ブログ記事18件
お願いしますということでキャンプ初め。年末にはギックリ腰やってしまったためバイクも乗れずキャンプも行けず・・・。まだまだ腰痛いけどリハビリがてら軽ーく走りましょう。まずは”市原の”ワークマンへ。お目当てのグローブゲット。なんか大人気らしく近くのワークマンでは全く在庫がなくオンラインでも販売終了。在庫がある店舗まで買いに行かなきゃならんのだ。なんとエアロゲル入りの手袋が1500円。どの程度の性能なのか確かめないわけにはいくまい。かなり評判は高いようで通勤の
5月16日木連れが黄金鯵を食べたい。。。で、10日位前に宿を予約して、朝7時に出て、激混みの中央道で約+1時間渋滞にはまり。。。海ほたるに向かい。。10時頃小雨の中空き空き海ほたるに着。天気イマイチで対岸が観えず^^;中はガラガラ外も。。。千葉側。。。反対側の外もガラガラ。。。落花生などお土産を買い、黄金鯵の名店へ初めて来て11時頃着。。。待つことなく入れ。。2階の窓際の角席に座
今冬の行動パターンとして多いのが日曜夜勤、月曜に夜勤明けで房総でキャンプ。火曜日になにかしら昼飯をターゲットにツーリングして帰宅。曜日を決めているわけではないのだけれどこのパターンが今年は多い。んで、火曜日定休の店にはなかなかいけなくてモジモジしていたけどようやく初来店。富津にある”まるとし”。駐車場が狭く、先客でいっぱいだったがちょうど店の方が出てきてバイクは隣の敷地にとめてよいとのこと。おすすめである房総名物の黄金アジのセットで。刺身も美
篤です。企業理念のブログにようこそお越しくださいました。ありがとうございます。企業理念から応援したい会社を見つけたり、世の中を支える会社をご紹介したりしています。今日は丸俊をご紹介します。「まるしゅん」ではなく、「まるとし」です。「まるじょうの鰹ごはん」のパッケージに製造所として記載されていた会社です。OEMでしょうか。丸俊は鹿児島県鹿児島市にある、鰹節・かつお製品、削りぶし、海産珍味、佃煮等の製造をしている会社です。創業は1961年、今年で6
仕事が忙しくて余裕がなく、書ききれていないツーリングがいくつか溜まってしまいました。。8月の終わりには恒例の北海道ツーリングを予定しているので、それまでに書いてしまいます。まだビーナスラインと伊豆ツーリングがありまして。。少し前のツーリングからですが、お付き合いください。すでに2ヶ月以上前ですが、2023年5月28日(日)、GWに食べられなかった「まるとし」さんのアジフライを食べるために、リベンジツーリングに行ってきました。写真は、黄金あじコースの定食です。ボリュームたっぷりでした。さ
なかなかバイクに乗る機会を取れずでしたが、2023年5月5日(金)、久しぶりにショートツーリングに行ってきました。写真は燈籠坂大師(とうろうさかだいし)の切通トンネルです。意外に有名スポットのようで、バイクと車がそれなりにいました。さて、今年のGWは遠出ができないまま、とうとう最終日に。5月2日以降はずっと好天なのに出かけないのはもったいないので、なんとか腰を上げて房総半島ショートツーリングへ。GWは高速の割引がないので、ツーリングプランの東関東道館山道コース2日間で2500円を申し込み
まるとしさんでアジフライをいただくなら2つのコースが用意されています。黄金あじコースと黄金あじフライ定食です。コースはお刺し身(日替り)がつきます。ネットよりゴージャスなお刺し身ですが、たぶん私は殆ど食べられない😢アジフライ定食にしました。大きなアジフライが2枚写真には漏れてしまいましたが、小鉢が2つついてきました。アジフライをどう食べるか。私は気持ち6割醤油派です。お魚は醤油❤️でも、エビフライ、カキフライ、トンカツ、その他etc…フライ系だいたいソースで
そろそろアジフライを食べに行かなくてはなりません。(ー`дー´)キリッなにかと好き嫌いが多く鯵も刺し身は食べられない私ですが、アジフライは大好き❤️あちこちでアジフライを食べています。当ブログでもアジフライが美味しいお店の記事をこれまでに2件載せています。観音崎『味美食堂』『お久しぶりです①〜三浦走ってきました〜』お久しぶりです。ご無沙汰しておりました。ブロガーの皆さまには毎日楽しく皆さまのブログを読んでおりました。が、自分は全然書いていませんでした。今月は2回しか
さて房総チャレンジでいつーですぶっちゃけ書くか書かないか悩んじゃった…( ̄ー ̄)ではまず泊まったホテル【ホテル君津ヒルズ】1泊朝食付きで4900円(風呂・トイレは共同)でも橋本環奈との夜食デート付きめちゃめちゃ口説いたけどノーリアクションだったな朝食は品数少ないがバイキング亀山ダム・高滝湖三島湖・豊英ダムに遠征釣行での宿泊にはいいかもですホテルをチェックアウトして向かったのは養老川上流部私はズボンをたくしあげザブザブ入って対岸の深み
5月1日、肌寒く曇りのち雨の予報の日は内房に行きました🚗以前住んでいたところでお世話になったお宅でこの2年のうちにお2人が亡くなりご挨拶に伺いたいと思いご予定を確認したところこの日のご都合が悪く息子は1日と3日しか空いておらず1日は内房になりましたまずは『まるとし』さんで昼食です魚屋の磯料理まるとし(竹岡/魚介料理・海鮮料理)★★★☆☆3.51■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com渋滞もなく開
話に夢中🥰になって、あとの料理とデザート🍰🍮🍨写真🤳忘れてしまった😁2.3月生まれの幼なじみ3人で一年振りのランチバイキングにたくさん食べて、90分では話足りず、続きはロビーで😅満足、満足😊またの再会が楽しみ2人とも、自分の寿命が知りたいって言ってたけど…知りたくもあり、知りたくないよーな(^.^)
こんにちは~♪良い天気で気持ちいいですね~☆昨日はまた千葉の方が大変なことに(ノД`)…被災された方が早く元の生活に戻れることをお祈りします。☆キャリーバックを見せると、出かけると認識して興奮するユノちゃん↓キャリーバック大好きなり~大きいねえね(私の妹)待ってます何故大きいねえねと言うか、、、身長が172センチで背が高いからでつねえね大好き☆先日、東武練馬AEONへ買い物に行った帰りに豚カツ屋「まるとし」さんに寄りました私はロースカツ定食相方さんのハンバーグ定食一
こんにちは~the梅雨ですね。九州方面はすごい豪雨なので心配ですが・・・・昨日の日曜も朝から雨☔️旦那の⚾️ソフトは中止になりました。前日から中止では?と話し合い中止=お出掛けの予定をたてました。ただここ数週間3ちゃんは土日も🏐練習・試合だったので練習のない昨日はゆっくり寝かせよう!と決めていたので自宅を出たのは11時過ぎ!毎度の遅い🚘️出発です。お墓参りをする!そして遊ぶ!が、今回の予定。行きの海ほたる風が怖いくらいに強かった😱ハンドルが持っていか
昨日は夫がお休みだったので午前中の用事が済んでからドライブがてらランチに行って来ました。ずっと「黄金アジが食べたい!」と言っていたのでいつもお邪魔しているブロガーさんの所で紹介されていた『まるとし』さんへ。揚げたてのアジフライがあっつあつでフワフワでお刺身もコリコリと弾力があって新鮮で、もう大満足(*´∀`)お部屋からの眺めも良くて癒される~我が家から車で30分ほどなのでリピ決定のお店になりました(*^▽^*)次はちょっと足を延ばしてビワを買いに『富浦枇杷倶楽部』へ。お
こんにちは!ここ数日ずっとお天気イマイチだったのに、母が実家に戻る日になったらパッカーンと晴れて日頃の行いが…と呟いておりましたせっかく海のないところから来てくれたので、雨や曇りの合間に海を見ながらお散歩アークは終始ご機嫌でした食事もせっかくだもん、美味しいお魚がいいよね〜初!竹岡のまるとしさんへ!本日のおすすめ。アジフライと…お刺身盛り合わせのセット。こちらは天丼おつまみは地だこの刺し身。どれもこれも説明不要、美味しくて大満足でしたー!ご主人、ちょい強面と思ったけど実
千葉県魚屋磯料理「まるとし」さんの黄金アジフライセットです肉厚の黄金アジフライはこのお店の一押しメニュー~1800円のセットにつくぷりぷりのお刺身も美味大変美味しゅうございましたにほんブログ村レストラン・飲食店ランキングへ
55,640-13回271km49.80%18:56〜6:04300-・神南局〜ぴゅ南与野11k・西五番街牛歩〜ぴゅ柏16k・並木通り牛歩〜木場〜ぴゅ草加11k(-_-)慢性的な疲労の改善のため、飲み始めたリンゴ酢2本目のボトルが空き、3本目に突入しましただいたい、月1本ペースやね〜(-.-)y-.",oO効果の程は、わかりません〜(-.-)y-.",oOだが、たかし…いや、しかし…かつては月の平均乗務数が16,7回とかで「8勤のおじいちゃん」とか
38,280-6回199km45.96%19:10〜6:0390-・銀座2号〜ぴゅ白井13k・銀座6丁目つけま〜東陽町〜千住新橋9k・秋葉原〜ぴゅ芦花公園7k(-_-)たいして書くコトも無いので…今朝も新宿な話しでも〜(-.-)y-.",oO靖国通りを大ガード向きで並ぶがタイミングがまるで合わず、区役所前・さくら通り・ゴジラの横断歩道と…どこも乗せられずに最先頭のヤマダ電気前横断歩道までたどり着く〜(-.-)y-.",oO後続が、ぞくぞくと実車になるのを
土曜日、海水浴帰りのランチです以前、ゴマちゃんのお兄さんから、このお店がお薦めだと聞き、何度か来たものの、いつもいっぱいで断念・・・土曜日、海水浴の帰りに通ったら、駐車場に空きが1階が調理場で、2階で頂くらしい2階に上がると、ビックリなんと、このお店をお薦めしてくれた、都内に住んでるゴマちゃんのお兄さん夫婦が普段、交流もないのに、まさか、こんな所で遭遇するとはゴマちゃんのお兄さん夫婦は、このお店がお気に入りで、わざわざ都内からランチに来たらしい
こんばんは★今週も濃ゆい日々を生きました。整体師、トレーナー、ボクシング。今を精一杯生きてます。環境に感謝。永田大士を御利用頂き有り難うございます。金曜…朝練習。12時~17時。整体師営業。夕方~練習。練習後5kgオーバー。夜は、友人のアーティスト。巨峰3兄弟の馬場雄一さんがオープンした。ぶどうの根っこへ行きました^o^ぶどうの根っこ。小竹向原駅から徒歩2分。めっちゃうまい。シェフの気まぐれサラダ美味。気まぐれ。めっちゃうまい。めっちゃうまい。ダチョウのハ