ブログ記事146件
朝から快晴☀️☀️☀️夏野菜たちも苗帽子を取って日向ぼっこ中!!さてたくさん花が咲いたのに1個しか実にならなかった(説明長すぎ💦)暖地桜桃🍒🎶真っ赤に燃〰️える🎶色になってきたけど・・・収穫してもいいのなぁ?何せさくらんぼは超初心者なもんで・・・( ̄▽ ̄;)同じく超初心者のアーモンド大きくなりそうなのは4〰️5個かな。これからどんな風になっていくんだろう?この子も初の巨峰🍇お〰️房が大きくなってきたね。なので実が付いたツルを房の少し先でカット✂️栄養をぶどうの赤ち
昨日の☔️は上がって☀️てきた。朝から雨よけを撤去してスチール棚からベランダ奥に移動してた果樹たちの鉢を元に戻して・・・(。´-д-)疲れた。。さて1個だけ残ったさおり🍒の花今日見ると(*/ω\*)キャー!!ない・・・ない・・・な〰️〰️い!!昨日風も強かっから落ちたんだ。😭😭(。íдì。)残念....さてきを取り直して・・・ミニ桃たちはみきドワーフ号🍑みきドワーフ2号🍑モナンザピーチ🍑(´ー`*)ウンウン少し大きくなってる。❀(*´▽`*)❀こ
昨日の夜から強風&☔️の大荒れのわが家地方。今朝は風は止んだけど☔️はまだ降ってるよ。さて昨日は五月晴れだったので植え込み待ちの苗の植え込みを・・・。まずは先日の旅行の途中見つけた苗屋さんで買った苗たちベランダdeスイカ🍉これを植え付けベランダdeメロン🍈これを植え付けう〰️ちょっと鉢が小さいかなぁ💦でもあんまり大きいと置き場所が・・・。勢いに任せて買っちゃうからこう言うことになるんだよなぁ( ̄▽ ̄;)仕方がないので2階ベランダのシンビジュームの横に無理やりスペース
朝から快晴!☀️☀️☀️朝は少し冷えたけど今はちょうど良い陽気。さて木曜日金曜日の二日間四国へ旅行へ行ってきたよ。そのお話は後日・・・乞うご期待・・・って程の事じゃないけどね( ̄▽ ̄;)暖かくなってきたのでわが家のベランダ菜園の野菜や果樹たちは絶好調・・・と思ってたんだけど杏のハーコットが少ないながらハーコットの赤ちゃんが姿を見せてたのに・・・いつの間にか全部無くなってた!😭😭😭ネットしてたから犯人は鳥さんではなく数日前に吹いた強風のせいかも・・・。は〰️せっかく期
レオくん二年生から、歩きで登校できるかなー?と思って挑戦してましたが…三日程で嫌になって新学期三日目でアミちゃんがケガ→一週間車送迎になったので。どさくさに紛れて車送迎に戻りました支援級の担任の先生からは、歩きでもレオくんなら全然いけそうですよ〜と仰っていただいてたけど、本人はしんどかったみたいです片道2キロで学区内では遠い部類に入ります。(私は小学生の頃片道3.8キロだったけど)歩きの時だけ機嫌悪くなるし、真面目に歩かんし、途中しゃがみ込んだりで班の子に迷惑かかるので…集団登校の
朝は快晴☀️だけど予報では下る予報。夜から☔️かなぁ。野菜たちや果樹の☔️対策しないと・・・。さて果樹の赤ちゃんたちの成長part2まずはミニ桃たちみきドワーフ1号🍑みきドワーフ2号🍑モナンザピーチ🍑どの子にも桃らしき実が・・・,もう少ししたら摘果してやらないとね。杏のハーコット残った少ない花の後から杏の赤ちゃんが・・・❀(*´▽`*)❀1個でもいからの収穫までたどりつけたらいいなぁ。(*vд人)オネガイシマスでそろそろ鳥さんたちに見つかりそうなので防虫ネッ
ゆら早生蕾だけがいっぱい付いてます白くて小さい可愛いらしい蕾2年目でこんなに花が付くのかと、びっくりしています多分、すぐに落ちてしまうのでしょうね剪定をしないといけないのでしょうが、ネットで調べても書いている内容が理解できず、手が付けられてませんそして同時期に購入した、みきドワーフ先月、可愛らしいピンクの花が咲きました今は小さな実になってます今年、収穫が出来ると嬉しいな~どちらにしても、こ
朝から🎶冷たい雨🎶が降ってるよ。それに外へ出るとひんやりしてる。さて果樹たちの赤ちゃんたちが少しづつ見えてきた。暖地桜桃🍒花がらが取れてさくらんぼらしき物が・・・。⸜(*ˊᗜˋ*)⸝みきドワーフ1号🍑よく分からないけど花の中を覗くと小さな実が・・・。みきドワーフ2号🍑この子も花の中に小さな実が・・・。⸜(*ˊᗜˋ*)⸝モナンザピーチ🍑この子ははっきりと実が確認できるよ。アーモンドお〰️アーモンドの実があちらこちらに・・・。⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ハーコット数少ない残
朝から☔️が降ったり止んだり。昨日の夜はいきなりの雷&強風&大雨の大荒れだったから今年の桜は終わりかな。わが家の鉢植えの🌸も辛うじて花は残ってるけど葉っぱがたくさん出てきてそろそろ終わりだね。とうとう一人お花見😊🌸🍡できなかったなぁ。("¯̆ᵔ¯̆)ꢖ"ザンネーン雷&強風&大雨の影響は玉ねぎ🧅にも(*/ω\*)キャー!!葉っぱが倒れてしっちゃかめっちゃかになってる!!Σ(•ω•ノ)ノさてそんな大荒れのベランダ菜園の果樹たちはミニ桃トリオみきドワーフ1号🍑みき
快晴!☀️☀️☀️暑くもなく寒くもなく・・・良い季節だね。さて暖かくなって急に成長を始めた野菜や果樹たちホーム玉ねぎ🧅株元が知らない間に膨らんでる〰️!!でも・・・どれくらい膨らめば収穫していいんだろう?(。•.•。)??春じゃがいも🥔お〰️大きくなってきたね。そろそろ芽かきした方がいいのかなぁ?いちご🍓花がたくさん咲いてきた。早く🎶真っ赤に燃〰️える🎶いちごちゃんに会いたいよ!!アーモンドこれからアーモンドの実が見えてくるのかなぁ?何せ初挑戦中なんで分か
今日は正真正銘の快晴!☀️☀️☀️それに暖かい(*´▽`)ノノさて花穂が膨らみ始めた一才藤去年花が咲かなかった小さい方の一才藤今年はこんなにたくさん花穂が・・・。全部咲くと綺麗だろうなぁ・・・楽しみ!一方去年たくさん花を付けた大きな方の一才桜去年はこんなだったのに今年は新芽は全て葉っぱにヘーン∠('-')/シン!夏場水切れさせちゃつたからなぁ。😭来年に期待!!ρ(′▽`o)ノ゙ガンバレー!!さて一才と言えば一才桜🌸ゆっくりゆっくりだけど花芽が膨らんで
今日は少し遠くのイオンモールへ買い物に行って🛍️お昼も食べて、スーパーにも寄って14時くらいに帰宅🚙それからすぐ外遊びに行きたーいって言うもんだから、休憩する暇もなく外へ少し買い足したいものもあったので、近くのホムセンに歩いて行って帰ってきて近くの公園で遊んでいたら…お友達2家族登場子供がみんなそれぞれ二人ずついるので、うちも混ぜてもらい6人でワラワラ遊んでましたレオくんが同年代のお友達と混ざって遊ぶの、ちょっと前まではほんとに考えられなかったな…小学校高学年くらいになれば、支援
朝からどんよりな☁️あ~~~🎶スッキリ~~~🎶晴れて欲しいなぁ。さていくつか大きくなってる玉ねぎを試し採り🧅小さい方のプランターの玉ねぎを2個を㊗️試し採り!!🎉🎉🎉お~~~けっこう大きく育ってるね・・・って自画自賛ですが( ̄▽ ̄;)葉っぱをカット✂️で測ってみた。なかなかじゃない・・・ってまたまた自画自賛ですが( ̄▽ ̄;)でも他はまだまだ小さいけどね。今日の収穫続々と新芽が出てくる果樹たちイチジクにも新芽発見!!( ̄^ ̄)ゞなかなか出てこないから心配したよ
朝から☀️たり☁️ったり午後からは☔️予報。その後また寒くなるらしい。⊂(`Д´⊂イヤダァ!さてリベンジの春じゃがいもキャ─(´∩ω∩`)─♡㊗️発芽!!🎉🎉🎉・・・と言っても4個のうち1個だけだけどね。( ̄▽ ̄;)さて上手く育つかなぁ?何せ相性が悪いからなぁ。暖かなったせいか市場でも安値になってきたほうれん草。わが家のはお~~~本葉が出てキタ━(゚∀゚)━!バナナも🍌1号も2号も新しい葉っぱが出てきた。株もかなり大きくなってきたから今年こそは・・・取らぬ
こんにちは、桃猫ですものすごく暖かいですねそしてものすごい花粉&黄砂桃猫は花粉症+治っていた小児喘息が何故か(コロナにかかってから?)復活気味のせいで目から鼻から喉から不調が形として表れまくっておりますでも暖かいのはいいことですよね去年の春に記念樹として購入した「みきドワーフ」の蕾が開花していました「みきドワーフ」とは、矮性の桃で、しかもこのサイズの木なのに普通の桃サイズくらいの果実が実るのです。去年買ったばかりなのに、もう去年の夏には果実が収穫出来ました。流石にまだ購入した年だ
今日も快晴!☀️☀️☀️気温も上がってるけど黄砂が飛んでて窓が開けられな~~~い!( ̄▽ ̄;)さて連日気温が高い日が続いてるので果樹たちが次々と㊗️開花宣言!!🎉🎉🎉アーモンドみきドワーフ1号🍑みきドワーフ2号🍑モナンザピーチ🍑杏のハーコットいや~~~こんなに一気に開花するなんて・・・。わが家のベランダ菜園はピンクピンクピンクだよ。鉢植えの桜も🌸先輩桜あっピンクの花びらが見えてきた。⸜(*ˊᗜˋ*)⸝後輩桜この子はまだ少し蕾が硬そうだね。ゴールドキウイも🥝
今日も快晴!☀️☀️☀️でも黄砂がかなり飛ぶみたいなので窓は開けられないなぁ。さて暖地桜桃の開花宣言に続き次々開花が続くと思ってたけど・・・。アーモンドみきドワーフ1号🍑2号🍑ハーコット鉢植えの桜🌸先輩桜後輩桜う~~~んどの子も今にと咲きそうなだけど・・・なかなか咲かない😭😭あ~~~じれったいなぁ。ヤキ⊂((・x・))⊃モキお願い早く咲いてよ!!!一方開花宣言後の暖地桜桃🍒満開!!🎉🎉🎉でも花数が少ないね。( ̄▽ ̄;)他の果樹たちもこの暖かさで動
今日も快晴!☀️☀️☀️春本番!!!って感じになってきたよ~~~(」^o^)」・・・って叫ぶほどじゃないけどね。さて沈黙してたゴールドキウイ🥝あっまた写真がブレてる。( ̄▽ ̄;)知らない間にこんなに新芽が膨らんでる!!!今年こそは・・・って前回も言ったけど1個でもいいから実を付けて!!(*vд人)オネガイシマスさて他の果樹たちは毎度登場の暖地桜桃🍒アーモンドミニ桃🍑のみきドワーフあんずのハーコットう~~~ん咲きそうでなかなか咲かない。あなたたち焦らしてる
快晴!☀️☀️☀️やっと春がキタ━━ヾ(≧∀≦)ノ━━❣️今日は朝の冷え込みもなく快適に起きれた。そんな春の気配を感じたのかわが家の果樹たちは暖地桜桃🍒アーモンドそうそうアーモンドで思い出したけど最近こんなの飲み始めた!よくこCMしてる「アーモンド効果」・・・ってベランダ菜園とは🎶そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇ🎶だけどね( ̄▽ ̄;)話題を戻してミニ桃トリオ🍑みきドワーフ1号2号杏のハーコットそしてそして鉢植えの桜🌸先輩桜後輩桜どの子も今にも咲き
こんばんは〜。今日は、免疫力を高めるためにも少し楽しめる話題を書きますね。狭いベランダでも、果樹栽培を楽しめます。もうすぐ花が咲きそうなミキドワーフの桃の花。こちらは、暖地桜桃の花蕾。盆栽苗で購入したので、苗木は小さめです。でも、実になれば、どちらも食べられます。食糧危機に備えて備蓄に必死になりがちですが、恐怖ばかりとらわれていると免疫力が下がり病気がちになります。どうせ備えるなら、食べられる物を育てながら身近において楽しむのもありかと?花が咲くと綺麗です🌸生き抜くことも大事
今日は☀️予報だったけど・・・今は薄曇り。でも暖かいけどね。さて残りのミニブロッコリー🥦頭頂部の花蕾がよ~~~く見ると花が咲きそうだったので㊗️収穫!!🎉🎉🎉う~~~ん第一弾のよりも一回り小さいかな。同じように育ててても成長って違ってくるんだね。収穫後のミニブロッコリー上から見ると脇芽の花蕾がたくさん。玉ねぎ🧅大きい方のプランターの玉ねぎ葉っぱが多すぎて分かりづらいけど株元の太さがまばらなんだよね。大きいのもあれば未だにひょろひょろのも・・・。日当たりの関係
朝から☀️たり☁️ったりはっきりしないお天気だね。相変わらず寒いし・・・🥶🥶さて残り少なくなってきた秋野菜ミニブロッコリー🥦この子を㊗️収穫第1弾!!🎉🎉🎉(´ー`*)ウンウンなかなかの出来・・・自画自賛ですが・・・( ̄▽ ̄;)残りはこの子と脇芽から出てきた花蕾たち。来週は気温が上がるって言ってたから花が咲かないうちに収穫しないとね。ホーム玉ねぎ🧅お~~~株元膨らんできたね。最初はひょろでどうなる事やらと思ってたけど・・・。果樹たちはミニ桃トリオ🍑みきド
今日はここ大沼湖畔の空を見上げても、某清涼飲料水のように「スカッとさわやか!(古っ)」ではありません😅。薄曇りの空からはまだ春の遠さも感じるな~😣。常に青空も垣間見えてはいるけどね。そんな風もない穏やかな冬空からは、時おり2~3個の雪がまるで花びらが散るように舞い降りてくるよ。ちなみに気温は終日氷点下さ~😅。それでも屋内に差し込んで来る陽光は、それなりに強さも増してるよ。厳冬期にはほとんど動かなかったキッチンのリヒトミューレが、なんとかやっとクルクルと回転するようにもなったしね😉。
快晴!☀️☀️☀️・・・でもただ今最強寒波中!!🥶🥶🥶朝は寒すぎて🛌から出られな~~~い!!さてそんな極寒のベランダ菜園のいちごたちはこの2鉢は開花中!(o≧д≦)oガンバレー!!この3鉢はよ~~~く見ると新芽が出てきてる。(o≧д≦)oガンバレー!!去年の1鉢を加えて合計6鉢。さて一人いちご狩りはできるのかなぁ?他の野菜たちは玉ねぎ🧅葉っぱは立派になったけど・・・。株元の膨らみが・・・。暖かくなったら大きくなってくれるのかなぁ?ミニ桃のみきドワー
朝から快晴☀️・・・でも超寒い!!🥶🥶さすが最強寒波だね。昼間は少し暖かくなるのなぁ?さてそんな極寒のベランダ菜園の果樹たちさくらんぼコンビさおり🍒暖地桜桃🍒新芽どうかなぁ?少し膨らんでるかなぁ・・・願望ですが・・・。さおりは3代目暖地桜桃は2代目でなかなか実をつけてくれない😭😭今年こそは・・・(*vд人)オネガイシマス初挑戦中のアーモンドこの子は確実に新芽が膨らんでる。どんな花が咲くのかなぁ?桃の仲間らしいからピンクの花が咲くのかな。-̗̀(˶'
今日は☀️?・・・いや☁️かな。寒さは幾分和らいだ感じだけどやっぱり寒い!🥶🥶さてほぼほぼ放置してたミニ桃たちみきドワーフ1号🍑激安で買った2号🍑キャ─(*ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)─♡花芽がこんなに膨らんでる。⸜(*ˊᗜˋ*)⸝桃は実も楽しみだけど花も可愛くて楽しみ。桜に先がけて桃の一人お花見するかな。一方モナンザピーチは🍑新芽の数が少ないながらこの子も花芽が膨らんでる。⸜(*ˊᗜˋ*)⸝あんずのハーコットお〰️この子も新芽が出てきてる。去年は葉っぱばか
朝から快晴!☀️☀️☀️でも・・・今日も寒い。🥶🥶🥶さてそんな寒さの中でも新芽が少しづつ大きくなってる果樹たちもミニ桃トリオ🍑みきドワーフ1号みきドワーフ2号モナンザピーチ新芽の数の多い少ないはあるけどゆっくり成長してるね。✌️✌️さくらんぼコンビ🍒さおり暖地桜桃新芽少し膨らんできた・・・よね。アーモンドわが家では小梅ちゃんに次いで新芽が大きくなってる。寒い寒いと言ってても春はそこまで来てる・・・と思いたい。🎶は~~~るよ来いは~~~やく来い🎶室内では
今日も今日とて日差しのまぶしい湖畔の森です。本当は曇りの予報なんだけど、こんな外れ方なら大歓迎だよ~!ギラギラの日差し、白い雪面に黒く伸びる木々の影。実はこのコントラストってね~、真冬の満月の夜とそっくりなんだよ~っ!それをスマホのカメラでお伝え出来ないのがとても残念です😣。さて、窓辺で謎の器具を眺めるカッパはんです。これはなんでせうか?ここより遥かな遠国(とっくに)にて製造されたるは、カエデの樹液を採集する器具なり~っ!その名は「スパイル」と申します。直訳すれば栓(せん)かな?製
今日も快晴!☀️☀️☀️昨日に比べると少し・・・ほんの少し暖かい・・・かな。さてすっかり葉っぱを落としたミニ桃さんたちみきドワーフ1号新芽がすくすく成長してるね。2号う~~~ん新芽らしき物はあるけど・・・1号に比べて明らかに成長が遅い。( ̄ω ̄;)同じように育ててるのになぁ。モナンザピーチこの子も2号と同じく新芽らしき物はあるけど少ないし小さい。( ̄ω ̄;)さて今年は一人桃狩りできるかなぁ?さて野菜たちはミニ白菜結球が進んでる頭頂部が2つに別れた片方。もう片方は
快晴!☀️☀️☀️・・・でも寒!🥶🥶未だ燃え尽き症候群から抜け出せない私。でもそろそろ復活しないとね。さて未だ高騰中のいちご🍓わが家のいちごに期待が膨らむのだけど・・・。お〰️実が大きくなってる。⸜(*ˊᗜˋ*)⸝他の子はあっこの子も花が咲いてる!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝この子たちも新しい葉っぱが出てきてるし今年は豊作の予感・・・って取らぬ狸の皮算用ですが( ̄▽ ̄;)さて他の野菜たち派ミニ白菜苗からの子。元気そうなんだけど・・・相変わらず結球もしてないしだいち葉っぱがし