。2000人×5回の入場時間帯=1万人どのくらいの倍率だったんだろねそれともう1つ。セミナー会場のほうも2つほ