ブログ記事30件
今月に入った風邪をひいていましたがやっと治ったので先日2泊で室蘭に遊びに行ってきました遠くに見える煙突が工場群の夜景★夜景を楽しむスポットはいくつかありますがその辺は撮影で何度も行っているので今回はパスしました室蘭といえば真っ先に浮かぶのが室蘭やきとり!「北海道すたいる」の撮影でもお世話になったやきとりの一平焼き鳥と言っていますが豚肉です玉ねぎの甘さとシャキシャキ感がとてもいいアクセントタレも甘さもあるけれど案外アッサリしていて食べやすくどんどんイケるやつです
本日の最後を締めくくるのは室蘭やきとりの一番手やきとりの一平中島本店札幌にもあるし登別にも行きましたがやっぱり本店のタレが支店に比べてレベチ札幌住まいの私たちですが年4回ペースで来ている気がします今日は私は飲まずに札幌まで帰ります相方はいつも通り室蘭やきとりと言えばコレ豚精肉タレニラ肉巻きと万能ねぎ肉巻きにんにくホクホク揚げモツ煮込
こんばんは★介護福祉士★耳ケアプロセラピスト★マヤ暦アドバイザーのゆーこです。先日の嵐の日のことです。ウッドデッキから「ゴロン、ゴロン…」とプランターが転がる音がして、何事かと思って外を確認。風が強すぎて、プランターがあちこちに…慌てて天気レーダーを見たら真っ赤っか!その日の風速はなんと11m/s。軽いものはもちろん、なんだか私のやる気まで吹き飛ばされそうな勢いでした(笑)幸い、大きな被害はありませんでしたが、改めて自然の力を実感しました。皆さんも風の強い日
登別温泉でランチした日の夜は、室蘭へ移動して宿泊しました。夕方の17時少し前に到着して、宿泊先の部屋に荷物を置いたら、すぐにお目当てのお店へ出撃!(* ̄▽ ̄)ゞ友人がリサーチしてくれていた、室蘭やきとりの有名店です。「やきとり」と言いつつも、その正体は豚肉なんですよ~(・∀・)北海道では豚串のことを「やきとり」と呼ぶことが多いですよね。入店したのは17時半頃でしたが、十数名が座れるカウンター席は満席という人気ぶりにビックリ!w(゚o゚
今日は登別で、こんなランチを食べた後は室蘭へ移動。ホテルにインしたら、早めの夕食へ繰り出しました(〃ω〃)有名店らしいです。地元グルメの「室蘭やきとり」、美味しかったな~(*^◡^*)
創業昭和25年!室蘭焼鳥の名店【一平】さんタレとカラシの相性が癖になる本場の室蘭焼鳥を!訪問日2024.8.1室蘭焼鳥の名店創業昭和25年の老舗【やきとりの一平】さんこちらの店舗、初訪問です。室蘭焼鳥は豚精肉にたまねぎを挟みカラシをつけて食べるのが特徴≪室蘭焼鳥の言われ≫【室蘭は鉄工業のまち。働く労働者の胃袋を満たしてきたやきとりは代表的な食べ物だったそうです。日中戦争時代、食糧増産豚を飼うようになり、軍は豚の皮を軍靴に用いるため養豚を大いに奨励。室蘭では豚の皮と肉以
昨晩は、高1からの友人2人と同窓会。食べて・飲んで・歌って♪よく笑いました。最終列車で帰宅しました。
こんな本を読みました。「やきとりと日本人」焼き鳥について、歴史・地域性・調理など全般に開設されており、とても読みごたえがありました。その中でも帯にあるように「やきとり屋でなぜ豚・牛もつが出てくるのか?」という点についてはとても興味深いテーマです。北海道では豚肉を使う「室蘭やきとり」や、もつを一本の串にミックスして焼く「美唄やきとり」があります。室蘭「一平本店」の豚精。札幌の美唄系焼き鳥の名店「鳥源」のもつ串。函館には豚肉を使ったハセガワストアの「やきとり弁
【ふるさと納税】【3ヶ月定期便】やきとりの一平本店豚精肉串20本【定期便・お肉ロース焼き鳥やきとり3カ月3回】【定期便・惣菜つまみ】楽天市場創業以来継ぎ足して受け継がれてきた秘伝のタレ!やきとりの一平の伝統の味です。さらに、数種類をブレンドしたオリジナル洋からしを使い、室蘭やきとりの旨味を一層引き立てます。食材は鮮度や風味を損なわないよう品質・温度管理を徹底し一本ずつ丁寧に仕込みをし、煙が出ず雑味がつかない紀州備長炭で、肉をふっくらとジューシーに焼き上げま
【室蘭やきとり】「豚肉」と「タマネギ」を使った串。昭和初期、豚のモツや野鳥などが屋台で串焼きにして多く食べられていて、次第に鳥肉よりも安く手に入る豚肉が「やきとり」の言われるようになったた。タマネギは北海道が産地であるため、長ネギより安く手に入りやすく、しかも豚肉と相性もよいため定着した。室蘭やきとりに洋からしは欠かせないアイテムです。まあおでんやトンカツの洋がらしのような感じなのでしょうか?その室蘭やきとり、実は本場の室蘭では食べたことはありませんでした。先日、祐子先生が東室蘭駅から
今日は祐子先生は所用で登別へ行っています。祐子先生からのメールです。世界の車窓から・・・(?)JRに乗っての移動です。いつもこのブログを読んでくれている鉄道好きの彼(?)だと「それはキハ789系だね」と言いそうです(笑)実家近くの駅。ホームです。なぜか駅にあるこの広告が送られて来ました。「やきとりの一平」車でいつもこのそばを通るのですが、祐子先生も気になっているのかな?気をつけて帰って来て下さい。(◍•ᴗ•◍)
おはようございますとまこまい若者サポートステーションとまこまい「サポステ・プラス」むろらん地域若者サポートステーションむろらん地域「サポステ・プラス」です室蘭市絵鞆(えとも)町というところに海が見えるカフェがあります「道の駅みたら室蘭」から奥に行ったところにありました宮越屋珈琲~MUTEKIROU~白老牛のローストビーフを使ったサンドイッチをいただきました店内は3面ガラス張りで太平洋や白鳥大橋が見えます夏はテラス席も使える様でイルカが見える事もある
【ふるさと納税】【3ヶ月定期便】やきとりの一平本店豚精肉串50本【定期便・お肉ロース焼き鳥やきとり3カ月3回】楽天市場北海道産の新鮮で吟味した生豚肉の肩ロースを仕入れております。食材は鮮度や風味を損なわないよう品質・温度管理を徹底し丁寧に一本ずつ串差しをしております。創業以来継ぎ足し受け継がれてきた秘伝のタレ!やきとりの一平の伝統が作り出した味です。煙が出ず雑味がつかない紀州備長炭で、肉をふっくらとジューシーに焼き上げます。数種類をブレンドしたオリジナル洋から
今回紹介する記事は2023年5月4日付けの「北海道新聞」の記事です。【ジャズ愛詰まった「象徴」やきとりの一平本店先代の蓄音機】というタイトルで、串に刺した豚肉とタマネギをたれにくぐらせ、洋がらしを付けて食べる室蘭やきとりを全国に広めたやきとり一平本店について、紹介しています。いつもどおり、「4つ」の視点でこの記事を見ていきます。(4つの視点についてはこちらをご覧ください)☆新聞記事の紹介について(発信者が重視するテーマに関してはこちらをご覧ください)
たるビートの非ラーメンブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。今回は6月に食べたラーメン以外の外食のお話でございます‼️@旭川市なばりゅう朝定食(洋)『なばりゅう⑬〜朝活の新境地開拓は朝定食(洋)で!〜』たるビートの朝活ブログへようこそm(__)m司会のたるビートです🎙️@旭川市さて旭川モーニングのお話です。旭川ってさ、なかなか朝活出来る飲食店が少ないのよね…ameblo.jpなばりゅう沼にハマっているのです。6月も凄い行ってますね(笑)なばりゅうプレート『
たるビートのテイクアウトブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。@旭川市ガス展少し前のお話アソンブロッソハンドカットフライズフライドポテトに色んなソースがかかった食べ物。今回はたるワイフが好きそうなやつをテイクアウトしてきたよ🥡フムス&チリソース映えッスね出来立てをビールを飲みながら食べたいわぁ。テイクアウトな食卓この日は同じガス展より、室蘭やきとりの一平、でん道northの新作焼きそばで晩酌🍺絶品フムスとチリ最高ッス♪これはまた別な味も食べてみたい
たるビートのグルメブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。@旭川市Nightblogガス展先日道の駅で行われていたガス展‼️こちら全道の美味いもんが10軒集合していました‼️僕はこの日の晩酌のお供を連れて帰る目的で行って来たよ♪やきとりの一平すごくな〜い?室蘭の大好きなお店が旭川市に‼️これは交通費考えても超破格なお値段‼️4本1,000円も高くないわぁ〜❤️てことで‼️室蘭やきとり2本から買えたけど4本に♪洋がらしがポイント💡そーそーそー‼️一
いつもご覧いただきありがとうございます😊いっぱいのいいね👍たくさんのコメントも嬉しいです😊TAE(動脈塞栓術)➕ラジオ波治療後2週間すっかり回復😊覚悟決めて明日から抗がん剤再開です🙌さて昨日はエスコンフィールドで勝利の女神となったワタシ😍登別に移動してきました🙌途中地震で揺れたー😅😅😅ビビりましたちょうど千歳あたりをレンタカーで通過中🚗信号停止中に横揺れ🫨🫨🫨🫨怖い😨でもとりあえず何もなく登別到着室蘭やきとり一平さん室蘭やきとりって鶏でなくて豚🐷豚肉に玉ねぎ
いろいろ美味しいものがあるのでついつい食べちゃう*室蘭焼き鳥の「やきとりの一平」室蘭やきとりは豚肉+玉ねぎ+洋がらしが伝統だそうですこちらのお店の名物、殻付きうずらの炭火焼き殻がね、パリパリで美味しい焼きおにぎりにバター、美味しいに決まってるついついお代わり*「ごまそば八雲」納豆そば細かく刻んだごまが練りこんであって香ばしいのです*「ジャン=ポール・エヴァン札幌店」5月1日ミュゲの日にちなんだ白いトリュフのチョコレート
室蘭に宿泊したのは、この店に行きたかったから!やきとりの一平中島本店(東室蘭/焼き鳥)★★★☆☆3.56■豚肉・タマネギ・洋がらしのスタイルで味わう、室蘭やきとりの老舗■予算(夜):¥5,000~¥5,999tabelog.com室蘭やきとりの老舗1950年創業レモンサワーと北海道日本酒セット👩レモンサワー美味い🐕日本酒も美味いが、料理が待てど暮せど来ない30分してから催促するもまだ来ず、二度目の催促🐕モロキューすら、来てないんだけど💢👨店員すみません
【ふるさと納税】【3ヶ月定期便】やきとりの一平本店豚精肉串50本【定期便・お肉ロース焼き鳥やきとり3カ月3回】楽天市場110,000円北海道産の新鮮で吟味した生豚肉の肩ロースを仕入れております。食材は鮮度や風味を損なわないよう品質・温度管理を徹底し丁寧に一本ずつ串差しをしております。創業以来継ぎ足し受け継がれてきた秘伝のタレ!やきとりの一平の伝統が作り出した味です。煙が出ず雑味がつかない紀州備長炭で、肉をふっくらとジューシーに焼き上げます。数種類をブレンドし
たるビートの焼鳥ブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。@室蘭市さて再び室蘭トークでございます。室蘭Night1軒目を『鳥辰』さんで開催した後の2軒目。まさかの室蘭やきとりの梯子でござる🪜やきとりの一平本店一平さんは1軒目行くにはハードルが高い。予約3名以上からだけどマッハ満員御礼。並び必須の行列店。この日は8時半過ぎ位に店前を通ったらすんなりと入れました💡ちょっと一杯🤏のつもりだったんだけど、そうは行かなかったお話です(笑)re.乾杯この日は遅かりし新
こんにちは北海道は、まだまだ寒くて嫌になります。沖縄は、暖かいんだろうな~そろそろ行きたいな~さて、先週末は、室蘭に行ってました。土曜日の夜食は、室蘭焼鳥!やきとり一平中島本店さん。室蘭市中島町1丁目17‐3室蘭の焼鳥と言えば、豚肉です。室蘭やきとり・タレ。室蘭やきとり・塩。室蘭では、からしを付けて食べます。ラーメンサラダ。鳥の焼鳥もありますよ。若鶏精肉・タレ。若鶏精肉・塩。
この日の3軒目はこちらへやきとりの一平札幌中央店ここはキンキンのフリージングハイボールでいきました!室蘭やきとり(豚精)!テッパンの美味しさです!スープカレーつくね!これイケます!殻付きうずらの炭火焼!久々に食べましたが、こりゃタマラン(≧∇≦)bってことで、追加オーダー!おツレの方、うずらにハマったみたいで翌週も行ってましたwごちそうさまでした
やきとりの一平https://www.e-ippei.com/札幌にも店舗がある室蘭やきとりの有名店以前は若草店でもランチあったんですが、今ランチやっている一平こちらだけのはずとはいえ月から金の営業、土日はランチ無しとのことでこれは無理かと思ったら祝日が月から金の場合は営業との事でようやくいけました。注文はお好み焼き鳥定食・豚豚肉トントロシロタンハツレバーミニつくね・鳥若鳥精肉鳥皮砂肝ポンポチ親鳥精肉白レバー・野菜ネギししとうしいたけ野菜
室蘭のやきとりを食べるなら絶対にココ!訪問日2023.2.21室蘭に仕事で急遽来ました。仕事もなんとか落ち着かせ札幌に帰ろうかとも思いましたが営業所を任せてる所長を誘い、ささやかな新年会を(笑)札幌では久しぶりに全員出席で楽しく新年会を開催したので所長にご馳走を(笑)所長チョイスでこちらの【やきとりの一平中島本店】ナイスなチョイスですな来たかったので(笑)しかし。。。平日にも関わらず待ちでしたさすが名店w40分ほど待ってカウンターへ室蘭やきとりは豚精肉にカラシ
たるビートのラーメンブログへようこそm(__)m司会のたるビートです。@室蘭市もはや炭鉄港めしとしても知られ始めているのでは?やはり室蘭市と言ったら室蘭やきとりは外せないよね?今回も絶品を堪能しましたよ✨やきとりの一平本店1時間は待つって待つ時間は…読んで待つ洋がらしもポイントなのね撮って待つ予約はさ、3名様以上からなんでさ、僕とたるワイフの2名は当日シャッター狙いで行くしかないのさ。でもさ、少し遅れると🤏最低1時間待ち近隣を歩いて待つ室蘭アンダーグラウン
先週、金曜日の午後から二泊三日で室蘭へ行ってきました。出発前の腹ごしらえに札幌のお蕎麦屋さんへ。せいろせいろを頼むとお蕎麦が2種類選べるので、一つは更科。コシがあって美味しかったもう一つは胡麻蕎麦にしました。胡麻は香りがすごかったー。お腹いっぱいになったので、室蘭へ出発。室蘭に着いたのは、16時前くらい。ホテルチェックインして、夜ご飯前に大浴場行って、のんびりしました。夜ご飯は「やきとりの一平」へ。室蘭やきとりは焼き鳥とはいえ、豚が多いみたい。このお店は、鶏も豚もありまし
仕事終わりでお客さんとご飯一年振りの再訪やきとりの一平中島本店ここはいつも満席の人気店前回も食べてお気に入りのモツの煮込み焼き場も大忙し珍しいのが、このうずらの卵殻ごとタレを付けて焼いてあるんですこれを殻ごと食べるんです香ばしくて意外にも美味い腹パンパンになるまで焼き鳥食べましたいつになったら痩せるんだ?って心の叫びは聞かなかった事にして、明日は早上がりして美味しい物探しに行けそうです以上です
室蘭にやってきました。室蘭といっても、東室蘭なんですけどねプライベートでは何度かきてますけど、今回は仕事ということで、若い相棒も一緒なんですよ。まずは、駅東口辺りでランチしますかね駅からすぐ近くにあるお寿司屋さんちょっと高級感が漂ってるけど、入ってみよっか。中には、寿司屋の格調高いカウンターや小上がり席。先客が2組座ってるけど、肝心の大将の姿が見えません。「すいませ~~~ん」あっ、厨房でお取込み中だったんですね清潔