ブログ記事157件
あいつは突然やってくる~なにしろ突然やってくる~(´∀`)/3店舗目はそろそろ矢場とん?「極味やジャズドリーム長島店」で絶品ハンバーグを堪能した後は、ショッピングに向かう里咲さんを見送ってからぼっち豚活ターーイム(*´∇`)ノ同じくEvergreenKitchen内に3/12オープンの新店「みそかつ矢場とんジャズドリーム長島店」さんへ!頂いたのは『わらじとんかつ定食(2000円)』みそとソースの2種盛りVer.(*‘ω‘*)定食はご飯(大盛無料)・味噌汁・漬物付き♪名物のわ
藤井聡太7冠6年ぶりの「詰将棋解答選手権」で歴代最多タイの6度目Vなるか-社会:日刊スポーツ将棋の藤井聡太7冠(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖=22)が30日、大阪府高槻市で行われた「第22回詰将棋解答選手権」の最上位クラス「チャンピオン戦…-日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)www.nikkansports.com詰将棋解答選手権速報ブログ解答選手権のお知らせと速報です主催:詰将棋解答選手権実行委員
もう昨日ですが、ランチで随分久々に、みそかつ矢場とんへ行き、ロースとんかつ定食を食べました☆矢場とんって、結構名古屋には昔からあって、学生の頃のサークルの新入部員歓迎や追い出しコンパの時には、いつも昔の矢場町本店の宴会場を貸し切って飲んだり食べたりしたもんでした。その頃はまだ今のように全国的な大人気店ではなかったですが、今やお昼でも行列がいつも出来てるお店になって久しいですな。久々に食べましたが、やっぱり中々美味しかったです。元々とんかつがかなり好きだから、てのもありますが、やっぱり安定
2024年末の名古屋お出かけ記です。娘の希望で夜は“矢場とん”と決まっていました矢場とんはお店がたくさんありまして、今まで名古屋駅地下街エスカ・名鉄百貨店本店・松坂屋名古屋店に入ってるお店3ヶ所に行ったことがあります。2023年末に行った時も名鉄百貨店は行列がすごくて断念、エスカ店でなんとか並んで入れたという感じだったので、今回も行列覚悟でした。今回、大須観音から大須商店街を抜けると見えたのがこちら↓この時16:15。すでに行列??ってびっ
まぁー坊が来た年明け。行きたいところがあるとのことですが何やらモジモジ😳💦我が家にあるエディオンでもらったホワイトボードに黙々と書き始めたぞぉ🤣🤣🤣矢場とん名古屋と言えば味噌かつ。今や味噌カツ店代表ともある「矢場とん」へ食べに行きたいと。さすが名古屋生まれの名古屋っ子🤣🤣🤣🤣イオンモールナゴヤドーム前に入っている矢場とんへ行ってきました。やはり人気店とありしばし待ち。私は子供の頃に本店の古~い2階建てでまだまだ建て直す前の店舗に入ったことがあるけれどそれ以来だなぁ😅まぁー坊たちはちょくち
昨日の昼食は、みそかつ矢場とん。久しぶりに食べました。滅多に味噌カツは食べませんがたまに食べるとやっぱり美味しい〜。今日はお仕事でした。行く前は頑張れるかなー、もう引退かなー、と考えましたが行けばそんな事すっかり忘れて集中していました。やはり良い仕事です業界はかなりの不景気ですがそれが今の私にはちょうどいい。丁寧にいくぞー!
若宮八幡宮の風鈴まつりを撮影してフラリエ庭園への途中、矢場町交差点に建つ「矢場とん」ビルをパチリと。(8月11日撮影)せっかくですので名古屋名物「みそかつ矢場とん」の「みそかつ」と「わらじとんかつ」と「ヒレ串カツ」の紹介です。写真はHPよりお借りしました。
東京駅八重洲地下街グランスタ八重洲に有る名古屋名物味噌カツの名店矢場とん(о´∀`о)メニューの一部(´∀`)わらじとんかつに極上リブとんかつが人気メニューだよo(^o^)o鉄板に味噌ダレをかけて熱々の鉄板とんかつも人気メニューだよ(*´▽`)v極上リブとんかつ定食にマヨネーズをトッピング(*´∇`*)コク深いながらサラリとした矢場とんの味噌ダレに極上リブの豚肉がめちゃめちゃ美味しいんだよね(o≧▽゜)o前に店員さんにオススメされて、めちゃめちゃ美味しかったマヨネーズトッピン
交流戦になってからのエスコン今宵は中日ドラゴンズ戦なので期間限定の矢場とんのみそかつ丼ヒレカツサンド名古屋の老舗お茶屋さん妙香園の抹茶ラテあと…ディッピンドッツとかいう冷たいツブツブ試合は残念ながら敗戦。野球を楽しめる環境に感謝。
こんにちは、油屋です。GWのとある1日、天気も良いので無料で楽しめるところに行ってきました。NHK大阪こちらには無料で楽しめる見学施設があります。画面に入ったりセットを見たりできますが、全部奥さんや私が写ってるので写真は公開しません。こんなのやこんなのもいます。NHK大阪を出ると遠くには大阪城。この後はお昼ご飯。名古屋に移動?したわけではなく、大阪某所のお店でわらじカツソースと味噌カツのハーフ&ハーフ。お腹いっぱいになりました。この後はお買い物。奥さんは靴を購入。
JR東京駅八重洲口地下1階グランスタ八重洲に有る名古屋名物みそかつの有名な名店矢場とん(*´∇`*)大好きな名古屋飯の1店だよv(´▽`*)矢場とんの人気メニューが、わらじとんかつに極上リブとんかつにひれとんかつ(*´∀`)♪鉄板にとんかつが乗って、味噌をかけて蒸し焼きされた下のキャベツも美味しい鉄板とんかつも名物だよ(*ov.v)o今回は、定番のみそとんかつ定食に味噌汁を矢場とん汁に変更(o^O^o)みそとんかつにした理由が(#^.^#)矢場とんの焼豚が久しぶりに食べたかっ
久しぶりの矢場とん阪急三番街のフードコートでみそひれかつ丼やっぱ『ひれ』はやわらかくて美味しい❤️この丼鉢、可愛いから欲しいなぁ🐖
帰りの新幹線から弁当ウマ
世界の山ちゃんで昼飲み。手羽先2人前と味噌カツで大満足。
リアルタイムで、今、名古屋でまったりしてます。ある全国大会に参加してきたんだけど、今年の秋には、私が(裏方の)実質的には総指揮を取ることになる大会なので、その偵察です。大変参考になりました。さて、夕方4時に名古屋駅で解散だったので、速攻仙台に帰ることもできたけど。もう一泊だけして、明日は名古屋城と熱田神宮に行くつもり(体力が残っていれば鳴海にも行ってみたい)。というわけで、晩ごはん。ずっと気になっていたお店。その存在を知ったのは、2018年の、多発性骨髄腫千葉セミナー・ランチ会で千葉に
すごく久しぶりに矢場とんへ行きました鉄板ひれとんかつお肉がやわらかくて食べやすかったです脂身も筋もなくてよかったです脂っぽくなくて、「ザ・たんぱく質」って感じで意外とペロリと食べれてしまいます衣の部分は味噌が染みているので、シトシトです味噌がこってりと濃厚で、甘辛な味付けです名古屋人が好む味ですね~。キャベツとごはんが進みます美味しかったです~~
名古屋に12時台後半に着くように想定してたが。何やかんやあって出発が大幅に遅れて、名古屋に着いたのは13時半頃。ここから昼飯ですが。矢場とんにした。満喫セットに、単品の大根。
あんにょ〜んまたまた間が空いてしまいました…あっという間に2ヶ月位たっちゃった(笑)前回の続きの名古屋旅行ですホテルのスパが良かったので朝も早起きしてサウナ入っちゃいました〜ここのホテルの朝食は軽め焼きたてのミニパン5種とスープ2種とゆで卵とヨーグルトとドリンクでした。クロワッサンがサクサクで美味しかったし、ミネストローネがめちゃ美味しくておかわりしちゃった軽めと言ってもしっかり食べたので満足元気に伊勢神宮へしゅっぱーつめめと午後ティーをお供に痛くてすみません近鉄特急で約
2023年9月2日のランチは、みそかつ矢場とん❗食べログhttps://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27103843/名古屋名物みそかつ矢場とん大阪阪急三番街店(大阪梅田(阪急)/とんかつ)★★★☆☆3.13■予算(夜):¥1,000~¥1,999s.tabelog.com営業時間11:00〜23:00
↑味噌おでんを食いに昔の矢場とんに🍢↑シンプルなメニュ〜↑どて煮↑串カツ↑お目当ての味噌おでん🍢たまごが半熟でん〜おでんたまごはかたゆでがいい
・:*+.7月の名古屋帰省の記事の続きですそして、パパさんが10数年ぶりに名古屋へ!車で6時間かけて深夜1時に無事到着🙏✨(娘は、連休もご多忙で来れず)その日は実家でゆっくりしており…が、しかしじっとしていられない母子は(😆w)パパさんがお昼寝してる隙に猛暑の中でも繁華街へGO!💨(繁華街はクーラーで涼しいですがね)私は、1番上の姉と♪息子くんは、1人またも別行動!息子、またまた味仙へ行っとるではないかー![息子くん撮影]「またバカみたいに並んどる」と息
こう毎日暑いと、元気が出るものが食べたいんですよ。鰻もそうなんだけど、とんかつも、私には必須アイテム。とんかつ・・・どこに行こうかなと考えて、松坂屋の南館にある矢場とんにしました。↑私のバッグが写ってしまったww11時半に着いて、私の前に4組待ち。上の写真と、下の写真を撮ったときは、あれ?今日ヒマなのかな、と思ったら、数分後には続々と並びました。ちなみに、このフロアーにはあつた蓬莱軒(ひつまぶし)がありますが、も
昨日6年ぶりの名古屋へ行ってきました🚅PERSONZ2023ツアーはこれで横浜1day東京プレミアムチケット名古屋日帰り3daysの参戦できて幸せせっかく名古屋に行くんなら○○食べて〜これはせっかくグルメのフレーズだけどせっかく名古屋に行くのだから名古屋駅からメーグルという観光循環バスで徳川美術館へバスの中は家康がアナウンスしてました昔の会社は愛知県に本社があったから観覧のあとピックアップ🚗してもらい1人は30年ぶりに会いイケメンチョイ悪オヤジと白髪のオッサンに
名古屋旅行1日目の夕飯は・・・名古屋駅地下のエスカにある【みそかつ矢場とん】名古屋と言えばみそかつですよねー混んでいて20分位待ちましたが、待っている間にメニューを決めるのですが、7人と大所帯なのでメニューが中々決まらず、店員さんがイヤな感じで対応が悪かったです頼んだのはコレですわらじとんかつ定食流石わらじかつだけあって大きいソースは、みそだれとソースのハーフにしましたまずはみそだれから思ったよりも味噌が濃くないので塩っぱ過
東京駅グランスタ八重洲に有る名古屋の名店矢場とん(’-’*)♪東京駅のグランルーフが7月10日からグランスタ八重洲になったよ(v^-゜)♪矢場とんのメニューの一部(*´∇`*)名物、わらじとんかつに極上リブとんかつもめちゃめちゃ美味しいよ(*´▽`*)鉄板とんかつも人気でオススメだよ(o^-^o)わらじとんかつ定食をチョイス(*´∀`)♪みそとソース半々にしたよ(*ノ▽ノ*)みそかつのみそは、店員さんが温かいみそをかけるよ(≡^∇^≡)味噌汁をプラス160円で矢場とん汁に変
お部屋でしばらくまったりしてましたが、お腹が減ったのでエアポートガーデンへ。ダンナ様の大好きな矢場とんへ!銀座の矢場とんにしか行ったことがなかったので新鮮!カウンター席に案内していただきました。店内は結構広く、真ん中にカウンター席、端にテーブル席があります。銀座店とメニューは同じなのかな???さすが鹿児島産黒豚はお高い!!みそかつも普通のとんかつも味わえる「矢場とん三昧」がとても魅力的・・・✨✨この鉄板も美味しいんですよね~
今日は名古屋市営地下鉄名城線矢場町駅から徒歩で5分程度の立地。言わずと知れた、超有名店みそかつ矢場とん。そこで買ってきたのです。見た目ほど濃くなく、さらっとしたみそだれ。お肉も柔らかい。しかも、めちゃくちゃ美味いどて煮(どて串)。特製どて煮です。みそかつもさることながら、名古屋名物と言えばどて煮も外せません!牛ヒレのすじ肉とこんにゃくをみそだれでじっくり煮込んだおつまみの定番です。味噌ダレがしみ込んだ王道の美味しさがありますね。うまうまですね
推しのLIVE今回で3回目にして肉眼でも見える席~(双眼鏡でも見たけど…)新幹線、指定席が取れなくて優雅にグリーン車。ほぼ誰も居ない…初めてのグリーン車なので、勝手が分からず足置き靴脱ぐ脱がない問題斜め後ろの方が、脱いでくつろいでたのであぁ~なるほど…危なく靴のまま、くつろぐところだったまずは帰りは時間がないかな~と思い名古屋に着いてソッコーお土産を買うそこからロッカー難民になり結局、会場近くのロッカーに預けられたけど最初から、こっちに来れば良かったと…追加のグッ
青春18きっぷで名古屋お出かけしまして、残りの2枚をどうしようかという話になり・・・金券ショップで売るなら3月末までだったので迷ったけど娘が使いたいーと言うのであげました。今日青春18きっぷで友達と出かけていきました名古屋といえば矢場とんということで。矢場とんのお店は名古屋にいっぱいあります。今回は松坂屋に入ってる矢場とんへ。椅子も豚さんです矢場とんといえば、みそかつ
久々に銀座の矢場とんへランチしに行ってきました。気合入れて11時オープン前に行ったら一番乗りでした💦鹿児島産黒豚のとんかつ御膳がとても魅力的でしたが、お値段が・・・(>_<)矢場とんに来たらやっぱり味噌カツを食べたくなりますよね~。ダンナ様も悩みましたが、結局いつものわらじとんかつ御膳に落ち着きました。そして昼間からビール。そしてアッツアツの鉄板ひれとんかつ御膳が運ばれてきました~\(^o^)/ジュージューの鉄板の上には揚げたてのひれとんかつ