ブログ記事35件
日曜日に約2年ぶりによこはま月例マラソンに参加してきた。目的は、来月のBeyondマラソンで使う予定のヴェイパーフライネクスト%2のテスト。買ってから約半年間、練習でも一度も履いていない。さてどうなることか。マラソンに備えて、1キロ、5キロ、20キロを走るつもりで会場入りしたら、受付に長い列ができていた。いつもは途中から会場入りするので、以前からこんなに混んでいたのか分からないが、どちらにしても盛況だ。スタートの方も一人一人バーコードでスタートするようになっていて、やはり長い列ができていた
次の日曜日はよこはま月例です。毎月チェックしている楽しみなレース。現在は公園の許可申請云々で開催されるかまだ分からない模様。(受理されたらやるという意向には見える)ただ。よこはま月例は公園が待機場所になるのだが、1000名弱が通常なのでそのままやるのだとしたら相当な密になるのじゃないかと勝手に心配している。もう1つ川崎月例を見ると、検温計や消毒は家で済ませてねという事らしい。これ、仮にクラスター化した場合、問題が出ないか気になる。会社ではフロアに入る
ユキです。今日は予定どおりよこはま月例に行ってきました!えいさんに引っ張ってもらってなんとか50分切りv(゚∀゚)v☆☆月例PB☆5秒ぐらいしか更新してないけどw1kは怪盗さんに引っ張ってもらったけど、全然脚が上がらなくてグダグダ(꒪⌓꒪)シロメキロ4で1k走ろうと思ってたのに。。。テンション↓↓のトコ、ミサオちゃんが来てくれて、なんとか10kで気持ちを復活してちゃんと走れた(*゚∀゚)【10k詳細データ】■ラップ,心拍,ピッチ,歩幅15:0
ユキでーす。まず業務連絡。つくばの陣地は、怪盗さんのブログでも案内してくれてるけど、いつものとこね。はてブロでも同じトコって案内でてるみたいだね。ってことで、ブログ村&はてブロ合同陣地ってことでいいんじゃないかしらね?ってか、去年も一緒だったよね?はてブロの人たち、自ら孤立してた気がするけど(爆)ブログ書いてる人も書いてない方もどなたでもどーぞ(*'▽')♪チーム50ののぼりが目印だよ♪これ、去年の写真たぶん、ふらっと家は7時過ぎには着くと思いまー
ふらっとです。つくばマラソン1週間前ということで、よこはま月例10kmを走ってきました。ふらっと@flat42195今週もヴェイパー次%さんに手伝ってもらい、10kmで初めて35分をカットできました。これは反則シューズですね。(^^;https://t.co/YAKCbgR6ZE2019年11月17日11:53ヴェイパーネクスト%。使用しているランナーが好記録連発で"ドーピングシューズ"?になってしまう可能性があるとかないとか。それなら今のうちにと思いまして、
20kmの部に参加本日は山イベントありサークルメンバー多数そちらに参加し横浜月例のイベントは立っておらず。駒沢一人で走るよりモチベーション保ち易いと思い参加。昨日の会社のコンペでお疲れ気味だし単独練習無理と判断。行ってみると結果的にサークルメンバーが数人。横浜前は5分20秒/kmで30km走れただけでサブ3.5達成できたので今日もそのペースを目安に。走り出して飛ばさないよう抑える。しかしガーミンがリーブト開始!計測出来ない事態に。ペースわからないまま走るが5km折り返しで24分くらい
ユキでーす。坂東は5kでDNFしましたが、、、、、5kでDNFが良かったのか、、、、水曜の鍼が良かったのか、、、、、ユキ@アマテラス@yuki_flat久しぶりに鍼行ったら、きゅい〜んて感じでモモ&ケツだるだるぅ〜(._.)良くなるとイイなぁ〜。でも実生活には全く影響ない感じだから走ってみないと良くなったかわかんかいな〜(-_-;)2019年11月13日23:42ああ。つくばに向けてダイエットを加速すべく少しでも多く走りたいのに、、、、ここにきて走れないのはイタ
なんだかここ最近ポイント練の記事ばっかり書いている気がする…。ブログの頻度がポイント練に追いついていないからだなぁ。さてさて、こないだの日曜日、3回目の参加となるよこはま月例に行ってきました。もともとは1キロ、5キロ、10キロとフルコースで出る予定が寝坊したり準備にてまどったり忘れ物したりした結果、10キロのみの参加になりました会場に着いて、受付と着替えをすませふらふら歩いていると、そらさんを発見。直接お会いするのは昨年の真夏の夜の夢以来。っていうか、その
昨日は野辺山に柴又、奥州きらめき、それにリレーマラソンなどなど、みなさまナイスランでした次々にあがってくる速報に「いいな〜」と思いながらもそれぞれがそれぞれの力を尽くした厳しいレースだったんだろうなぁと思い直したりもしました。そんなビッグレースが各地で開催されるなか、今回2度目となる「よこはま月例」にいってまいりました前回、よこはま月例にはじめてでたのが11月18日なので半年ぶりになります前回出たとき、今後は定期的に出るようにしようと思っていたにもかかわら
9/15,16に3回目の開催となる日光合宿があります。Garminconnectのラン仲間Goさんのご実家の奥日光の宿に泊まれるイベントです。主催はrascalさん。現在12〜13名程度が参加予定で、宿泊出来るのは、男女共に残り2名程度のような気がしています。宿泊を希望される方がおりましたら、確認しますので、応相談とさせて下さい。また、申し訳ありませんが、今回は面識がある方、一緒に走った事がある方に限らせていただきます。サブ3ランナーは4〜5名参加予定。アメブロランナーも4〜5
ユキでーす!昨日はダンナがブログ書いたので、ズラしてみました(笑)昨日は、予定通りよこはま月例へ。チビは、バスケが他の日に振替で誘ったら参加するってことで1kに。普段は日曜はバスケなのですチーム50でおソロо(ж>▽<)y☆Tシャツの下のコールドギアSは私の貸してあげた。大きくなったなぁ(´艸`)まずチビの1k。私は1k全力走すると10k走れなくなっちゃうので、チビの並走チビのPBは2年前の夏で5:48。バスケ始めたし小4になったので”せめてキロ530ぐらいで
ユキでーす。今日は水曜でダンナが定時退社のハズだからちょっと時間あり。ってことで、荒川ハーフで大撃沈したから追試。☆12k1:04:19(5:21/km)■ペース,ピッチ,歩幅25:27,170,1.0835:30,170,1.0745:28,168,1.0955:24,170,1.0965:21,171,1.0975:23,172,1.0885:22,173,1.0895:14,
例年に比べ圧倒的に涼しく10キロも開催されましたね。いつものごとく1キロから走ります。序盤は前が詰まって思うように走れないので後半からの伸びを意識。トレーニングの疲れがあって動き悪いかなつう感じ。次の5キロは本気。500メートルから走りやすくなって3:50で進む。もっとはぁーはぁー追い込みたかったなでさらにスピードup。4キロ走るとかなり苦しい。スピードが落ちる。粘りの走りでサブ19。ラストに10k。足が回らない。後半からハアハアするまで追い込み終了。おかわりで11km
こんばんは!ご無沙汰しておりましたが、Run&ブログの世界に戻ってきました。ここ数週間、資格試験のため、毎日脳みそにいっぱい汗かいていました。自己研鑽の位置付けなので仕事と直接関係ない資格です。先月のよこ月以降、Runで言うところのランナーズハイ状態で、ノリノリで勉強していて、最後は猛烈にラストスパートかけたんですが。。。。脳みそが思った以上に老化していて、どうやら撃沈のようです、チーン脳みその衰えを感じて寂しくなっちゃった今日この頃…まっ、終わったんでビール!の前に本当の汗かか
こんばんは。すでに昨日のよこ月、BSP参加者からブログがアップされていますが、おっちゃんも皆様に続いてブログアップ。ビール、日本酒、ワイン、焼酎飲みながら、楽しく、愉快な、そしてサプライズありの昨日のBSP。昨日の主役は、来月からお仕事の都合でしばらく海外赴任されるこの方↓皆さんからの贈り物である変質者YというTシャツ※を着たYamaguchiさん。〜〜〜※このTシャツは撃沈上等Tシャツの生みの親であるキミ兄さんの許可のもと、作成したものです。キミ兄さん、ご協力どうもありがとうござ
こんばんは。6月の走行距離は76.67Km。平均ペース5'05"/Km。走った日数は8日間。1回の走行距離10Km未満じゃんマラソンやっているぞ!と言えないです。ハハハァ...3月の佐倉走ってシーズン終了と同時に畑やビジネス書を読んだりRun以外の趣味もいろいろやっていることもあってRunはペースダウン。この時期、毎年こんな感じですね。で、冬の湘南国際マラソンに向けて9月頃から走り出し、気が向いたら春もどこかのフル走るシーズンランナーです。今は週一のペース(シーズン中
こんばんは。昨日、よこはま月例に参加してきました。体調崩していたので、2週間ぶりのRun。1Km⇒5Km⇒3Km。脚力が衰えるのなんてあっと言う間ですね。きつかったですYamaguchiさん、としぴさんとまぁ〜、昨日のよこ月の主目的はRunでなくて青空宴会のテキーラだったので飲む前に汗かけてよかった!程度の走りです。で、主目的のYamaguchiさんのメキシコ土産のテキーラですが、おいしかったことは覚えていますが、それ以外の記憶がございませんやってしまいました、記憶なくしきっ
【2017年4月】走行目標距離:300km実走行距離:288km走った回数:16回花見ランで始まった4月。あちこち走ってみてまわりました。ウルトラ(2017年の100km。)を意識して、走る距離を少しずつ伸ばすよう意識しつつ久しぶりにトレイルも。壮太さんのダウンヒル講座に参加したり、ロード率高めのトレイルレースに参加したり。4月下旬、なんか小忙しくなっちゃって、走れない日が続いてしまいヤベェ取り返そうと2日セットで50km以上になるように、とか35kmとか
こんばんは。昨日、よこはま月例に行っていました。目的は2つ!1.トレーニング2.飲みどちらが主目的なのかわかりませんけど…1.トレーニング1Km→5Km→10Km走りましたで、10Kmはこんな↓9時の時点で17℃あり、暑い中でのRunでした。走っていて暑い!と感じたの何ヶ月ぶりだろう!汗を結構かきました。オヤジ臭付の汗は自分のでも嫌ですいつもなら3〜4Kmも走ればリズムにのるが、暑さのせいか今回は調子があがらずしんどかっただけ正直あまり楽しくなかったこんな時もあるで
桜が咲いたーと思ったら、寒くなったり、強風だったり、雨が降ったり…ポカポカ陽気の中のお花見、というのはなかなか難しくでも雨の日以外は桜見ながら走ってました。たくさんの桜写真upされてますね、私のもちょっとだけ。青空に桜、はえますね~桜とチューリップよこはま月例会場も満開コースもうち1日はウルトラに向けて40kmちょっと走り(桜が見れる公園などをつないで)、35km地点での補給とけてカタチくずれちゃってますが、ミニストップの練乳いちごパ
こんばんは。天気と同じでいまいちシャキッとしない土日でした。出る大会を決めてないからかな!?取りあえず、地元の横浜マラソンは小、中学のラン友達のN君と地元枠で申し込む。(前々回当選、前回落選)新潟のラン友達の茶マメ君も申し込むらしい。でも8月、9月は暑くて走り込みができないから横浜マラソンの10月末には脚ができていないと思う。それに15000円は高すぎるなぁ…やはり本命は5年連続出場している12月初めの湘南国際マラソンかな。11月末のつくばマラソンもいいかなって思っています。年明