ブログ記事8,070件
今日のお教室のお稽古は。。。午前中に初等科、ゆかたのお稽古、午後は初等科、留袖のお稽古でした。午前中の浴衣のお稽古の写真です。浴衣はお持ちだったので、帯のみお貸ししました。文庫結びからお教えしたのですが、文庫結びの名前の由来を質問されました。後で調べてみました。諸説あり。。。☆手文庫という手紙や本を入れる箱にかける、紐の結び方からきた。☆その紐ではなく、その箱の四角い形からきている。☆文庫本を開いた形が似ているから。なるほど〜😃質問されなければ調べず、文庫結びは
昨日は、6代目城崎温泉観光大使(2015年ミスゆかたコンテスト👘グランプリ)を務めてくれた月島ほたるさんがお仕事の合間にご来店くださいました!現在も関東を中心に芸能活動でご活躍されていますが、城崎愛は不変のご様子。いつまでも城崎温泉♨️を宜しくお願い致します🙇【スタッフ募集中】勤務内容は店舗での接客販売、包装、城崎町内への商品配達となります。明るくて接客がお好きな方、大歓迎です。ご希望の方は履歴書に必要事項記入の上、写真を添付してご来社またはご送付ください。尚、応募書類
【4,998←5,555円限定セール!】桐下駄メンズ紳士【2色】黒鼻緒/白鼻緒【4サイズ】M/L/2L(LL)/3L二枚歯着物小物浴衣着物痛くない歩きやすい疲れにくいお洒落送料無料サンダルコスプレ男性24cm〜27cm新春楽天市場(女下駄茶黒)女性桐下駄茶台黒台下駄茶黒女性痛くないレディース浴衣大人大きいサイズSMLLL3LF22.523.524.525.526.5焼桐和柄1
ジャパンベトナムフェスティバル、今年も無事に完走!ブースには想像以上にたくさんの人が来てくれて、うれしい悲鳴(と汗)だった。ベトナムの人たちはほんとに日本の文化が好きらしい。浴衣を着て歩いてたら「コスプレ?」と思われたようだ。いや、こっちはガチのゆかたなんだけど…!2日間で来場者43万人っていうから、もはやちょっとした都市の人口レベル。ホーチミンでは大きなイベントの一つだ。アオザイアンバサダーの知り合いも来てくれて、ブース周辺はずっと賑やかだった。アオザイも着物も、アジアを代表するオシ
ドラセナ・フラグランス39年ぶりに開花しました超レアな花の写真を送ってくれました幸福の木とも言われます花言葉「幸福」「開運」「長寿」桃の節句に合わせ講師の玄関先も模様替えです三月に入りました卒園・卒業シーズンですね晴れの日のお手伝い生徒さんの自装です皆様おめでとうございますなでしこの会本日のお稽古は帯の先あて帯の逆巻き袴でしたなでしこの
Tu-ningclubから三原みなみ・テレビ出演情報!放送局:テレビ埼玉&YouTube番組名:極楽山本・ロンブー亮のARIGATEENATV※マシェバラリコメンド枠ゆかたPRムービーに出演放送日時3月9日(日)24:30~25:00放送https://youtu.be/muZZAW2_Mp4?si=AE1WCvj09xkjXhk9&t=1112三原みなみ・歌ってみた動画はこちら!三原みなみ(プロフィール)https://twitter.com/mina
みなみです。今回は着物フューチャー2022、ゆかたにミニ枕の半幅帯で金賞を取った技術面でのコツをまとめます。私が目指したのは、『はやく、きれいに、堂々と』ゆかたの着付け控室で、浴衣の着付けから帯板までつけて本番を迎えます。本番前の最終チェックリスト①衿ぴゃこぴゃこしてないか②おはしょりの長さ腰骨の位置におは処理があり、しわがないか③お尻の周りのシワ座りシワがないかお尻に沿ってU字のたるみはないか帯の装着ここからが舞台上での技術
なぞかけ「光景」・あるく「とかけまして」「なんと解く」・リュック「その心は」・子供のあるく光景が目に浮かびます創作落語しらん亭咲『2025年2月27日作成創作落語「ポイの一席」誰と言うと知らない人と言うでしょう誰か』2025年2月27日作成創作落語「ポイの一席」誰と言うと知らない人と言うでしょう誰かさんが見つけたしかしながらめんどうなものならみつけるもんじゃねぇよ捨ててし…ameblo.jp『2025年2月26日作成創作落語「かびんの一席」"かびん"と言う言葉があ
/2025年2月26日作成創作落語「夏の一席」夏の夜といえばゆかたでしょうか?そもそもにあう人あればそうでもない人もありしかしながらゆかた着た姿ではなくゆかたがいいのです。すがってナイトそれが夏の風景でしょうとにかく着れてゆかったなこんなの、どうでしょうお後がよろしいようで創作落語しらん亭咲
きものフューチャー2022、ゆかたにミニ枕の半幅帯部門で金賞を取りました。その時のコツをまとめてみました。【大会の概要】ハクビの教室で技術を競う技術選です。ハクビ1年生だったので、「ゆかたにミニ枕の半幅帯」部門で出場しました。浴衣を着た状態で舞台に立ち、5分で帯を締めます。(たしか…朧げです)5月28日に本番、4月のどこかで予選がありました。【コツ】①技術編②コーディネート編この二つが肝だと思いました。次の記事【技術編】『【着物フューチ
2月22日は猫の日にゃ〜京都府京丹後市峰山町金刀比羅神社丹後峰山のこんぴらさんの説明神使狛猫さんパワーをどうぞ#ネコチャンが来るかもしれないボタン#猫の日#ねこの日#ネコの日#猫#狛猫#ねこ#catday#にゃんにゃんにゃんの日【開運】この動画にたどり着いた方、運気が上がります。最強の招き猫が降臨!【今戸神社#1】このチャンネルでは東京都心を中心に神社をご参拝し、神社の歴史や神社にまつわる古事記を紹介しています。神社にまつわるみんな
みなみです。きものフューチャー2022「ゆかたにミニ枕の半幅帯」部門金賞のコツ第二弾コーディネート編です。まずコーデで使う色は3色まで、が良いと思います。今回、使う色は3色「赤・白・黒」のみとしました。1.浴衣と帯先生と相談しながら、決めました。質感を重視し、綿100%なものを選びました。浴衣なので、若々しさや元気さ、をテーマにして「金魚」にしました。ただ最後はやはり、自分のテンションが上がるもの、をチョイスするのがベストです。帯は金魚や水草から出る
~きもの青龍ではお持込の着物の着付も承ります~楽で崩れにくい着付でご好評頂いております。お持ち頂く着付小物は下記をご参考に。(なるべくお手持ちのもので着付けいたします)店内でも販売しております。ご不明な点は、お気軽にお問合せくださいご準備頂く小物~振袖~振袖袋帯長襦袢※半衿付いているかご確認ください!重ね衿(伊達衿)衿芯腰紐4~5本伊達〆2本三重紐1本(コーリンベ
今日は『別府市場』当日です!昨日まで準備をして来ました〜小物販売着物レンタルの受付着物お悩み相談と店外の催事で初めてのチャレンジです!外国からの観光客の方向けにゆかたやカジュアルなきものも準備しました!さあ〜どんなお客様と出会えるか楽しみです♪着物を楽しみたい方をより楽しく!着物でお悩みの方はお悩み解決!私たちがお役に立てることが必要なお客様に届きますように今日明日とご来店頂いたお客様には来店サービスがございます。ぜひお越しください〜!『別府市場』3月15日(
本日もさえりんの部屋別館saerin'sroomにご訪問ありがとうございます可愛いさえりんを見てね。byさえパパさえりん❤️7歳❤️2005年07月31日ゆかたでさえりん💖輪くぐりにいったのかな??🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷🔶🔷最後までご覧いただきありがとうございます。また、さえりんの部屋へ遊びに来てね‼️にほんブログ村さえりん❤️をクリックして応援してね❗さえりん❤️をクリックして応援し
2月の京都は夏物新作発表✨雪のちらつく日☃️まず1軒目は紫織庵へ🚗ゆかたの付下げがお出迎え‼️綿絽の生地に手描きでカラー。ここ数年の猛暑により汗や暑さを軽減し気軽に楽しめる華やかなものが欲しいという世の中の流れが来ている。#紫織庵#きもの#きものコーディネート#きもの処あだち#着物#キモノ#着付け教室#前結び
着物あづまやです。今回は少し時期は早いですが、毎年夏になるとたくさんの方が着用する浴衣について少し紹介いたします浴衣(ゆかた)は、日本の伝統的な和装の一つであり、主に夏に着用される軽装です。浴衣は、木綿や麻などの軽い素材で作られ、涼しさと快適さを重視しています。もともとは温泉や銭湯での湯上がりに着るためのものでしたが、現在では夏祭りや花火大会、盆踊りなどの夏のイベントで広く着用されています。歴史浴衣の起源は平安時代に遡ります。当時は「湯帷子(ゆかたびら)」と呼ばれ、貴族た
《ゼロからはじめても着物姿に自信がもてる!オンライン着付けプログラム》【ただいま0期生募集中!】着物姿の人を見かけると素敵だとおもう入学式や卒業式で着物を着ている人を見るとすごいなぁと尊敬する。憧れる。大人数の講演会やパーティーでも着物を着ている人はひと目で印象に残る。いつまでも人の記憶に残り覚えてもらえやすい。うらやましいなぁいいなぁ、素敵だなぁって思ってもそれって自分には関係がない世界。だって、着物のことなんて何にもわからないし、自分にはまった
*#蛍ぼかし#小紋今年最初のお着物☺️着付け講師になる前にマイサイズであつらえたもの。茶道を学んでいたので、上前をひろめにとっていたんだけど…今ちょうど良い🤣・#組紐#くみひも#kumihimo#丸台#浴衣#ゆかた#yukata#着物#きもの#キモノ#kimono#普段着物#令庵
国際交流新年会午前中はK・Yさんにマダガスカルのお土産を渡しに行って逆にドイツのお茶を頂いてしまった・・・いつもありがとうお互い体調気を付けましょう午後は予約していた県民センター2Fへ浴衣とお茶の新年会参加費無料まずはお抹茶とお菓子のサービス外国人の方々と一緒に美味しくいただきました浴衣の着付けコーナーでは好みの浴衣を選んでボランティアの方々が着付けしてくれます👘和気あいあい各国の美女たちカードゲームコーナーも
ランチ会に参加される方や着付けレッスンを受けてくださる方で「結婚した時に用意してもらった着物がずっと気になっていて」そんなふうにおっしゃる方がたくさんおられます。日常にさらっと着物を楽しむ人を増やしたい♪奈良市着付け教室『きものABC』レッスンメニュー・予約可能日体験レッスン申込み奈良の地に着物を楽しむ人をもっともっと増やしたい!新谷さきこです。私自身がそうでした。結婚の時に持たせてもらった着物、ずっと着ていないないでタンスの中に眠ったまんまそれが、
*#変わり菊唐2024年に染めた糸で組んでいます✨少し幅広めの組紐。帯締めにしたら存在感が出てステキだろうなと、ワクワクしながら組んでいます😊・#組紐#くみひも#kumihimo#丸台#浴衣#ゆかた#yukata#着物#きもの#キモノ#kimono#普段着物#令庵
着物を着る時に、昔ながらの着方〈紐を使って着る〉ことによって身体が整うって、知っていますか?日常にさらっと着物を楽しむ♪奈良シンプルな着付け教室きものABCはじめての方へレッスンメニュー・予約可能日体験レッスン申込み紐をすることで、身体が紐で支えられているという状態をタオルを使って表現してみました。タオルを筒状にして立てたとしてもそのままでは自立することはむつかしいですよね。でも、上の写真のようにゴムで3箇所留めたことで手を離しても倒れてきません。これって
新装版ミシンで着物綿・麻・ゆかた[やまもとゆみ]楽天市場前のも買ったような記憶がある。ミシンで着物綿・麻・ゆかた[やまもとゆみ]楽天市場はじめての和裁の教科書動画と図解でよくわかる!浴衣の仕立て方[田中淑江]楽天市場これは、著者の方の勤務する大学から、学校にいただけたけど、自分用に買いました。他にもたくさんあるけど。
タンスの中に着ていない着物がある、着物を譲ってもらったけど、どういったものか分からない、そんなお悩みはありませんか?日常にさらっと着物を楽しむ♪奈良シンプルな着付け教室きものABCはじめての方へレッスンメニュー・予約可能日体験レッスン申込み着物姿が似合う素敵な場所・奈良に着物を気軽に楽しめる仲間を増やしたい!着物を楽しむ大人のサークル〈奈良きもの遊び〉を主宰しています。着付け教室・きものABC代表の新谷さきこですこの箪笥は、夫の実家のもの。義母がなくなって、
このまえの日曜日は新年一回目の主日礼拝でした。いつもは教会学校の奉仕があるので、動きやすいパンツスタイルが多いのですが、新年らしくお着物で行きました。教会学校の子どもたちは、「なんで今日ゆかたなの〜?」と聞いてきます。着物よりもゆかたのほうが身近なのでしょうね。区別もつかないだろうし。「お正月だから、キメてきたよ」と言いました。会堂に行くと、ばっちり着物姿の姉妹がいたので、一緒に写真を撮ってもらいました。ユースの若者にお願いしたら、「脚長効果を狙って撮りますね」としゃ
キッズの浴衣セットが95%offです在庫があるのはこちら↓【95%OFF】【utatanekids高級変わり織子供浴衣3点セット女の子鉄紺の麻の葉ストライプとアネモネ】ここでしか買えない昭和初期アンティーク復刻版こども浴衣セット(ゆかた・帯・下駄)3歳4歳5歳6歳7歳8歳9歳10歳レトロキッズ上質国産生地国内染色楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【95%OFF】【utatanekids高級変わり織子
TikTokliteのお年玉キャンペーン参加しています🥹♡今朝、ご協力いただいた方ありがとうございます😭だれだろう...?よかったらコメントください♡お手伝いに行きます😘順番にブロ友ちゃんのところ行くね♡梅の花を集めてランキングを上げましょう!1位には150万円分のPayPayポイント!合計100万人が総額約1.7億円分の賞品を獲得可能。lite.tiktok.com8万位以内で1000円分もらえます♡入れるかなーー。微妙です🤣まだダウンロ
*早速、緑の紬をお出かけにも着ていきました😊とってもシンプルなので、豆千代モダンさんの帯で華やかさを💐濃紅色の帯締めは#菊唐組です。手持ちの帯揚げと色がリンクできて、使いやすいです♪この日は、友だち達とホテルのビュッフェ🍽️名古屋の街を見渡しながら、おいしいお料理いただけて至福でした✨こういう時間を持てることに感謝です🙏・#組紐#くみひも#kumihimo#丸台#浴衣#ゆかた#yukata#着物#きもの#キモノ#kimono#普段着物#令庵