ブログ記事19件
新屋海浜公園📷場所:秋田県秋田市日付:2024.10.13#ももさだカエル#マジックアワー#夕日#夕焼け#鳥海山#寒風山#男鹿真山本山『事故やけがなく無事カエル』のももさだカエル😊みなさん、今週も無事に帰れますように✨
4月25日(木)先勝秋田県秋田市在住秋田の営業マントニーTのブログにお越し頂きありがとうございます昨日の朝はとっても天気よかったのですが・・・そんな日のお昼は秋田市山王にありますさくらちゃんで札幌味噌ラーメンさー営業に行こう🚙しかしちょいと時間調整で雄物川ももさだカエル天気が良ければ・・・また次回だな😅ペライチの制作代行の依頼を頂き早速取り掛かってますよ✌️★*.。*・☆★*.。*。★*.。*・☆★*.。*さー今日も元気にいってらっしゃい
つづきです丸池様・牛渡川のあと目的地にとーちゃく十六羅漢岩とてもよかったです次の目的地へ元滝伏流水とてもステキでした次の目的地に向かってる途中に☔カッパを着ました今日も雨に降られましたねちと休憩道の駅岩城アキタウミヨコ最後はここよももさだカエルこれだけですけどいい景色だったのでパシャリホテルにとーちゃく泊まったホテル夜ごはんを食べに行きますよーきりたんぽ鍋が食べたいの恋人の聖地があった最初のお店はいっぱいでした次のお店もいっぱいでしたつぎはお休み
三が日は、ほぼほぼ箱根駅伝観戦で終わってしまい初詣は翌日へ。。。参拝待ちの列もなく、スムーズすぎ何となく拍子抜けその分、じっくりといっぱいお願いする親分そうそう、箱根駅伝予想賭けは親分に軍配あり1000円ゲットで新年早々、上出来〜〜っていやいや、当然の結果と親分はおっしゃってますそして忘れてはいけないこの場所ホームグラウンドももさだのカエルさん新年お初のご挨拶ですはしりますかじりますさまよいます今年も一年、
劇団にいた頃、宣材写真を撮ってくれた写真家の鈴木竜典さんが手掛けたMAMAHAGEダリアのポスター展が秋田市文化創造館にて開催されているというので12日に行ってきた。会期は13日までだからここしかないと思ってね。入り口にあったポスター。かわいい竜典さんの写真展は、3年ぶり?なんか好きなんだよねぇ。今回のポスター用のポートレートもいいけど、リアルな感じの一瞬を切り取るところがすごいなぁって思って見てしまう。展示は雄和のダリア園で育てられているNAMAHAGEダリアとともに
先日、緊急事態宣言が解除された後の週末に一泊二日で行った弾丸秋田旅行です。さて、ホテルに戻りチェックアウトした後、レンタカーで観光開始です。この日は男鹿半島をメインに観光する予定です。が…まず向かったのは男鹿半島とは反対側のこちら。旭川ダム公園。駐車場にはパトカーが停まっていて私の車と入れ違いに出ていきました。なんだったのだろう。紅葉にはまだまだでした。奥に行くとダムが見えますね。そういえばダム公園に行く途中に電車と小屋が販売されていました。次に向かったのはももさだカエル
秋田城跡地がある千秋公園を出たあと、歩いて中心部まで移動してきました。上のお城についた時は風雨が激しく、全身ずぶ濡れ状態になったのですが、公園を出たあたりから雨が少しずつ収まって来ました。時折強く吹く風もカラッとしているせいか、中心部まで移動してきたことには、すっかり服も乾いていました。うん、これが「秋田の空っ風」というやつでしょうかほんと、着ているものの乾燥どころか、手指まで乾燥しきってしまい、カサカサに慌ててカバンの中に入れてあったハンドクリームをたっ
やあきょうはあきたしのかこうちかくにあるカエルをみにきたよネリにピントがあってないですねてんきはいいけどハチかアブみたいなのがとびまわっていてしょうじきすぐにかえりたいけどブログのためにがんばってすすむよかれの?かのじょの?なまえはももさだカエルどんなカエルなのかはつぎのがぞうにかかれてますへいせい5ねんうまれのいがいとおとななカエルももさだというのはむかしのちめいいちどゆうかいされたけどなぜかパチンコや
森林浴しに行くならどこ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう秘境駅こんばんは(^^)/海里世界のつがるです日没時間だんだん早まり仕事終わるごろになってきた今日は朝から曇ってたが夕方になると...このすばらしい夕焼け会社から近いのは雄物川河口だがももさだカエルの対岸は行ったことない←水辺の広場だっけセリオン行く予定だったが対岸行ってみようかなへば!!!(^^)/
こんにちはー😃6、7、8、9月のミク日記が出来ていませんが先週末の土日、久しぶりにG殿も休みだったので、ミクは安心してるようでした。留守番してる時はヘソ天なのかもしれないけど。親バカとしては安心して寝てるんだと思いたい。ホント、親バカ😆土曜日は午後から雨予報☂️日曜日は一日中雨予報☔せっかくの休みが残念だなぁ。ま、予報は予報。運もあるからね。自慢じゃないけど、実力はないが、運はあるほうだ!土曜日の午後から出かけてみました。🚐プスプスここに何十年と住んでる
理想の間取りは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう広い方いいかなこんばんは(^^)/👹👹👹世界のつがるです会社出て真っ先に雄物川河口のももさだカエルに行きたくなる夕日がちょうどいい具合で、家に帰るころには沈んでしまう今日の夕景今日は今日とていい夕焼け今日も酒田に行こうと思ったwwwがんばれば村上までいけるんだから!!!!!へば!!!(^^)/
動物園の帰り道、ちょうど夕日が沈みそうだったので『ももさだ海岸へ』寄ってみました。『ももさだカエル』実物を見たのは実は初めてでした(*´꒳`*)色んな願いが込められているんですね。右の奥に見えるのは男鹿半島です。夕日が沈むまでずーっと眺めていると、寂しいような癒されるような不思議な気持ちになるのは私だけでしょうか。「海に夕日が沈むと"ジュッ"って音がするんだよ」と嘘ぶくアホ旦那。次男は最後まで信じていて可愛いかった♡
カレンダー付きの限定版を買いましたー描き下ろしのカレンダーには知る人ぞ知る秋田の名所・ももさだカエルの像が登場してるじゃないか!片道1時間ちょっとかけて実物のももさだカエルを見に行ってきた。午後5時にはすっかり日も暮れて、いい感じのシルエットになっていたカエルくん。ここは石絵の交換スポットにもなっており、台座の下にはお供え物のように石絵が置かれておりました。2ついただいた(^ω^)昨日の夜に描き上げたみうらじゅん先生のカエルくんと交換してきたよ(^ω^)ちなみにこのゆるキャラの
今週も沢山のご来店ありがとうございました🙇usikuroアニバーサリーコース8000円(税別)(2h飲み放題付)新たにコースに追加しましたこちらのコースは黒毛和牛のお肉をメインに大人気のサプライズ肉ケーキが付きます大切な人へのサプライズやお祝いに是非とも😀それにしても今週も沢山食べてしまった(笑)一球油そば仲江戸ラーメン(大)やまなか屋焼肉冷麺ランチわたゆうシュークリーム体重が70キロ代に返り咲きました(笑)新屋のわたゆうのついでに?(笑)ももさだカ
最近イワシ食べた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようまだ食べてないこんばんは(^^)/あれも食べたい、これも食べたい、大好きなのはオムライス世界のつがるですきりたんぽまつりまで引きこもるつもりだったのに←まったく引きこもるつもりはないオガーレか道川で2010M撮ってこようと思ったが四ツ小屋行ってから大森山へD51232パラグライダー飛んでた残念ながら動物園には入ってないよ←動物園入れよと突っ込まれそうだが次回と
ソロBBQしたあと五社堂いってきました登山道入り口には杖が用意されてますね途中の道のりすっ飛ばして五社堂に到着です!五社堂から横の山道を進んで山頂を目指そうと思いましたが昨日の雨のせいか酷い道滑って転んで怪我してもなんなんでここで引き返しました今日の男鹿の海は荒々しかったですそんで秋田市内に戻って水辺の公園へこんなとこあるなんて知らなかった娘が小さいときに散歩しにきたかったな〜犬の散歩してる人は沢山いましたトイレはこんな感じですが中は意外とキレイでした
おもしろスポット①っということで、このコーナーでは、音楽と関係ないネタをご紹介しまーすヾ(๑╹◡╹)ノ"「ももさだカエル」秋田県秋田市の新屋浜にある銅像。新屋浜は昔「ももさだ」という地名で呼ばれてたらしく、海水浴帰りの人々が無事にカエル、ゴミを捨てずに持ちカエルという願いを込めて市が建立したとのこと。ここまでの道のりは道が狭く対向車がくると厳しいが、カーナビには、しっかりと場所が記されてるので、意外と楽に行けます♪この場所には、これを目的として見にきたわけではなく、アー写撮影で偶然た
夜2時に家を出発。4日の朝9時に友達と合流して秋田市内を観光。秋田県護国神社。秋田城跡。ランニングしてるおじさまがいました。三皇熊野神社。ご朱印を集めてるので神社めぐりです。ももさだカエル。秋田で有名なカエルくん。ぐるっと山のほうに向かって山のはちみつ屋さんに。初顔パネル。ここはめちゃっ混んでました。あたりのアイス。はずれはハチさんが一匹です。お宿は田沢プラトーホテル。大和はお部屋を探検中。秋田ってまだ雪が普通にあるのね・・
昨日、うちの奥さんを病院に連れてってアパートに戻りつつ空を見上げたらいい夕日
前回、書いたように今日は7月20日をピックアップ。一度8割方書き終えていたのですが、厨二感満載になってしまったので全て消しました。ですので、バッサリといきます。この日は、授業4時限+HRで部活が休みの日でした。貴重な時間ということで、自転車に跨り温泉に行こうと企んで制服を汗でぐっしょり濡らせて全力ダッシュで帰宅したのですが…後輩Kくんからこんなメッセージが。内容も内容で意味深なものだったので、温泉は断念してKくんの家へ。Kくんと話すときは、近くの
今日は一人で『ABSまつり』を見に行ってきました。屋台で横手焼きそば('09年B-1グランプリ王者)を買ってきて食べた。本日のスペシャルゲストは、じゅんいちダビットソン('15年R-1ぐらんぷり王者)さんですぞ~。ステージの撮影は禁止されていたんだけど、登場するや否や特別に撮影タイムをくれたダビットさん!グラッチェ!ほとんど本田圭佑ネタだけで30分間のステージを爆笑の渦に変えておりましたよ。イベント帰りにまた「ももさだカエル」の写真を撮ってきた(^ω^)カエルくん!?カエ
楽しかった秋田放送主催のABSまつりを後にする。昔、ABSラジオで聴いていた『水谷優子のアニメ探偵団Ⅱ』で「ももさだカエルのコーナー」という、街で見かけた面白い場所を紹介するコーナーがあったんです。そのコーナー名の由来になった“ももさだカエル”の像が秋田市の新屋海浜公園にあると知り、見に行ってきました。ナ、ナニコレー!?そこから男鹿半島へと向かい、男鹿水産前の自販機で一杯の天ぷらうどんをニートくんと仲良く半分こして食べた(^ω^)そしてダイハツの車のCMでロケ地になった、夕日でシルエッ