ブログ記事85件
こち亀記念館オープンしてもうすぐ三週間たちますたくさんのこち亀ファンがいらしています街なかを回ってデジタルスタンプラリーもありファンの方だけでなく皆さん楽しめるようなイベントがありますこち亀記念館漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所※」の主人公両さんが自分の勤務する派出所の上に、自分の記念館を建てちゃった!というストーリーのもと、こち亀作品や亀有の魅力を楽しみながら体感できる観光施設です。kochikame-kinenkan-official.jpそしてそして!4月19日(
いよいよこち亀記念館が2025年3月22日にオープンしますこち亀記念館漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所※」の主人公両さんが自分の勤務する派出所の上に、自分の記念館を建てちゃった!というストーリーのもと、こち亀作品や亀有の魅力を楽しみながら体感できる観光施設です。kochikame-kinenkan-official.jpそれに合わせてゆうろーど商店街限定でPayPay払いで最大10%ポイント還元されます亀有嵯峨野でもこち亀グッズを一部販売いたしますハンドタオル各77
少しは日本の歴史を知りたいとの家内の要望で、昨年末からドラマ「坂の上の雲」をNHKオンデマンドにて少しずつ見続けています。昨夜は乃木将軍の第三軍が旅順要塞に対して二回目の総攻撃に失敗したところです。まもなく三回目の総攻撃。この攻撃には、特別予備隊の白襷隊に杉元佐一が参加し、不死身の伝説を作るんだと妄想が膨らみますが、これは「ゴールデンカムイ」の話でした。「坂の上の雲」の原作は、司馬遼太郎の有名な歴史小説。あくまでも歴史小説なので、乃木将軍を無能とした描き方にはかなりの批判(事実としては近代
いよいよ今日12時から10日間のガラポン大会が始まりました。会場は亀有銀座商店街中央の「ゆうろーどサービスカウンター」です。
本日の千の森と風葛飾区亀有にお邪魔しましたー!複合型商業施設アリオ亀有手前にある《香取神社》境内で月に一度開催される『神社マルシェ』でお買い物するためです!楽しいお店がたくさんありましたー!写真がなくてすみません…七五三の季節ですので七五三の晴れ着を着たお子さん連れの家族を何組か見掛けました銀杏はだんだんと色付いてきてます。亀有アリオは混雑しておりましたので駅前に戻ってゆうろーど(駅前商店街)の珈琲館でひと休み。大好きなコーヒーゼリー!美味しかったです(珈
先日の千の森と風葛飾区亀有にお邪魔しました!漫画《こちら葛飾区亀有公園前派出所》で有名な街ですよね!大昔、親戚が亀有駅そばの病院に入院していて、お見舞いに行ったことがありましたがそれは南口の駅前バスターミナルができる前でした。小さな飲食店がひしめき合う駅前でした。があれから何10年も経ちました。その頃とずいぶん様変わりし駅を出るとすっきり解放感があります!駅を出て南口を環七通り方面に歩きますと複合型商業施設《アリオ亀有》があり休日は人で賑わっております!家族で休日
今年のゆうろーど商店街の盆踊りは8月24日(土)25日(日)です商店街の出店がたくさんありますのでぜひ遊びに来てください販売・踊り始めは7時ごろからの予定です亀有地区8月最後の盆踊りです商店街の主催なのでどなたでも自由に参加できます当日は車の通行止めがあります自転車は止めるところがありませんご了承ください8月25日(日)のお昼には子供たちの水かけ祭りが商店街で行われます午後1時前頃に三菱UFJまえにちびっ子あつまれー参加賞はお菓子詰め合わせだよ
葛飾まるごとバル2024が今年も始まります9月6日(金)から9月23日(月・祝)まで開催されますバルチケット(3500円)を購入してお店でバルチケットメニューを注文してください亀有嵯峨野ではバルチケット2枚(1750円分)で両さんもんじゃ(通常2200円)が召し上がれますチケットは各店舗サービスカウンターなどで販売中です葛飾まるごとバルかつしかまるごとバル2024shitamachi-bar.com
亀有嵯峨野はPayPayスクラッチくじ参加店ですPayPayでのお支払がご利用できるほか各種キャッシュレスもご利用可能です葛飾区亀有ゆうろーど商店街お好み焼きもんじゃ嵯峨野
2024年のかつしかプレミアム付き商品券の応募受付が始まりましたトップページ|かつしかプレミアム付商品券www.katsushikaku-premium.comさいきんは抽選の倍率が高くなっているように感じます当たりましたら嵯峨野で使えますのでご利用ください
亀有食品市場は東京都葛飾区にある小売市場です。常磐線亀有駅の南、200メートルくらい、「亀有銀座商店街(ゆうろーど)」にあります。この辺り大正から昭和時代にかけて、大きな工場ができ賑わい始めたそうです。その後も第二次世界大戦中やその直後には、焼け出された人たちがこの街に移転するなどして銀座商店街あたりは発展したそうです。2024年2月に訪問しました。「亀有銀座商店街ゆうろーど」です。自動車はたまに通るものの、半ば歩行者天国のような感じです。右前の信組、今は亡き「第一勧銀」かと思
2024年2月23日(金)祝日亀有ゆうろーど商店街に大神楽(獅子舞、傘回し)がやってきます午後12時ごろから商店街で嵯峨野の店内は午後1時ごろです大神楽(おおかぐら)の仙庭さん水仙さんがやってきます江戸太神楽|仙庭・水仙お正月の獅子舞や傘回しを披露する太神楽曲芸師。お正月の獅子舞や傘回しでお祝いします。お正月の獅子舞や傘回しを男女コンビで披露します。sentei-suisen.work日本の伝統芸能を楽しんで商売繁盛、景気上昇を期待しましょう。
2023年8月25日より9月17日まで葛飾まるごとバルが開催されます葛飾まるごとバルかつしかまるごとバル2023shitamachi-bar.comチケットは各店舗や地域のサービスカウンターなどで販売中今年はなんと!前売券と当日券の区別はなく20%お得な3000円(750円×4枚)で3600円分のお買い物お食事ができます各店舗チケットの販売が終了してしまう場合もございますのでパンフレットをご覧になり行きたいお店がありましたらまえもってチケットの購入をおすすめします購入
東京都葛飾区亀有を訪れた続きです葛飾区亀有に祀られている亀有香取神社、社殿の正面、南側にも入口がありました鳥居の前でお守りしているのは狛亀さんです平成21年(2009)に奉納されたので、参拝者を、首を長くして、お待ちしています鳥居をくぐって、左側には、両さん達と歩く亀有MAP見所盛りだくさんです両津勘吉の像もありました平成22年(2010)に建立された「少年よ、あの星を目指せ!両さん像」ですこれからの未来を創る子
ブログをだいぶお休みしてしまいました。お店も少し体調不良の為お休みしてしまいすみませんでした。さてさて新型コロナも5類にひきさげられましたお店では各自感染に気を付けながら営業していきます。新メニューはあさりもんじゃですあさりと切イカはまぐりだし入りです1050円どこを食べてもあさりがあるようにたっぷり入っています葛飾区亀有3-33-1-2Fお好み焼きもんじゃ嵯峨野
湯たろうさん、マルコさんと亀有で待ち合わせ2ヶ月ほど前に気になった亀有の商店街へゆうろーど仲町商店街にある亀有メンチ亀有ハイボールで乾杯(420円)梅しそメンチカツ290円厚めの衣でサクサクメンチカツの種類も豊富で、定食もあり時間帯によっては店の外は持ち帰りのお客さんで並んでます
葛飾区の小売店で○○PAYなどのキャッシュレスで支払うと最大30%戻ってくるキャンペーンが12月1日から始まります。葛飾区亀有お好み焼きもんじゃ嵯峨野も対象店舗です。詳しくはそれ、葛飾で買おう!最大30%戻ってくるキャンペーン!-キャッシュレス決済のPayPay葛飾区の対象店舗なら、PayPayでのお支払いで最大30%戻ってくる!paypay.ne.jp
東京の方も他県の方ももんじゃ食べるなら葛飾区亀有お好み焼きもんじゃ嵯峨野でいかがでしょうか。GOTOEATTOKYOも始まりましたただいま東京プラスも使えます【公式】亀有お好み焼きもんじゃ嵯峨野お店のもんじゃやお好み焼きをおうちで楽しめるようになりました。テイクアウトもぜひご利用くださいkameari-sagano.gourmet.coocan.jpこれらのお得なクーポンや商品券が使えますよ期間限定メニュー東京もんじゃセット両さんもんじゃ&明太子もち
かつしか街なかまるごとグルメ2022年10月21日から11月6日まで今年も始まります。チケット制のグルメイベントまずは前売り券を購入するのがお得前売り券3000円(4枚綴り1枚750円)当日券3600円(4枚綴り1枚900円)1枚で1000円相当又はそれ以上のメニュー品物を買うことができます。かつしか街なかまるごとグルメ2022「まるごとグルメ」チケット買って葛飾を食べつし!葛飾区商店街連合会主催、かつしか街なかまるごとグルメ2022開催。期間は2022年10月21
暑い8月がやってまいりました亀有もんじゃ嵯峨野では🍧かき氷も一年中やってますよ8月は連休があります葛飾区亀有お好み焼きもんじゃ嵯峨野
葛飾区亀有では7月21日から8月31日までこち亀スタンプラリーが開催中!【令和4年7月21日から8月31日まで】こち亀スタンプラリー開催!葛飾区公式サイトwww.city.katsushika.lg.jp亀有嵯峨野では期間限定スタンプラリーセットお好み焼と両さんもんじゃのセットをご用意しています。亀有嵯峨野では秘蔵のコレクションカードを展示しています。
葛飾区亀有のお好み焼きもんじゃの嵯峨野ですかつしかプレミアム付き商品券当選された方おめでとうございます当店はどちらもご利用いただけます。使用期限は2022年12月末日までです今回当選されなかった方10月ごろから使えるかつしかPAYが今年も始まります。申し込みは2022年8月5日から9月5日までですかつしかPAYは一般商店のみのご利用となります葛飾区のイベントなどで配布される葛飾区内共通商品券も使えますゆうろーど商店街のガラポン抽選会で配布で配布された
亀有にいって参りました😄やはり亀有はこち亀の街😄こちらからスタートしてこち亀の銅像巡りしてきました😄先ずは駅の南口からせめて行きます🏃南口の交番と喫煙所の間にあるお祭り両さん南口バスターミナルにある両さんです🚌薬局おなじみのこれも両さん仕様に😅南口の商店街ゆうろーど入り口付近にある中川像ゆうろーどには他にもサンバ両さん少年時代の両さんがあります😄少年時代の横に部長が😄
りん散歩、「こち亀」の銅像巡りで葛飾区亀有付近を歩いています(2022年2月26日に歩きました)。ゆうロード仲町商店会に入ります。こちらもポチっとよろしくね。庶民的なアーケードの商店街です。時期柄シャッターが閉まっているお店も多いですね。あれ?右側にいるのはスパイダーマンでした。そ
(その10からの続き)-京成大久保(14:50発)-実籾(15:21着)-藤崎森林公園を見学したあと、鉄道連隊の線路跡を歩いて京成大久保駅へ向かいました。京成大久保駅に着きました。ホームは2面2線。構内踏切も跨線橋もないため、改札はそれぞれのホームに設けられています。次の駅へ向かいます。まずは駅前から北へ。ゆうろーど商店街が続いていました。商店街の先には日大や東邦大などがあります。そういう目で商店街を眺めると、若
麻里愛・本田に続き、大原部長のマンホールも発見❗場所は亀有駅南口ゆうろーど商店街の少年両さん像の前❗これで全部かな?纏(まとい)とか檸檬(れもん)とかないのかなー。ジョディー・爆竜・カレンとか面白いのに🤣
ここ最近っ、殆んど毎日のように配送応援で助手席に乗っていて疲れ切った身体&心を癒す為に、月曜休みの今日はっ、俺ン宅から一歩も出ず、何処にも出掛けず、昼飯も晩飯も買い置きの食品で済ませ、一日中‥ウダウダ・ダラダラ・ゴロゴロ‥っとして過ごしていました…っ(^。^)y-.。o○さてっ、配送応援で助手席に乗ってると、昼飯の時間に走ってる場所が彼方此方様々で、その日に依って、昼飯を喰う為に停まる場所が異なるんですが、その日に依ってはコンビニで買って済ませたり、停まった場所の近所を
亀有お好み焼きもんじゃ嵯峨野2月のお休みは2月4日(火)2月12日(水)2月18日(火)2月19日(水)2月25日(火)です。2月11日(火)は祝日なので営業します。2月21日(金)夜の部貸し切りです。バレンタインサービス2月5日(水)〜2月16日(日)生チョコアイス380円を300円にサービス中
いよいよ2019年令和元年亀有香取神社例大祭が9月14日(土)15日(日)とり行われます。今年は影祭りお宮のお神輿は出ませんが、各町会のお神輿が出ます。各町会の町内巡行の時間は各町会の神酒所に掲示されるものをご参照ください。そして毎年の見どころ!!👀今年も町会連合神輿が行われます。14日(土)は亀有駅北口商店街に夕方5時より8基の神輿が並び駅前まで並んで担ぎます。15日(日)は亀有駅南口商店街に夕方5時より8基の神輿が並び駅前まで並んで担ぎます。ぜひ亀有のお祭りに