ブログ記事173件
『結婚記念日旅行⑥よさこい楽宴ライブ』『結婚記念日旅行⑤高知グルメを満喫』『結婚記念日旅行④チェックイン』『結婚記念日旅行③はりまや橋』『結婚記念日旅行②ひろめ市場』『結婚記念日旅行①高知に到着』…ameblo.jpつづきです朝早く目が覚めたので5時に朝風呂に入って、6時30分からOMOダイニングで朝食最初はかつおの漬け丼と和食、次はゆず香るフレンチトーストと果物を使ったデニッシュにコーヒーとコーンスープ8時15分にご近所マップ前に集合して、OMOレンジャーによる「日本一の日曜市ツアー
こんにちはありころですまたまた旅行の続きのお話『四国旅行①名古屋→徳島駅編』こんにちはありころです以前から匂わせていた、四国旅行してきましたっ『四国旅行の計画とアンパンマン列車予約完了』こんばんはありころです4月に四国旅行を計画してい…ameblo.jp『四国旅行②徳島駅→阿波池田駅ゆうゆうアンパンマンカー体験記』こんにちはありころです今回は前回の続きです『四国旅行①名古屋→徳島駅編』こんにちはありころです以前から匂わせていた、四国旅行してきましたっ『四国旅行の計…ameblo.
ついに行ってきました!\やなせたかし記念館/高知旅行🚗イヤイヤ期真っ盛りの子供と赤ちゃんとの旅行は大変でしたが楽しんでる顔が見れて大満足な旅となりました!これから行かれる方の参考になれば幸いです関西から車で出発授乳やご飯や休憩で7時間ぐらいかかって到着この車でiphoneやipadを見れるスタンド本当に買っててよかった!【マラソン限定P5倍】\楽天ランキング1位/【保育士が監修】タブレットホルダー車載ホルダー後部座席タブレットホルダー車用スマホホルダース
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。火曜日のお昼にこんにちは。先週、我が次男のバースデー旅行と題しまして四国旅行中だった我が家。高知県にあるやなせたかし館に到着し、目の前の広場で遊んだ後、ついに記念館の中へ入った様子を書きましたが、『四国旅行…内装はスタイリッシュだけど可愛い。の、話。』本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。日曜日の夜にこんばんは。先週、我が次男のバースデー旅行と題しまして四国旅行中だった我が家。高知県にあるやなせたかし館に到着。前回は館内に入る前に子供達の心を鷲掴みにしたアンパンマン遊具で戯れた所まで書きましたが今日はその続き。なんやのそれ?って方や振り返りはこちらの記事からどうぞ〜(´艸`〃)『四国旅行…
こんばんは~長かった高知旅記録もあと少しもうしばしお付き合いくださいませ高知旅行2日目2024.9.18(水)おいしいランチをいただき午後の観光へ出発高知県南東部から北上約1時間半ほどドライブし14:40頃到着やなせたかし記念館現在改修工事のため2024年11月5日~2025年3月28日全館休館中来年の朝ドラ『あんぱん』の題材になっているので今回来られてよかったです案内図館内は写真撮影は自
先日読んだやなせさんの伝記に感化された私は、、やなせたかし記念館なるものを知り、それが高知にあると知り、11/4までで改装のため来年まで閉館になると知り、、高知旅行を計画!!(笑)行ってきました高知県!やなせたかし記念館のみ目的地とし、その他プランは近場で行けるところで組んでいましたが実際、、めっっっちゃよかった!高知は美味しい!美しい!楽しいところだと認定いたしました♥️プランとしては・やなせたかし記念館(初日)・宿泊(リゾートホテル海辺の果樹園)・高知城(2日目)・
高知子連れ旅行1日目はこちら『高知子連れ旅行アンパンマンミュージアムやなせたかし記念館』子どもが小さいうちに行きたいと思っていた高知県のやなせたかし記念館アンパンマンミュージアム。娘はもう5歳…今しかない!と一発奮起して家族で行ってきました!この…ameblo.jpやなせたかし記念館の帰りはこれまた念願のアンパンマン列車!土佐山田駅のホームに入ってきたところ。予約していたアンパンマンシート!キャラクターも選べます!通路もアンパンマンづくし。天井も。ひょっこりてんむすちゃん!
子どもが小さいうちに行きたいと思っていた高知県のやなせたかし記念館アンパンマンミュージアム。娘はもう5歳…今しかない!と一発奮起して家族で行ってきました!この夏は帯状疱疹患ってたので遅すぎる夏休みをとって10月。めっちゃいい季節。雨予報を除いては!1日目東京から1時間半。高知空港に夕方着。本数がそこまで多くないので並びの席を取るなら早めの予約が必要ですね!ホテルに一泊して翌朝、2日目スタート高知駅から土佐山田まで土讃線で。駅構内にもアンパンマンスポットがありました!そして降
帰りにアンパンマンミュージアムに寄りました神戸のアンパンマンミュージアムは一歳児でも2500円でレストランも高いけど、高知は3歳未満無料なうえ、大人も800円と本当に有難い~目の前に道の駅があるし、ピクニックエリアも広くて、ここだけで子どもも大喜びですここは無料エリア!ここも無料ー!凄すぎます。。いや、ご近所さん羨ましすぎる大人気ダダンダンに挨拶をして中に入ったら、なんとアンパンマンのグリーティングに遭遇初めてのリアルアンパンマンに子どもはビビっていましたが、10回くらいはタッチして
カウンセリング福岡ワイズフェアリー夫婦問題カウンセラー玉井洋子です。高知の旅最終日は縁結びの神様でもあるパワースポット土佐神社木造の鳥居というだけでもパワーを感じますクライアントさんの幸せとマリッジアゲインの会員さんのご縁を願って御祈願。良い気が流れていました。神社を出て次の目的地へ9時半のオープン目指して約40分。やなせたかし記念館。そうですアンパンマンの生みの親。生まれ故郷なのだそう。オープン
4日目アンパンマンミュージアム〜高松へさてさて、旅の最終日は翌日ですが実質動ける最終日のこの日はポテのためのアンパンマンミュージアム!!!宿から高松に戻る方面だしちょうどいい感じに旅行コース練ったつもりだったんですがまさかの宿から2時間弱…笑四国旅、時間かかりますね…ということが前日までの移動で何となく想像もついていて事前にナビで検索していたので朝は早々に宿を出発!!!10時過ぎには到着!!開園が確か9時半だったし平日だ
おはようございます今日は「海の日」🌊、あいにくのお天気☔なので、海や川に行けそうにないですねインドアで、楽しく過ごしましょヨガ🧘は、世界中どこでも、マット1本あれば出来るのもスキ昨日は、親戚が入院したので、SOSの連絡がありましたが、大した事がなく脚の痛みがあるのみ、リハビリをすればすぐに退院出来ると言う事で安心しました時々会ってた、親戚なので、歩き方など気になってました週3で、整骨院へマッサージへも行ってるのに、段々悪くなるのは変だなぁ。と思ってた所なので。次回退院
こんばんは、mmm(まーママ)です。5月27日(月)道の駅にて、時間調整。道の駅美良布高知県香美市香北町美良布1211アンパンマンミュージアムのすぐそばにある道の駅。美良布直売店「韮生の里」では、アンパンマンのおもちゃも販売してありますが、大人なのでもちろん買いません。なすと、いもてんを購入。駐車場でぱくり。これ、おいしいー。オープンの時間になったので、駐車場に車を停めます。やなせたかし記念館アンパンマ
GWにはいちご狩りに続き、初アンパンマンミュージアムへアンパンマンミュージアムといえば横浜や神戸などにあるのが定番だけど、高知県にもあるんです!正式名称は…やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館香美市立やなせたかし記念館やなせたかしの貴重な絵本原画などを通して「アンパンマン」の世界を体感できるアンパンマンミュージアム、雑誌『詩とメルヘン』の作品を鑑賞できる詩とメルヘン絵本館。2つの美術館の公式サイトになります。anpanman-museum.net
行ってきましたアンパンマンミュージアムin高知来年の朝ドラでアンパンマンの作者やなせたかし先生と奥様が取り上げられるので、混む前に行きたかったんですhttps://anpanman-museum.net/guide/museum.html施設案内|香美市立やなせたかし記念館高知県香美市香北町はアンパンマンの生みの親、やなせたかしのふるさと。この小さな小さな町にあるアンパンマンミュージアムは、アンパンマンが大好きなみんなの心のふるさとです。ここには難しい絵はひとつもありません。順路もあり
表彰式の翌日、念願のやなせたかし記念館へ向かいました。高知駅から土佐山田駅で下車、駅からバスに25分ほど乗りました。山奥の中に、佇むやなせたかし記念館は、山々の風景に不思議と溶け込んでいて、ここがやなせさんの故郷なんだと思うほどに、優しい時間が流れているような気がします。お庭にはアンパンマンたちの像があります。ちょうど桜満開でした。壁にもアンパンマンがいました。高知行きが決まってから行く気満々でしたが、実際に行けて本当に良かったです。そして、やなせさんが創刊された雑誌の「詩のファン
2日目は今回のメインイベントであるやなせたかし記念館へ香美市立やなせたかし記念館やなせたかしの貴重な絵本原画などを通して「アンパンマン」の世界を体感できるアンパンマンミュージアム、雑誌『詩とメルヘン』の作品を鑑賞できる詩とメルヘン絵本館。2つの美術館の公式サイトになります。anpanman-museum.netだだんだんがお出迎え、目が時々光ります横浜のアンパンマンミュージアムより美術館要素が強い?ミュージアム素敵なイラストがたくさん基本的に館内撮影🆗です突然、登場してきたバイキ
先週と先々週の記録でーす。少し前のことです、セリアさんにてお買い物。これはベビーちゃんの選んだ玩具です。一部玩具では無いものも含まれてますが、本人的にはそれも玩具なのです。何故かカラーコーンがお気に入りのようです。先々週、家族でスシローへ。私は最近はスシローではエビと卵ばかり食べてます。子供の頃はお寿司といえば、私はこのエビと卵しか食べられませんでした。大人になって色々生物も食べられるようになりましたけれど、やっぱり一番美味しいと思うのはエビ(ボイル)と卵でーす。スシローの
やなせたかし記念館に行きたいなと思っています。詩とメルヘンミュージアムも同じ場所にあります。こちら、雑誌「詩とメルヘン」で描いた挿絵です。やなせたかし記念館の公募作品展「第25回OURギャラリー展」にも、昨年は応募しました。残念ながら選考外でしたが、応募者全員の作品が展示されていたようです。©AIKO*TANAKA個人・法人問わずブログ内の全ての画像・文章等の無断使用・転載・転用を禁止します著作権譲渡にNO
皆様、お疲れ様でございます。🐸25年度前期の朝ドラがやなせたかし先生に決まりましたね。『あんぱん』!!!幼少期よりそれはもうお世話になりました…ということで今回は、やなせたかし先生のふるさと高知県にあるやなせたかし記念館アンパンマンミュージアムのお話です。アンパンマンミュージアム力強く出迎えてくれるアンパンマン。免許取り立ての学生時代。レンタカーで四国一周しようじゃないかと突き進んだ知らない田舎道。高知県・香美市香北町にあるのが、アンパ
お昼にアンパンマンミュージアムに併設されている食堂で食べようかと思ったら、10-11AMはまさかの休憩!だったので、道の駅美良布(ビラフ)でお弁当を買って休憩所でいただくことにグルテンフリーが気になる私パンは米粉も使用という感じで、小麦粉やグルテンが入ってました高知県香北町で作っている韮生米(にろうまい)は高知三代米の一つだそうこちら↓のJu.はグルテンフリーで、素材もオーガニックを厳選しているそういちごサブレ購入猫の形のロゴと「わいんとろまん」のシールもかわいいこちらも完全グル
ようやく(?)9:30AMになったので、本日のメイン香美市立やなせたかし記念館「アンパンマンミュージアム」へ中は4階まで吹き抜けで開放感子どもたちは床の各所に床下展示がしてあって、そのうちの「アンパンマン誕生日」の動画に釘付けその間に売店チェックただのスタンプラリーじゃなくって、エンボス加工のスタンプラリーもできます館内展示にも多くの工夫があって、芸術性も高い奥の壁画はやなせたかしさんが描いたっぽい感じがしましたし、このバイキンマン、階段の下から見上げると、、、、!??その先は行っ
7:40AM@高知駅🚃💨全国的に今シーズン1番の冷え込みということで、南国土佐でも冷風が顔に刺さる寒さです昨日から気になっていた巨大像は写真向かって左側から「武市半平太」、「坂本龍馬」、「中岡慎太郎」と土佐藩で幕末に活躍した偉人「勤王志士」たちでした息子に質問され、ググる私、、、、今の天皇を中心とした国家があるのもこの方々が命をかけて国のため、国民ひとり1人のために行動したからであること、山口県にも関係ある人もいることなど伝授子どもから学びますそれぞれのお名前は高知県出身の橘京身さんが
こんにちは双子の母、ハムですさて、新年早々家族旅行に行った話『新年明けましておめでとうございます』明けましておめでとうございます。双子の母、ハムです。今年もよろしくお願いいたします。北陸の皆さま被災されたこと、心よりお見舞い申し上げます。家もライフラインも…ameblo.jp『新年の家族旅行の話の続き』こんにちは!双子の母、ハムです!新年を迎えて、お子達と一緒の長期休暇家族全心穏やかに過ごすために旅行に行ってきたよって話の続きさて、高知県のアクトランドhtt…ameblo.jpさ
こんにちは!双子の母、ハムです!新年を迎えて、お子達と一緒の長期休暇家族全心穏やかに過ごすために旅行に行ってきたよって話の続きさて、高知県のアクトランドhttps://actland.jp/創造広場アクトランド高知県香南市にある芸術・文化・技術の複合テーマパークです。リアルな蝋人形で龍馬の生涯を再現した「龍馬歴史館」、幕末の絵師・絵金の作品を並べた「絵金派アートギャラリー」、自動車史に残る貴重なマシンを展示した「世界クラシックカー博物館」など、魅力的な展示館が盛りだくさん。無料
せわしない高知の中心街で飲んだくれた翌日。俺は後輩に運転を任せ、案内に徹することにしたまずは高知城を横目に北上祖谷のかずら橋(徳島)想像以上に隙間だらけであるスマホは紐を首にかけたりはしていないので、橋の途中の写真は無しさすがに落っことしそうだった見下ろせるアングルから一枚清流だが、渡っている最中はあまり見ている余裕がない今度は南下し、やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム(高知)へアラフォー男3人でアンパンマンもどうかと思ったが、
こんにちは豆腐メンタルです。高知旅行3日目朝8時に宿を後にして向かったのは土佐電鉄の後免駅。この駅はローソンの中を抜けて駅のホームに行けます。駅舎がローソンという変わった駅です。JRのごめん駅謝るのが苦手な娘「ごめんなさい」の練習をしました。娘の大好きなアンパンマンが見れるやなせたかし記念館へもっと子供向けかと思ったけど美術館みたいで大人も楽しめました。地下は子供向けのジャムおじさんの工場やバイキン城がありました。昼過ぎに高知を後にして名古屋に帰りました🚗³₃思った以上に高
会いたい人に会いに行く♡しかも楽しくて大好きな人が旅の道連れきよみっこ広場の案内人きよみです♪「きよちゃん」と呼んでくださいね数ヶ月前ブログ•ラボの奥野さおさんからやなせたかし記念館(高知)での公募のチラシをいただいた最初は応募する氣は全くなかったのだけど関東旅行を計画してると高知に住んでいるふみさんにも会いたくなってきた※10月に高知に行った時の写真※高知駅前に立ってお
アシズリテルメの朝ごはん朝からカツオのたたきさすが高知。うどんも美味しいデザートのヨーグルトはもちもちでした足摺岬から高知空港までは車で3時間近くかかります10時にチェックアウトして海沿いの道を東へ東へ。空港に行く前に、オットが行きたがっていたやなせたかし記念館に寄り道。やなせたかし記念館香美市立やなせたかし記念館やなせたかしの貴重な絵本原画などを通して「アンパンマン」の世界を体感できるアンパンマンミュージアム、雑誌『詩とメルヘン』の作品を鑑賞できる詩とメルヘン絵本館。2つの美