ブログ記事89件
🐐=3🐐=3two山羊が突進してクル♪⌒ヽ(*゚O゚)ノキホン人慣れMAXみたくて待ってりゃ連中の方から勝手に近づいてクル。。。自分らでモサモサ喰ってるし?餌与えられるのを期待してる訳でも無さそやし奴等わやたら人懐こい。。。あまりにリアリティーのないハナシだがこゅ場所でドーブツSに囲まれて暮らせたら^^*幸せだろーなーて思っちゃいますナ♩表面の上澄みだけ掬って^^;ナニ言っちゃってんのってのわ勿論承知なんだが‥だけどまぁーしいしいってばっかぢゃ済まんく
今朝はすごい雷と雨でした昨日の頭痛は、このせいだったのねぇ…低気圧頭痛、よく当たる天気予報だわね🤔今日の男子高校生弁当はみそ豚丼弁当😋丼じゃないし、味噌っていうかコチュジャンだけど、美味しい!初レシピ。照り照りの玉こんにゃくは、栗原はるみさんのレシピ。何度となく作っているピリ辛味の美味しいこんにゃく😋簡単な料理だけど、数回に分けて調味料を入れる。丁寧だなぁ、と思いながら毎回作ります。料理だけじゃなく、丁寧な暮らしをしているんだろうな🤗ステキ今日のコーヒー
少し早起きして・・・暑くなる前に出動せねば朝8時・・・まだ涼しいバヒーンと一気に突っ走って着いたどーーっ‼️木製のユラユラする橋を渡って・・軽くトレッキングでもするべ山道登るよね〜どんどん登るよ〜沢の水に癒されるぅ〜テキトーに30分程登ったら汗が💦ヤバイことになったので下山登山口まで降りてきたら・・・先に言ってくれよ‼️ヤベーヤツ居るんぢゃん‼️あぶねーあぶねー駐車場から反対方向へ歩くと良いね〜良いね〜水綺麗ね〜帰り道・・・吉田方向へ下って早目のお昼ご飯
おはようございます。昨日は黄砂が降ってきて私の自転車が汚くなったー💧まったくもーー今日のお弁当味噌味豚丼小松菜ちくわの白だし炒め卵焼きたまに変わった味にしようと味噌味にしてみました。これは長女分です。次女分は出来上がりバタバタで写真撮らずに持たせました。ファイターズは今日からエスコンでソフトバンクと3連戦。日曜日は点数的には大敗だったけど若手の活躍で内容は悪くはなかったと言われてる私もそう思う連敗阻止しましょう。先発はメネズまだ勝ち星がついてない。
皆さんおはようございます今日ののんたん地域は雨模様になるそうで…皆さん体調はいかがですか?のんたんこのGWはちょっぴり外出去年のGWにもう何年かぶりに旅行に行って…去年のGWは旅行に行くのが怖くて怖くて仕方なかったけどあれから一年経って一年の間に少しずつ旅行も行ける様にでも行く前までは不安はあるけどひとつクリア出来ると自信に繋がっているのも確かで…と言う事で今回のGWは…埼玉県の秩父に一泊で行って来ました世界屋というお店で味噌豚丼を食べてその次は長瀞で川下り…
こんにちは。今日のお弁当①豚タレ焼き[みそ豚丼タレ]②茄子ししとう揚げ浸し(作った)③海苔入り甘タマゴ焼きゴマ塩→プレーン→ふりかけ①豚ロースとネギ玉を[にんにくオイル少]で焼き《ソラチみそ豚丼のたれ》で味付けし、[すりゴマ]をたっぷり和えました!②茄子とししとうを揚げ焼き![これ!うまつゆ+ミリン]漬けに!朝、温め直しました。③たっぷり海苔を巻入れました。今日は北海道の味野菜は使った感ずっと🐷大切にしていたタレ
秩父鉄道の長瀞駅付近をプラプラ散策していた時。ちょうど昼ごはんの時間になったので、宝登山神社の鳥居の近くにあった「寶TERAS」さんで休憩。ステーキハウスっぽい外見で、実際にステーキもメニューにありますが、メインになっているのは秩父名物である2つの丼。どちらも美味しそうで、どちらを食べようかな〜と思っていたら、両方の具が載った「はーふ丼」があったので、もう迷わず注文。それぞれの丼では2枚ずつ載っている「豚みそ」と「わらじカツ」が1枚ずつ載っている
みそ豚丼お通しジンジャーエールコーヒー
も本日の孤独のグルメは、西武鉄道の電車の窓からも見える、西武秩父駅そばの秩父名物の炭火焼き味噌漬豚丼で有名な『野さか』にて、バラ肉とロースのハーフ&ハーフ1200円をオーダーし、あらぎりワサビも追加しました。これが圧巻で超絶旨し!!十勝豚丼との違いは味噌タレの浸け焼きということで、豚肉の脂身との相性も抜群です。さらに卓上にある山椒とカイエンヌペッパーをかけてワサビをつけたら至福の喜びです。肉質や味付け含め、豚丼・豚味噌丼界の最高峰だと思います。駐車場は敷地にあり、20台分駐車可能です。駅に温
豚肉をドーンとご飯の上に載っけてみそ豚丼甘辛いみそダレを豚肉と玉ねぎに煮からめて完成(#^.^#)豚肉玉ねぎみそ相性ばっちり❤︎(*^^*)さあどうぞ〜(#^.^#)おまけ*優しいお醤油味の一品白菜さつま揚げをタマゴでとじました(*´-`)月の光*寒い日もあと少しかな(#^.^#)穏やかな週末の夜を❤︎
ども〜。モンキー125でこの日も秩父へ年明けでもう2回も行っちゃったいつもの東秩父の道の駅やっぱり良い天気ランチはちんばたここからの眺めも中々いいのですよねみそ豚丼お正月なので秩父神社でお詣りミューズパークを通り小鹿野へここからの眺めも良いのですモトグリーンカフェでコーヒー休憩1日眺めが良いツーでした〜ではでは🖐
お昼に食べたお弁当新登場のシールが貼られてたこりゃ食べるしかないでしょ画像とるの忘れたけど、妄想してね九条ネギの味噌豚丼豚バラ使ってるんだな玉ねぎと、白菜も入ってたな確かに九条ネギが甘くて美味しかった紅生姜も入ってた豚肉がもう少し量が多かったらな(欲張り)いつも同じようなお弁当だと飽きるからね新登場のお弁当は有難いわよソラチ北海道十勝みそ豚丼のたれ【260g×2個】北海道お土産焼肉豚丼たれ帯広十勝ギフトプレゼントお取り寄せ送料無料楽天市場
8日あさみそ豚丼❕とまとサラダ❕❕マッシュルームガーリック❕❕❕❕ブロッコリ-の炊き込みご飯🐧みそ豚丼❕とまとサラダ❕❕❕❕❕
秩父市(旧荒川村)の山宝でランチ駐車場が狭いのかなようやく1か所空いて入店したテラス席?でランチをいただいた母屋は200年の古民家風もなく穏やかな日で、テラス席も快適だった先ず、お茶が到着ここからはセルフ方式意外とすぐに提供された注文は1,400円のランチミックス丼のランチランチメニューで一番高いものだったこのほかにも、レディースランチなんかもあったし、単品そばもあったボリュームたっぷりすぐに提供されたのに、揚げたて天ぷらだったよ
秩父新世界が味噌豚漬発祥の店とか?その店の味噌豚を使い食事が出来る店が出来たと知り行ってみました。豚味噌丼お食事処秩父新世界|創業大正四年秩父豚肉味噌漬本舗せかい新規店舗豚味噌丼お食事処「秩父新世界」のご案内新規店舗豚味噌丼お食事処「秩父新世界」のご案内令和2年5月www.sekaishoji.com味噌豚丼並2枚を注文しました。今迄食べた秩父の味噌豚丼と何かが違う。焼き色も薄め。食べてみると「サクッ」とした豚肉と塩加減の良い味が良い!と
飯能から秩父神社へ向かう途中に出会った「瀧不動尊」さまでの不思議なチカラを感じながら、目的地の秩父神社へ気がつけば午後3時とりあえず、この日1食目となる食事をいただこうと検索。「ずりあげうどん」ご存知ですか?私は初めて知りました。初めてのものには興味津々なので、それにしよう✨とお店に向かいました。...が、時間的な理由も重なり、2軒のお店にうかがいましたが、出会えず。道の駅で、みそ豚丼をいただきました♪これは想像以上の美味しさでした✨
≪前回までのあらすじ≫川カシャという素敵課題のため、荒川上流(秩父)を目指す御一行。長瀞を楽しんで、旅館にチェックイン中に母が崖下に転落!!骨折はなさそうで、ボク1人周囲を探索してお部屋に戻りましたが、はてさて…『川カシャ荒川の上流へ!⑨』≪前回までのあらすじ≫川カシャという素敵課題のため、母を加えた三人で荒川上流を目指す御一行。長瀞を楽しんで、旅館にチェックイン中に三女ちゃんから悲鳴が聞こえた…ameblo.jpお風呂ねぇ…打ち身・打撲に関しては、温泉がええんじゃろうけど…怪
前回山ルビー買えなかったので一週間後(8/20)再び秩父へフルーツファームまだ販売してないけど別の農場で買えました✨帰りに人気な店野さかに行きました。秩父名物豚みそ丼本舗野さか|西武秩父駅から徒歩3分秩父名物豚みそ丼元祖発祥の店”豚みそ丼本舗野さか”の公式サイト。秩父で古くから伝わる味噌漬けした豚肉を炭火焼きで仕上げる絶品の味。西武鉄道・西武秩父駅から徒歩3分。野さかの豚みそ漬けオンラインショップ営業中!www.butamisodon.jpコロナ禍により、現在はテイクアウト
家内に誘われて、いやいや快く参加した秩父鉄道さん主催のハイキング出発は波久礼駅です。左の受付でコーズ地図を貰います。先ずは、亀の井ホテルを目指しますが、さっそくの上り坂です。後ろ姿が、家内です。今回は全てコンデジで撮影、枚数も多いので適当に流し見て下さい。m(__)m亀の井ホテルの脇を通って、次は円良田湖を目指します。天気は曇天だったので、猛暑ではなくてよかったのですが、森の中はちょっと薄暗い感じでした。円良田湖に到着です。今年生まれたツバメの雛
こんにちは!今日はフードコートです。それも西武秩父駅の呑喰処祭の宴(フードコート)西武秩父駅って、数年位前に綺麗になりました。温泉施設の祭の湯利酒ができるお店秩父の名産が帰るお土産屋施設自体がキレイなので居心地が良いですフードコート呑喰処祭の宴もあります。秩父ホルモンやそば、わらじカツなど秩父グルメが楽しめますよ!秩父グルメわらじカツ丼とみそ豚丼この日は休日だったので、混み具合はすごかったです。妻と別々の物を頼んでシェアしようということになりました。妻はわらじカ
ども〜。劇的に暑かった日W650で秩父へ〜みんな大好き芦ヶ久保いつもはCokeONでスタンプを貯めるのですが何度やっても自販機と繋がらないしかたないのでPokkaランチするには早いので浦山ダムへこのダムからの眺めは結構好きなのです少し来た道を戻りランチへちんばた久しぶりにみそ豚丼快晴な1日牧場へ移動ソフトクリームを食す暑いので溶けるのが早い帰りに東秩父の道の駅に寄りゴールドラッシュが売ってたので3本買うそんな1日でした〜ではでは🤚
皆様、深夜に失礼いたします🌃🌙最近仕事が忙しく(仕事のせいにして)全然更新できていないチャン・オナカです😎昨日ついに行ってきましたよ埼玉県は秩父市に🙋🏼♂️🙋🏿♂️🙋🏻♀️目的は芝桜を見に行くことです🌸芝桜で有名な羊山公園を目指します🚗山梨県から下道で2時間半くらいなので都内からならもっと早く行けそうです👍✨かなりの峠道を越えつつ無事に2時半くらいに秩父市に到着したチャン・オナカ夫妻👰♀️🤵♂️だ・け・れ・ど・も(某アナウンサーのような物言いで)まだ公
本日は、イオンモールでランチです。初めて入るお店です。メニューはコレ!店員の方は2名だけで、切り盛りされています。こちらでは、先に口頭でオーダーすると、紙の札を渡されて、店員の方の段取りの合間にレジを済ませる方式みたいですが・・・支払いが終われば、呼び出し用のブザーを渡される訳でもなく、ひたすらレジ横で、定員の方の動きを注視(笑)しながら、待つのです。ようやく出来上がりました。・海老とじ丼(並)・みそ豚丼(特)今回は、奥様と「はんぶんこ」して頂きま
こんにちは、板越ジョージです。道の駅龍勢会館道の駅龍勢会館は、埼玉県秩父市にある埼玉県道37号皆野両神荒川線の博物館併設型道の駅です。秩父市吉田の「椋神社例大祭」は、別名「龍勢祭」として呼ばれ親しまれています。道の駅には、龍勢会館や秩父事件資料館が併設しています龍勢会館は、毎年10月第2日曜日に行われる龍勢祭りの展示館です。龍勢祭りでは、手造りロケット花火を、毎年30本打ち上げられます。農産物直売所
今年は寒いよね毎年のことですが埼玉北部ってホント風が強いエリアです今日も風が吹き荒れております…♪北風小僧の寒太郎初乗りもXRでした。だって~軽いから乗りやすいんですよ~♪RSは先月の車検引き取りで乗ったきり…(乗り納めも初乗りもしてないから写真もない)なんだかんだで軽いバイクってのはよいですよね~次第に↓なのも欲しくなってくるわけです(新色出たし)でも…原付2種が44万か…高くなったね(汗)さて、XRで初乗りは平
ヤマレコでまだ紅葉が楽しめそうな情報を見たので秩父線皆野駅から登れる《破風山》へ行ってきました。4時起きで始発電車に乗りました。まだ真っ暗だし空気がキーンと冷たい。秩父線に近づくにつれ、車窓から見える畑は霜で真っ白。駅に着いたのは7:30過ぎ。歩き始めは寒くて、手袋も装着しました。登山口で、カチッと数字カウンターを押します。最初から急登💦登りきったところで、2枚脱皮しましたヽ(^。^)ノ長Tシャツと半袖Tシャツの重ね着でちょうど
豚丼。ブタドンと読むか、トンドンと読むか、そんなことを考えていたのは今年の春のこと。『うら若きはずの、みかんの悩み➖今度は、青森県十和田産の珀奏豚で豚丼を。』豚丼さて、みなさまにおかれましては、いかように読まれたでしょうか。ブタドンでしょうか、トンドンでしょうかカタカナやひらがなで表記されるほうが多い、トンカ…ameblo.jpま、石原さとみ(妹)さんに――豚丼「石原姉妹」篇\牛丼に、続け。/石原さとみさん出演の新TVCM豚丼「石原姉妹」篇を公開!牛丼に続く、すき
『レミニセンス(Reminiscence)』、観てきました。SFアクションとかハードボイルドだとか、観る視点によって変わってくる映画かもしれません。でも、わたしにとっては、お膳立てが未来世界になってる恋愛小説の感がありました。世界大戦に疲弊し、さらに世界中の水位が上昇して水没していく世界が舞台。人々は未来に希望を見出すことを忘れ、過去の記憶にすがりつく。そんな世界の記憶潜入エージェントが、ヒュー・ジャックマン。しかし、レベッカ・ファーガソンはきれいだ、美人だ、セクシーだ
秩父三社参りと言うのがあってあと一つだけ行ってなかったと言うのを今頃になって知り出かけてきました(^^;とその前に。棚田と工場と武甲山。紅白の曼殊沙華。近くの棚田に寄り道してみましたよ今回は秩父神社を参拝いたしました。以前二社は参拝していたのでようやくこれで三社目です。三峰神社の記事『埼玉のパワースポットを改めて訪れる』子供のころからもう何度も訪れた事がある三峯神社。
ご無沙汰しております。ここは青森県にある五能線深浦駅です。次の列車まで時間あるので駅弁ではありませんが駅周辺の焼肉屋「陽陽」をレポートしたいと思います。メニューを見ると全体的に安いです。私がオーダーする時間帯は夕方なので100円増しになりますがそれでも良心的な値段です。一番人気があるというみそ豚丼をオーダーしました。この値段でさらに味噌汁とサラダ付きです。賞味しましたがみそ豚と玉ネギ、みそ豚とご飯、みそ豚とサラダ…どの組み合わせで食べても美味しく食欲をそそりました。あっと言う間に完食して