ブログ記事28件
今日の寒さはなんなんですかっっ!!…と、思わず声を荒げたくなるほど寒かったですね💨寒い日があるのは仕方ないですが、寒暖差が激しいのは困りものですね〜💦さて、今日は稽古オフだったので鍼治療に行き、その足で自由が丘へ。KinkyBootsで共演した丹羽麻由美ちゃんのひとり芝居「まじない師ウィンカーの憂鬱」を観に行ってきました。昨年末にシェイクスピアでご一緒した安倍康律くん作演出の作品で、先日ヤスが演じた公演を観に行かせてもらったのですが、演じ手が変わるとまた全然違う印象で。まーちゃんの作
赤毛のアン、SIXと観劇が続いておりますが、昨日も観劇へ。都内某所のバーにて不定期ロングランしている作品劇団ぼるぼっちょ不定期な定期的公演ひとりぼっちょ音楽劇「まじない師ウィンカーの憂鬱」先日ご一緒してたヤスこと安倍康律くんが作演出のオリジナル音楽劇(世界初演っっ!!)ぼるぼっちょの公演はいくつか観ており、この「まじない師〜」も知ってはいたのですが未見でした。気になってはいだけど、今回ヤスと初めて共演して、稽古場での彼の楽しく挑む姿勢にとても刺激を受けまして。2月なら観に行ける
劇団ぼるぼっちょ公演ひとりぼっちょ音楽劇『まじない師ウィンカーの憂鬱』2024年11月16日13時~自由が丘某所作・演出・作詞・作曲安倍康律作曲・編曲杉田未央出演安倍康律毎回楽しみにしているぼるぼっちょ。今回は「ひとりぼっちょ」ということで某所でおひとりで公演。今回も安倍さんお得意の、言葉あそびがいろいろな場所にちりばめられていてめちゃ近くて楽しい音楽劇でした。19日までなので、ネタバレなどはしないようにしますが、とても近くで楽しい空間でした。SNSなどでお店
こんばんはー!木曜日の夜です。マルヤマです!9月に入って、スケジュールが埋まってます!この時期、毎回忙しいようなー…。具合悪くならないか、ヒヤヒヤして過ごしてます。私の桃の次に好きな果物!イチジク!イチジクのケーキ!!!ちなみに、次に好きなフルーツは、びわと、ラ・フランス。先週末は、ルー(中2女子)の気になっている高校の文化祭へ。ルーもあっちゃん(小4女子)も、二人共、幼稚園からキレイキレイな校舎で過ごしてきたので、久々のthe☆公立学校の校舎でしたー。きゃぴきゃぴとまぶし
音楽劇『魔女のメヌエッサ』2023年9月13日14時~九劇作・演出・作詞・作曲・振付安倍康律作曲・編曲杉田未央振付碓井菜央出演高橋由美子岡田亮輔石井雅登那須愛理佳田中秀哉碓井菜央安倍康律演奏杉田未央砂川彩乃楽しみにしていたぼるぼっちょの新作楽しんできました。入り口で安倍さん自ら物販。私もカードと缶バッチを購入しました。携帯を切ることや、背もたれに背をつけてみてねという案内も、芝居の一部として案内してくれました。こういう、細かい演出安倍さんらしい。「
劇団ぼるぼっちょ『魔女のメヌエッサ』を観劇。高橋由美子ちゃん、久しぶりに会えて嬉しかった✨相変わらず、小さい身体から放つパワーはすごい!キャスト皆さん、それぞれ実力と個性あるパフォーマンスで面白かったです😉浅草九劇、客席との距離感が近く良い劇場だと、改めて感じました👍️
久々にいい天気でしたね!傘がいらないってストレスフリーな水曜日、一輝です、こんばんは昨夜は梅棒ラジオ3週目一輝・誠・TOTO彦の『かまTOTOぶってんじゃねぇよ!』ご視聴ありがとうございました!今月はマクドナルドのハンバーガー全種類食べてみよう!ということで20このハンバーガーを3人で食べましたが意外とそれぞれが選ぶやつがかぶらなかったことが1番の驚きでチーズはやっぱりあったかい内に食べるに限るということを先月に続き学びました笑文字だけだとよく分かんないと思いますが、録画公開し
7月12日は劇団ぼるぼっちょの『昨日の国のネリー』を観て来ました。今回は番外公演おどるぼっちょ!狭い空間で7人のダンサーが踊る踊る音も立てずに優雅に大胆に。もう素晴らしくて魅了されました。ストーリーは氷に閉ざされた昨日の国。氷の中には世界のあらゆる過去が封じ込められている。過去が封じ込められている昨日の国には未来がない。ただ過去があるだけ。その氷に閉ざされた昨日の国でネリーは光に出会う。。大きな布を使って表現していて、色々想像しながら観ていました。碓井菜央
HMCと劇団ぼるぼっちょ音楽劇「パンピスの森」2019年6月1日19時~浅草九劇作・演出・作詞・作曲・振付:安倍康律出演:林愛夏神田恭兵安倍康律林勇輔碓井菜央用松亮原田薫木村花代寄川未結佐野舞香P杉田未央g成尾徳治p大崎由希やっと行けました。ぼるぼっちょとHMCとの共同公演雰囲気的な内容は、シェークスピアの「真夏の世の夢」の雰囲気かな。あちらも喜劇ですが、こちらも喜劇&ミュージカル。今回歌ウマ花代さん、神田君が入っているので、ハーモニーが完璧
昨日浅草でこれ↑観てきました\(^o^)/「ぼるぼっちょ」という劇団の名前は、前からなんとなく知っていたけど今回、神田くん&ダジャレスーパーギタリスト成尾さん(この書き方だと、何がスーパーなのかわからないですね(^o^;))が、出演するとの事で、楽しみにしていました♪が、まず、配っていただいたプリントに「笑いをお届けしたい」と何度も書いてありこんなにハードル上げちゃっていいのかな?と正直思いながら観始めましたがそんな心配は無用でした😁😁😁テーマも良いし面白いし、作、演出と出演もされ
劇団ぼるぼっちょ第5回公演音楽劇『クラブシャーリー』千秋楽2018年12月22日(土)14時~ザ☆キッチンNAKANO出演織田佳奈子鈴木結加里大村俊介(SHUN)宮河愛一郎仙名立宗谷須美子石井亜早実林愛夏安倍康律伴奏杉田未央作・演出・作詞・作曲・振付安倍康律作曲・編曲杉田未央振付碓井菜央企画・製作劇団ぼるぼっちょ千秋楽運よくみられました。前回よりさらに間とかテンポよくて息がばっちりあっている感がありました。歌もさらにパワフルに。佳奈子さ
ぼるぼっちょのクラブシャーリー千秋楽!今までの絵本ティストからオトナな感じになりましたSHUNさんのダンスはマジでセクシーでござんす仙名さん大活躍!セリフをめっちゃ言ってるのが新鮮だー言葉あそびが面白い(*^^*)ボケにボケをかますのがぼるぼっちょだと思う観れてヨカタ
劇団ぼるぼっちょ第5回公演音楽劇『クラブシャーリー』2018年12月8日(土)14時~ザ☆キッチンNAKANO出演織田佳奈子鈴木結加里大村俊介(SHUN)宮河愛一郎仙名立宗谷須美子林愛夏安倍康律伴奏砂川彩乃作・演出・作詞・作曲・振付安倍康律石井亜早実作曲・編曲杉田未央振付碓井菜央企画・製作劇団ぼるぼっちょ毎回参加しているぼるぼっちょ公演。今回も行ってきました。今回客層が、違ってました。男性ファンが半数以上。いつもより笑い控え目。今まで、
すみちゃんバースデーから間もなくしてたっつんこと仙名立宗くんバースデー!長くなる休憩時間!たっつんのセリフ量半端ないんだよ!ホントすごい!私の分までケーキ食べて!!みんなそれぞれ課題があって、でもとても楽しみながら取り組んでいます!9人の出演者の中に180センチ以上が3人もっ!どんなシーンだよ!笑ますます楽しくなりますぼるぼっちょ皆さんにに見ていただきたい!私もね、素敵な役を頂いたのよ。ぶち壊さないよう必死です。あと、私…マラカスって言うか、シェイカーが下手すぎて泣
劇団ぼるぼっちょ第4回公演音楽劇『ダンナー・ジェンダップ』9/16のマチソワ観劇。3列しかなくて、横に長いけど広くはない(むしろ狭いくらい)の会場。3列目に座っても広い会場の最前より下手したら近いくらい、とにかく距離感が近かった。目的は岡崎大樹さん。すごく気持ち悪くてヤバくてバカっぽい岡崎さん、とても面白かった…!!マイクなしで歌うし、ダンスあるし、アップルパイとジェーンを見る目がとにかく気持ち悪いし。←未だに岡崎さんがダンスで激しめに動いてるとビビる戦国勢。物語の世界観
劇団ぼるぼっちょ第4回公演音楽劇『ダンナー・ジェンダップ』2018年9月9日14時~キッチンNAKANO出演林勇輔中村勇矢蜂谷眞未岡崎大樹池田紳一碓井菜央安倍康律伴奏杉田未央作・演出・作詞・作曲・振付安倍康律作曲・編曲杉田未央照明狐崎茂久美術安倍康律小道具碓井菜央制作協力今井沙耶香協力株式会社オスカープロモーション企画・製作劇団ぼるぼっちょ再演観に行ってきました。ぼるぼっちょ初の友達と。内容は、劇団ホームページより「ルン・
劇団ぼるぼっちょ第3回公演音楽劇『ラ・ドンベラ・ナールシュット』2018年1月27日19時~キッチンNAKANO作・演出・作詞・作曲・振付:安倍康律作曲・編曲:杉田未央出演織田佳奈子林勇輔小泉まき田中秀哉池田紳一碓井菜央安倍康律伴奏杉田未央2度目行ってきました。毎回の段ボールアート可愛い。(許可いただいています)今回も佳奈子さんの素敵な歌声、林君のキャラにやられました。益々磨きがかかっていて。演じているみんなが楽しそうなのでより短く楽しく感じます。
劇団ぼるぼっちょ行って来ました!息子が受験前だしなぁと諦めてたんだけど我慢できなくて最近のうつうつとした心を晴らすべく行っちゃったもうもう!あの世界観大好き❤絵本の中のようなファンタジー最小限の小道具を駆使して場面転換してて興味引くし演者さんも参加しての効果音もつい見ちゃって目が足りない絶妙な笑いに思わず声が漏れちゃうししっかりとした実力に裏打ちされた素敵な歌とダンスにドキドキワクワクだしスキル高くて面白いって最高よねーエイトにも通じるものがあるかもしかもあの
劇団ぼるぼっちょ第3回公演音楽劇『ラ・ドンベラ・ナールシュット』2018年1月20日19時~作・演出・作詞・作曲・振付:安倍康律作曲・編曲:杉田未央出演織田佳奈子林勇輔小泉まき田中秀哉池田紳一碓井菜央安倍康律伴奏杉田未央今日は、こちらに行ってきました。今回も安倍さんのメルヘンな世界を感じてきました。今回の話は、昔の有名な泥棒「ラ・ドンベラ・ナールシュット」にあやかった大会。ここで優勝するために、大泥棒たちが、知恵を絞る。・・・はたして・・・。という
劇団ぼるぼっちょの音楽劇『ラ・ドンベラ・ナールシュット』小屋入りして舞台稽古が進んでいます。今さら…とか言わず、皆で何度も台本読んで読んで読んで…上演時間が縮まったーー!!こーゆー風にまだまだ出来ることはたくさんあって、初日までにピカピカにしていく作業をしています。体も頭もとても消耗するけれど、小屋入りしてからこれだけ時間を取れるのも、なんて贅沢なことでしょう…と、クタクタになり喉カラカラにしつつ、有り難き幸せを噛みしめながら稽古後に皆で飲むビールは最高に染み渡りますさ
今日は稽古場最終日でした。なんだか、あっという間だった!安部康律わたし杉田未央田中秀哉シゲちゃん(照明)碓井菜央小泉まき林勇輔いつも池さんが写ってないいつもみんな面白いから、いつも私は爆笑してる…そんな感じ。みんな面白くていいなぁ(笑)わたしも頑張らねばっ!誕生日祝ってもらっても爆笑だって、面白い上に嬉しかったんだもん!!!いよいよ舞台稽古が始まります。初日は1月20日!まだまだ煮詰めて行きますよ残席少ない回が出てきているようです。是非お友達と笑いに、
劇団ぼるぼっちょラ・ドンベラ・ナールシュット新年もお稽古してます!予想もしなかった演出思いがけないセリフ回しいつも笑いが起きて刺激されて影響されて…クスクスゲラゲラなどなど。要求されることは大変だけど何より楽しい!そして、こんな歳になってもお誕生日を祝ってくれるこの人たち。撮る度にどんどん家族写真みたくなってくるのもなんだか嬉しいのです!左上から敬省略碓井菜央林勇輔杉田未央安倍康律池田紳一田中秀哉わたし小泉まき菜央ちゃんとの二人のシーンの最中に演出
ずっと噛みしめていたくてこんなに時間が経ってしまいました劇団ぼるぼっちょ番外公演おどるぼっちょ「ホテルポーテル」まるの「マクベス」以来どハマりしてる宮河愛一郎さんが出演されると知って行ってきました魔物の1人の加賀谷一肇さんもご出演で他にも観に行った舞台でお見かけしていた方がいらして感激!ステージは小さなマンションの一室を練習スタジオ兼ステージにもできるように改装してある感じでした初めて汗が飛んでくる距離での観劇でした8人で14役人数が少ないので1人が何役もやって場
稽古OFFの今日、同じ事務所の安倍康律くんが主催する劇団「ぼるぼっちょ」の番外公演「おどるぼるぼっちょ」を観てきました。今回の公演は出演者全員がダンサーさん。しかも、超超上手いダンサーさんばかり!その彼らがずっと踊りながらセリフを喋り続けて物語が進む。普通のお芝居で出演者が全員ずっと踊っていると考えて下さい。観たこともない舞台でした。物凄く面白かった!!!!信じられない身体能力を発揮するダンサーさんたちが、役者顔負けで普通にセリフを明瞭にスラスラと・・。み
お久しブログで失礼致します本日情報解禁!!劇団ぼるぼっちょでの、新たな試み。今から楽しみで仕方ありませんそして、よくこのメンバーが集まったなという素晴らしいキャスト、スタッフが揃いました。今年の秋ですどうぞよろしくお願い致します劇団ぼるぼっちょ番外公演おどるぼっちょぼるぼっちょHP『ホテルポーテル』とある夏の休暇。ホテルポーテルには沢山のお客様がご宿泊。もんくばかりの客、おくびょうな客、きれいな客、にぎやかな客、、、そして、かの有名な、スリック・ポックトック名探
第2回公演音楽劇『イケ・ダーニェル3世』劇団ぼるぼっちょ2017年3月12日19時~ザ☆キッチンNAKANO作・演出・作詞・作曲・振付安倍康律(劇団ぼるぼっちょ)作曲・編曲(伴奏)杉田未央出演池田紳一原田薫小川善太郎木村晶子田中秀哉澪乃せいら碓井菜央井出恵理子加賀谷一肇安倍康律劇団ぼるぼっちょ2回目の公演。イケダーニェル3世をみてきました。前回同様安倍さんのほんわかした感じでたくさん笑いました。客席は満席で、いろいろな世代の人がたくさん。皆さ
こんにちわー寒い日が続いてますねー寒いのが苦手な私は春を待ちわびておりますさてーーぼるぼっちょのお稽古着々と進んでいますっまだ二週間も経っていませんが、あら通しができるという素晴らしい進みっぷりですまだ合流出来ていないキャストもいますが、其々の役、キャラクターが濃くてほんっと面白い早く全員集合したいなぁ〜一昨日は、劇場でのお手伝いザ・キッチン中野あべちゃん、しゅうや君と良い仕事しましたよ、私達。役1年ぶりに戻ってきたどーーーーそーそーこんな感じだったなぁーお
昨日情報解禁しました今年の春、旗揚げ公演に出演させて頂きました劇団ぼるぼっちょ2017年春第2回公演に、出演させて頂きます前回は、泥棒とお婆さんという全く違った2役を演じさせて頂きました今回はまた全然違う役を演じます豪華キャストと、新たなぼるぼっちょの世界観楽しみです来年春はぼるぼっちょどうぞよろしくお願い致します⚠︎先行予約情報有り↓↓⚠︎劇団ぼるぼっちょ第2回公演音楽劇『イケ・ダーニェル3世』あらすじ国の名はドッピーユテス王国。人口は6900人。選ばれし者だけ