ブログ記事372件
マクラにきてくれるのはいつ頃になるでしょう猫様退屈そうに見えます今朝まで新たなケコはありませんまゆ玉をお見せしました!捕まえました世話係をかまってやらねばならず、ヒマではないそうです食後のお手入れに忙しい猫様クチが毛毛まみれです
昨日と反対向きの猫様お鼻は無事でした記念日にプレゼントしたハネのオモチャとまゆ玉に反応転げ回って遊びました疲れたそうです
あらさわ保育園。この日は、まゆ玉作りの日。お正月を写そう-いいだ保育園編‐|~ファインダー越しの365日~(ameblo.jp)いいだ保育園でも。お正月を写そう-おぎぼり保育園編その②‐|~ファインダー越しの365日~(ameblo.jp)おぎぼり保育園でも。まゆ玉作りって、どこの保育園でも行う行事なのでしょうか。昨日の夕飯メニューさえ忘れることのある今日この頃。保育園でまゆ玉を作った記憶がゼロの私ですグループに分かれてスタート真剣に取り組む
いつも見に来てくださり ありがとうございます❣️ Ohisamaお料理教室の王鷲美穂です1月はなんだか落ち着かない日々ブログアップ滞ってます毎年の伝統行事のどんど焼き🎶お正月に書いた書き初めも持って三男君と参加。まゆ玉は我が家のお米を米粉にして作成!コシヒカリなので、甘くてもちもちの米粉です😊赤は紅麹パウダー緑は抹茶で色付けをして柳の木に飾りました🍡お砂糖を少し多めに入れて今日のおやつ兼用書き初めも高く高く上がりました😉#どんど焼き#手作りまゆ玉
シルクとクレイの石けん本日はプライベートレッスンでしたまゆ玉とセリシンを入れた贅沢なシルクの石けんです久しぶりに500グラムバッチを作ります通常レッスンの倍の量です来てくれたのはYちゃん親子Yちゃんがメインでお母さんはサポートに回ります説明を終えてスタート香りを決めてオイルを計量して(ほぼぴったりの量でした~すごい)まぜまぜまぜまぜ🥣料が多いのでみんなで交代しながら混ぜましたモールドに生地を流し入
1月15日(月)ブログをご覧の皆様こんにちは今週のスタートは曇りのち晴れのお天気でしたね週末に向けてお天気が崩れる予報が出ておりますのでご注意くださいねさて、本日の活動は…どんど焼き体験どんど焼きと言えば、正月飾りや書初めの習字を燃やすなど日本の文化として馴染みのあるものですね九州地方では「鬼火たき」、関西地方では「どんど焼き」などたくさんの呼び名があるそうですよ今回は神社へ持って行くことが出来なかったので、事業所内
令和6年1月13日(土)晴れのち雪小正月の年中行事まゆ玉を体験しましょうまずはまゆ玉の由来についてみんなでお勉強の時間地域ボランティアさんたちにも協力してもらって米粉の生地でお団子を丸めますよ小さい子も粘土遊びみたいで楽しいね丸めたお団子はかまどのお鍋に入れてねお団子がゆであがったらミズキの枝に刺しましょうお団子がツルツルすべるので刺しにくいね小さい子も挑戦手のひらにお団子をのせて上から枝を刺すといいね赤・桃・白三色のお
1月15日、いわゆる「小正月」、昔はこの日が成人の日だったですね。昨日の日曜は隣の地区で「どんど焼き」をやってました。実家では養蚕もしていた事もあって小正月に合わせて繭の形になぞらえた団子の他、食紅で色を付けたり梅やウグイスの形の団子も交えて木の枝に刺して「まゆ玉飾り」を作ってましたね。それを15日に「どんど焼き」をする地域ではその「どんど焼き」の火で、我が家では囲炉裏の火で炙って砂糖醤油などをつけて食べるんだけど、ただ上新粉を固めただけの団子を数日間飾っておいたものは・・・えらく堅
そろそろどんど焼きの頃だね🎵どんど焼きは、飾り終えた門松やしめ縄といった正月飾りを燃やす、日本の伝統的な火祭り行事のこと。正月に迎えた歳神様を見送り、一年の幸せを祈願するために旧暦の新年最初の満月の日にあたる1月15日に行われる。まゆ玉を焼いて食べると1年風邪を引かない…っておばあちゃん👵がいってた柳などの枝に繭形にまるめた餅・団子などを数多くつけた、小正月の飾り物。繭の出来を豊かにするという願いを込めた。あとね…じゃーんコラコラBBQじゃないんだから⏬英語版はこちら(
長野県M市辺りでは、毎年この時期になるととある行事があります三九郎(どんど焼き)という一年の健康を願う行事。竹にダルマが刺されていてシュールな光景これはまだマシな方ですが、大量のダルマがあり、恐怖を感じる地区もありますダルマ様が燃えていく…この後、まゆ玉という団子のようなものを柳の枝に刺して、それを軽く焼いて食べますそうすると、一年を無病息災で過ごせるという言い伝えがあります今年も平穏に暮らせますように…自慢の真っ白な毛を汚されたウサギ。
🎍明けましておめでとうございます🎍2024年が皆さまにとって、健康で幸多い一年でありますように…🐲目まぐるしい卯年を終え…今年は、悠々と空を游ぐ竜のように…少し、ゆとりを持ちたいと思います😊本年もよろしくお願いします🙇まゆ玉は北海道・東北の文化…子どもの頃、毎年、飾りつけていたことを思い出し、大人になって初購入。親が自然と文化を伝承してくれているのだと、気付かされました😊お餅は11連隊の皆様が、羽子板は北千歳駐屯地の皆様の手作り。お餅をつくと言う文化も、貴重な機会となりました
りんごケーキと笑顔帰国早々、やっぱり!!!家族がお気に入りのりんごケーキを焼きましたそして娘は愛らしいお土産を買ってきました。嵐山、化野念仏寺に続く参道沿いに、まゆ村という可愛いお店があるそうです。繭人形の専門店。店内には小さなまゆ玉ひとつひとつの形を生かした、さまざまなかわいいオリジナルの繭人形が並べられていているそうです。わぁ〜可愛い似てるでしょ・・とくに目が離れてるのが横向いてる子ねたしか
セリシン抽出会毎日たっぷりセリシンをお使いのK様リクエストで抽出会を開催しました洗顔後、化粧水の前にセリシンを使うのが気持ち良いとおっしゃるKさん頭皮にもスプレーしたり直接ぬったりしているそうです黄金まゆ玉から作るセリシン美容液キレイな黄金色ですね容器に入れて殺菌処理をしますこの作業でふたを開けなければ半年くらいはもちますふたを開けたら1週間で使い切りますこの1本が1週間使うのにちょうど良い量だ
今週の水曜日8月9日は私の誕生日でした娘が一泊で三重県の鳥羽旅行を予約してくれてたのに、台風6号が三重方面に大雨をもたらす予報になり、迷ったけどキャンセルしてもらいました孫ちゃん達と鳥羽水族館に行ってラッコの餌やりを見たり、ホテルのプールや温泉♨に入るのを楽しみにしていたので、残念がっかりしてる私に主人が「ケーキを買いに行く?」ってやけくそ?でいっぱい買ってもらったわ(笑)これ全部は食べてませんよ桃🍑のタルトが美味しいなぜに私の誕生日に台風🌀がしかもよりによって行き先の三重県が大
いつもありがとうございます♪頭隠して尻隠さずどころか頭しか隠してないはい!モカにゃんです♡子猫の頃よりかは若干落ち着いてきた?って感じもするけどまだまだ元気いっぱいヽ(^o^)丿コレ平らな場所(床とか)じゃなくてソファベッドからずり落ちてる掛布団のカベ状態の所子猫の時からお気に入りのオモチャで何個目だろう(^_^;)転げながら遊んでるwこの時は…分かりづらいけど転げ落ちてるあっ!無事ですモカは自分で潜っ
こんにちは😃toiro秦野です!7月4日火曜日は【まゆ玉転がし】を行いましたまずは完成品ですまゆ玉転がしってなんだろうって思っちゃいますよねこんな感じでコロコロ転がすと、予測不可能な不思議な動きをするんですお友達に紹介してもらいました楽しかったね楽しそうで作りたくなってしまった方のために作り方紹介します紙を細長くカットして、のりで重ねます写真のお友達もとっても上手に重ねられてますねこんな形にのり
@cosmeタイアップ「ItoguchiみどりまゆBODY&HAIRモイストシャンプー」のミニボトル30mlプレゼントキャンペーンに当選みどりまゆって何?って思いますよねシルクの原料である白い繭が進化したのが、きみどりいろの繭なんだとかそのみどりまゆのピーリング用まゆ玉と、みどりまゆの贅沢な潤いを全身で感じられるモイストシャンプー☆パラベンフリー☆エタノールフリー☆合成香料不使用☆合成着色料不使用☆石油系界面活性剤不使用敏感肌には嬉しい香りもいい香り使うのが楽しみ
今日はジョージくん🍏《before》👀どどどど~ん😁😁😁今回少し間があいてしまったら飼い主さまが『ラスボス感が❗️』っておっしゃってました😋🎵《after》😍大きな『ジョージくんボール🐶』💮💮💮すっきり脚長さんに😆💓お顔もまゆ玉のように可愛く😄💕このスタイルが似合いすぎているジョージくんでした😊🌸ありがとーございました✨️テリアス
こんにちはいつも有難うございます各地でどんど焼きが行われた日弥次さんが「週末になると蕎麦が食べたくなる病におかされたようだ」と苦しい胸の内を吐露しました「なんだって!そりゃいかん!早く病院行かねば!」と素早く支度を整える喜多中軽井沢のかぎもとやにやって来ました朝9時半開店一番乗り病院ってのは朝早くからやってるもんです。ね座席の上にまゆ玉が飾ってあってキレイでカワイ~イまゆ玉ってどんど焼きで炙って食べるって知
令和5年1月14日(土)くもり小正月の年中行事『まゆ玉』を作りましょう『餅花』モチバナとも言うよまずは由来などお話を聞いてね小さい子にもわかりやすいように絵や写真を使って伝えますお米の粉でお団子の生地を作りますコネコネ6年生に手伝ってもらったよ柔らかいお団子生地ができたらみんなでどんどん丸めていきましょう丸めたお団子はグラグラ煮え立つ大鍋へ慎重に…ポトン茹で上がったよ赤ピンク白鮮やかみず木の枝に刺していくよみず木の枝は赤くて先が上向きで
1月15日きょうは小正月(こしょうがつ)どんど焼きをするとこも多いよね🎵※どんど焼きは、松の内まで飾っていた松飾りやしめ縄、書き初め、だるま、昨年に授与したお守りなどを、神社や地域の広場・畑などに持ち寄って燃やす(=お焚き上げする)地域の行事。正月飾りを燃やした煙とともに年神様を見送るという意味もあります。縁起物を燃やして、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、無病息災を願います。あたちたちもやろうっ!うわっ、焼けてきたおいしそーうーんあたちのはなかなかやけないな
令和5年1月12日(木)晴れ明けましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします今週末1月14日(土)はプレーパークしもたかで小正月の年中行事を体験しようまゆ玉を作りますよみんなでお団子丸めて大鍋でゆでてみず木の枝に刺して飾りますまだまだ予約受付中ですまゆ玉作りは午前中10時からのイベントです当日先着15名になりますお待ちしてます問合せ・連絡先028-677-8400(月~金・9時~16時)
コカブを種から育てて、楽しいのですが、まだなのかな、っと思う。2ヶ月は経って、霜柱もおりる今日この頃だけど大丈夫だろうかと、葉が長めのを見てみることにしました。スッまだ葉が短いけれど、小さなコカブついてたら食べようと思ったら、あらまー丸くもなんともないーまだまだなんだ。それとも、もうだめなのかな折角なので、コカブの葉をサッと茹でて食べましたょ。(^∇^)ん〜まだまだなのかなあ。さて、昨日は暖かかったので、ウォーキングできましたそうそう、ここにはまゆ玉飾り
今日もこんばんはKAORUです今日はコロナで数年行っていなかった三九郎でした(私の地元ではどんど焼きと呼んでいました🔥)正月飾りやダルマ、書き初めなどを焼いて無病息災を願う行事朝からやぐらを組んで、燃やします🔥/竹のパチパチっていうのが、いい音なのよー三九郎って感じがするのよねー\って、いらしてたご年配の方が仰っていました。竹のパチパチする音は、なんだか気持ちもスッキリしませんか?それからまゆ玉を焼いて(๑^ڡ^๑)、みんなで味見して😋こどもたちと一緒に御札を一軒一軒配り
🐱たちは三が日も遊んで食べて寝る!あおちゃんはカリカリも欲しがるようになった。時間はかかるけど以前と同じ量食べている。早食いのこたちが取りにやってくるのであおちゃんはちょっと寒いけど脱衣場でゆっくり食べてもらう。寝る時もまたお布団で一緒に寝てくれるようになる。ただし歯のバランスは悪い。
あと5日で今年も終わりですね。今頃の浅草寺仲見世通りはこんな感じかな?写真は10年前ですけどね。今日はレンジフードなどキッチン周りの掃除をしました。油って結構飛んでますね。明日は自分の部屋の片付け、拭き掃除かな?歳と共に怠惰でズボラになってるので汚れてます。少しは綺麗にして新年を迎えるとしよう。
≪くま泊キャンペーン5000円割引!≫山鹿産の天然まゆ玉を使った「くまモン」の福まゆ人形づくり&1泊朝食付くまなく、くまもと。おトクにくま泊!キャンペーン通常旅行代金10,450円、助成額5,000円=お支払い実額5,450円!古民家を改装した【民藝茶房】やまが門前美術館で、山鹿産の天然まゆ玉を使った「くまモン」の福まゆ人形づくりが体験できます。
今日はセントラルパークAです。9月に入り安定しない天候がつづいています。子どもたちは外に出られる日は、グランドや敷地内の畑や広場にて元気に活動をしています。室内では、友達と話し合ったり、協力し合ったりしていろいろな活動を行っています。アイロンビーズはみんなの定番今日は写真や絵をもとにしてマインクラフトの道具やキャラクター、好きな惑星など思い思いに創っています。この色あったよ使う色のビーズを取ってあ
散歩の途中で出会った、旅するまゆ玉雲のおはなしです。まゆ玉は、気持がゆらぐと形がかわってしまうのです。まゆ玉雲はさみしくなって、お母さんの待つ空の向こうにあわてて帰ってゆきました。まんまるだったその姿は・・・あらあら、まるでたらこのようでした。ではまた、ごきげんよう。
おはようございます今日も訪問をありがとうございますオフィス愛満(アミ)とはこういうところですまゆ玉を絹糸にする時ある工程をして柔らかい糸を紡いでいくその時にとれる液体これがセリシンをたっぷり含んだ美容液冷めるとジェルのようにプルプルになります絹糸がするするする〜この成分って何?これをずっと研究していたのが原三郎先生というマルベリー研究グループの先生この先生ご考案のワークショップがアトリエでできます😊✨夫の長年の皮膚のカサカサ私の夏の顔も髪も紫