ブログ記事25件
おそよいまふぷち🏠️ぉ休み終わった😢思ったら、今度ゎ怒涛😲⁉️の忙しさ🏢😠💨がぁあ😱😰😫⤵️wぅぇえ➰ん😫😭忙しい😡にょゎ大キライ😡⚡にゃにょに、文句もゆわず😚頑張ったにょにゃ🙌えらいにょにゃ😸❤️👸みあにゃん姫🎀おりこうしゃん☺️いいこ2✋🌼✏️👀でっ、テーマ💬の「今さらだと思ったこと」なのですが、本当に今更……………………😥😖⤵️ふと、思ってしまったのですが、このアメーバブログ✒️📝のサービスを利用していても、何てゆーか?自分の努力👊しているだけの対価❔も無いしなぁ😫😨😣⤵️…
ここ2〜3日でサクサク歩くようになりました!長女の時は立ってから歩くまでが早かったですが、息子は10カ月に第一歩が出てそこからなかなか進まず。1カ月ぐらい引っ張って、急に歩き始めました!一人一人成長のペースが全然違う毎日成長を見せてくれる息子に感動です
宮城・仙台・多賀城で赤ちゃんヨガ®とベビーマッサージまんどろスマイル佐藤真紀子です。一瞬の笑顔を積み重ねて、いつか振り返ったとき、親子の絆を感じられますように!願いを込めて活動中です☆ハートタッチ~あなたがあなたでいれますように~赤ちゃん子ども達、そしてママ自身の今をありのままに受け入れてOKな場所。ほどよい運動と親子のマッサージタイム。たくさんふれあいギューできる場所。赤ちゃん期からあんよ以降のキッズ時期も通えます。泣いても笑っても動いても、オ
こんにちはきょうは大忙しで10:00には家を出てばたばた、、、この後は旦那さんの職場へ行かなければならないのですが、まだ時間が早く、おデコちゃんも爆睡なので、すっごく久々に、、、ひとりカフェ。ただしくは一人ではないのですが、寝てくれてるだけで一人の気分ですーなので、ブログ更新なんです(笑)。起きたらどっかでご飯食べさせてあげないとなー。。。おデコちゃん、最近ホントよく寝るんです(^_^;)午前にだいたい10:00〜長いと2時間くらいする。短くても45分は必ず。午後は家にいる時は
まぁー坊に懐中電灯を渡したら大喜び!自分にライトを向けて顔面蒼白状態(←LEDなので発光よしwww)ウゲェーーーーー💦💦💦💦この懐かしきジュンスみたいじゃん(笑)(※画像お借りしました※)
こんにちは毎日寒いですね今年も3週間きりましたきっとあっという間にお正月なんだろうな~。年賀状も大掃除もまだ12日は朝、起きると夜中からの雪が1、2センチ位、屋根などにありましたもう前にちらついてて、初雪ではないそうだけど、私はこの冬に初めて見たので初雪かな日差しのある日にお散歩に行きますが、やはり日陰はひんやり今年の冬は例年より寒くなりそうですよね散歩も出来なくなるかな先日、友達親子と初めてイオンへ遊びに行きましたベビーカーだから娘が寒いので着込んで行きました。娘は初め
横浜市神奈川区ベビーマッサージ│サイン│ベビーフォト│資格取得親子の時間をもっと楽しく♪RTA指定スクールのいん認定講師・ベビグラファー奥山聖子です。今日はあんよが上手な11ヶ月の男の子の撮影にいちょう並木がキレイな日本大通りへ♪後ろから名前を呼ぶと「はーい」と手を挙げてずんずん歩いて行っちゃいました~(笑)日曜日にはまだ青々としていたのに、すっかり黄色く色づいていました!!朝晩の冷え込みと太陽のおかげで、とってもキレイ!!通りを行き交う人々もみんなカメラやスマホで撮影を楽しん
やっぱり、イフミーにしました改めて履かせてみたら、イフミー、めっちゃ軽い!柔らかい!で、かあさんの片手補助付きですが、お店の中を歩いてくれました。手を離したら2歩くらいでバランス崩してました慣れないよねー。ナイキのじゃ全く足出なかったからイフミー圧倒的勝利。でも現物はまだないのよ。お店で試着。ネットで注文。だってお安いのよ~ただ現物を触ってしまうと今すぐお持ち帰りたい気分になるよね。買って帰りたい衝動を押さえて、ぽちっ!あ~。待ちきれないよ~でもシューズが届くまでにもう少し
ファーストシューズ、下見しまして。おそらくイフミーにします。今日改めて、試着してお店で歩かせてみた感じで決めようかなぁ?と。他の候補としてはナイキのタンジュン。ナイキはこの前、子育て支援センターの帰りに下見した時に履かせてみたんですけど、たっちは上手にしてたけど足は出ない感じでした。はじめて靴履いたら普通そうかなイフミーも履かせてはみたんだけど、サイズ感みただけだったので、今日はたっちしてみてもらいますてゆーか、足ちっちゃ!ピッタリのサイズってなると、ウチ君はおそらく11.5cmな
どーもぉー、かあさんです本日、3回目の更新だった?あらやだ、頑張りすぎ?すみません、忘れないうちに記録しときたく…。今日のウチ君のお遊び出たよー、出ましたよー!ウチ君、今日はジャンプの自主トレしてた!ぐはっ当たり前なんだけど、地表から足は離れていないです。でもねー、膝曲げてー、からのー、伸ばしっ!爪先でピーン!てヤツをやってたの…。(ウチ君のお祖母ちゃんと片手は繋いでいます)お祖母ちゃんと一緒に「いっち、にー、のー、さんっ!」の掛け声に合わせて何回もやってた…。お祖母ちゃん
こんにちは逗子親子リトミック、4月からはいよいよ逗子ベビークラスリトミック鎌倉クラスキッズ・ベビーともに開講!腸エクササイズは新しく「ラテンエクササイズ」ズンバのような有酸素運動なども取り入れボリューム満点!現在の鎌倉にプラス逗子クラスも開講予定!!Jddaの原田恵子です。昨日はリトミック逗子キッズクラスの「春のイベント」テーマは癒し♡日頃の感謝も込めてママさんたちへリトミックレッスンでは最後に子供たちの大好きな「びりびり~~紙をちぎり!」「のりでぬりぬり」
ノノカ(次女)、おえかきデビュー♡ファーストおえかき帳は年末にパチくん(妹)からノノカにくれたマイメロちゃんノート♡ハナねーちゃんの見よう見真似で♡カキカキカキカキカキカキ♡このファーストノートは永久保存♡最近のノノカは歩数を伸ばして、最高で22歩♡しかもなぜか真っ直ぐではなく、横向きにカニさん歩きが主流wwかわいい奴め(´艸`)子供たちが寝た瞬間にミツヨ(母)と、まん丸りんごがまるごと入ったケーキ♡
息子がついに歩きはじめました♡つたい歩きや、何かを押して歩くことはできたのですが、自分の足で歩いたのは12月18日が初めてですそして今日もよちよち歩いてましたでもやはり高速ハイハイが主流ですそのうちこの高速ハイハイも見れなくなるのかな歩く姿もみたいけど、ハイハイも捨てがたい笑歩き出すとお出かけも楽しいなんて聞くから、これからが楽しみですけっこう前ですが来年の手帳を買いました!4冊目のハッピーメイクダイアリー♡大学の先輩に薦めてもらって以来気に入ってずっと使ってます今月の目標と
おはようございます。同じ日に双子として生まれても成長に色々な差が出てきて、面白いです二人とも首が座るのは5~6か月と遅めでしたが、その後、お姉ちゃんは0歳10カ月でよちよちあんよをマスター1歳0か月では走り回ってますそれに比べて妹ちゃんは1歳0か月、やっとつかまり立ちをマスターお姉ちゃんは活発で、からだも身軽だからかな~バンボに座らせると5秒で脱出!妹ちゃんはおっとりさんで、からだはぽちゃっとしてる逆に妹は手先を使う遊びが好
雪も降り寒くなってきたこの頃ですがお天気の日をみつけて公園めぐりをしています二子玉川公園二子玉川ライズの遊歩道をしばらく歩くとあるとっても広い公園日本庭園もあります遊具がある広場もみえずらいですが、息子はシロフォンのようなものに夢中ですたくさん遊んでねんねタイムその間ママは二子玉川高島屋のスタバへここはケーキの種類が豊富表参道、二子玉川、鎌倉限定で葉山の日影茶屋というところから毎朝取り寄せているようですフルーツロールとっても美味しかったですお目覚めの後は屋上
1歳のお誕生日を迎えて数日急にすくっと立ってよちよち数歩歩きはじめました感動してたくさんさん褒めて動画もたくさん撮りましたそれから急いでファーストシューズを買いに行き、歩いている姿が見たくて公園やお外であんよの練習を始めましたその週は天候にも恵まれお外でたくさんあんよの練習ができましたそんなよちよちあんよの息子を連れて向かった先は武蔵小杉グランツリー屋上のぐらんぐりんガーデン地面はウッドか転んでも痛くない柔らかなタイル芝生がほとんどよちよちあんよの頃はたくさん
今日はららぽに来ました息子くんの足のサイズ測定!足のサイズは12センチだけど、靴下履いてると12.5がちょうどいいみたい。足の幅が少し太めで3Eなんだって〜旦那に似たな(笑)履きやすい靴買ってあげなきゃお昼に自然食?お肉も大豆で出来てる定食食べました。なんか、久し振りに体に優しいいいものを食した気がする♡玄米ご飯に初めて食べた大豆のお肉美味しかったーあー幸せ♡
当ブログにお越しくださりありがとうございます(*´ω`*)イイね!とっても嬉しいですw今後ともよろしくお願い致しますwwヾ(@°▽°@)ノ*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆本日は4コマです~☆息子のお友達トラブルで正直気が滅入っている時に娘が私を励ましてくれたようなプレゼントしてくれたようなそんな出来事です(・ω・)/家族でお散歩していたら娘が娘が突然言ってくれたのです!!「マーマー」って!!(*´ω`*)最初聞き間違え
昨日はゆーたんまんの1歳健診で産婦人科へ♩これからの予防接種は家の近くの小児科に行くから、今回で産婦人科卒業(>_<)まあこれからベビさんの健診に連れてくこともあるやろけど(˘ω˘)この日の外来が、あたしが入院中に育児不安に陥ってた時、すっごく気にかけて親身になってくれた看護師さん&授乳とかオムツ替えの仕方を教えてくれた看護師さんで、更に嬉しかった(;_;)「おっきくなったなー‼︎」て言ってもらえた♡身体測定は身長:75cm体重:9605gでした★これまで発育曲線の真ん
今日は仲良し親子と上野動物園へ秋の遠足に行きました。11時に待ち合わせして、上野駅にあるおぼんdeごはんでランチ。息子もたべれるように白身魚のメニューをチョイスして、分けっこして食べました。1歳すぎると普通のごはんが食べれたり、おかずも固すぎないものなら食べれたり、ずいぶん食べれるものが増えて、離乳食を持参しなくて済むので楽になりましたそして、上野動物園へ。みんなのアイドルパンダさんは混んでいたけど、息子もわかったようで指をさしていました!今回は大きい動物を中心に、ホッキョクグマやあ
去年の今日が出産予定日でしたあっという間だなぁ〜去年の今頃は全く前兆がなくけどそわそわしてたのを覚えています。そんな今日、かなり歩けるようになりました♡両手あげてニコニコしながらママの所までが楽しいようです。そして離乳食ーあんまり進んでないけどマイペースに♡このひじき豆腐ハンバーグ!かなり自分の中では頑張りました(笑)そして、マカロニきな粉ってのをブロ友さんが前にやってたのみて真似したんてますが…べちゃべちゃモサモサ。まぁー食べてくれない(笑)きな粉ってどー食べさせたらい
今月もレッスンが始まっています3連休でグンと一気に気温が下がり午前中と夕方は薄手の上着が必要になりましたね風邪はもちろん、インフルエンザにRSウイルス・・・冬の病気も流行りだしているようです気温と共に体温も下がりがちになるのでしっかりと代謝を上げて体温を上げる事で体の免疫力は格段に上がります冬こそしっかりヨガをして風邪に負けない体を作りたいですね昨日の親子ヨガクラスには1歳4ヶ月のベビちゃんとお母様がレッスンにお越しくださいました!親子ヨガクラスは1歳6ヶ月からのクラスです
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。..。.:*・゜゚・*おっとお!!予定が目白押しのここ最近息子もあんよを覚え、歩くのが楽しくて仕方ない様子色々な予定を親子で楽しみつつ母は、ややご老体に疲れが(笑)ファミリーで動物園にいったりじゃーんカピパラさんとまったり過ごしたり久しぶりのお友達親子と再会しワイワイ遊んだりサークル活動があったり、近所のママ友達と我が家で子供達をあそばせつつお夕食を食べたっぷり充実感の1日を過ごしつつ子供達良眠新しい支援センターにお