ブログ記事20件
3年ほど前に京都の四神四獣を巡っている時に伺いました。昨日記事にした田中神社⛩️と同じ『四神四獣のひとつ、田中神社』3年前くらいに京都の四神四獣に興味があり御所を守護している大元はどこだろうと訪ね歩いた記録の一部です。その時に京都競馬場近くの田中神社⛩️にお参りに行ってまし…ameblo.jp御所を守護するために鎮座する社で御所の北方面を守護しているのが玄武神社⛩️です。四神四獣の玄武神社の図柄は亀に蛇が絡む姿を表しています。そのことから巳年に関連する神社⛩️としてクローズ
おはよんです〜♪もれなく寝起きwなんか〜最近ほんまダルダル〜疲弊してるのか?春眠暁を覚えず?か?やらやら〜の!!!!!引き続きあわあわの中〜…20240414、この前の日曜日!玄武やすらい祭りに行きましたあ✨事前に色々電話で問い合わせたらコロナ前は、夕方18時30分〜頃皆での最後の奉納踊りの前に全員で無くてもお昼休憩に帰ってきた時などに中間でも、境内での奉納踊りがあったのにもう無
今日は師匠夫妻をお誘いして大人の遠足に行って来ました。龍安寺の西源院に11時現地集合。俺らはだいぶ早く着いたんで境内を散策し拝観した。石庭石楠花がすごくきれい!こういうのやこういうのがすごい好き。少し早めに西源院に行き、順番待ち。ここでランチを食べます。お庭が見える座敷でのランチ。湯どうふと精進料理。結構な量があったんで腹いっぱい。龍安寺は大型バスが来れるとあって外人だらけ。8対2ぐら
4月の第二週の日曜に行われる、今宮神社の「やすらい祭り」行きました。「花鎮めの祭り」とも呼ばれ、桜の散る時期に流行る疫病を、桜や椿で飾った花傘に集め、今宮神社の疫社に鎮めるお祭りです。今宮神社の参道のあぶり餅屋さんの前で、黒毛をつけた大鬼たちが、鉦や太鼓を打ち鳴らし、ざんばら髪を振り乱して踊ってました。今宮やすらいのお札が貼られてる家の前で、同様に踊るようです。傘の下に入ると、その年無病息災で暮らせるそうです。私も花傘の下に入ることができました。今朝にわかにできた口内炎の痛みが薄れると
おはようございます。今日はハロウィンですね。ここ数日は街中で仮装された方をたくさんお目にかかりました。いつのまにか、日本の風物詩となりましたね。昨年はお隣の韓国で、ハロウィンで人が殺到して、多くの方が亡くなられるという痛ましい事故もありました。せっかくの行事、事故なく楽しく過ごしたいものです。東京渋谷もその対策として、渋谷区長が渋谷に来ないでという声明を出されました。なんと、あのハチ公の像も封鎖されました。安全で事故なく楽しいハロウィンでありますように!【ハロウィンとは】ハロウィン、ある
今日は天気も良かったので、午後から、稲荷大社の「御旅所」と松尾大社の「御旅所」に出掛けて、勢揃いしている神輿を見物してきた。(伏見稲荷大社御旅所)(松尾大社御旅所)(石碑の文字は富岡鉄斎の書)この春、京都では相次いでお祭りが挙行されている。この3年間というもの、コロナ禍に閉じ込められていたから、そこで鬱積していたものが吐き出されているような状況だ。(やすらい祭りの赤熊(しゃぐま)の踊り/今宮神社本殿前)今月8日に今宮神社の摂社「疫社」の「やすらい祭り」
おはよんです〜♪やらやら〜の!!!!!引き続きあわあわの中〜…ぼちぼち楽しかった1日のラスト♡昨年からコロナ禍対応に少し前とは違う感じで再開し始められたやすらい祭り!が、この日のメインイベント〜♪以下、インスタよりです♪久々玄武やすらい祭りに行きましたあ✨コロナ前は、夕方18時頃皆で最後の踊りがクライマックスだったけど少しコロナ前と
今宮神社のやすらい祭は、疫病を鎮め平安を願う春のさきがけの祭として知られ、平安の昔より伝えられる花鎮めの祭礼です。毎年4月の第2日曜日に開催されていますが、新型コロナウイルスの影響もあり、2023年は4年ぶりの開催でしたね。やすらい祭では、「やすらい花」とも称され、桜や椿などで飾られた花傘を中心に、赤毛・黒毛の鬼達をはじめ約20名の行列が、お囃子に合わせて踊り歩き、御幣を奉じて神前へと向かいます。この花傘の下に入ると1年間健康に過ごせると云われています。久しぶりの開催でした
今日は午後から、京都市北区の今宮神社のお祭り「やすらい祭り」に出掛けていた。このお祭りは、国の重要無形民俗文化財に指定されている。それでこのお祭りは、桜の花が散るころには疫病が蔓延するから、その「疫病の根源を美しい花傘に集めて、疫神社に閉じ込めて」しまおう、というお祭りである。また、鉦や太鼓を持った「赤熊(しゃぐま)」と呼ばれる踊り手が、飛び跳ねながら道中を練り歩き、最後に今宮神社の本殿前で踊りを披露する。この「やすらい祭り」は、京都の三大奇祭の一つに数えら
およそ半月ぶりで、本格的な雨になった。いわゆる〝花散らし〟の雨となっただろう。桜の木が川に差し掛けているような場所では、この雨で散った花びらが水面に浮かび、花筏となっているのではないだろうか。それはそれで、とても風情があって良いものだ。私は今年も、あちこちへお花見に出かけることができた。そもそも我が家からは、徒歩1、2分もあれば鴨川河川公園に行ける、という場所に住んでいる。普通に考えれば、こんな贅沢な住環境も少ないだろう。もちろん、私がこの場所を選んだのではなく、親の代
【食育クイズ:Vol.1012】「京都府」の「伝統行事」おさらいクイズ!「京都、今宮神社」で三度撫でて持ち上げるとご利益がある石の名は?∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【食育クイズ:Vol.1011】(「京都府」の「伝統行事」おさらいクイズ!「京都、五山送り火」で最後に点火されるのは?)の↓↓↓↓↓↓正解と解説↓↓↓↓↓↓【解説】真夏の夜空を彩る「京都、五山送り火」は、お盆の精霊を送る「京都
京都の町中では、そろそろ桜の見頃も終盤を迎えている。ソメイヨシノは、風が吹けばハラハラと花びらを舞い散らせる時期になった。これからは遅咲きの「御室の桜」や、〝紅枝垂れ〟が中心の鴨川沿いの「半木の道」、また山間部になる大原の「三千院」周辺や、京北の「常照皇寺」などが見頃を迎える。さらにこの週末10日の日曜日には、醍醐寺の「豊太閤花見行列」が午後1時から行われることになっている。ただ、今宮神社の「やすらい祭り」や、鷹峯・常照寺の「吉野太夫花供養」などは、すでに〝行列〟や〝練り歩き〟
京都三大祭りのひとつ葵祭は毎年5月15日に行われます。勅祭(ちょくさい)という天皇の使い「勅使(ちょくし)」が派遣されるお祭りです。葵祭は主に3つの儀で構成されています。①宮中の儀京都御所で行われていた儀式(現在は省略されています)②路頭の儀京都御所~下鴨神社~上賀茂神社と市内を巡行する500名の行列③社頭の儀下鴨神社と上賀茂神社で行われる儀式路頭の儀行列ルートについて10:30京都御所→11:40下鴨神社(社頭の儀)14:20下鴨神社より路頭の儀・
寺社No.2142御朱印No.1716紫野今宮神社京都府京都市北区神仏霊場今宮神社は、すぐ近くに二つの今宮神社が鎮座しています。通常、今宮神社といえばこちらを指します。2010年11月27日御朱印No.18612011年2月9日
明日は4月の第2日曜です。今宮神社や川上大神宮社などでは、「京都三大奇祭」に数えられる「やすらい祭」が開催されます。鉦(かね)や太鼓をたたき、踊りながら氏子たちが行列します。観客はその行列の中心にある花傘にうまく入れると今年1年間が健やかに過ごせると言い伝えられています。多数の健康祈願の方々で賑わいます。
こんにちは♪風邪症状はマシ?木曜日の夜は、喉が痛くて、腫れてて眠ろうとしても、咳で眠れない…って感じだったのですが(多分寝たの、深夜2時くらい…)朝になったら大丈夫で花粉症症状に少し咳+くらい?歯磨きでは!咳が嘔吐中枢刺激?ご飯前で良かったな、状態でしたが…昨日の職場では、アレロックのせいか!録音を聴く、という作業のせいか?もうもう激睡魔で!身体が揺れるのを必死で覚醒して押える…みたいな…そんな
毎年、観に行こうと思って、行けてません。昔からずっと気になるものです。まずは能登の御陣乗太鼓ずっと昔、テレビのドキュメンタリーで初めて知ったんですが、魂の叩きっぷりと言いますか、ドラムをやってたもんとしては心を打つ演奏です。すごいスタミナ。もう一つは京都のやすらい祭口上を述べるセリフが変わってて、いさぎよく踊れ~などあの単調なリズムとセリフの面白さに
ご訪問ありがとうございます昨日は地域のお祭りやすらい祭りでしたお稚児さんをさせていただいた三男本当に有難いことです一日、よく頑張りましたせっかくなのでお祭りについてまだご存知ない方にも是非、知っていただきたいので…、詳しくは、また別のブログに書きますね。いつもお読みくださり、ありがとうございます
こんばんわ〜♪今日は!晴れ女の本領発揮?か?動き始めたら雨止んで!帰路につくまで、ずっと持っててくれました!インスタのシェアでもアップしましたがやすらい祭に行けました!今年も見れて良かったあ〜時間調節で…妙顕寺さん水火天満宮と、その他色々な桜も見れて♪ソメイヨシノは満開早咲きの白っぽい枝垂
今日は実家へ寄って”やすらい祭り”を見てきました。やすらい祭りは、鞍馬の火祭、広隆寺の牛祭りとともに京都の三大奇祭の一つに数えられており、北区の今宮神社で毎年4月第二日曜日に行われます。平安時代に疫病や災害が蔓延し、それらは御霊(怨霊)の所業と考えられていたので、それを鎮めるため、無病息災を祈願したのが祭りの起こりとのことです。今宮神社を出発して、花傘を先頭に、風流(ふりゅう)の装いを凝らして、かねや太鼓をたたき、踊りながら氏子区域をくまなく練り歩き,疫病を納めるのです。