ブログ記事29件
3/30この日は前泊で新橋に来たので恒例のひとり飲みをこちらで本店は初訪問大好きな赤星も久しぶりニラ玉にもつ焼きはシロ、カシラ、ほほ肉をお通しがかからないのともつ焼きが一本からオーダー出来るのがありがたいしかもウマいこの日は〆もなしでコレにて終了新橋で飲むならこちらと「大露路」が定番なのです。
今週末はスポーツ観戦続きところが1週間前、土日の天気予報が2日とも傘マークだったのでテルテル坊主さんに神頼み🙏まず昨日は、ラグビー🏉リーグワン第11節を観戦新橋駅で義弟夫婦と待ち合わせ地下鉄で外苑前へ❗️隣り神宮球場でヤクルトのオープン戦もあったせいか地下鉄めちゃくちゃ混んでた我々は秩父宮ラグビー場へ‼️東京なのに、何故か横浜キャノンイーグルスのホーム試合どんより曇り空なもののさほど寒くなくて良かった〜と思っていたら・・・ちょいちょいみぞれまじりの小雨が降っ
今日は昨日と打って変わって寒いです風も強いし昨日は会社の仲間4人で大井町にあるやきとんまこちゃんで飲みましたいろいろ飲んで食べたので支払いはひとりあたり6千円になってしまいましたまさかのここでの話がてんこ盛りで面白かったです
新橋に何店舗もあるやきとん🐖まこちゃん新橋のお店はたまに伺いますが大井町にも少し前に出来たので初訪問😄🐖まこレモンサワー体の為に🧅シロタン喉ナンコツ里芋唐揚げレバー串一本はかなり大ぶりだと思います😄ハラミ満足😄『新橋のやきとん【まこちゃん】』新橋のやきとんの名店です🐖【まこちゃん】レモンサワー🍋吉田類のサイン酒場放浪記にも出てたみたいですね😄葉わさびのクリームチーズ7本盛まこちゃんはタレが名物です…ameblo.jp『アメ横で昼呑み【やきとんまるわ】』アメ横で昼
12/18この日の夜は早くに仕事が終わり翌日も早く帰れないのでこちらでひとり飲みいつもの赤星にシロとカシラをタレでナンコツとハツを塩でポテサラも頼んじゃいました昼に辛いのを鱈腹食べたのでそれ程お腹も空いてないし翌日を考え早めに切り上げ気持ち良いひとり飲みとなりました。
11/21この日の夜は新橋にいて仕事も早くに終わり翌日は早いので帰宅出来ないなら飲むしかない笑王将で餃子をつまみながらと思ったけれど待ちの行列💦断念し大露路をのぞこうかと思うも久しぶりにこちらへもちろん赤星に煮込み玉子だけレバーとカシラをタレでタンとハラミを塩でそれぞれオーダー隣の向いの待合せの素敵な女性を気にしつつ?途中腹痛に襲われながらも?おいしくビールとやきとんを堪能しました素敵な女性にはもちろん男性が合流し楽しそうに飲んでいました現場からは以上です。
5時にダンナと待ち合わせしてやきとんまこちゃん生3つ大井町に来たらゆーこも誘わなきゃもつやきあれこれレバカツなんかも食べちゃってここはサクッと2軒目は丸吉飯店瓶ビールニラレバ、餃子に、チャーシューメンマこんなに飲んで(ゆーことダンナがね)〆に広東麺食べた4時間良く食べ良く飲みました帰ります~
6/12休日出勤でそのまま前泊となったこの日やはり飲むしかない笑久しぶりに「大露路」で飲みたかったけれどまさかの臨時休業まぢかよ💧課題の炉端店に行くも既に混雑でおひとりさま入店は難しいとそれでも赤星が飲みたくて覗いたこちらのカウンターに空きがすかさず入店し赤星とキャベツをオーダー焼き物はカシラにハラミとナンコツを人気のタレで赤星がしみるしサイコーのつまみそれほどお腹もすいていなかったので〆もなくお通しが無い分安く済んで助かる席が空いていればココもリピ確定好き
新橋のやきとんの名店です🐖【まこちゃん】レモンサワー🍋吉田類のサイン酒場放浪記にも出てたみたいですね😄葉わさびのクリームチーズ7本盛まこちゃんはタレが名物です😄串はかなり大ぶりで食べ応えあります。私レバー嫌いじゃないんですが、あまり良いレバー焼があるお店が無いんで普段はレバー頼まないんですが、まこちゃんのレバーは好き😌まこちゃん本店(新橋/もつ焼き)★★★☆☆3.46■【新橋駅烏森口徒歩3分】コスパ抜群!名物焼きとん1本160円~。仕事帰りのちょい飲みに!■予算(
6月10日アラテツアンダーグラウンドゴキゲンヤFIX様💕ライブ(*´˘`*)♡この日はずっと前から仕事の休みをいただき大好きなFIX様💕ライブへ。着いて、早々にお花が🌸な、、、ない💦冷や汗😂😂😂😂😂😂怜は毎回(自分が行けなくても、対バンでも、必ずお花を送っている)それは、その日のライブの雰囲気とか怜の気持ちとか、感謝を込めて毎回送ってます。義務とかじゃなく本当にFIX様💕大好きだし何回も、FIX様や周りの方々に助けられてきました。だから気持ちをお花でも贈りたくて
とっても美味しいニラ玉新橋に3店舗くらいある、まこちゃんだけど、ニラ玉があるのは本店だけなんだよね~そしてやっぱり美味しいもつ煮込みもちろんもつ焼きもごちそうさまでした
右も左も飲み屋が広がる、居酒屋天国の新橋。数多くお店がある中で、新橋を訪れたときには必ず向かってしまうお店が「やきとんまこちゃん」新橋界隈で4店舗ほど展開しています。いつも本店に突撃して満席でフラれ、ガード下酒場に落ち着くのがお決まりのパターン。笑ガード下は2020年にリニューアルしているため、他店よりも新しいです。まずはビールで乾杯。ジョッキにはまこちゃんのキャラクターが印刷されています。サラリーマンだったり、OLさん風だったり。販売されたら絶対買います。普段、やきとんや焼鳥
今日はヒルモリタ。2月最初の放送です。さて、今日は生放送中に鬼がやってくるのかな?それとも、豆まきするのかな?12時からはFMりべーる生放送!83.7MHzListenRadioからお聴きくださいね。さて、昨日の続き。しっかり歯ごたえある讃岐うどんを食べ、1000円もするコーヒーを飲んで。ようやく、サラリーマンの聖地に足を踏み入れる。ん~あれが食べたい・・と思いついたので、案内してもらった。来週から三年ぶりの冬祭り。👈寒いので車で見ます。
早いもので今日で1月も終わり元旦から8連休取れたので青春18きっぷと北海道東日本パスを利用して食べ歩きました宇都宮の香蘭焼餃子2人前揚餃子静岡駅アスティないのうみぼうずで静岡おでんもつカレー熱海のラスカでもつカレーの缶詰買いました浜松駅メイワンエキマチウエストの石松餃子あっさりしていておいしい何個でも食べられそう渋谷南平台のごりょんさん
昨日は友人と新橋で飲みました金曜日とあってどこも混んでましたたまたまこのお店運よくあいていたのではいりましたやきとんまこちゃんですまずはやきとんかしら、レバー、ハツとハラミですどれがどれだか忘れました生キャベツととりつくね、ねぎまとかしら生キャベツの味噌ダレが最高です最後に豚棒ととりつくね左側の豚棒もおいしいたれがおいしいのでお酒が進み飲みすぎました支払いはひとりあたり3千
iPhoneから送信
こんばんは^_^新幹線、京都からめっちゃ乗って来た^_^制限無しのGWやから皆んな行くんやろな^_^先週の月曜日^_^朝ごはんは豚汁と納豆、野菜ジュース^_^最近この野菜ジュース毎日飲んでる🥤健康になーれ笑笑お昼は現場近くのラーメン屋さんで博多ラーメンいただき^_^愛想のいいマスターでラーメンも美味しかった🍜新橋付近の現場^_^帰りに準ちゃんと夜ご飯^_^新橋のやきとんまこちゃんへ行って来た^_^煮込み^_^やきとんいろいろ^_^いろんな話したけど、まあまあ酔ってし
11月11日、新橋のやきとんまこちゃん本店へ。http://macksfoodsjapan.com/https://www.facebook.com/makochan.1968/吉田類の酒場放浪記や夕焼け酒場にも登場した創業53年の老舗。久々の訪問だなぁ。一番混んでる時間帯だったが、何とかテーブルに2人分空いてた。メニューは以前と変わっていないかな。店内黒板メニューはチェックしておきましょう。卓上メニューに載っていない限定品があるあもしれません。白板のメ
3連休中日の日曜日は、大阪時代の上司Oと新橋で飲み。今回のGoToトラベルキャンペーンで、10年ぶりに上京してきたとのこと。元々は学生時代~就職・結婚生活を東京で送っていたが、色々あり関西に戻ったらしく、久々の東京は色々と変わっていて「ようわからん」と仰っていた(笑)私がIT業界で働き出したのが24歳。小さなソフトハウスを転々とし、神戸から大阪へ引っ越し。江坂にあったソフトハウスから、常駐で客先業務を行っていたときの上司である。当時は一緒に仕事をしていたわけでは無いのだが、隣の席
朝からとても蒸し暑い?この前木枯らし一号が吹いたって言ってたのに。今日は22度になるとか言ってる。昨夜は新橋で人気があるときいたガード下の焼きトンのお店に行ってみました。やきとんまこちゃん。ホテルから店に向かう途中にもサラリーマンのグループが、まこちゃん行こうって言ってるの聞こえたし人気店なんだろう。まこちゃんレモンサワー二杯目から中身だけ注文なので割安です。美味しい(^-^)わからないので盛り合わせを注文。タレと塩が有りますが、タレがお薦めだと言われたのでタレにしてみる
先月の話ですが、初めてやきとんまこちゃんへ新橋店です。名物のモツ煮込み美味しくて美味しくてとろける〜!って感じでお代わりしました。串焼きはレバー好きならオススメです!柔らかくてタレも美味しい〜半生焼きです。何食べても美味しかったです!また行きたい!すぐ行きたい!そんなところでした
さて現職でのお仕事も週明け残り2日のみ。清々しいほどに達成感も何も無いなぁ。。。木曜日、午前中は客先業務のリモート作業。午後からは自社のある五反田へ。半年以上振りの開発部イベントに参加。3・4月に入社したメンバーの歓迎、退職する私の送別、そしてコロナ自粛でリモートワークしてくれていたメンバーの慰労を兼ねての会である。開発部上長の業務報告については色々と気になる点もあるが、良く言えば牧歌的なチームである。ひょっとしたら、それが私の肌に合わなかったのかもしれないな。上長報告後は
新橋串焼き食べたい!そう思ったら目的地に行く前にサクッと寄り道それができるのが新橋の良いところまずはビール大瓶ともつ煮込みこれですよこれ👇️この感じが、ザ☆新橋♪時間をかけて煮込んだもつはどこまでも柔らかくネギが薬味としていい仕事しています。そして迷った時にはおまかせ5本レバーやハツなどタレ味がビールにあう~新橋は4時頃から開いているお店も多くハッピーアワーがあるお
やきとんまこちゃん新館http://macksfoodsjapan.com/ワークショップ後に役者の先輩といつものまこちゃんへこの日は混んでいて初めての道路ギリギリの席へこの日は少し寒かったですが、席に座れて良かったです!😋いつものようにハイボールを注文。この日は5杯も飲んでいました…そして会計時に2人で飲み食いして1万越えしていたのには驚きました⁉️(^◇^;)いろいろ楽しいお話ができたから良かったとしましょう!♪(´▽`)#やきとんまこちゃん新館#新橋#ワークショッ
新橋やきとんまこちゃんhttps://yakitonmakochan.com/honten/2週連続で事務所のワークショップ後に先輩と飲みました。前日朝まで飲んでいたにも関わらず、飲み始めたら飲めるもんですね!ハイボール4杯とハイボールが飽きちゃった?ので、珍しくレモンサワーで〆ました。先週は自分が揚げ物好きで盛り上がり(ハムカツ、メンチカツ、コロッケ揚げ物三銃士)今回はダイエットで盛り上がりと以外にも役者論の話はあまり出ず、楽しくお酒が飲めました。(酔ってくると役者とは?という話に
浦和競馬場の帰り道。無料バスが混みあっていたので、オケラ街道を徒歩で浦和駅まで。向かったのは「かしら屋」という焼とり屋さん。焼鳥=鳥焼とり=鳥だけでなく豚もあるという使い方に合っているもつ焼やさんです。まだ18時なのに、めっちゃ混んでます。我々は2階へ案内されました。こちらのお店は店名が示すとおり、カシラが名物で、他の部位はあるものの、カシラはストップとか会計されるまで永久に提供されるシステムなのです(もちろん、お代も払います)2階でも焼き場で、ずっと男性の方がカシラを焼
10月5日、品川インターシティで開催中の大江戸ビール祭り2018秋2日目へもお邪魔する。http://oedo-beer-festival.jp/まずはT.Y.Harbor/マセゾン仕込んだ人と一緒に撮ることができた。雨が降っていたので、屋内で飲みます。でも雨の中、外へ出てメイクしてもらう。バカだね~ビール仲間が続々登場。飲み過ぎないうちに次へ移動。新橋に降り立つ。超大衆的大箱やきとん屋まこちゃん本店です。
8月末、新橋のやきとんまこちゃん本店へ。https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13013152/http://macksfoodsjapan.com/当然のことながら、まこちゃんは全店舗ともalways混んでます。でも遅い時間だったせいか、カウンターに座れました。(テーブルで相席になるのも楽しいんだなぁ。)座った目の前には吉田類さんのサイン。まずは店長のフェンちゃんに挨拶。あらためてメニューを見たり、