ブログ記事4,463件
ご訪問いただきありがとうございます🍀埼玉県在住の50代後半の主婦メイ子と申します(*´˘`*)よろしくお願い致します♥️おはようございます!今朝は今にも降り出しそうな肌寒い朝です気象病が発動しませんようにー昨日はドジャース戦がお休みだったので、宿敵パドレス戦を観戦しましたナ・リーグ西地区首位のパドレスと、ア・リーグ中地区首位のタイガースの強豪対決でした元気のないドジャースとは対照的に、オラオラと勝利に邁進していると思っていた宿敵パドレス!怖いもの見たさで←笑敵のチーム状態
私の癖苦しいときほど独りになろうとする苦しいときほど黙ってしまう新卒で入社した会社。仕事の難しさや人間関係、いろんなプレッシャーで地獄のように感じる日もありました。そんなときに心の拠り所として通っていたのが音楽教室。当時歌っていた曲は今井美樹さんの『PIECEOFMYWISH』私自身が選んだ曲。♪太陽は昇り心をつつむでしょうやがて闇は必ず明けてゆくから♪愛する人や友達が勇気づけてくれるよ歌詞が心に入ってきて歌いながら涙が出そうになりました助け
どうかいつでもこころ安らかにありますように…争いごとの早期解決と災害からの復興をせつに祈りつつ…頼れる相談相手って、どこかにいないのだろうか?探せば探すほど見つからないものですね。世の中に誰もそんなひとはいないのかも知れない…なんて、孤独感に襲われたりしてね。それは、探しに行くから見つからないのんじゃ。なんでか?1番大切な味方にあなたが冷たくしてるからよ。そこにいる、あなた自身に。日ごろ、ご自分のことをいたわってますか?もっとがんばれ!とか、あともう
おはようございます。アラ還婚活アドバイザーおばば🧓のブログにお立ち寄り有り難うございます🙇これ以上災害が続かない事米が安くなる事を願うばかりですm(__)mさて私もせっかち🧓🌀💨でなるべく電話の時などは相手の会話を遮らないように気をつけております🙇ボランティア活動をしているとお役所関係の方々とやり取りが増えます🤳まぁせっかちさん揃い?で驚きますこっちが喋ってるのに「あ〜はいはい」「はいはいはいはい」「それでこちらはそれで」「な
多分だけど人とワイワイ過ごしながら進んでいく人と1人でのんびり過ごしていく人どっちも進むペースや使う時間は意外と同じ環境が違うだけだろう向かう所は別でもそれぞれのペースで早まったりゆっくりになったりを繰り返していく色んな事を経験しながら進んでいくそこだけは変わらない焦るけれど焦る必要はないのだあなたのペースでねりり
あちこち痛い数日前から左のお尻が痺れて、嫌な感じです昨日は足腰の痛みが酷く夕方まで一歩も出ませんでした掛け持ちバイトが2日連続だと、もうヨレヨレ「痛い」しか出てこないブログを読ませてもらっても、みなさんどこかしら痛いと綴られていて、すごく共感しています買い物帰りに海を見ました家のすぐ近くですふぅ〜、と気持ちがほぐれます何事もほどほどでいきましょうね
こんばんは!きのぽんです🍄「相手の話を聞いてない」これって、「聞きたくない」「面倒だ」と適当に聞く、他事を考えてて聞いてなかった、そんな聞く姿勢の問題かと思ってました。しっかり話を聞いていてその言葉を理解しようとする私に、まさか当てはまるとは思いもしなかった!話を聞くって、相手の伝えたいことを受け取ることです。そんなの知ってるしやってるよって思いますよね?でも、伝える道具である言葉は、それぞれの人で単語のイメージやニュアンスが違うので内容が正確に伝わるとは言い難い。
こんにちは私たちは、宮崎県児湯郡の山に囲まれた町で石を愛でながら営業する天然石屋ですピンときた石だけを集めながら浄化したり、石の持つ本来のエネルギーを日々高めながら、石たちと過ごしています。たまにカウンセリングや占いヒーリングもしますご希望の方は、公式LINEからご予約ください今回のグリッド今回のグリッドは【みんな平等】です。この世界、生きているもの全て平等です。人間だけの話ではありません。地
40代男性が6歳年下の女性と成婚されました♪アクア・マーストでの活動期間は1年9カ月、お見合いは40回。仮交際に進んだのは19名、そして成婚されたお相手との交際期間は5カ月間でした。数字を見ると、お見合いも順調に進み、仮交際へも多く進めており、経歴や人柄の面でも申し分ない男性でした。それでも、活動期間が少し長めになったのには理由がありました。今回は、その理由も交えて「婚活迷子」からの成婚ストーリーをご紹介します!●続きはこちらからどうぞ!「誰と会っても
今日はメンバーさんの移動日。大道具の移動もあるから、タイトスケジュール。中2日あればいいだろうけど、1日はきついよね〜明日は今年最後のお休み。明後日のことがあるので、用事は午前中に済ませるようにスケジュール立てたけど、終わるかな〜終わらせないとね。年末は毎日のように音楽番組ばかり…師走だからかな。70〜90年代の曲なら歌詞もバッチリだけど、最近の曲はメロディぐらいしかわからない。歌ってる人たちは、誰?だもんね。あ、知ってる曲が流れた。懐かしいね〜「愛のメモリー」ためず
決断してよかった『猫たちと1日ゴロゴロ』筒井尊史保護活動家/通信起業家固定費の節約で猫たちと1日ゴロゴロ飼い猫へお仕事だから···その言葉も必要なくなる💚✨毎月やってくるライフラインの支払いイ…ameblo.jp固定費の節約『自己紹介保護活動&インフラ事業』自己紹介筒井尊史/ツツイでOKです職業/携帯電話のインフラ事業の仕事携帯電話の権利収入といえばツツイとおぼえて下さい携帯代を払う側からもらう側になれますよ…ameblo.jpプロフィールウルトラライトダウンジャケ
自分をゆるしていくと『どんな自分もゆるしましょそれでいい』これまであたりまえのように使ってきた「不足」🟰じゅうぶんではない意識埋めないと足さないと上げないとこうしないと/いつまでも足りない足りない場所に固まってるとき…ameblo.jp自分の内側で展開されてる「自分ルール」を見つけられました出したブログの内容変えるのダメだよ?とか笑何をいいと思ってて何をよくないと思ってるのか何を正しいと思ってて何を正しくないと信じてるのかルールがキツい程、周りに問題が見えてルールに気付く
最近よく耳にするワード、風の時代。この言葉自体はもうずいぶん前から聞いていたけれどなぜかまた最近になってよく聞くのはなんでかなと思っていたら、今日が冥王星が山羊座から完全に水瓶座に移行する日だったよう。ここ最近自分と向き合う状況になって特に今日今までちゃんと見てこなかったあまり見たくない部分を掘り下げていったら、意外とそんなのみんな思うこともあるって今までより軽くとらえられてた。これなら、これからも自分と向き合うの
『イプ』は共感・共鳴のカードです。この世界には必ず、あなたと同じ想いをしている人がいます。なぜなら人の悩みは共通だからみんな、それぞれパートナーに泣かされたり、家族に悩まされたり、職場でしんどい思いをしたり、病気に苦しんだり、孤独にさいまれたりしながら、なんとかかんとか毎日を過ごしていたりします。そして、そんなときに思うこともまた同じ。みんな、しあわせそうなのに私だけ、どうしてこうなんだろう。。……そんな
昨日のコレの続きでーす。https://ameblo.jp/pichalove-2020/entry-12874162653.html『手放した罪悪感が感謝に変わった(追記)』昨日は何故かヒーリングの記事をアップしまして(書いたの前日)、なんか急に頭に降ってきたので、勢いで書いたんです。https://ameblo.jp/picha…ameblo.jpお友達のzoomにお呼ばれして、一通りお話し済んだあと、なぜか私余計な話題を出しまして💧ネガティブな内容だったのもあり、なんでこんな話
BISHU~世界でいちばん優しい服~観てきました良い映画だったなぁ昔縫製の仕事してたから布が好きで今は全然やらないけど💦時々手芸屋さんみたいなとこ行って布見たりレース見たりするのが好きなんだで映画の話し…💦主人公の女の子上手だったなぁどっかで見たな!?って思ったから調べてみたらミッドナイトスワンのバレー踊る子だった~その時もインパクトあったけど今回もちょっとこだわりのある女の子を見事に演じてた‼️オレンジベストの男の子もめっちゃ上手でそしたら怪物に出てた男の子
きらきらフラーレン製作&プロテクションプロのMeliaLinoです!※私についてはこちらを!※MeliaLinoの名前の由来はこちらをどうぞ!※お問合せ・ご相談・お申込みはこちらからお願いします!みんな同じ。あなたは自分が何かで特別だと思ったことがありますか?それとも、自分が特別と思われたい?みんな同じだけれどもその人しかないものを人はだれでも持っています。
今日もありがとうこんにちは、Nancyですネガティブな噂ってなぜ広まりやすいのでしょう?それはきっとみんな自分より不幸な誰かの話をする事で安心したいからじゃないでしょうか?みんなそれぞれ何かしらうまく行かない事を抱えていて、どうして自分はうまく行かないんだろうって思っているのです。全てが思い通りで羨ましいなと思われてる人ですら、実際はみんなと同じくうまく行かないと思う何かに悩んでいるはずです。だから、もしあなたが何かに悩んでいたとしても、みんな同じだから安心してねとお伝えしたいです。
駐車場からインテックス大阪に向かう時に見た…気持ち悪い光景(⌒-⌒;)リュックを背負って…濃い地味な色のビジネススーツ、シャツを着て…みんな揃って…急ぎ足、同じスピードでインテックス大阪へ今でもこんな光景見れるんや(⌒-⌒;)【slowstylelivebar音の泉(愛称:おんせん)】兵庫県神戸市中央区中山手通1−27−10TENSEIハンター坂ビル4階(078)242−0124日・祝・月定休20〜翌2時(お客様がいなければ1時に閉店します)(20
少し眠れるようになってきて、今日は仕事帰りにお墓参り。彼岸の期間が終わる前に行けて良かった。職場で来年は正職になった方がいいよ。正職だと待遇違うし。早めに上司に話した方がいいよ。と言われました。今でやっとだから無理だと思う。そう話したら、みんな同じだって。私だって毎日疲れるもん。と言われました。正職で働けていた時期もあったけど、今の私には7時間働くので精一杯。私だって、みんなのように働きたい。でも出来ない。みんな同じじゃないことを、私はよくわかってる。甘えてるように
●自分を語ることで、表現することで、一人ではないこと、みんな同じであることに気づけます。~~~~~~~~~~いつもありがとうございます。あなたとのご縁に感謝です。~~~~~~~~~~こんにちは。幸せ請負人の大沢裕子です。~~~~~~~あなたは、一人ではありません。あなたを大切に思っている人がたくさんいます。この真実を思い出しましょう。そして、全てを一人で抱えるのではなくシェアしてみましょう。そうすることで大切な気づきがもたらされます。みんな、同じであること
Mr.PoolのXより…😎👍ThisisthewholepointofNow.TryingtogetthroughtoyouthatMSMisyourenemyandlieaboutABSOLUTELYEVERYTHING.BeforetheygettakendownbyLibelLaws&ProjectOdin.Turningeveryoneagainstthem.Theyareallcontrolled(L
『人生日訓365日』-友松圓諦●みんなの意見を聞く✪孔子は60歳のことを「耳順(したが)う」といったが、耳が両側にあるように左右の意見を聞くがいい。賛否の両論に耳を傾けるがいい。他人の意見に耳を貸さぬようになっては人間もおしまいである。仏教では、智者のことを「多聞」といっているのも面白い。多聞は寛大の異名である。もっと深く掘り下げて、この「みんな」というものを分析してみると、この地上の万人はみんな違っている。目も耳も、自然、心も違っている。この違っているということが大切であり、かくてこ
私の愛用しているボールペンは、ズバリ!ジェットストリーム。替え芯が1本だけ入るタイプの物を、黒、青、赤色、それぞれ0,50,40,38と持っています。同じくジェットストリームの多色ボールペンも2本持ってます。赤と紺色の軸の3色ボールペンですよ。さらに、ジェットストリームのカスタマイズペンも2本持っています。先日、トヨタに行ったら、そこのスタッフがみんなジェットストリームを使っていました。多色ボールペンです。描きやすそうでした。ドクターグリップの多色ボールペン
あなたをもっと輝かせる毎日のヒント本日のハーモニーメッセージをお届けいたします゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆【2024.7.29】あなたにもあなたの苦手な人にも魅力はたくさんある感じ方受け取り方表現方法がそれそれに違っているだけ魅力的なところに目を向けて苦手なところは距離を保ちさらりと流そうみんなが同じであったらつまらない人それぞ
若い子だけではなかった話とおばちゃんだけではなかった話~みんな同じように見えちゃう~クーラーを強くして、冷たいお茶を人数分用意してくださいね。神社の夏祭りで神輿(みこし)を担ぐ人たちの練習が、そろそろ終わりそうです。梅雨の中休みにしては、朝からまぶしい太陽が照りつけて、気温はぐんぐん上がり、加えて湿度も高く、熱中症が心配な一日です。外で神輿を担いでいた男の人たちに、涼しいところで休んでもらうためです。巫女さん
できることしかできない。当たり前ですよね悩む必要はないんです。できないことを悩み、できることをしないから悩みが出てくるかもしれません。今の瞬間、あなたをみてください。できることしかしてませんよね。HPはこちらですぜひ、ご覧ください。かわいかつひと⭐︎心理支援セッションのご依頼メールまたはLINEで受け付けています。*LINEの登録名はかわいです*無料の説明会も行っております。お気軽にご連絡ください。奥さんのアメ
仕事の時、その場の状況では最善の判断をした。なのに、こちらの事情も知らず上司に怒られた・・・話を聞いてくれない、納得いかない他にも、自分の気持ちを上手に表現できなかった、自分の感情をコントロール出来なくて、思ったことと違うことを言ってしまった・・・勘違いされたみたいだけど、うまく説明できない。理由はわからないけど言いたくない。でもね、みんな同じです。家族も恋人も上司も同僚も友達も同じです。育った環境で感じ方、受け取り方に違いはありますが、人の仕組みは同じで
本日もご訪問ありがとうございますポチッとしていただけると励みになりますにほんブログ村先週金曜日カレッジはカルチャデーかなんかでマフティだった自分の文化の洋服をきて行くんだけど、そうじゃなくてもいいよって感じで大雨だったからリロも浴衣はやめてジーンズ&トレーナーちょうど空港へ行く時間と同じだったので送って行ってあげたんだけどその時見た光景が制服なの?みんなで話合わせたの?ってくらい6、7割の子がこんな格好してるのダボっとジーンズにトレーナー髪は
80代の母が「昔出来たことが出来なくなった」と会う度に言う「そうなんだ」と返す母は頑張り屋でキチンとしていて食事のメニューも栄養士さんみたいにして作っていた洗濯洗剤なんかもしっかり計量していたらしいだから余計に辛いんだろうなぁ悲しげな母の顔を見るのは私が辛い…私も母に会う度に言う「みんながそうだから大丈夫だよ」とそう言いながら自分にもそれを言っている