ブログ記事77件
昨晩初めて使った枕。今までの枕が大分へたっていたようで最初は固く感じて中々寝付けませんでした。眠ってしまった後はぐっすりで夜中に一度も目が覚めず良い買い物だったかも。6月18日(水)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければクリックの応援を~
暑い日が続いて撮影に行く気になりません。涼しい所を求めて何故か寝具店へ行ってきました。今使っている枕が10年以上になるので新しい枕を購入。少しでも快適に眠れると良いな~6月18日(水)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければクリックの応援を~
例年ならばまだ梅雨の末期で大雨の心配をしている頃ですが、連日の猛暑日に出掛ける気力も無く家でぐったりと過ごしています。今日は南風が入って比較的過ごし易かったかな。終盤では有りますが、庭のアガパンサスが風に揺れていて少し涼し気。6月18日(水)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑ランキ
外猫がよじ登るせいで先日から編戸が破れ掛けていましたがとうとう破れてしまったので張り直しました。暑いので部屋の中に新聞を敷いてエアコンをかけて張り替えましたがそれでも、結構力がいるので汗だくに。頑張った甲斐が有って結構きれいに張れたんじゃないかな。6月18日(水)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ
37.6度と体温越え。暑いはずだね…(;^_^A全国区になりつつある久留米市です。(笑)お昼ご飯を兼ねてショッピングモールに避難。エアコンが効いた中を久しぶりにしっかり歩いてきました。6月18日(水)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければクリックの応
今日から7月。今月も宜しくお願いします。今日も猛暑日の久留米市。最近は全国ニュースでも時々名前が出る様になりました。体温と変わらない気温で少し体を動かすとすぐに汗が出て止まりません。ショッピングモールでも行って涼んでこようかしら…6月18日(水)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑
早くも一年の半分が終わりです。早い梅雨明けで猛暑日が続いています。とても6月とは思えない天気に早くも夏バテ気味。しっかり食べて体力付けないとね。6月18日(水)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければクリックの応援を~
最高気温が36度。部屋の温度も36度を超えて体温と変わらない。体温に近くなると扇風機の風が涼しくなくて暑く感じます。水分ばかり摂っているので食欲が余りありませんお酒は普段通りに入るのですが…6月18日(水)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければクリッ
直方市もととりあじさい園にて6/16撮影もととりあじさい園にはいろんな種類のあじさいが咲いています。今年は白っぽいあじさいが多かった気がします。蒸し暑い日でしたが、あじさいの薄い青色は涼しげに感じさせてくれます。こんな二色のあじさいもありました。
直方市のもととりあじさい園です。(撮影6月25日)もぼ満開でした。
直方市のもととりあじさい園です。ほぼ満開でした。(撮影6月25日)
直方市のもととりあじさい園です。紫陽花満開でした。(撮影6月25日)
直方市のもととりあじさい園です。ほぼ満開でした。大雨時々猛暑、最近の天気は極端ですね。(撮影6月25日)
直方市のもととりあじさい園です。大雨、時々晴れ間の一日、お天気が目まぐるしく変わりました。とにかく蒸し暑い。(撮影6月25日)
昨日のつづき(^-^)月曜日、デイケアは午前中は外出のプログラムでした(・∀・)天候次第では行き先が変更になるかもと言われてたからちょっと不安(・・;)幸い午前中は雨も降ってなかったから外出決行(^o^)/お出かけとなるとみんなもテンション高めです(゜∀゜)まぁ今回は市内だし近くだったから車内で楽しいトークを繰り広げる間もなく到着σ(^◇^;)市内のあじさい園に到着(=゚ω゚)ノ1時間ほど散策します(^o^)園内は自由行動…かと思ったら「ご自身のベストショットを探してください。
今週の月曜、休みが取れたので直方市にあるもととりあじさい園に行ってきました。昼から行ったのですが、平日にもかかわらず、たくさんの方が来られていました。今年も綺麗に咲いていました。この日はまだ咲いていない場所もありました。本当に今年の開花予想は難しいですね。紫陽花のそばに枇杷の木もあったので、一緒に撮影♪スコールのような雨が降ってきたので、途中で撮影断念。来年また行きたいと思っています。
今日は、、、先日の、"父の日"に続き、父と母と一緒に福岡県直方(のおがた)市の、"もととりあじさい園"に行ってきました。色とりどりの、あじさいたちが、満開でしたぁーーーッあじさい橋と、コユキノちゃんショット。6月は、梅雨時期で、ジメジメと、、、蒸し暑い時期ではありますが、あじさいなどを拝見して、楽しめる時期でもあります。個人的に大好きな色、、、薄紫色や、青系統のあじさいも、たくさん。再び、コユキノちゃんショットぉ~ッ!!こちらの、もととりあじさい園は、山
朝の内は雲が広がっていましたが、天気は良くなる予報。見頃を迎えた紫陽花を求めてもととりあじさい園へとドライブ。6月18日(水)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①日差しを浴びて煌く紫陽花。②駐車場の横から撮影開始。③昨年まで無かった小路が出来ていてあじさいに彩られて綺麗です。④上の駐車場へ向かう道路沿いの紫陽花。⑤カラフルな紫陽花がお出迎え。⑥今年は白が少し目立ちます。⑦
6月、梅雨入り各地で紫陽花が満開の様子『2025紫陽花撮り第二弾』は筑豊直方へ!一年間に一回しか来ない、ココあじさい園。今年も来れたことに感激しながら動画撮り。「今年も来れたこと」それは昨年6月の訪問から、一年間無時であったことを意味する。66歳、既に高齢者になってしまった私だけど。まだまだフィジカルは元気!そしてメンタルも絶好調!まだまだ、色々とやってみたいものです(^^♪
6月、梅雨入り各地で紫陽花が満開の様子『2025紫陽花撮り第二弾』は筑豊直方へ!紫陽花を背景に撮影とは春の桜や初夏のツツジ同様に、どれも、これも似たような写真になってしまう!
もととりあじさい園行ってきました紫陽花が見たい欲がヤバい~日曜日13:00到着私達が行った時は渋滞はしてませんでしたが少し駐車場に行くまでの道が混雑してました!車で敷地に入る時に200円徴収されます。1台200円です。駐車場は軽専用、一段目、二段目にあるようでした。こちら2段目ここ数日の雨で泥濘ありましたタイヤが泥泥なりました小川があってひんやり感ウッドチップを引き詰めた道で歩きやすいあじさい~可愛い綺麗子供達小川で遊んでる気持ち良さそう渋滞の様子もととり
昨日まで雨が降る日が続いていましたが今日は梅雨の晴れ間折角なので近くのあじさい園に行ってきました朝イチで行ったのに結構車が多い丁度見頃ですからね〜色とりどりのあじさいが綺麗です昨日まで雨だったからあじさいもしっとり濡れてて元気に咲いているみたいに見えますワンちゃんとヤギさんもいるよ近くにこんな所があるなんていいでしょうさすが田舎ですね〜
6月14日(土)梅雨だから、、、あたり前だけど、今日も雨です。夕食の支度をしたくないバーちゃんと、雨で二日もお出掛け出来なくてウズウズしているジジさんとの利害が一致し、少し小雨になった3時過ぎから1時間ちょっとのドライブ直方市上頓野・金剛山もととりもととりあじさい園ナビちゃんに導かれ訳の分からん道をグルグル着いて、「他に分かりやすい道が有ったやろ!」と、ナビちゃんを叱りました。初めての所に行く時はナビちゃん頼り。距離を優先なのは理解していますが、グルグルする方が無駄の様
明けそうで明けない梅雨。午前中は雨が降っていましたが午後には止んで少し青空も。お昼頃少し出かけましたが、筑後川の水は茶色く濁って水量もかなり増えていました。明日に掛けてもうひと雨降りそうです。6月16日(日)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑ランキングに参加してい
梅雨末期の大雨。明日にかけてまた線状降水帯発生の予報が出ています。この雨が過ぎるといよいよ梅雨明けかな。6月16日(日)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければクリックの応援を~
降ったり止んだりの一日。午前中涼しいうちにと近所をウォーキング。急な雨に公園の東屋で一休み。その後は晴れて蒸し暑くなり早々に帰宅しました。明日はまた大雨の予報。線状降水帯の発生も有りそうでもう暫くは警戒が必要ですね。6月16日(日)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑ランキングに参加し
梅雨末期の雨による被害。彼方此方で冠水や浸水、そして土砂崩れなどの被害が…此方も大雨の予報が出ていましたが今日は晴れて暑くなりました。6月16日(日)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①②③④⑤⑥⑦⑧いかがでしたか。最後までご覧いただきありがとうございます。にほんブログ村↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければクリックの応援を~
ご訪問いただきありがとうございます6.8昨年紫陽花の終わりがけに行ったもととりあじさい園今年は早めに行きました。ほんの少し早かったかなー空き缶の飾りがいっぱいありましたうちも畑にぶら下げたいので実演してる人に作り方を教えていただきました不揃いなのも可愛い🩷今年から駐車場代200円徴収されるようになりました帰りに直方のびっくり市へ韓国コーナー私のお気に入りで今はどこでも見かけないペッパーミックス今あるのが無くなったら買いにこよう
【もととりあじさい園】金剛山ろくの斜面に咲く約4000株の紫陽花が鑑賞できます。園内のあちらこちらに、色とりどりの紫陽花が咲き誇りその景色は圧巻です。毎年6月から7月上旬までの間が見頃だそうです。地元の男性が里山を美しくしようと紫陽花を植えたのをきっかけに山林の整備が進められ、現在約4000株の紫陽花が咲き誇り、来園者は2万人超えとなったこともあったそうです。この綺麗な景色をひと目見ようと地元の方のみならず、遠方から訪れる方もいらっしゃるそうです。場所:直方市上頓野4200-13時間:9時
晴れ所によりにわか雨の予報。洗濯物を出したまま出かけます。いや~雲一つない青空で雨が降るとは俄かに信じ難い。ところが目的地へ近づくにつれてどんよりとした曇り空へ。6月16日(日)撮影福岡県直方市もととりあじさい園①吊り橋へ向かう駐車場横の紫陽花。例年に比べて花数が少ないです。②吊り橋を渡った先の斜面。此方も青系統の紫陽花で埋め尽くされますが今年はこんな感じ。因みに去年はこんな感じ…↓↓↓『もととりあじさい園』こんばんは。今日も暑かっ