ブログ記事130件
やまじ風、凄かったです😰日付が変わる頃まで吹いてましたね💦で、朝6時から落ち葉掃除😭ほとんどが、隣のお墓の敷地にある渋柿の葉‼️2時間履いて、義母と交代義母もフラフラになりながら💦それから結局半日かかりました😭写真はほんの一部毎回こんな感じ😭今は義母と2人だけど、1人になったら?イライラ時間がもったいない夕方、その敷地の母娘が来ていたのでその話しをしたら、、(娘さんは私と同世代)お母さんは、とんちんかんが返答が返ってきて娘さんは、はぁ、、みたいな💢親子ともにありえ
2日連続地元ネタですが、どうやらやまじが吹くらしい。強風と高波に関する愛媛県気象情報第1号2025年05月08日16時33分松山地方気象台発表東予では、9日昼前から10日にかけて強風や高波に注意してください。四国中央市では、9日昼前から10日にかけてやまじ風のおそれがあります。https://t.co/VCl54moogcpic.twitter.com/9oo1HxcNv5—国土交通省松山河川国道事務所(公式)(@mlit_matukakoku)2025年5月8日地元だと
久しぶりにやまじ風が吹き荒れています🌀今、午後4時過ぎ雨も降っていますが、止む気配なし!昨日、テレビで電車が計画運休になると言っていましたが、やはり吹きましたね💦やまじ風が吹き荒れる前に出発久しぶりの「アマルフィ」さん😊本当はくれよんさんが目的でしたが、18日までお休みでした。いろいろな話をして、あっという間の3時間😊これからのこと、身体のこと、義母のこととっても有意義な時間でした💕いつもありがとう😊ドルチェ、私は、ヨーグルトムースを選びましたがめちゃくちゃおいしかった
昨日の話しデッキにいるまめ吉を囲んでの3人の会話😆「たまたまちゃん、まだお腹の中みたい」『出たり入ったりしよるみたい』「先生は触って、大丈夫みたいって言ってた」そばにいた義母が、その話を聞いて「え?名前変わったん?たま言う名前になったん?いつ変わったん?」まめ吉を見て、「たまちゃん?」笑『違う!まめ吉よ!まめ吉のたまたまちゃんの話しよまだ子犬じゃけん、お腹の中にあるんよー』まめ吉は男の子じゃけんあるだろ!2つ!何度説明しても、意味がわからないらしくて💦「名前まめ
こんにちは(`・ω・́)ゝ4月になりましたが今日も寒いっスでも、桜は春の訪れを告げてますね3月26日はやっと咲き始めたかなーって感じでした3月28日に市場で植木「黄金マサキ」を買いましたどんな木なのか全く知らなかったけど・・・常緑樹で生垣に使われるそうなうちに生垣は必要ないので翌日、市場が終わってからオリーブ園に植えました『瀬戸内海から地中海?』本日はブレイクタイム(。ŏ_ŏ。)探訪記はお休みさせていただきましたヾ(^-^;)
元気になって、家事復活しました😊腰は曲げてません✌️昨夜のやまじ風、思ったより強くて💦夜中、懐中電灯持って外へ転んだら大変だから、早々に帰ったけどアレコレ気になって😥やまじ風対策は普段からしないとですね💦そしたらお腹も空いてきて、、、空いたからと、夜中「牛乳」飲んだらいかんよ😱知る人ぞ知る私もダメなキーワード😭よく病院の白い壁や白衣🥼見たらドキドキすると言われますが私の場合は反対で安心するというか落ち着きます😊病院で嫌な思いしてないとか入院中、とてもよくしてもら
台風10号かなり強いんですね💦30日金曜日の午前中入院するんですけど、1番ひどいかもしれない昨日ブログ書いたあと、そういえば、10年ほど前に入院した時どんな記事を書いてた?と思って読み返したらカテゴリー「病院にて」でまとめてました一つこれが面白かったかな『メンズネタ』何日もかけて下書きしてる入院ネタがいくつかあるUPしそこねたので、ボツにしようと思ってたけど読みたいって言うので・・・ご要望にお答えして1つ(笑)ずっと前に作
ちょうどの時に台風10号やってくるーだいぶノロノロ台風の進路、まだ多少変わるようですけど、どちらにしても木曜金曜??あの、、、夢小町、9月いっぱいお休みにしていますが旅行に行くの?とかリフレッシュするの?とか蘭丸の介護疲れでゆっくりするの?皆さん優しく声をかけてくださってますありがとうございます勘がいい方は、気づいたらしく何人かからもしかして病院??ってそうなんです。30日の朝から入院し
こんばんは。まっちゃんです。台風が来てますねゆっくりのスピードだ火曜日にくるかと思っていたら水曜日か?どっちにしろ来週は雨かなぁ?四国中央市はもともとやまじ風が強い仕事いけるん?まごっちたちは夏休みでよかったなぁ備蓄しとかないかんかななんせ火曜日水曜日は注意です被害がありませんように。
(#18から続く)四国から帰って数日後、ちょっと時間的余裕ができたので、旅行中に気になっていた件を調べてみることにしました🤥#12でも書きました5月4日の朝徳島県鮎喰駅の運行状況端末でみた5月6日の朝から強風(やまじ風)で運休になる可能性がある情報😰実際に5月6日、筆者は今治港から広島県へ船で移動しましたが、事なきを得ました😮💨が、5月5日夜のNHKWEBのニュースによると5月6日の午前中に計画運休を行ったようです🥶【JR四国は、大型連休最終日の6日、強風が予想されるとして、予讃線の
(#11から続く)阿波池田駅は昨日徳島駅からよしのかわトロッコで来た懐かしの駅🤤鉄路で西四国、約540kmを約28時間かけて1周してきました😦時間の都合で琴平まで特急の南風号に乗ることにします😮💨運賃と特急券がかかりますが、ちょっと明日どうしてもよりたいところがあるので、若干先へ急ぎます😮💨18:24分阿波池田発「南風24号」に乗車。高知駅を約2時間後に出発したこの列車にあっさり追いつかれてしまいました😮💨そろそろG.W.のUターンが始まる日なので、こんでるのではと思ってましたが、実
四国は海に囲まれ山々に恵まれた自然豊かな島国です。それぞれの県に特徴があって、私の住む松山市はコンパクトで穏やかな気候。人ののんびり感が半端ない、時間の流れが超ゆっくりな街です。続きはこちらお休みの昨日ロングドライブの日お休みの昨日ロングドライブの日。四国は海に囲まれ山々に恵まれた自然豊かな島国です。それぞれの県に特徴があって、私の住む松山市はコンパクトで穏やかな気候。人ののんびり感が半端ない、時間の流れが超ゆっくりな街です。www.taearoma.co
夜明けからまたやまじ風が吹いて、日中結構強かったですそんな中、たくさんの作家さんが納品に来てくれましたその前に・・・先日ご来店のお客様に、「お客様のお宅の庭やバラが素敵」だという話をしました「行ってみたい」とおっしゃってくれていたお客様、良かったら紹介しますのでご連絡くださいね他の方もOKです朝イチvetroさんテラリウムすごく素敵ですよコンパクトなので場所を取りません♬おすすめの一品です💕お水入れても大丈夫みた
不安定なお天気の中、たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました賑やかに楽しく過ごせました💕一方、朝イチ猿をみかけたので近所の方にラインしたり午後3時頃、西寒川で火事があり、窓から白煙~黒煙が見えてハラハラ「寒川町の長谷寺の下って聞いたから」と、心配してラインくれた方もいてだいぶ離れていたんですけど、結構近くに見えるんですよねそして午後5時~やまじ風が吹き始めかなり強風になりつつやまじ風が強くなる前に火事が鎮火してよかったですハ
令和6年3月15日(金)日本三大悪風のやまじ風が吹き荒れる白隼地方(゚ω゚)風速は台風並みです((゚゚((Д))゚゚))ガクガク今回はダマシダマシ使っていたVストローム250のバイクカバーが御臨終となりました(ノω・、)ウゥ・・・被害状況を確認に来たカワイイアシスタントでミクロ系サビ猫のるるちゃんも、新しいバイクカバーを購入しろニャ!と言っていますよ(ΦωΦ)フフフ・・・アップで、どぉ~~~ん(゚ω゚)ツギハギ(゚∀゚≡ボロボロ(゚∀゚≡゚∀゚)ビリビリ
またやまじ風インスタに「また変な風が吹いてる(やまじ風のまえぶれ)」って書いた30分後からやまじ風が吹き始め、今も強風今日も色々オヤツを食べましたが友達と食べるのが美味しいねぇHappycomecome♪さんが納品に来てくれました💕今回は、オリジナル手ぬぐい😊手ぬぐいは水を吸収しやすく、乾燥しやすい。菌を増殖させないうちに乾燥させる優れもの💕(濡れてる時間が長いと菌が増殖)普段遣いやスポーツ
やまじ風が吹いた翌日は、外掃除からもぉ~いやでも、今回はいつもより少なめのゴミ風向きが少し違ったのか?強風すぎて違う場所へ飛んでった?とはいえ、2時間はかかりましたこの時間もったいな~~~い先日お客さんから頂いた摘みたてイチゴ甘くて美味しい蘭丸介護でどこも行けないのでとても嬉しかったですありがとうございました♪フルーツとヨーグルトって合いますよねこのヨーグルトポット、小さく見えるけど、ほどほどちょうどいい量入るん
昨夜からやまじ風が強くて蘭丸の声と風の音で何度も目が覚めて、また寝不足西日本全体、暴風でしょうか🌀かんなくずさんが心配してDMくれましたが、新居浜も強かったようですしかしやまじ風何時間吹いた??疲れますそんな暴風の中お越しいただいた皆さんありがとうございました💕今日は1日片付け日だなぁって思っていたところ、ご来店いただいてとてもうれしかったです😄しかし、風が強すぎました💦ずっと風の音を聞いていると頭が痛くなりそうで薪ストーブ
トウモロコシの苗もいっちょ前になったんでネットを外す。。ヤレヤレ😓と思うたら、、昼飯時に、今夕からやまじが吹く?かも??とトップニュースに明日は、JRも止まると言う。。。やばいやんやんっ!?やばい奴やんっ!?なのに、、オーバーオール着とるし。。。😄明日から、お先にシゴトぢゃわねっ。。。
昨日は急な暴風でびっくりしましたね朝から修理の電話も・・・皆様、大丈夫でしたかこの辺りは「やまじ風」と言って特に風の強い地域です家づくりの提案においても玄関は引き戸特に、南と東向きシャッター付きの窓カーポートも頑丈なもの風圧に強いもの桟がたくさん入ってますを提案したりします。デザインも大事ですが気候風土にあった家づくりが長く安心して暮らせる秘訣です今一度、外回りが傷んでないかご確認下さい
4月15日(月)曇→雨岡山県北東部の「広戸風」、山形県の「清川だし」、そして当地方の「やまじ風」と合わせて日本3大局地風と言われ、昔から住宅や農作物に多大な被害を与えています。そのやまじ風が夕方から強く吹き出しました。電車が止まるほどで、台風並みの風が吹きます。今年は例年になく桜の🌸が長々と楽しめましたが、今夜のやまじ風で桜も終わりになるようです。
あ~~~またやまじ風が凄い色んな物が飛んでいく~~やまじ風だけでなく、よその地域も強風みたいですね鉢植えの花、昼間に避難させててよかったです玄関は花のいい香りが充満時間が経つにつれて強風に夜中じゅう吹くのでしょうかやめてほしー明日、外に出るのが怖い色んな物が飛んで壊れて結構重いゴムなんですけどすぐにペロンって蘭丸の隙間対策地上20センチにある隙間ならどこへでも入ろうとします椅子の足の間に良い物みっけぬい
こんばんは。まっちゃんです。お休みでしたカフェブルド平日だけどいっぱい!ステキなカフェでした夜はまごっちたち襲来まだまだきゃーきゃー明日学校よな?笑ばあばぐったり〜土居は台風みたいなやまじ風ふいてますヤバイ。
気が付けば3月も終わろうかというのにまだまだ寒かったけど27日には真っ白だった赤星山嘘のように翌日には雪が消えてる〜3月に入ると夏みかんの収穫も大詰め昨夜の雨でビショビショやけど毎朝少しづつでも収穫せねば終わらんけんね今日は天気が良くなりそうしまなみ海道大島大橋の主塔が見えてる『四国中央市から見えるしまなみ海道の主塔は・・・』はやいもので、2月も半分終わりましたねw先日の土曜日(建国記念日)連休があるって事は知ってたけど何故か
昨日のやまじ風相当強かったですね💦家が壊れそうでした😭朝外に出てびっくり‼️いろんなところが破壊されてました。まずはvetroさんの作品紹介です😄ペンダントトップオーダーのお客様届いています。すごく可愛いですよ⭐️鯉のぼり🎏、すごくかわいいでしょ😍ガラスに模様が入ってるので、一段と素敵なんです💓三日月に乗って星を釣る黒猫ちゃん🐈⬛ゆらゆらゆれてかわいいです♪三日月に乗って、星を釣るハシビロコウくん真剣な顔してますね。笑他にも素敵な作品がたくさんあります🎵そしてこち
時折やまじ風蘭丸くん、また痩せたので体重測ってみました以外に減ってなかったのでよかったです散歩結構歩いてきてので筋肉質かなユーカリの木、風が吹く前に撮ってたんですが結構傾いてますそろそろやまじ風に押されて倒れそう先に切らなきゃ今夜は倒れないでねFさんから陶器入りました小どんぶり歪みがあるのでお買い得価格になっていますちょこっと小皿何入れてもOK!最近キジ夫婦がやってきてますが大きくて丸々してま
-こんばんは!今日はほんまに春やった!庭の野イチゴの花も!いっぱい咲いてるのに、バタバタしてて今日気が付いた。クロも1日中外で過ごしてました。兜の製作少しづつ出かける事が増えたので進みませんぞ!久しぶりの友達が孫を連れて来てくれました。春休みで孫の子守で四苦八苦。(大変や!)今日も終わりの時間黄昏タイム明日はまた天気下り坂風も強くなるとか?お手柔らかにお願いしますよ!委託先のお店はやまじ風が強い所だから心配です。では。
こんにちは。ただの地理好きです。「風の吹き回し」「風穴を開ける」「追い風が吹く」「どこ吹く風」「薫風」など日本語には、「風」を使った表現が多いですね。日本では、季節風が夏は南東から冬は北西から吹いてきて、各地の気候に影響を与えています。日本は山地が多く複雑な地形の場所も多いので、場所によっては、とても風が強くなる地域があります。その地域に特有の風を「局地風」と言います。中学の教科書に出てくる局地風と言えば北海道や東北の太平洋側に吹く「やませ」。夏に吹く局地
味付きおあげをたくさんいただいていたのでいなり寿司を!!私でなく、義母が作りました100個ほど作って配ってました~~~どんだけ~~我が家には23個来ました2人しかいないんですが??今日から予約開始Vetroさんのガラスの花束(花瓶付き)ワークショップ早々にご予約ありがとうございましたどの時間も1枠のみ空いていますが、2名で参加したいって方は合わせて問い合わせくださいね今日はやまじ風が強かったです~家壊れそう
やまじ風の影響で、JRが運休・遅延となり、生徒たちが駅で屯していたところ隣の市までタクシーをすることとなりました🚕車内ではとても賑やかにしてくれました。明日からまた頑張りましょー