ブログ記事73件
こんにちは無事に神奈川へ戻り早二日今回の帰省で美味しいもの発見もくもくファームのパン🍞驚きのうまさ今朝はもっちりブールレンチンして食べたけどこんな食感のパン生まれてはじめて~👍これは!次回も絶対かうわちなみに!ジャージーミルクのパンもまるで!お菓子甘くて美味しかった明日は、娘が塾の間久々にジムヘ行きます(笑)帰省太りやばいなぁ(笑)
ゴールデンウィーク、三重県の「もくもく手作りファーム」へおでかけしてきました実は年末にも一度訪れていたんですが、そのときはお目当ての乳搾り体験がやっておらず…『想定外の体験諦めからの年末らしい体験』ちょっと前から娘が『牛さんの乳搾り体験してみたい』とゆってたので伊賀の里モクモク手づくりファーム伊賀の里モクモク手づくりファーム「おいしさと安心の両立」をテ…ameblo.jp今回はあたたかくなって、ようやくリベンジ成功ちなみに、入園料は大人800円、子ども(3歳以上)600円我が家はJ
大阪から、三重のモクモク手作りファームへ行ってきましただいたい1時間半~2時間で着けるのでお子様連れの遊び場にはいい距離ですね開園は10時入口でいったん記念撮影お天気で気温もちょうど良い日でした入園料は大人800円(中学生以上)子供600円(3歳以上小6まで)我が家は「じゃらん」でクーポン100円割引が出ていたのでそれを使って家族5人(大人2人、子供3人)で合計3000円で入園できました入場してすぐから坂ですここは敷地も
ちょっと前から娘が『牛さんの乳搾り体験してみたい』とゆってたので伊賀の里モクモク手づくりファーム伊賀の里モクモク手づくりファーム「おいしさと安心の両立」をテーマに、添加物を一切使用しない無添加製品と必要最小限の添加物のみを使った低添加製品だけを製造しています。www.moku-moku.comにきたんだけどまさかの営業自体はしてるけど年末年始は体験やってないとのことで撃沈。。しかし、たまたま門松作り体験がやってたので参加してみました1本の竹から2個の門松を作ります斜めに切るのは
先週末に家族で「伊賀の里モクモク手作りファーム」へ行きましたモクモク手作りファームは馬や豚など農場の動物を見ることができたり、農産物やパン、加工食品の購入。またレストランや売店などで食事ができるなど、ワクワク楽しい施設です※HPより画像をお借りしてますさらに今の時期は対象商品の購入で年明け1月6日から4月25日まで使える半額券がもらえますまずはpapaビアレストランでバイキング料理をいただきました上の写真のピザ🍕は出来立てですごく美味しかったです写真にはありませんが、その他も美味し
11月10日の完結編。シアターゾーンに始まりシアターゾーンに終わります…夜のライブは完全無料。ナト☆カンライブに特別ゲストがやって来ました。元メンバーの中野恋奈さん😄バレてましたけどね(笑)とは言えこれが本当に最後。別れを惜しむメンバー。4年間お疲れ様でした。こまちとは喧嘩もした仲らしい。それも思い出です。終演後は物販です。もくもく手作りファームに行ってみたいこまち。三重県ですがこちらは伊賀市にあります。奈良県寄りなのでなかなか行く機会がない…ドラマの話にもなりました。俺が
おはようございますレモンです🍋✨!お盆舐めてましたわ私も旦那も旅行は大好きなんですけど、準備は嫌いでね。だいたい1泊旅行の時は当日の朝、荷物準備します。今回も『お盆近いな~』とは思ってたけど、『まぁまだお盆ではないし~』と思ってて。余裕かまして当日用意していざ出発したら、やっぱり渋滞してました~!!大江山とか京都のあたり!予定の2時間半経っても、まだ距離的には半分くらい!!『今日でコレなら、明日はどうなっちゃうの~!?』ってハラハラしましたわ。これ便利でした!リア
6月30日、雨の中、伊勢神宮へ参拝しました。外宮。日曜日に来たのは初めてですが、雨のせいか、平日とさほど変わらない人出に見えました。内宮。こちらは平日より少し多め。大好きな手こね茶屋をリピート。これで3回目。このうなぎまぶしにしようかと迷いました。国産うなぎでこのお値段は安い!初志貫徹で、伊勢うどんにタマゴをトッピング。もっちー登山部副部長は、きつねの伊勢うどん。甘ぎつねで美味しかったらしいです。駐車場へ戻って、車中で水無月。あらかじめ、前日に買っておいた水無月。
3月4日月ヶ瀬へ梅を見に行きましたもう桜も終わり次の季節だというのにあげときます。いつもは寒くてなかなか梅を見に行かなかったけど、今年は行きましたよの、前にもう少し走らせて三重県伊賀市のもくもく手作りファームへ。ヒレカツ定食頂きました。めっちゃ美味しかった🥰お高めでしたが。雨が降ってたし(やはり雨女💧)、今日は梅を見に来たので中には入らず失礼しました。http://www.moku-moku.com/伊賀の里モクモク手づくりファーム「おいしさと安心の両立」をテーマ
生憎の雨でしたが、もくもく手作りファームのハムビールフェアへお出かけしてきました。長男の提案で、長女はシフト変更して仕事休みにしてまでこの日を待ったので頑張ってお出かけ。次男は帰りの運転手要員。メインディッシュクラフトビール全種制覇椎茸狩り&食べデザート回りはちびっこ連れたファミリーばかりでして、大人5人でガンガンビール呑んでるパーティーは居ませんでした。
宇治田原から滋賀県の信楽方面へと向かう国道沿いで、ひと際異彩を放つお店があります。前から気になりつつ、朝早くて閉まっていたり、定休日なのか、お休みが多いのか、とにかく開いているのを見たことがなかったんですが、12月24日はクリスマスイブだからか、開いてました!ものすごくカオスですよね。何屋さん?和田アキ子さんなら「そもそも何をされている方でなの?」と言いそうですね。この辺り、道路はガラ空きで渋滞とは無縁ですけど、ここのお店だけは、いろいろな看板の情報が大渋滞ですよね(笑)駐車ス
(コロナになっていました。本日まで自宅待機、昨日から熱が下がり、今日はのど痛がマシになったので、ブログ復活します)年末なので、伊勢神宮へ感謝詣で。しきたり通りに外宮から参拝しました。見事な紅葉。この日は12月8日。暑いくらいの温かさ。めちゃくちゃ寒い今から思えば懐かしい(笑)内宮へ。けっこう混雑しています。そういえば、ABC朝日放送の浦川泰幸アナウンサーも感謝詣でに行ったらしいです。こちらも鮮やかに紅葉しています。五十鈴川で手を清めます。お金は入れないでと書いてあ
信楽からの帰りに寄ってみました。久しぶりの「モクモク手づくりファーム」です。こちらの会員になっているのですが、会員証を忘れるという失態で、ファーム入口前にあるショップで愉しみます。こちらのショップは、お休み中でした。ショップに売っていたカツを購入しました。三種類のカツです。これはソーセージカツ・・・噛めば噛むほどにソーセージの旨味を味わえます。あらびきメンチカツ・・・肉汁が旨いです。最後はジャガイモコロッケ・・・柔らかいジャガイモの甘味が味わえます。テイクアウトで食べ
月曜は三重県伊賀市にある「伊賀の里モクモク手作りファーム」へ旦那さんと行って来ました秋晴れのとっても良いお天気で、ファーム内はハロウィンモード平日ですし、長期休みでも無いので空いてるかと思いきや小学生の遠足や、親子連れなどとっても賑わっていましたモクモク手づくりファームは、動物とのふれあいや手づくり体験にグルメ、宿泊やお買い物などが出来る牧場ですファーム内では、ポニーやジャージー牛、ミニブタなどたくさんの動物を見れますポニーの乗馬体験もあるのですが、小学4年
お久しぶりのもくもく手作りファームお正月なので人も多いかな!?今日はいちごパフェ食べにきましたーいちごの季節期間限定のメニュー数量限定さちのかいちごスペシャルパフェ2,500円(税込)さちのかいちごを1パック使っているそうですジャージー牧場ソフトコーンフレークジャージーヨーグルトいちごソースな内容ですパンケーキも食べましたこちらもパフェ同様さちのかいちごを使ってるよモタモタして
こんにちわ😊雨が続いてますねー☔️今日はかぶとの森テラス、2日目のレポートです🏕夜中に風が強く吹き何度か目が覚めましたが、朝テントからでてみると、タープの紐が切れてました🤣今まで一度もそんなことがなかったからびっくり🫣寿命と強風のダブルパンチだったのかな🤔タープを立て直し、朝ごはん🥪レトルトハンバーグをいれたホットサンド❤️食べた後は撤収〜🏕観光に行く予定だったので、チェックアウトの11時を待たずにささっと片付けました😊チェックアウトは管理棟による必要がありました🚗ゴミ捨て
2022年7月一時退院中、行きたい場所。そこは、三重県にある「もくもく手作りファーム」でした。息子と娘は、ブタが好きなのです。『憧れていた場所』2022年5月(この時期、コロナは落ち着いていました)息子と娘が、行きたいなぁと憧れていた場所。化学療法や移植をしている上、動物との触れ合いはあまり推奨されて…ameblo.jp(ブタ好きには、ブタカフェがオススメ)ここは、ブタや牛やヤギなどの動物が飼育されていて、ウインナーやパンなどの手作り体験もできます。この日は平日で、とても空いてお
先日、鰻を食べに行った帰りに寄ったラコリーナにて…買ったパン中からバームクーヘン抹茶バージョンこのパンよりもこっちの方が安いっていう…そして、朝ごはんの後は、少しお天気が怪しかったけど、お久しぶりの三重県のモクモク手作りファームへ可愛いブタさん🐖🐷🐽に、親近感笑ここは、ワンコは🆖なので、ぐりロペはお留守番BBQのブッフェに行こうと、行ってはみたけど…雨もポツポツ降ってたし…そんなにお腹空いてなかったし…お買い物だけして軽くお蕎麦でも食べようかと寄ったお店
きゃはは(≧▽≦)♪あ・ら・び・き噛むとパキッ!このソーセージの皮がはじける音く~~~~っ(*´ω`*)いいね。あらびきをモグモグ食べるのも肉汁じゅわ~っ感じるのもいい~~~~~っ(*´ω`*)♪伊賀の里モクモクてづくりファームの『あらびきウインナー』フライパンで焼いて焦げ目をつけて♪横には…スクランブルエッグかしら♪サラダをそえて♪デレ~~~ッ(*´▽`*)♪お休みの朝だもの!ちょっと贅沢な朝時間朝ごはん!ゆっくり楽しみましょっ♪【送料
続きです泥んこ遊び後はシャワーを浴びてお着替え寒くて更衣室遠いので子どもたちはもうその場で着替えもみ殻広場や隣のお絵かきコーナーで遊んでいる間に大人は順番に着替えに行きましたそうこうしてるうちにもう13時過ぎお腹ぺこぺこなのでランチを食べに行きました人数も多いし、ビュッフェへ種類も多くておいしかったーちびーずも野菜もたくさん食べてましたわらび餅が美味しくていっぱい食べちゃった写真、初めしかとってなかったー和惣菜系が美味しかったです子どもの好きそうなピザやパスタもありました
毎日暑いですねそろそろプール出さないとなー週末はもくもく手作りファームにどろんこ遊びしに行ってきましたこのイベント参加のためにネイチャークラブにも入会本人含め6人が入場無料+季節ごとに種付き会報+レストラン割引の特典がついててめっちゃお得しかも¥2000で2年に一度でも利用があれば永久動物大好きやし、ちょくちょく行きそうなのでありがたいさてこのどろんこ遊び、田んぼの代掻きをかねての運動会です鬼ごっこ、台風の目、綱引き、フラッグレースと盛り沢山見通しがあるほうがスムーズに動きやす
•••まあ®︎『いい天気なって良かったなあ〰︎まあ®はワクワク感爆発寸前っ㊗️✨✨』せい®︎『せいや®︎もワクワクしてっ〜昨日寝れんかった🍀✨✨』けん®︎『動物いるやなぁ〰︎🐖🐓🐐✨✨』たあ®︎『らしいでぇ〰︎㊗️✨✨』まあ®︎『楽しみやねぇ〰︎💖✨✨』ヨシコ©︎『みんなの笑顔見てたらっ•••ワクワク感止まんないっ㊗️✨✨』まあ®︎『お母さん楽しみやって•••きのう寝てないやろっ•••ne💖💖✨✨』ヨシコ©︎『
初めておせちを買ってみてどんな感じで来るんだろう?一つ一つ真空パックで自分で詰めるのかなぁ?31日クロネコヤマトさんが運んでくれました年末ギリギリまでありがとうございます!ドキドキ💓開いてみました詰めた状態で来ました!美味しそう😍母といただきましたどれを食べても美味しかった!煮物も冷凍じゃない母は勿体ないと言い続けて食べていました😅車で実家に行ったのでお酒が飲めない😖それが残念でした💦31日に作ったのは栗きんとんと数の子だけイクラは秋に作っておいたしお
主人が旅立って今年のお正月は喪中で来年のお正月はどう迎えるか前までは一人暮らしの母の元へ作ったおせちを持って行って四人で元旦を過ごしたけど来年は?娘はおせちもお雑煮も食べない💦したがって作っても余る😓そうか❗主人が居なくなった今お雑煮もおせちも必須じゃない😅私もおせちを是非食べないと❗派では無いおせちを買ってみよう❗それを持って元旦は母の元へ😊どんな感じになるでしょう?楽しみです💕💕頼んでみたのはもくもく手づくりファームの二人用のおせちです🎵娘の好きな物
お荷物が届いた。これは嫁と母が厳選していた・・・伊賀の里モクモク手づくりファームからのお荷物だ。もちろん中身はファーム直送の食品たちだ。ボクは伊賀の里モクモク手づくりファームのネイチャー会員で、時々ファームからお便りが届く。その中に通販雑誌が入っていて、ファーム工場の商品をお取り寄せできる仕組みになっている。今回はその中から嫁と母がお気に入りを取り寄せたようだ。伝票を見るとずいぶんたくさん買い込んでいるようだったw商品を確認
神出鬼没北浜キャッツアイの食べ歩き🙌今回の美味爆食♪伊勢神宮界隈にて美味爆食♪久しぶりの参拝です🙏パワーいただきましたではあらためましていただきます伊勢角屋麦酒地ビール(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマーやっぱり参拝のあとはビールですね🍺蒸し牡蠣焼き牡蠣牡蠣フライおかげ横丁楽しいエリアです豚捨定番のコロッケこれがまた(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマーもくもく手づくりファームの地ビールセブンホップラガーこれまた旨
こんばんは昼間のブログで書いた通り。。。お昼もパン屋さんのパン食べましたやべーなまた太りそっだってさ〜旦那が、この前バイクで行った『モクモク手づくりファーム』のソーセージを近くの直売店に行って買ってきてくれたんだものちなみに普通のスーパーマーケットでは、左の細めのソーセージしか見当たらなくて、買って食べたけど。。。やはりモクモクファームで食べたホットドッグの太さが美味しかったから、直売店で買い直ししたわけよ太いから、湯煎で温めてみた。そして、こんがり焼きます。パン屋さんでソフトなフ
ご覧いただきましてありがとうございます♡4月から仕事の時間を延ばしたのとけっこう大変なポジションになってしまい毎日体力の消耗がハンパないですアラフォーですからそりゃ仕方ない息子も中学生になり授業も本格的に始まりました✏️📖部活も始まり、帰りも遅くなって親子でのんびりまったり〜な時間は週末までお預けですそんな昨日は部活も習い事もお休みだったので久しぶりに息子と2人でモクモク手作りファームへお出かけしましたザリガニ釣ったり🦐コーヒー牛乳飲んだり🥛ハンモックで揺ら
期間限定のいちごカフェに行って来ました。場所は三重県のモクモク手作りファーム。京都の伏見からでも、宇治田原から信楽を抜ける信号の少ない道から行くと1時間半で着きます。なので、私はモクモク手作りファームの大ファンで、年に数回は行きます。食べ物が美味しくて、ミニブタ等の動物がかわいくて、温泉まであるのがとても気に入っていますが、桜の季節に行くのは、12年のモクモク歴の中で初めてです。桜の木はあるのかな?着いたのが11時頃。ファーム内をお散歩します。
例年、正月のネタと言えば「去年のラス走り温泉ライダー」なのだが。こんなご時世じゃお出かけもできず。むしろ京都はコロナウイルスで危機的状況に陥っていて、自粛も厳戒態勢なボク。幸い、例年と違って正月に出勤しなくてもよくなったのでのんびりしている。と言っても、去年の6月末の事故のせいで、思うように動けないからという難儀な休みでもある。さて・・・年末にボク宛にお荷物が届いた。荷主は・・・三重県にある「モクモク手作りファーム」さん。とい