ブログ記事6件
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。先日、よしかわ観光協会の総会がありました。こちらの会もボランティアであることには変わりませんが吉川美南不動産として参加させていただいております。総会を経て、令和9年度総会まで役員をやらせていただくことになりました。(再任)会長である市長からは、人口獲得競争ではなく、人口流出を抑え、今住んでいる人たちに長きにわたり住んでもらうような魅力あるまちづくりを進めていきたいというお話がありました。外から人を呼んでくるシティプロモーションだけでなく、市内
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。5月になりました!先月に続き総会ラッシュの月です。それと共に5月は次から次へと届く税金の請求書に戦慄しています…ニュースを見れば消費税減税が俄に現実味を帯びてきていたり、給食費や高校無償化などなど聞こえてきますが、毎日の食費の高騰は収まるところを知らず軒並み右肩上がりです。国のルールメーカーである政治家の皆様にはより一層頑張っていただきたく思います🙇さて!定期的に駐車場のお問い合わせがありますので、今日は駐車場の御案内です!現在、当店でご紹
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。美南1区自治会の総会が無事に終わりました。今年も負担軽減のため書面議決とさせていただきました。現役員さん班長さんには美南一丁目公園にて報酬のお受け取りにだけお越しいただき、一年の御礼をさせていただきました。新しい班長役員さんとは顔合わせの機会を設けスタートを切ることができました(^^)令和6年度もコンパクトな夏祭りと焼きいも大会を実施することができました。ありがたいことに役員さんにおいても今期も継続してくれる方が半数以上おり、私も会長を継続
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。令和7年度第1回吉川市自治連合会理事会がありました。この日の議題は5月に開催される総会の資料の確認、次年度の人事についてがメインとなりました。吉川市には94の自治会があります。一昨年までは95の自治会でした。そして、94の自治会の中に5つの地区連合会があります。(美南地区、旭地区、三輪野江地区、吉川南部地区、吉川中央地区)この5つに分けられた地区連合会の中から各地区2名が理事として「吉川市自治連合会」に出席しています。ですので、この会議での
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。美南小学校PTAの本部会がありました(^^)年度が変わったもののシームレスな活動が行われています。本部の人たちはきっと365日PTA活動のことを忘れてはいないのではないかというくらい本部のLINEグループは朝から深夜まで動いています。この日は総会の資料の確認や美南小オリジナルTシャツの準備、令和7年度の事業内容の確認、学校行事の確認など旧本部、新本部の引き継ぎを兼ねて忙しなく動いておりました。なかなか外からは見えない部分ですが、子どもたちの健
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。先日、よしかわ観光協会の理事会がありました(^^)こちらの会もボランティアであることには変わりませんが、めずらしく(笑)「吉川美南不動産の石井」として参加させていただいております。令和7年度総会まで役員をやらせていただくことになっていたと記憶しておりましたが、総会資料確認にて再任ということを知りました(汗)きっと記憶にないだけで再任のお願いをされていたはず!と思うようにします。笑求められているうちは期待に応えられるようしっかり頑張っていきた
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。吉川市国際友好協会(YIFA)の2025年度(令和7年度)第1回理事会がありました今年度初の理事会。今回から新理事予定者の2名も参加され新しいメンバーでのスタートとなりました。(一緒に活動をしてくれるメンバーは常時募集中です!)この日は各部会の報告は短めで総会の資料確認などをしました(^^)レイクオスエゴへの青少年訪問も無事に終えることができ報告もありました(^^)後日子どもたちからの報告会が予定されており、成長を感じられるのがとても楽しみ
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。今日は小学校と中学校の入学式。来賓として出席してきます。小学校のPTA活動も予定では今年度が最後となります。中学校のPTA活動も最後となるので、今年度が学校関係ではピークになりそうです。相変わらず地域の活動は継続となりますがこちらはだいぶ成熟してきたので幾らか負担は減りました。そんな中でも読書の習慣は維持しています。最近は芥川賞作品を読了。ゲーテはすべてを言ったAmazon(アマゾン)1,529円DTOPIAAmazon(
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。いよいよ年度末。関係者の皆様の異動の連絡がひっきりなしにあります。寂しくもありながら期待もある今日この頃。部署は変わっても関係は変わらないかと思いますので、私と関わりのある皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇さて!定期的に駐車場のお問い合わせがありますので、今日は駐車場の御案内です!現在、当店でご紹介できる駐車場は「美南3丁目島田駐車場」の⑤⑥⑦番の3台となっております。おかげさまでその他はご成約となっております!ただ比較的動き
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。いよいよ利用開始となった美南中央公園のインクルーシブ遊具。この日はたくさんの子どもたちで賑わっておりました(^^)完成セレモニーも計画されていたとのことでしたが、子どもたちの「早く遊びたい!」という声を優先してくれました笑ぜひご家族で遊びに行ってみてください。子ども中心に考えてくれる吉川市(^^)子育てするなら吉川市へ!最後に宣伝です。この度電子書籍限定ではありますが私の活動を一冊の本にまとめてみました。たくさんの方に読んでいただけた
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。今年度最後となる「地域課題を地域で解決するための勉強会~多文化共生班~」が開催されました。この日は吉川駅前のバインミーさんにて懇親会を兼ねての開催です。地域課題を地域で解決するための勉強会-吉川市公式ホームページwww.city.yoshikawa.saitama.jpこちらの班では市内在住の外国人の方とのネットワークを構築しようということで配布するお手紙などを四ヶ国語に翻訳したり、やさしい日本語を使ったアンケートを実施したりしてきました
おはようございます!吉川美南不動産の石井です!昨日に引き続き、私のことを直接知っている方へお伝えしたいことがあります。他社で住まいの購入を決めているという方もぜひセカンド・オピニオンとして相談してほしい!と思っています。物件探しをしていると、問い合わせをした会社から「この物件は当社しか扱えません」と言われることがあると思います。売主直売など一部は確かにそうなのですが、明らかに契約内容に偏りがあったり、適正な値段ではなかったり、買主様にとって不利な条件がついていることが稀にあります。消費
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。先日、とある地主さんが来店してくれました。ここのところ増えてきたのですが、地主さんは昔からのお付き合いのある不動産屋さんがいることが多く、新しい不動産屋さんとのつながりはあまりありません。私も起業したてのころは何度も訪問をしたものですが、まともにお話をしてくれた方はほとんどおりませんでした。しかしながら、長く続けているといろいろなところで接点をもつことがあり、ひょんなことからお話をするようにもなりました。今回の地主さんはそんなお話ができるよ
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。3月もあっという間に半分終わってしまいました。うかうかしていると時間がだけが経っていたとなり兼ねないのでしっかりと計画を立てながら一つ一つやるべきことを丁寧に進めていきたいと思います。そしてまちづくりをする不動産屋さんのこの時期は仕事と共に地域のイベントが盛りだくさん。お呼びいただける限り、そして頼りにしていただいている限り期待にお応えできるよう駆け回りたいと思います。そんな毎日の中ですがいよいよ桜の季節が近づいて参りました(^^)美南地区
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。吉川市国際友好協会(YIFA)の2024年度(令和6年度)第12回理事会がありましたこの日は今年度最後の理事会。今回は各部会の報告は短めで来年度事業についての考えなどを話し合いました(^^)レイクオスエゴへの青少年訪問もいよいよとなり、準備が着々と進んでおります(^^)3/28が出発式の予定です。地域交流部会からはイベントの総括と来年度に向けた事業計画の発表がありました。来年度は吉川市国際友好協会の30周年となります。IFPもバージョンア
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。美南小PTA今年度最後の本部会がありました。この日も引き継ぎと共に総会の資料、来年度事業、予算などを細かく話し合いました。今年度も負担軽減をしながらも全体的に大きな問題もなく、滞りなくPTAの運営ができていたのではないかと思います。それもこれも本部の皆様はじめ委員会の皆様、教職員の皆様、保護者の皆様のおかげです。美南GB会の皆様はじめ地域の多大なる協力にも日々感謝しています。吉川市全体のPTA連合会の活動を通して、美南小学校の立ち位置を確認
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。人事異動など、出逢いと別れのこの季節。賃貸業界はピークに忙しい時期かもしれません。当店は売買がメインなのでそこまで波がありませんので住まいのことならいつでも御相談いただけたらと思います(^^)さて!定期的に駐車場のお問い合わせがありますので、今日は駐車場の御案内です!現在、当店でご紹介できる駐車場は「美南3丁目島田駐車場」の⑤⑥番の2台となっております。おかげさまでその他はご成約となっております!ただ比較的動きが多いのでご興味ある方は空き次
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。先日、三郷市のみさと公園で開催されていた「みさとブックマーケット」に行ってきました!こちらの仕掛人はいつも当店の店先で古本屋さんを出しているブルーバードさん。そんなこともあり微力ながら協力させていただいております。ひさびさのみさと公園は家族で賑わっておりました。子どもが小さい時はもちろん、私の幼少時から遊びにきていました。イベントも盛会。紙芝居なんかもやっていたようです。本もお店によって全然違うので見ていて飽きませんでした。ここにいる人
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。美南小PTA第三回運営委員会&未来ポスト回収がありました。校長先生のお言葉を頂戴してから、本部報告、各委員会の活動報告がありました。今年度も負担軽減をしながらも全体的に大きな問題もなく、滞りなくPTAの運営ができていたのではないかと思います。それもこれも本部の皆様はじめ委員会の皆様、教職員の皆様、保護者の皆様のおかげです。地域の多大なる協力も日々感謝しています。吉川市全体のPTA連合会の活動を通して、美南小学校の立ち位置を確認できるのです
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。先日、市内の全小・中学校の校長とPTA会長が集まる「常任委員会」が開催されました。こちらは市のPTA連合会の活動です。前年度まで会則には一学期ごとに一回開催する旨が謳われていましたが負担軽減のため年に二回としたため、今回で今年度は最後となります。内容は活動報告と総会について、そして来年度の方向性を共有をしました。最後には会長、校長共に一言ずつ感想、意見をいただきました。振り返ればあっという間の一年でしたが、ここのところは様々な変革があり、心の
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。先日、「森のひろば」さんによる6年生へ向けての最後の本の読み聞かせを見学させてもらいました。来月には卒業してしまう6年生の皆さん。朝の時間を利用して体育館に集まってもらいました。時間としては8時15分から約30分。一年生のころから本の読み聞かせをしてくれているボランティアの森のひろばさんは、この日のために準備を重ねておりました。私も学校に行くことが多いので、チラッとみてはおりましたが、少ない時間ではありましたが心に残る感動の時間でした。
おはようございます!吉川美南不動産の石井です!先日、美南小学校4年生の児童が職業体験にきてくれました(^^)職業体験のお話しを学校から頂いたとき、不動産屋さんで職業体験なんてできるのか!?と思いながらも、せっかくなのでやってみようと思い快諾。受けたもののどうしたものかと日々頭を抱えていたのは正直なところですが、この業界の未来のためにも、将来は不動産屋さんになりたい!と思えるような楽しい経験をさせてあげたいと思いいろいろと考えてみました(^^)不動産屋さんはどういうところか?どうやったら
おはようございます!吉川美南不動産の石井です!先日、昨日のシニア講座と同じ「令和6年度吉川市みらいステップアップ助成事業」であるSKYせるさんのイベントに少しだけ顔を出させてもらいました(^^)おあしすの2階にあがると、すでに甘いにおい。生活工房では美味しそうなカステラが蒸しあがっておりました。台湾カステラとは?普通のカステラとの違いや特徴を解説!|クラシルふるふると揺れるやわらかさとふわしゅわ食感が魅力の「台湾カステラ」。近年日本でも注目され、人気のあるスイーツです。そこで今回は
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。吉川市みらいステップアップ助成事業をきっかけに「シニア2丁目」さんによる活動を陰ながら応援しています。吉川市みらいステップアップ助成金募集要領【令和7年度実施予定事業】-吉川市公式ホームページwww.city.yoshikawa.saitama.jp来年度の募集は受付を終了していますがご興味ある方はぜひ再来年挑戦をしてみてください(^^)ちなみに吉川市コミュニティ協議会の会長として審査員をやらせていただいています。そんなこともあり、しっ
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。先日、吉川市国際友好協会(YIFA)のインターナショナルフレンドシップパーティーが盛大に開催されました!オープニングはダンスから(^^)日本語スピーチをしてくれた皆様。まだ日本にきて間もないという方もとても立派なスピーチをしてくれました(^^)吉川の歌を手話つきで披露してくれました(^^)可能性に満ち溢れた子どもたち。将来が楽しみです(^^)今年レイクオスエゴに行くメンバーが意気込みを発表してくれました(^^)過去にレイクオスエゴに行
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。先日、お隣松伏町国際交流協会さんのニューイヤーパーティに行ってきました(^^)吉川市で言う国際友好協会ですね(^^)近隣の市町ではお互いでイベントがあれば誘いあい、交流を深めています。良いところは共有し、改善するところ改善をしていくという風に、他市の事業はなかなか参考になります。どこの町にも素晴らしい人格者がいるものですね。そしてその一人の熱い思いから始まった組織が何十年も続いているということは本当にすごいことだと思います。国際友好協会の活
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。少し前になりますが、NPO法人よしかわ子育てネットワークさんによるイベントに行ってきました(^^)みんなの生き方働き方には兼ねてから興味があったので、リアルな声を聞くことができました。活躍されている皆様はみんないい顔していました(^^)どんな環境におかれても、ただ文句を言ったり、嘆くだけではなく、どうやったらできるか?を追及していました。そして、そんな輝いている親の姿を見ている子どもたちはみんな立派に成長をしていました。もっとたくさんの人た
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。いよいよ本日は吉川市国際友好協会(YIFA)のインターナショナルフレンドシップパーティーです!ダンスあり、音楽あり、多国籍の料理ありと普段はなかなか味わえないものばかりですので見識を広げられるかと思います。私も最後までおりますので皆様ぜひ遊びに来てください!一緒に活動してくれるメンバーは常時募集中ですので興味ある方はお気軽にご連絡ください(^^)YIFA-トップページwww.y-ifa.comホームページもぜひご覧ください(^^)イ
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。本日は吉川市PTA連合会主催の合同家庭教育研修会!当日参加も可能ですので急遽参加可能になった方おりましたらぜひお越しください(^^)さて、先日、埼玉国際文化交流協会の総会に出席してきました(^^)吉川市での日台交流事業でのご縁からのお誘いかと思います。多文化共生を推進する吉川市国際友好協会としての立場で参加をさせていただきました。この日は北朝霞まで。立派な不動産屋の一階にある多目的スペースにて開催されました。出席者は地元選出の国会議員、県議
おはようございます!吉川美南不動産の石井です!先日、令和6年度第2回吉川市国民健康保険運営協議会に出席してきました。こちらの会は副会長として、吉川市自治連合会からの出向という立場で参加しています。国民健康保険制度国民健康保険制度について紹介しています。www.mhlw.go.jpこの日は、令和6年度の保健事業実施計画及び特定健康診査等実施実施計画の実施状況についての報告がありました。特定健診・特定保健指導についてwww.mhlw.go.jp事務局からの丁寧な説明と資料で全議案