ブログ記事36件
本当に久しぶりの更新です。ブログを見てくれている友人が私の体調を心配してくれました。大丈夫なんです。体は元気です。自分でも『ほんとに難病?』って思うくらい元気です。あっきーありがとう断捨離ワークもやってました。ぼちぼち…ですが。わちゃわちゃーとやって『あ!写真撮ってない』という事が続きもう、いっかーって思ったりなんか夜携帯を触ると寝てしまったり。とにかく、寝不足??携帯を触ると寝る。ワークのお題をはっきり決めていなかったって事も更新してない理由。他にも
おはようございますご覧頂きありがとうございます。また、読者登録、いいねも感謝しますありがとうございますさて、放置気味のブログ&ワークですが気を取り直して、洗面台下収納のワークをしました。まず、ビフォー洗濯洗剤、シャンプー、歯ブラシ等のストック靴洗い用の洗剤、ブラシ、ヘアアクセ、その他もろもろ。内容は把握していますが、なんだか雑然としています。俯瞰するって本当に大切ですね。アフター詰め替えできるものは詰め替えてスッキリ。左上、白のカゴは歯ブラシストック左下、茶色のカゴ
こんにちは。お片付け修行中のえみです。ゆずさんの断捨離ワーク、細々と続けていますが、捨てるものがなくお掃除にした日なんかは特に!末っ子がまとわりついて、なかなか写真が撮れず、記事に出来ずにいます特にトイレ。掃除しつつ写真に残しながら後ろから迫り来る末っ子を抑える!厳しい!なのでまた順番デタラメですが今日のワークシンク上。我が家にはシンク上に収納がないので、どこにしようかと考えていたら、床が気になりました。キッチンマット何もないほうが掃除はしやすいんです。でも、何も敷いていない
今日は熊本市内の友だちのところへ月1のランチ会。仕事している時には、近くにいるのに、2.3年会えない時もあった。難病になり仕事を辞めて今は、会いたい時に会いたい人に会える県外に住む大切な友だちにも会う機会が増えた。それだけでも、幸せだなーって感じる。人生に対しての考えが大きく変わった。断捨離でまた、思考に変化がある。なんて、説明したらいいかわからないけど、うーん。一言で言えば、スッキリ!!してきた気がする♡ゆずさんの断捨離ワークに参加しています♡本日
今日…もう昨日のことですが、熊本城マラソン🏯みーーーんな一生懸命走っていました。私も足が不自由でなければ走ってみたかったなぁ。フルマラソンなんて絶対むり!4キロコース!!!仮装して…ダンナもフルマラソン。無事完走しました目標タイムを切れず凹んでおりますが、完走できたし参加することに意義がある!と、私は思います近くまで応援に行ったのですが…あまりの人の多さに…熊本城までは行かず、ショッピングに行ったという…薄情な嫁と娘なのでしたゆずさんの断捨離ワークに参加して
今日は娘の後輩たちの試合。私もお弁当係として応援に行って来ましたやっぱり、楽しい一生懸命に走る子どもたちにパワーをもらえますねゆずさんの断捨離ワークに参加しています本日は友人家族と夕食を食べに行ってそれから、息子を塾に送り届けて…夜な夜な断捨離ワーク!!!!ダンナに『今頃から片付けすると?』と、言われましたが…『15分だけね』そう決めてスタート!!本日のお題はPCまわり普段は隠しています。開けたら…Wi-Fiのコードやら私の私物やら隠すとダメですね…
今日は息子の中学校最後の授業参観でした。卒業まで残りわずか…楽しく怪我なく過ごしてほしいなぁ。仲良しのママ友ともそれぞれ離れ離れ。考えると寂しくなる……と寂しさに浸る前にお受験もありますが…とにかく、息子よ!頑張っておくれーーーーーゆずさんの断捨離ワークに参加しています本日のお題はリビングのテレビまわり。またもや…もう、中身を出しても同じ…遊びたいらしいホコリが…つまようじと掃除機でスッキリテレビ後ろにコロコロを収納。どなたかのブログで拝見して真似してみま
自称『三日坊主』の私…そんな私が、断捨離ワークに参加して早17日目。毎日、ちょこっとずつ、でも、確実に物が減り、好きな物にだけ囲まれて、家が、以前より、ちょっとだけ、心地よくなってきています。もちろん、まだまだ…開かずの扉はたくさんそれでも、気持ちに変化がおきています。ゆずさんの断捨離ワークに参加しています本日はソファまわりという事で、あーぁ。いつから窓にクッション…キティちゃんのマット?もう、風景として当たり前に居座ってる。ソファの間にたくさんゴミ
今日はオリンピックを見てた。ずーっと見てたらついつい見入ってしまい…おーーっと、断捨離ワーク!!!慌てて片付けましたとさ…リビング。老犬1とネコ2がいるので極力、床には何も置かないようにしてます。掃除機もまめにかけています。それでも、抜け毛がすごい……って、あるじゃん。娘が体幹トレーニングといって遊んでるバランスクッション。直してください…テレビ周りを拭き掃除。埃すごかった…カーテン横の掃除グッズが汚い…明日、考えよう。白いのが…狙ってます。自分で開け
昨日のデーター削除…どうしても諦めることができず、データー復活ソフトなるものを購入。本日、パソコンとにらめっこそんなに大切なものなら普段からやっておけばよかった…と、後悔しながらも、どうにか、こうにか、復活世の中、便利なものがあるのですね…今度は、パソコンが壊れないうちにバックアップをしっかりしなくちゃ…と、心に誓ったのであります。さて…お題です。ダイニングです。物が散乱しています。それぞれの場所に戻して…はいOKテーブルクロス…年季が入っています。そ
遅々として進まないワークですが、洗面所の鏡面収納の見直しです。Before特に散らかっていると言うわけではないと思いますが。全部出しして、拭き掃除。雑巾は、このように使わないゴミ箱にざっくり収納して、洗面所の棚に。しまい込んでしまうと、ズボラーな私にとって面倒な雑巾掛けがなお一層面倒になります。afterリップ、温度計、ヘアゴム、ヘアクリップ、デンタルフロス等。洗面台と洗濯機の間に着替えの収納引き出しを置いていて、その上にスキンケア、ヘアケア、ヘアアイロン、ハンドタオルを置いてま
本日は娘…小学校最後の試合🏀でした。結果は3点差で準優勝。ちびっこキャプテン!本当に良く頑張りましたお疲れ様でしたまた中学校での活躍に期待してますさぁて!かぁちゃんも頑張るわ。ゆずさんの断捨離ワークに参加していますで、帰ってきてからの…お題…『食器棚』熊本地震の時に食器がずいぶん割れました。その時にある程度見直しはしていたはず…ビフォー4人分にしては、多いよね…で、棚が汚い扉を外してしっかりお掃除。と、思ったら扉外れず…一段ずつ出して拭き掃除。それから、
今日も午前中は用事があり…夕方は、また、娘の病院。ってことで、夕食の準備をしながら、サクッと!!本日のお題…『スパイス棚』ん?んん?うちに、そんなコジャレた棚なんてもの…あったかしらで、シンク横の引き出し。ビフォー安定のごちゃごちゃ…まぁ、物は少ないので、全部出しの拭き掃除。で、選別。砂糖が少なかったので補充もして…アフターテンション上がるほどの変化はなし!なぜ、空き瓶大事にしてたんだろう…期限切れと胡椒??誰が使ってたんだろう?で、さようなら〜※
今日はずいぶん温かくなりました。今日は一日中予定があり、予定をこなしながらも、頭の中は断捨離…『あーーー片付けたい』すっかり、断捨離ワークの虜ゆずさんの断捨離ワークに参加していますさて、本日のお題は『冷凍庫』あまり、時間もなくタイマーを15分間セットしてサクッとスタートビフォー冷凍ご飯どんだけ…キマリもなく、バラバラ…出しやすい!見やすい!使いやすい!少しでも、そうなるように…並び替え!!アフター場所を決めてあげるといいねーうん。とりあえず…今日
本日よりダンナが復活。仕事に行きました…やっと普段通りの生活だわ…ゆずさんの断捨離ワークに参加しています本日のお題…『冷蔵庫』人様に見せるのなんて初めて…後戻りはできません。さぁ、いってみよーーーぉビフォーな、何とも…言葉が見つからない。とりあえず…時間との戦い全部出して…賞味期限を確認必要な物を戻す!!棚を拭きたかったけど…時間の関係で今回はパスで、アフター期限切れのものはナシ!!余裕もある。よぉーーーしついでに…野菜室。どーーん!!ちゅ、
おはようございますご覧いただきありがとうございます。さて、週末に断捨離ワーク@浴室をしました。賃貸アパート(築数十年)の狭い浴室。ドアの部分の汚れにセスキをかけて、放置!ここまでは綺麗になりました。白い部分が茶色くなっていたのが白くなりました。あとは、今一歩でしたが。もう少し時間かけられるときにやりたいです。何しろ狭いので、なるべくものを置かないように心がけてはいますが。シャンプーの棚も入浴時に水垢ヌメリ取りましたー。S字フック祭りですな。笑洗面器を掛けてるフック、100
さ、さむい。寒すぎる…けど、やろう。やらなきゃ。いや、やりたい!!…って、気持ちも前向きですゆずさんの断捨離ワークに参加しています本日のテーマは…『引き出し』あーいたたたた…熊本弁で、ヤバイって意味です笑やっぱり見えないところがヤバすぎ。ビフォー詰め込んでますよーとりあえず…全部出し。拭き掃除。要る、要らない、問いかける。戻す。アフタースッキリ〜したのではないかい??フライパン一つを…出ました!エアー断捨離!!料理得意じゃないし、3つ同時にフラ
今日は、寒い。胃腸も元気になった。ちょっと刺激が欲しい!って事で夕食はカレー🍛煮込んでいる間に断捨離ワークゆずさんの断捨離ワークに参加しています本日のワークは『シンクまわり』調理中にて、多少ゴタゴタしております…ビフォーいろんなブロガーさんのキッチンを見てると、水切りカゴの断捨離ってよく見ます。うちは、ずっとこの黄緑のモノにお世話になってます。要らない時には、クルクル丸めて収納できる…でも、いつも、出しっ放し収納なんてしたこたぁない!!!この際思い切って…ゆずさ
ゆずさんの断捨離ワークに参加しています一週間頑張った三日坊主じゃなかったぁーーと、自画自賛したものの翌る日…ダンナがインフル。息子もインフル。そして、私、感染性胃腸炎まさかの展開…元気なのは小6の娘のみ。断捨離しなきゃ…朝活しなきゃ…ご飯作らなきゃ…頭の中では思うのですが、カラダがついていかない動いたら…オエーーーッ吐き気止めの点滴をしたけどダメ。この際、『「やらなきゃ…」という思考の断捨離』携帯は見ない!!二日間、実家の母とママ友にお世話になり、寝倒し
おはようございます。ご覧いただきありがとうございますゆずさんにお誘いいただき昨日から開始した断捨離ワークですが、順番があるのですね〜と言う事で、順番に則り、トイレのワークしました。初めてトイレの写メ撮りました。インテリア的には、センスも何もないアレですけど昨日は普段通りのトイレ掃除をしまして、ワークと言う事なので、こちら換気扇にズームイン。ホコリまみれ手が届かないので、見て見ぬ振りしてました。こちらを今朝、雑巾で拭きました。スッキリキレイになりました処分するものは特になく。