ブログ記事64件
咲姫(さき)です版画で、こんなに綺麗なの見たことありますか?心に青空を描くアーティスト『まころん』さん見てみて!この綺麗なブルー今回、2025年の年末年始の版画展は名古屋開催なので来場難しいですが関東開催決定したら絶対行きたいこういうの好きな人いたら是非ご一緒してくださいませ【12月の予約可能日】
おまけ編☆https://ameblo.jp/detox-detx/entry-12877221730.html『バタバタの丹沢〜その①』本当は弘法山〜大山ルートを計画していたの。初めてのルートだったけどガッツリ登れるし、準備も万端だった。子供達のお弁当のオカズも作っておいたし(詰めるのは各自で…ameblo.jphttps://ameblo.jp/detox-detx/entry-12877472046.html『バタバタの丹沢〜その②』つづきです☆https://ameblo.j
娘達もお世話になっているエステサロンの新店舗オープンパーティー。おしゃれなピンチョスはママ友作。センスー💕そのあとパーツクラブや31によって、母娘タイム。学校最終日にはランドセルのままの次女同伴でリカコさん主催のイベント、lovegiveslovesへ。長年の仲良しでcodinaをされている大石さんと📸夏休みに美術部で油絵を初めて習った伶香が好きそうな、まころんさんの作品を拝見しに幻景世界展へ。デジタル、アナログを組み合わせた最新のかっこいい版画にメロメロ。さらに今度はス
先週末は発熱のため臥せっていました。実は5月からとある病により抗生物質を継続的に服用しているのですが、それでも発熱したのですから細菌のせいではないのです。コロナウィルスの検査は陰性でしたので、ウィルスの影響でもない。私の中での原因は明らかで「過労」のせいです。心因性発熱、東洋医学的には心熱でしょう。以前、私はHSPであるとブログに書きましたが、先週は過大なストレスのかかる業務、初めましての面談、見知らぬ大勢が集まるパーティーに参加、担当引継後にいきなり決算業務、
いただいたこのお菓子が美味しすぎる!!!商品名から想像する味では無かった止まらなくなる美味しさでカロリー恐ろしい
本日、予定通り入荷いたしました!秋保おかみがつくる福おみそのまころん
女将の味噌まころん只今品切れ中です。明日4/1午後入荷いたします!楽しみに来られたお客様、申し訳ございません。テレビを見てお越しいただいたお客様多数!大人気の女将の味噌まころんです!
先日ご紹介いたしました「女将みそのまころん」大人気で、売れ行き好調でございますやっぱりTVで紹介されると反響あるのですーー先日のミヤギテレビさんOH!バンデスで放送された内容は私もびっくりするほど、インタビュー場面が長く感謝でございます多くの皆様から、友人知人からも「見たよ」連絡が入り私もびっくりでした。この効果もあってか、この土日はもう残りわずかとなってしまい次の入荷は4月1日でございます。楽しみにされているお客様、この土日はお急ぎ下さませ月曜日
おかみがつくる秋保福おみそのまころん。優しいお味です。仙台秋保温泉の新しいお土産が誕生です❗️ほんわかするお味が最高に美味しいです!ぜひ、お部屋で召し上がっていただいてもよし、お土産にも!個包装が嬉しい福おみそまころんでーす。イチオシでーす!
新しい秋保のお土産が誕生‼️「秋保福おみそ」のまころん仙台秋保温泉近くの青葉区栗生で「まころん」を製造販売している渡辺製菓㈱さんが、秋保福おみそを使用して「まころん」を製作。秋保福おみそは、秋保の女将たちが毎年製作してきたお味噌で、各施設では料理で使用したり、売店で販売したりして10年以上も続いています。お味噌と落花生の香ばしい風味、サクサクとした食感が美味しいお菓子です。個包装が嬉しい😊かわいいパッケージも😍女将さんが描かれていますよ❗️緑水亭では今週から売店にて販売スタートで
こないだのおやつ着色料、保存料、小麦粉不使用たまに無性に食べたくなるのよ~
昔ながらのお菓子私の年代なら普通に食べてるけど最近の子供達は知っているのでしょうか孫が遊びに来てくれた時は、ジイジの役割として懐かしい日本のお菓子を出してあげてます(^_^)当然ながらお菓子も進化しますが、良い物は残るでしょうし美味しく感じてくれるでしょうまころんとお好みかりんとう好きの方をどうぞと出したらお好み花林糖を食べてました♪
「マコロン」または「まころん」と呼ばれているお菓子を知っていますか?カタカナ表記とひらがな表記の違いはあるけれどどちらも粉末落花生を主原料としたお菓子です。「マカロン」と名前は似ているけれど、カラフルなマカロンとは違って、素朴な見た目。そんな「マコロン」についてのコラムが公開されてます。cottacolumn「材料4つ!まころんのレシピ・作り方」私のレシピは仙台銘菓の「まころん」をイメージしたのでひらがな表記にしました。私、これ好きです!!!近所のスーパーに仙台まころんが売っ
「マカロン」はイタリア発祥の洋菓子で、アーモンドの粉末、メレンゲ、砂糖を原料とした生地を乾燥して焼き上げ、間にナッツや果実のクリームやジャムを挟んだカラフルな菓子です。今、日本の多くの店で販売されているのは1930年にフランスのパリのお店が売り出したパリ風のマカロンとされています。一方、「まころん」は仙台発祥とされ、メレンゲ(全卵の場合もあり)と砂糖は同じですが、アーモンドではなく、落花生を使用し、これを焼き上げた和菓子です。こちらはマカロンより硬く、サクサクと言うよりザクザクといった食感
っクマ^^前回に続き、軸中心祭に行ってきたっクマ(前回・前々回)『8月23日軸中心祭に行ってきたっクマその1~予約特典』っクマ^^軸中心祭に行ってきたっクマと言っても、わからない人がほとんどと思うので……。こちらのページをご覧ください。軸中心祭after|アールジュネス…ameblo.jp『8月27日軸中心祭に行ってきたっクマ~その2わいっしゅ先生~』っクマ^^前回に続き、軸中心祭に行ってきたっクマ(前回)→8月23日軸中心祭に行ってきたっクマその1~
お客様から美味しいお土産を頂いたのでご紹介します宮城の老舗「海老喜」さんの味噌まころんプレミアム創業なんと1883年!190年前からあるお菓子。「初めてなのに懐かしい」っていうキャッチフレーズの通りでした。サクサク、ほろほろ。昔ながらの卵・砂糖・味噌の味わい。「これ美味しいんですよー!」って差し出してくれたお客様。もちろん美味しいお菓子を食べられて幸せだけれど、旅行先で私のことを思い出してくれたことがなによりも嬉しいのです。本当にあ
GWも後半に入り3日〜4日キャンプに一緒に行けない娘んちのワンコアンちゃん1泊2日でお泊まりしてました。つまんなそうに、りんご、キャベツの匂いで台所に来る以外はずっと寝てましたね<ケーキ屋さんは子供の日バージョン>柏餅じゃなくて兜が付いたたぬきケーキピーナッツマコロン(マカロンではない)シーズンラストの苺ゼリー🍓ミートソースを作って5分茹でるだけのoisixキットの波状のショートパスタを使ってみたけど…ホワイトソースもチーズも足りなかったし、まあこんなもんか😅翌
昨日期日前投票に行きました帰りに図書館で本📚を返して…東海カーボン(5301)の優待宮城県のまころん🎶お昼は回転寿司で…写真と微妙に違ううどん😅あさりは8個入ってました🌟🌟🌟🌟🌟今日は次男❤️のお誕生日🎉先日高島屋タカノフルーツパーラーで母ちゃん勝手に独りでお祝いしちゃいました…🤭美味しゅうございました😋✌️今朝のラインお互いスタンプだけ…😅伝われば良いのです💞既読マークが付くのに何日もかかることもあるのに今日は早かった💕
今日のおやつはこれ、、、香ばしの仙臺まころん先日コープにお買い物へ行った際にたまたま見つけたお菓子もともと素朴なお菓子が好きなので見た目にキュンときてよく見てみると宮城県白石市の竹鶏たまごを使用しているとのこと。そして古今東北というブランドも初めて知りました。実は私が仙台に引っ越してきてちょうど一年くらいになります。なのに、古今東北というブランドも初でしたしまだまだ新たな発見がたくさんありますこの仙臺まころんは落花生が使われています。袋を開けるといい香りなんの香
福岡の二日市温泉。創業慶応元年(1865年)大丸別荘2月上旬のお土産お茶請けのおせんべい。♨マークの印もあるみたい。3種かな、のうち1種お裾分けキラキラ綺麗。甘>じょっぱい。ふわりかおる青のりサクサク、ザクッ。くちどけの繊細さもあり。温泉にしっかり入っても大丈夫そうな塩味と甘味とボリューム。売店で仙台のまころん。こちらの売店では大丸別荘の社長が旅行へ行った先で見つけたおいしいものも販売されているそう。開けた瞬間、ぶわっと落花生のかおり(驚!)
初めての方はこちらもどうぞ→★やめられない〜とまらない〜コーヒーと合う市販のお菓子「特上まころん」投稿ネタに#コーヒーと合う市販のお菓子のハッシュタグを見つけてから絶対におススメしようと思っていた市販のお菓子がありますそれはこちら☟▲近所のスーパーで売ってました「特上まころん」これほんっとーーに美味しいんです♡商品名の横に『サクサクッとした口あたりが心地よいピーナッツの香ばし
仙台から戻ってきました今回の仙台土産は…ご飯のおかず&酒のつまみ仙台駅で「マコロン」発見ほんとうは…メレンゲクッキーが欲しかった
マコロンとは落花生を主原料とした昔ながらのお菓子です。サクサクで中が少し空洞があって軽い。優しい甘さのお菓子。買って良かった、美味しいです。
毎日新しいことに出会い、行動し、見つけながら、ゆったりゆっくり運気アップ〜。仙台〜マコロン〜マカロンを真似してがスタートみたいな記事を読み、次仙台に行ったら買おう〜と。しかし、マコロン〜ガーデンズの各地のおやつ〜のところにありました。ただし、仙台ではなくて岩手?食べたら懐かしい〜これ昔〜昭和時代に食べた〜幼い時に〜。マカロンではなく、ピーナッツ味強いなぁ。マカロンを真似したってことはマカロンって昭和時代にあったということで、古いんだ-。仙台のマコロンも食べてみたい。
今日はおばあちゃんの誕生日でした👵娘は前におばあちゃんがテレビで多分、コストコだったかな?マカロンの紹介シーンをみて「ばあちゃん、マカロン大好きなんだ😆」と言っていて、娘はそれを覚えていたらしくばあちゃんの誕生日にマカロン買ってあげたい❤と言ったので、わたしはネットで地元で美味しいマカロンが売っているお店をさがし、とあるケーキ屋さんで1個数百円もするマカロンの詰め合わせを購入し、娘は誕生日のメッセージカードを作って、一緒に渡しました🎁受け取ったおばあちゃんマカロンが好きって良く覚え
昔なつかしいお菓子その名もまころんご存知ですか?ピーナツの味のする甘いお菓子です40年以上前はもっと硬くてもっと甘々で、お砂糖なんかもまぶされてて1~2個食べたら満足でしたがこの第一製菓さんのはサックサクかるーいです1年ほど前、違うお店のでしたがなつかしいーと買ったら主人がハマり、あちこち探したら海外のピーナツを使ってるものも多く、とりあえず国内産ピーナツ使用と書かれていたら買おうと決めてます先日、こととやさんで見つけた第一製菓さんのまころん
前回の投稿・・『カルディのキャンディス♡』久々の投稿です先日、ブロ友さまに"キャンディス"というものを教えていただきました。何だかご存知でしょうか??こちら↓北ドイツの紅茶文化とミヒェルゼンのキャンデ…ameblo.jpあ、そうだ‼️その紅茶に合うものと思いまして。。またまた頂き物ロシアケーキとまころんロシアケーキこのロシアケーキ、クッキーみたいに硬くなくて、、とっても美味しいロシアケーキとは・・二度焼きしたクッキーに、ジャムやクリーム、チョコレートを塗ったり、ナッツなど
久しぶりに吹雪いている夜日中は除雪今年は雪が少ないなぁと思ってたけどやっぱり降るよね明朝も積もってるのかなぁ…全然関係ないけど…「まころん」小さい時から好きなんだけど「マカロン」が流行り始めた時、「まころん」を真似して今風にしたものだと思ってたでも本当は逆で「まころん」が「マカロン」を真似たものだったんだね
ぴーこです今回はグルテンフリーのまころんのご紹介です※予約投稿ですその商品名は「マコロンカシューナッツ」御殿場プレミアムアウトレットに行った時に買いました!原材料カシューナッツ、ビートグラニュー糖、鶏卵、豆乳(大豆)/膨張剤グラニュー糖、膨張剤かぁ…と思いつつw小麦粉不使用のグルテンフリーなので買ってみましたサクッとざくっとした食感は好きですでもかなりたまごの風味が強いたまご風味が苦手な方にはおすすめしませんw結構甘みも強めなので食べ過ぎ
こんにちわひやしたぬきです。今日はよめたぬきが買ってきてくれた素敵なお菓子「まころん」をご紹介します☆落花生でできたお菓子です。マカロンではなく、「まころん」ピーナッツ入りとか、ピーナッツ味とかではなく、まさに「落花生のかたまり」な逸品♪(///∇///)おそらく生の落花生をくだいてペースト状にして、お砂糖と卵白あたりを加えて、サクッと焼き上げたお菓子。(たぶん)とにかく、落花生の味が濃い!超☆濃厚です。クッキーやビスケットなどの小麦の焼き菓子に、ピーナッツパウダー