ブログ記事1,490件
こんばんは花粉が凄まじいですね〜病院行ったことないけど、これはきっと花粉症なんだろうな、今年こそ花粉症デビューなんだろうな、と思うのですが、症状が出る日が、周りの花粉症の方々と違う日なんですよねテレビのお天気コーナーで『今日は雨なので花粉症の方は良かったですね』て言ってる日なのに、めちゃくちゃ症状が激しく出て、『今日は花粉がすごい』と言ってる日は、全然平気で。一体私は何に反応してるのかしら?それを知るにも、やはり1度耳鼻科に行きたいさて。また振り返りのお話になりますが。先
ななじまるです今日のおやつは、チョコチップクッキー冷凍のクッキー生地を使って焼きましたこの日の冷凍クッキー生地を半分、冷凍しておいたの〜『♡お菓子づくり/レシピを見ながら、チョコチップクッキー作り〜』ななじまるです今日は1日家にいたので、お菓子作りを楽しみましたチョコチップクッキーを作ったよ!娘と一緒に楽しもうと思ったのに、娘はアイビスのお絵描きに夢中だっ…ameblo.jp解凍しないで、そのまま使ったから、カッチカチカッチカチすぎて、切れるのか不安だったけど、難なく、
おはようございます。昨晩は、牛丼でした。自家製の梅酢で漬けた紅生姜とキッチンで栽培したかいわれ大根を添えて。器はよしざわ窯様のものです。ご飯は、活力鍋で炊きました。\クーポン利用で20%OFF/146kPaの高調理圧日本製「ゼロ活力なべ(L)」(圧力鍋・圧力なべ)5.5l5.5リットル多層ギフト大容量高圧5.5Lステンレス5層30年保証5層レシピ集付きIH対応1升炊きアルミアサヒ軽金属工業公式ショップ楽天市場${EVENT_LABEL_0
ななじまるです今日は1日家にいたので、お菓子作りを楽しみましたチョコチップクッキーを作ったよ!娘と一緒に楽しもうと思ったのに、娘はアイビスのお絵描きに夢中だったので私1人で作りました…このあいだ届いたお菓子材料を使って『フロストシュガー1kg買いました/ヨーグルトにかけて食べる♡』ななじまるです2月お買い物マラソンで富澤商店さんでお買い物したものお菓子作り材料&フロストシュガー娘がお菓子作りに目覚めたので、いつでも作れるように買っておき…ameblo.jpお菓子材料は、富
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして先週末のランチです。お見せするほどの内容ではありませんが💦ついつい週末になんだかんだと用事を詰め込み過ぎて買い物に行くのが面倒だったので残り物でかんたんイタリアンにしました🇮🇹冷蔵庫にあったゆで卵、カマンベールを切って前菜の盛り合わせお皿は益子焼よしざわさん茹でたブロッコリーとイカミニトマトは半分に切ってニンニクのすりおろしを少し入れてそれぞれオリーブオイルで和
ななじまるです小皿や小鉢を使いやすく収納できそうなアイテムを探しに100均のセリアへ行ってきましたキッチンアイテムのコーナーで良さげな棚を見つけたよワイヤー整理棚ロングタイプです。奥行きが狭い整理棚です。2つ買ってきましたサイズは30.5×10.5×13。10センチくらいの小皿をのせるのにぴったりな幅だよ〜!こんな感じになりましたbeforeの写真がないので、イマイチ伝わりにくいと思いますが…劇的に小皿が取り出しやすくなりましたプレートも100均アイテム
「ことよ」さんにて🍓いちご桜を購入この季節だけのお菓子桜もちの中に🍓が入ってる春満載な和菓子いちごは愛知県産と三重県産を選ぶことができるひがせ陶房の板皿で頂く可愛かったので桜のじょうよ饅頭と草餅も購入よしざわ窯さんのひつじ皿にon🐏おやつの時間も春らしくなった🌸
ななじまるですこのあいだお取り寄せしたキビヤベーカリーさんのスコーン、さっそくおやつに食べてみました『お取り寄せパン/キビヤベーカリーのパン、クッキー、スコーン』ななじまるです楽しみにしていたキビヤベーカリーさんのパン、クッキー、スコーン♡届きましたキビヤベーカリーさんでは、2度目のお取り寄せ『【キビヤベーカリー】天然…ameblo.jpお取り寄せしたスコーンは1つ。キャラメルナッツスコーンキビヤベーカリーさんでスコーンを買うのははじめてなので、とりあえず、様子見で、1個
最強最長寒波到来中まるで早口言葉のようだ!と思った1週間。今朝朝日を見て晴れたー!!と喜んだ。空気はキーンと冷たかったけど久々の太陽に寒さも緩む。雪に振り回された1週間でした。色のあるうつわは懸念されがち。イメージがつきやすくなればと工作してみました服と同じで白い食べものは何色に合わせても大丈夫です
ななじまるです昨日の夕食後、食器を片付けていたら、大切に使っていた娘のお茶碗にヒビを発見!お茶碗にヒビが!気に入って使っていたよしざわ窯さんのお茶碗だから、かなりショック!娘は案外気にしてなくて私の方がショックうけてた見えづらいけど、ここです!ここです!薄っすら縦に亀裂。あーショックだけど、陶器だから割れることもありますよね…洗っている時に落としたりしたかも…とっても気に入っていたのでお茶碗としては使えないけど、何かに再利用したいです。娘のお茶碗は、
さっき仕事終わり☺︎昼休みが15分短くなったから、上がり時間も早くなり、すぐ保育園お迎えに行かなくても余裕あり♩゛スーパーで買い物したり、ブログupしたり、ゲームしたり╰(*´︶`*)╯冬だから余裕あるのは嬉しい✨よしざわ窯で何年も買おうか悩んでたトナカイのお皿購入蔦屋書店で見た時に買えば良かったわ😁このサイズの器も使い勝手良し!このシリーズ好きで♩゛ユニクロで娘のレギンス購入パジャマも購入٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
https://www.instagram.com/p/DCgGWbNyaSi/?img_index=4&igsh=MjkyMTBsNmpwOXViよしざわ窯onInstagram:"☆Wearenowacceptingordersfromoverseasby"Worldshopping".Whenyouaccessoursite,pleasefollowthe"WorldShopping"navigationtoplaceyourorder
ななじまるです年末のお取り寄せ記録を今更ですが、載せていきたいと思いますオイシックス購入品年末だから、いつもよりたくさん。牛乳とか飲み放題サービスで選んだ3品は…りんご2個とたまご1パック(2パック目は4品目になちゃうから0円ではないけど少し割引価格で買えました)このりんご、ジューシーで甘酸っぱくて、とっても美味しかった体調不良で食欲なかった時でも、りんごは食べれたので助かりましたお正月に食べようと思っていたもの。可愛いらしい手まり麩は、オイシックスでお餅セットを予約したらプ
木の柄が、Christmasっぽいリムボウルカブとトマトチーズ焼き
ご訪問ありがとうございます◡̈30代専業主婦です⚮̈⡱2019年生まれの男の子ママ(現在幼稚園の年中さん)ꕤかわいい男の子ファッションꕤ子連れでのお出かけ記録ꕤママファッションなど、気ままに書いていきます。昨年も行った、栃木県の益子町で行われる陶器市に今年も行ってきました私のお目当ては、もちろん今年もよしざわ窯の食器!以前からインスタで見ていて、いつか欲しいなあと思っていた窯元さん。https://www.yoshizawa-gama.com益子焼の小さな窯
どうも【うに助】♀ですトイプワンズ2+猫様1+夫とワタシ休日のお出かけを楽しみに過ごしてますゆる〜いブログですがご覧いただけると嬉しいです!喜びのあまり、踊りだすかも…いつかのおやつ武蔵五日市駅近くの「おかしやパージュ」さん可愛い店内のショーケースに並んでいるのはさつまいものお菓子たちま、迷うそして決めたのは君だ!!はじめまして✨さつまいものチーズケーキ濃厚すぎるチーズケーキは、苦手なんだけどおいもとコラボなので食べてみました🍠あ。これはイケる😋わりとさっぱりし
お天気もよく今日は過ごしやすですね・・って話から始まった今日。今日も1日ありがとうございました。今日は歯科の定期健診だった私。昨日まで覚えていたのに今朝はすっかり・・予約の時間30分前に確認の電話をして頂きぎりぎり間に合う。次の予約までまた忘れないようにメモ。歯科検診の楽しみの1つ雑誌お料理系の雑誌を見ること。元々料理は得意でもない。ただただ家族のことを想っての料理。雑誌を見ることにはレシピのヒントも少々あるけど掲載されているうつわ使いを見ている
どうも【うに助】♀ですトイプのワンズ2匹+猫様1+夫とワタシ休日のお出かけを楽しみに過ごしていますゆる〜いブログですがご覧いただけると嬉しいです!喜びのあまり、踊りだすかも…🎂夫とワタシ2人とも11月が誕生日ケーキいっぱい食べる月です奥に見える、火がボーボー🕯🔥している少し品のなくなったケーキを食べたのは夫(ケーキに謝れぃ)ワタシは手前そして悪がき2人は…ふっ可愛い
昨日今日、とても寒かったですね。皆様、いかがお過ごしですか?さて、今日は#福綴さんが素敵な雑貨達を届けてくれました。ライティングも施してくださって、雑貨エリアが明るくなりました。感謝です。人気のポルトガル製靴下、#よしざわ窯さんをはじめとした陶器など、素敵な雑貨達が皆様のお越しをお待ちしております。週末は#kohanaライブに#キラキラ橘商店街朝市が開催されます。改めて告知させていただきます。それでは明日も皆様が、健やかな一日を過ごされますように。#茨城のお野菜#ジャズライ
改めて好きだなぁと思った今日でした(●´ω`●)あんにょんお久しぶりです月1更新を目指してまして色んなこと書きたいなと思いながら過ごしてましたー今日はジンくんのこと楽しみに朝からウキウキ去年機種変してからテレビに繋ぐためのアダプタ?がType-Cになってしまって…注文したけどさっき届いて明日に間に合ってよかったー!!次女のスマホ繋いで無事に見れたんですけどねジンくん見てると自然と自分が笑顔になってたり…笑顔じゃなくてニヤニヤかもしれないけど心が温かくなるんですよねYouTubeみ
先日イベントでお隣だったきたのベジタブルさんのお芋チップくせになる美味しさお芋チップ:きたのベジタブルカップ:よしざわ窯珈琲:SpringDayブレンドうつわも珈琲もよろしくお願いします
NARSのホリデー購入品☆ゴールドダストライトリフティングセッティングパウダー名前が長いパケもゴールドで素敵♡まだ使ってないのですが口コミの評価見るとかなり分かれてます💦ラメラメって書いてる人とそうでもないって人もいて‥個体差があるのかも!?ブルベの私はやっぱりハイライトに使うのが良さそうかな家のシャワーヘッドをずっと気になっていたReFaに取り換えましたすごーく良い水圧は少し弱くなったけどシルキーバスにして滑らかなお湯に♡髪の調子も良くなった気がします
寒くなるとハンドルのないカップを両手で持って温かい飲み物を飲むのが好きですよしざわ窯ボタニカル柄でかわいいです色も優しい色で気に入っているうつわの1つお取扱いしてるうつわ全部すきですだからかわいいー欲しいのがいっぱい!!って言われると共感して頂いた感じがしてすごく嬉しいです朝晩は肌寒くなりましたねまだ部屋着が半袖短パンの旦那ちゃん真夏のままで季節感がありませんが・・世の中は朝晩の肌寒さを感じますお昼間はとても過ごしやすい気候ですが1日の中で
2024年11月2日年2回(春と秋)開催される益子の陶器市期間中、毎年一番混む初日ですが…朝から大雨これはチャンスと行ってみたかった"よしざわ窯"さんへおそらく一番人気のよしざわ窯さん。ネット通販と陶器市でしか買えないので、毎年早朝から整理券を求める行列ができるほどなので今まで行ったことが無かった場所も離れてるしインスタで整理券の呼び出し情報チェックしてましたら予想通り11時前には自由入場になったので行ってみることに11時10分到着。雨のせいで、益子中学校の駐車場が使えなかった
以前『やまに大塚』で購入したものなのですが、3枚のうち1枚欠けてしまったので、追加で購入したいと思い、寄ってみました。それがこれ。使いやすかったんです。ところがこれよりもひとまわり大きいものはあったのですが、全く同じサイズはなく断念💧でも、何かないかな〜と店内ぐるぐるしていると、人気の『よしざわ窯』のものがまだありました。『よしざわ窯』って、毎年人気で朝イチ入場整理券をゲットしなくてはならないので、高速バスの私には無理だと端から諦めていました。八角洋皿で少し深みがあるので、これも使いや
益子陶器市2024秋に参戦して来ました🚗³₃今回は初日では無く、3日目の参戦です。5時半前後には着いていたと思いますが、中心部のベストな駐車場に余裕で停められましたそこで、暫し休憩を取って、よこざわ窯さんへ整理券を貰いに。8時半から配布されるので、2時間半位待ちましたかね。皆さんアウトドア用の小さいイスや、防寒バッチリ👌うちも、小さいレジャーシートだけもっていきました。前回も同じような時間に並んでいると思うのですが、3日目なので、オープンして比較的早めに入れました。よこざわ窯さん
基本ご飯を食べるのも作るのも好きです。作れないのはお寿司とラーメンかなあ…。ラーメンは新婚の頃に作ったものを美化されて夫がいまだに絶賛しますが💦基本↑以外はなんとかなる!(スパイスカレーを作るべく最近勉強中)もしも夫と出会ってなかったなら。実母の言う事を聞かないでいたら。実家の飲食店をついでいたかもしれないなあ…。サラリーマンと結婚したんだから店を継ぐことはない。そう実母に洗脳されてしまって、父の意向を聞かずじまい…。父はもしかしたら継いでほしかったかもしれないのに。大変だ
年に2回春と秋にある益子の陶器市。今回は娘も行こうかな?と言ってくれていたけれど、体調不良でドタキャンとなりました。仕方ないわ。熱がだいぶ出ていたし。次の機会だね。(って言える私の体調に感謝…。)半年後くらいの予定をちょこちょこ入れ込んで、それに向かって少しずつ前へ前へという気持ちで過ごす。ずっとずっと先のことは考えまい。そんな先のこと、考えたらめまいもするし、震えもきてしまうもの。だから今は半年後くらいが少しだけ欲張りをした感じで良いのです。1月がVaundy。2月が米津
作っておいたバスクチーズケーキ広げたクッキングシートが見た目悪いですがいい感じです取る時に先っちょがトロトロ過ぎて、欠けてしまいましたが、今まで作った中で1番お店のような仕上がりになりましたすぐ食べきれない分は、ラップして冷凍庫行きです。さてさて、ラテと一緒にいただきましょう流行りまくった時に、インスタでよく見た演出をしてみる中心近くは柔やわで、表面は焦げすぎず、ビターなカラメルよのうな出来上がりめちゃくちゃ美味しい〜!まだまだストックがあるのも手作りの嬉しいところ量に躊