ブログ記事55件
日曜の豊中の健康マージャンは10時~さくさくフリー、17時20分~ヨンマ部サンデー5回戦を開催します!ゆうり先生がスタッフとしてカフェボードを描いてくれました!「蚊」系雀士になりたいと思いました。こっそりかみついてじわじわかゆくさせる…つよそう!!…ゆうり先生っぽいかも!豊中の健康マージャン公式HPはこちら!豊中の健康マージャン|大阪・北摂で麻雀教室・健康麻雀・麻雀大会に参加しよう!大阪・北摂で麻雀教室・健康麻雀・麻雀大会に参加しよう!mahjong.main.jp昨日のヨンマ部
半田バランスボール再開思わず拍手がわきおこって心待ちにしてくれたみなさんがいて嬉しいやら感動やらゆうり先生のレッスンがよくて!と遠方から参加してくださったり胸が熱くなりますやれたことの喜びや、わたしを求めて来てくださる喜びやら幸せ者だなーと感じますみなさん大好きボールエクササイズというと何ヶ月ぶりのみなさんや、初参加のみなさんもいらっしゃって、思っていたよりご自身の体力の低下を感じることができたのではないかと思いますはじめは、朝のボーっとなる頭も鈍って硬くなった体もエク
どうも。博多のゆうり(YOULI)ですウチの門下生が今のところ100%でやらかす設定漏れがあるので皆様にシェアして差し上げようと思った次第覚えるとむちゃんこ便利な機能だから是非是非参考にしてくだせぇ。◆フォームメーラーで発生しがちな一人パニック◆皆さんフォームメーラーにチャレンジしてお申込みフォームつくってどうせなら、自動返信も設定しておけばメールチェックやら返信作業なんかの手間が少し省けるから・・・と、一生懸命設定して、返信の内容を考えてよっし
こんにちはいつもブログをお読みいただき、ありがとうございます今日は、体もこころも元気ママ講座。好評のバランスボールエクササイズでした。新規の方が3組いらして、計5組の参加でした。ゆうり先生の元気な掛け声で始まり、終始リズムにあわせて、ママ達は、弾んでました見守り託児でお子様を抱っこしながら、楽しそうだなぁと見ていました。でも、見ているのは、楽しそうだけど、いざエクササイズとなると難しいんでしょうねママ達は、うっすら汗をかきながら、頑張ってましたお子様達もママと一緒にボ
こんにちはいつもブログをお読みいただき、ありがとうございます今日のひろばは、バランスボールです。講師はお馴染みのゆうり先生ですゆうり先生の元気な掛け声で始まりました。初めは余裕な感じだったママ達も、いろいろな体勢をしていくうちにじわ~っと汗をかいていましたお子ちゃま達も、ママの近くでおもちゃで遊んだり、ママと一緒にボールで弾んだり。お利口に過ごせました寒くなってきましたお部屋を温かくしてお待ちしていますので、是非ひろばへ遊びに来てくださいね本日のひろばレポートはスタッ
こんにちはいつもブログをお読みいただき、ありがとうございます11月に入り、朝夕は涼しくなり一気に秋らしくなりました。久しぶりの加木屋市民館でのぽかぽかさろんでした。常連さん男の子3人が遊びにきてくれました。各々好きなおもちゃで遊び、本当に静かなひろばでした。スタッフは大勢いたのですが、支援センターのフェスティバルの用意をしていて、常連さんだったこともあり、ママ達にお任せのひろばとなりました。申し訳なくも思いながら、ひたすら工作の用意をしてましたカフェタイムの時には、マ
こんばんは足立区小台宮城荒川区西尾久ピアノdeクボタメソッド認定教室ピアノ教室恵万片野恵です。自分らしさを大切に心を打つ演奏音楽の楽しさをレッスンの中でお伝えします今日の午前のクリニックが終わって9連休!そのスタートの午後はゆうり先生としょうこ先生がいらしてくださいました♡なぜいらしてくれたのか。ゆうり先生が私のピアノを調律をしに来てくれたのです!ゆうり先生が調律の勉強をしているのは知っていました。去年の12月にコンサートで一緒になってぜひ
春の陽気気持ちのいい季節になってきました新学期もはじまり、まだまだ落ちつかない日々ですが…19日(金)10時からはベビともバランスボールエクササイズですゆうりがお届けするバランスボールエクササイズどんなエクササイズまだイマイチ分からない方のために産後女性に限らず、老若男女みなさんが楽しんでいただけるエクササイズですリハビリにも使われていますので、足腰に負担をかけることなく鍛えたいところをピンポイントに鍛えていくことができますだから運動不足の方にもはじめやすい音楽に合わせて
3月になり、やっと暖かくなってきましたねということは薄着の季節までカウントダウンがはじまりましたしっかり全身をつかって運動しましょうまずはバランスボールに座って足の指をつかって足を前後に動かします。前には進めるけど、後ろに下がるのが難しい指先を動かすだけでなぜか全身がぽかぽかします。転倒予防に効果のある運動です。ママの運動が気になるね広い体育館を縦横無尽にハイハイしてもいいのですママと一緒にいっぱい運動しようねストレッチ
今回は土曜日開催!休日のすがすがしい朝を体中の筋をしっかりのばしてからスッキリ始めましょう背筋をいつもよりさらにぴんと伸ばします背筋を伸ばした後、さらに上に引っ張られるようなイメージです音楽にのってはずみますついていけない場合は、下にさがるタイミングを意識するとリズムに乗りやすくなります体幹にさらに負荷をかけましょう脚を閉じて手を合わせて、腕を上に上げます今まで高く飛べていたはずなのに、グラグラで座ったまま動くだけでよろ
<重要>日時/2月16日(土)10:00~11:00※今回のみ土曜日開催です場所/乙川交流センター二コパル⇒乙川中学校体育館2階乙川スポーツクラブ【談話室兼ホール】今回のみ場所が変わりますhttps://ameblo.jp/babytomo-josanin/entry-12437767311.html今年最初のバランスボールエクササイズです動かしていなかった筋肉をしっかりのばし
今年最後のバランスボールエクササイズです今年のストレスは今年中にしっかり弾んで発散させて解消しましょうまずは音楽に合わせて弾みます腕をよく振って、なるべくお尻がボールから離れるまで高く弾みますしっかり弾むと曲が終わるころには息が上がって身体の芯からポカポカですミニサンタさんもたくさん遊びに来てくれましたここは遊ぶおもちゃがいっぱいみんなで遊ぶと楽しいね今日のレッスンは大きな友達も参加みんな仲よしで元気に走り回っています
さっそく告知から!スペシャルクリスマスParty2018を開催します残り4組です〜日時:12月22日(土)10:00~15:00場所:東海市芸術劇場ワークショップ室参加費:3000円・バランスボール・ハーバリウムワークショップ・スノードームワークショップ・ネイル・ママへマッサージetcもりだくさんな内容ですご興味がある方はこちらをクリック‼️骨盤をたてて、正しい姿勢を保ちながらはずみます音楽に合わせて弾むと、なかなか最初はリズムに合
こんにちはいつもブログをお読みいただき、ありがとうございます今日は、体もこころも元気ママ講座『バランスボールエクササイズ』2回目です今日は、学校や園行事と重なってしまい4組の参加でしたゆうり先生の元気なかけ声ではじまり、終始リズムにあわせて、ママ達は弾んでました♬実は、バランスボールエクササイズを見るのは、初めてで、見守り託児でお子様を抱っこしながら、楽しそうだなぁとみていましたでも、みているのは、楽しそうだけど、いざエクササイズとなると難しいんでしょうねママ達は
夏休み…終わりましたぁファミリーにココロもカラダもささげたママホッとひと息お疲れさまでした自分の時間がないと息詰まるママも多くリフレッシュは、ココロとカラダにとっても大事大事ー健康美容のためにも運動は欠かせませんよね運動の秋です‼️何か運動はじめてみたいな…でも不安運動苦手小さい子連れで運動できるかな何かをはじめるって、案外勇気や勢いが必要なもの。見学からでも🆗気軽に参加してみてください♬一緒にバランスボールで弾みましょっ♬子どもたちも伸び伸びベビちゃんは抱
暑い暑い暑い!!こんな暑い日はバランスボールでしっかり汗とリンパを流してすっきりしましょうまずは腕を上にぐっと伸ばして、凝り固まった背中の筋肉もほぐしますママと弾むと楽しいね両手をあわせて脚をぎゅっととじて弾みますバランスがとりづらく、ぐらぐらします集中しないと弾むこともできません一気に汗がわいてきます骨盤をまわして、骨盤周りの筋肉をほぐします冷えた筋肉が暖かくなってきます子供たちも涼しい部屋で思いっきり身体を動かして
暑い外は今日も三十度越えですでもニコパルは今日も涼しいエアコン快適〜有酸素運動にはもってこいの環境です今日もたくさん燃焼しましょうママがやってるバランスボール♡なんだか楽しそうそんな子どもたちも真似てボールに座ってバウンス上手にバランスが取れていますね産後のママもマタニティママもまずは自分の身体のケアが大切運動で汗をかくのも嫌そんな方もいると思いますが暑くて涼しいお部屋にいる方が身体も冷えて怠く重く感じてしまいます体重が増えやすい夏だからこそバランスボールで運動を
こんにちはいつもブログをお読みいただき、ありがとうございます今日は、バランスボールの講座でしたお馴染みのゆうり先生です参加者さんは、3組でちょっと淋しいひろばでした音楽とゆうり先生の掛け声に合わせてボールに座って弾んだり、足で挟んだりしましたお友達は、ママに抱っこしてもらったり、スタッフと遊んだりして過ごしました皆さん良い汗をかいていましたよ秋からはヨガ、バランスボールなどの講座が開催されます。皆さんの参加をお待ちしてます本日のひろばレポートはスタッフ
梅雨の季節がやってきましたね雨の日は公園で遊べなくて、子供もママも運動不足になりがちです広い体育館でおもいっきり身体を動かしましょうまずはボールを使ってブリッジ!背骨をおもいっきりそらして気持ちいい抱っこひもや産後の授乳でまるまった背中の筋肉をおもいっきり伸ばします。実は人間の身体って、夏のほうが太りやすいのです。しっかり身体の筋肉を動かして、太りにくい身体を作りましょう弾みながら腕をゆうり先生の指示に合わせて動かします。上腕の下
一か月ぶりのバランスボールエクササイズです。凝り固まった筋肉をしっかりほぐしていきましょうまずは大きく手を振って有酸素運動。後ろに肘をひくことを意識すると背中の筋肉がほぐれます。抱っこひも生活で凝り固まった肩甲骨の間の筋肉をほぐします。慣れてきたらお尻がボールから浮くほど高く弾むと、さらに負荷を与えることができます。ゆうり先生は激しく、子供たちはニコニコ元気です。弾みながら身体をひねります。横腹の筋肉も鍛えます。しっかり腕を伸ばして二の腕の筋肉も鍛えます。両腕
今回より会場がニコパルに戻ってきました久しぶりの広い空間。うれしいです!大きな体育館でのびのび運動しましょうまずは凝り固まった肩の筋肉、背中の筋肉を伸ばします。腕を上に上げてストレッチをします。たくさんおもちゃのある会場だからうれしいねぇ初めてのおもちゃで遊べたよ大きな会場いっぱいはいはいして遊ぼうねママのボールの周り好きなだけごろごろしても良いよ子供たちが元気に遊んでいる間に、ママたちは元気に弾みます。骨盤をしっかり立てて、背筋を伸ばし正しい姿勢で弾みます。
重要1.2018年1月から時間が元に戻ります10:00~11:00です2.開催場所が10月より変更します(ニコパル隣の建物です)詳細は下記リンクをご確認くださいhttps://ameblo.jp/babytomo-josanin/entry-12312234727.html以上皆様お気を付けください開催場所が変更になり二か月がたちました。朗報です。この部屋は暖かい日差しがさしこんで、冬なのにあまり寒くないですたくさん弾んで、冬なの
重要1.12月のみ時間変更します9:30~10:40です2.開催場所が10月より変更します(ニコパル隣の建物です)詳細は下記リンクをご確認くださいhttps://ameblo.jp/babytomo-josanin/entry-12312234727.html以上皆様お気を付けください本日も若いメンバーたくさん加入でレッスンスタートたくさん弾んで身体の芯からあったまろうね姿勢を正し、骨盤を立てて上に引き上げるように座ります。
重要1.12月のみ時間変更します9:30~10:40です2.開催場所が10月より変更します(ニコパル隣の建物です)詳細は下記リンクをご確認くださいhttps://ameblo.jp/babytomo-josanin/entry-12312234727.html以上皆様お気を付けください11月なのに冬の空気に変わりましたね寒くて固まった筋肉をしっかりバランスボールを使ってほぐしましょう!!まずは大きく手を開いて肩甲骨の間の筋肉に刺
まずは重要な連絡4つ!!1.会場の都合により、10月21日(土)バランスボールエクササイズ休講です2.11月のみ第2、第4金曜日に開催します3.11月、12月のみ時間変更します9:30~10:40です4.開催場所が10月より変更します(ニコパル隣の建物です)詳細は下記リンクをご確認くださいhttps://ameblo.jp/babytomo-josanin/entry-12312234727.html以上皆様お気を付けください
───────────────────────────────────────────バランスボールエクササイズ───────────────────────────────────────────音楽に合わせ楽しく弾みながら有酸素運動!産後のママが鍛えたい場所のトレーニングを行います。日時/10月6日(金)のみ。21日(土)ホールが使えなくなりました10:00~11:00場所/乙川交流センター二コパル対象/産後2ヶ月~のママ(お子様の同伴可)参加費/非会員700円・会員
事件ですニコパル工事のためなんと!!11月~12月の二か月開催時間・会場が変更になります。でも大丈夫です。ニコパルとつながっている隣の建物で開催のため移動時間あんまり変わらないはずです。皆様おまちしております今日も朝一番の動きはブリッジから。メキメキ筋肉が伸びていきます。限界まで身体を伸ばして気持ちいい新鮮な空気をたっぷり吸ってレッスンスタート大きく両手を伸ばして、肩甲骨をキュッと寄せて弾みます普段使っていない
まだまだ暑い8月2回目バランスボールエクササイズ今日もしっかり弾みましょうなんと最初からブリッジゆうり先生まだ身体がほぐれてません身体がミシミシ言ってます軽くボールを使ったストレッチした後は、バランスチェックをします。片足を上げて、胸の前でてをあわせて目を閉じて10秒間キープグラつきます体幹が弱っている証拠です。有酸素運動足を大きく開いて股関節内側の筋肉を刺激します。ボールに手をついて、腿を胸まで上げて足踏み
夏休みまっただ中今日もバランスボールエクササイズ大盛況子供たちも大盛況ニコパルは賑やかですしっかり弾んで息が上がったところでまずは基本姿勢足を閉じて体幹を鍛えますお子様をだっこしたままでも大丈夫だって座るだけで効果を得ることができるからですこれなら家でテレビを見たり、授乳しながらでもできます。子供たちもママのマネをして一緒にレッスン初めて座ったのに上手だね片足を上げてバランス今日もゆうり先生は絶好調更に上げてと指示が出ますやります。より効果を得ることがで