ブログ記事429件
こんばんはソイさんのその後のご報告です。ブログの紹介文を変えたのでお気づきの方もいるかな?ついに、いや、ようやくソイさんは新天地で働きはじめました!マエノさんとの同居がなくなり個人事業主として部屋を借りるのに苦戦していましたがちょっとしたミラクルが起きて無事借りることができました。月末頃に入居なのでそれまではマエノさん宅で同棲同居しています。が芽生えるかも…そんなわけない!男にはキョーミない!真剣に答えるところが彼らしい。それにしてもソイさん、持ち家を出て
確か直近まで半袖で冷たいお茶飲んでたような……あれは幻かと思うくらいいきなりの寒さまあ気温が上下しながら秋〜冬になっていくんでしょうねタイミング良く編みかけを見つけたから完成させましたバラクラバ色合い的に父さんか息子か娘の旦那さんか誰かにあげようと思ってたのかもだけど(それすら忘れとる)かぶったら暖かかったので自分用にします耳と首あたり暖めると気持ち良いよね✨️そしてセリアで購入結構色んな柄があったけど、とりあえずシンプルなのをチョイス刺し子は何度かやった事あるけど、模様
以前は、1つ作り終えると次へ・・・と、順番に制作していたのに、最近は、アレもコレも、その間にソッチも・・・と手を出しています。只今、再販を含むレトロポーチ3つ(出来るはず)万博の時、熱中症対策タブレット入れに大活躍した口金バネポーチのパターン完成(数個試作した)コースターの再販も作ります。このポーチの14cmファスナーバージョンのパターンが出来、ファスナーも仕入れた。あとまだ手を付けていないけど、革風の生地を入手したから、自分のバッグも作りたい。
専業主婦のドロシーです現在支援学校に通う発達障害【自閉スペクトラム症+境界知能】長女パープルを筆頭に5人の子育て真っ最中ですこのブログではわたし自身のこと発達障害の長女パープルのこと5人の子育てのこと7人家族のリアルな生活を書いていきます。末っ子4歳イエローが「お母さんいつも言ってるねん」と急に笑い出した。「お母さんぼちぼちいこか〜ていつも言う」とまた笑いだした。思い出し笑いだろうか。「もう、かえろか。ぼちぼちいこか〜。て昨日もプールで
おはようございますあずきラテです長いようで短かったお盆休み9連休も終わり今日からお仕事再開です休み明けでめっちょダルダルしそうだけど…気合い入れてえいえいおー!!新しい1週間の始まり。初日ひよこ豆過ぎずぼちぼちいきましょうかね今日の天気予報あー…💧雨予報なのかしかも猛暑日…湿気凄そうだなぁ熱中症に気を付けて体調崩さないようにせねば💦今日からまたひよこ豆って稼ぐどーーー!!いつも読んでくれて本当にありがとうございます今日も1日皆さんが心穏やかに過ごせま
甘い球見逃さなかったサトテルの一発に加えて森下、大山もタイムリー打って阪神逆転勝利したクリーンアップみんな打てばそりゃ勝つよね大野打てる感じ全くしなかったから、替わった時はイケるかも、と思ったそりゃ井上だって総合的に判断して采配してる筈なんだろうけど、流れ手放す不思議采配する男やからなていうか、セリーグの監督はインケツ野郎ばっかりだけど選手が勝ち方わかってて頑張ってる分、阪神が首位に居られてる、て思う無駄に調子乗ったらアカン超絶インケツ厄病神のシルダンがマンセーしたら、ヤクルト負けた
昨日の阪神タイガース。しゃあない。しゃあない。かまへん。かまへん。今日と明日勝てばええねん。今日はデュプランティエやから大丈夫や。今日登板予定のデュプランティエ投手は6月の投手部門のセ・リーグ月間MVPに選ばれました。すごいなあ、デュープ。トラトラタイガ-スで諸國沙代子アナウンサーが来日中だったデュープのご両親にインタビューされてました。デュプランティエ投手は子ども時代からずっと『curious』(好奇心旺盛)だったそうです。ジャカルタやドバイで暮らしたこともあるけ
久しぶりです(笑)前回の記事をアメンバーから全員公開に変更しました4月20日に父が亡くなってすごく悲しいですが、それで辛くてブログを書いてなかったわけではなく元気に過ごしていましたこれからもたまの更新になると思いますがぼちぼちいきます昨日スッキリカットしました
おはようございます(^o^)ナイスガイです(どっちもね(笑)やけど、一応ここでは左の方)いや〜、タイガース強いなあ(´⊙ω⊙`)7連勝の立役者、昨日の3打点全てがまさか熊谷とはね( ̄▽ ̄)熊谷がショートでスタメン、一昨日に続いてタイムリー打つとか…DeNAは打撃については全くデータ無いんやろな〜やるな、球児ಠ_ಠここに来て采配が素晴らしいってどういうことよ(笑)さらに投げてはデュープが2度目の完封!!もうどこにも行くなよ、デュープ(^з^)-☆ランディ・メッセンジャーみたいに
ぼちぼちいこか関西出身でないけれど関西弁独特の温かみのあるこの言葉が好き7月になった7月10日は母の命日苦しくて心が壊れそうな1年涙しない日はなかった朝起きたとき帰宅したとき食事をしているときふと夜中に目が覚めたとき母と花が亡くなったこの家嫌いだけど好き好きだけど嫌いでもやっぱり好きかな部屋より目の前の公園が好きなのよねこの1年どんなときものんとおうちゃんがいてくれたのんのワガママで気が紛れおうちゃんに癒された
先ほどの続きなのだよ...(ˇωˇ)***('ω'o[6月15日の夜ご飯]o('ω'o[6月16日の夜ご飯]o('ω'o[6月17日の夜ご飯]o('ω'o[6月18日の夜ご飯]o('ω'o[6月19日の夜ご飯]o('ω'o[6月20日の夜ご飯]o('ω'o[6月21日の夜ご飯]o('ω'o[6月22日の夜ご飯]o('ω'o[6月23日の夜ご飯]o('ω'o[6月24日の夜ご飯]o('ω'o[6月25日
生きているといろんな事があります!だから♡今までのこと今のことこれからのことを気楽に話しに聴きに来ませんか?看取り士がお待ちしておりますので、気軽に覗いて見て下さいね☺️気さくなカフェオーナーさんもおられますよ👩🦱お待ちしております😄
明日の自分へきっと明日も笑顔になれるよ(*˘︶˘*).。.:*♡だからぼちぼちいこか☘いつもと違う変化一つで人ってワクワクできる…今日出逢えたすべての方へありがとうございました❦
今日も雨でお散歩等には行けず。ま、梅雨だから仕方ない。昨日、古い時刻表のことを書きましたが、今日もレコードなど聴きながらその時刻表を眺めております。今日のレコードは上田正樹と有山淳司「ぼちぼちいこか」名盤中の名盤です。余談になりますが昔やっていたバンドで有山さんの前座をさせていただいたことがある。そのライブの最後にバンドで有山さんのバックをやることになって、僕はベースを弾かせてもらったのですが楽しかったなぁ。バンドでやるにあたって有山さんが簡単に譜割りしてくれたのだけどラ
昨日は疲れ過ぎたから夜は早めに寝て結構熟睡出来たから朝起きたらスッキリしてて(*´▽`*)今朝はゴミ出し行かなくていいしその分も寝れたし↑わずかな時間なんだけどね笑今日からまた関西での日常があるし梅雨入りしちゃってるけどりくと一緒にボチボチいこうかねって、梅雨入りは関係ナイか(´ゝ`)笑今回地元に帰ってからイロイロと片付いたのもあったから余計にこうしてイキタイナ〜こうしよっって思う様になったんだよねどうなるかは分かんないけど少しでも実現出来る様にし
こんにちは今日は臨床調査個人票を持って病院へ行ってきました。今月も通院はありますが次の予約日まで少し時間があったのと余裕を持って行動したかったのでいつも私が病院に行く時は午後からなのですが、さすがに午前は患者さんが多くて駐車場もいっぱいでした受付にて文書引換書に記入して病院は終わりよろしくお願いします🙏トマトジュース始めました先日、買い出しに行くとこんなものを発見しました睡眠の質の向上一時的な精神的ストレスを軽減これが本当なら今の私には夢のような代物か
・スライスチーズ、トマト、きゅうりのサンド・生野菜サラダ・バナナヨーグルト昨日は暑かった夜中、久しぶりに咳で息苦しく上体起こして寝ようとしててもあかんかった💦呼吸浅いのが怖くなるちょっとざわざわするなぁ、、まぁ今日も頑張っていきましょ今日も1日ハッピースマイル😍
今日は雨です☔4月の途中辺りから、寒暖差に全然身体が対応しなくて、体調崩してました💧体調不良はよくあることだけど、同時に精神面も落ちてしまって、それがかなり辛かったです😔「あの時○○してたら」「この時○○してれば」という、昔から何かの選択を迫られた時に、私はずっと自分の意思を優先できなくて、きっと皆は私がこっちを選ぶことを望んでる、とか。人の顔色を伺い過ぎて、自分の意見が言えなくて、ずっと人が求めてるであろう答えを選んできたこと…それが今の自分・今の生活、に繋がっていること…自分の人生な
【感謝】4.5(土)MARISALIVEinぽちぽちいこか初めての完全な単独ライブin大阪でした!これまではイベントの枠内で数曲やったりとゲスト的なものがほとんどでした。愛するなっちゃんと卓ちゃんのお店でライブができるなんて、それだけで幸せ。今回のライブを受け入れてくれてありがとうね!当日を迎えるまでたくさんの方からの協力があって、お一人おひとりに心から感謝が溢れます。当たり前なんかじゃない、本当にありがとう😊素晴らしいサポートしてくれた山下憲治さん、ゲストの久美ちゃん、音響
白ゼラさんいつの間にかつぼみがたくさんついていた。液肥をあげた方がいいのかも。職場までの経路確認。桜の花が咲きほこり、あちこちに人があふれている。シートを敷いてお花見こんなにお花見スポットがあるなんて今まで知らなかった。今日は、気力がまったくなくて今までできなかった我が家の片付け。ものがあふれているので処分しないと…メルカリに出したい本もいっぱいある。
今日から4月ー🌸まだ、大丈夫。入学式は9日やから。ただ、ニュースやテレビで見る「新生活に向けての…」ってのをみるとなんか、胸がギュッとなるんよねー。幼稚園や学校は行くもの!習い事はやる気満々!ってのは、当たり前って思っていたけれどそうではなかった亀吉もんち。親子共々悩みながら、当たり前ってないんやな。当たり前って何?普通って何?の連続。ただ、亀吉も、もんちも、私も、友達や先生、スクールカウンセラーの先生子どもたちを通して知り合ったママ習い事の先生など、すごく環境
昨日は、「言える癒えるBar」〜ココロの図書室〜の開催日でした✨✨️✨️いろいろなお話しが飛び交い、凄く楽しい時間となりました😍何気ない日常のお話しをしたり、過去を振り返ったりする事も、とても大切なんだと改めて実感しました。何かが自分の中で変わります!✨️✨️✨️気楽に来て皆んなとただ話す場は、毎日を穏やかな気持ちで過ごす、楽しく生きる事に繋がっています。どんなにモヤモヤしている事があったとしても、気持ちが前向きになることに繋がるんではないかと思います😊今日は、顔見知
4月の一週目、大阪に行きます!4/5(土)お昼頃はGospelSpringParty2025@タグボート大正(大阪)でゲスト出演します!詳細はこちら↓↓↓https://marisagospel.theblog.me/posts/56430006そして夜は塚本にある「古民家カフェ:ぼちぼちいこか」にて特別なライブを行います。なんと!ゲスト出演してくださる方も!!GoodFoods&Musicな時間、まさに身も心も満たされるような空間を味わいにきてください。
家に帰ってきてとっても機嫌よくお喋りしていたダーリンも三日も経つと疲れてしまったのか、またぼんやりしはじめた。確かに・・・私もずっとダーリンに話しかけている訳じゃない家事の合間に声をかけたり、スマホ見ていて放っておいたり。これじゃあ施設と変わらないよね。テレビはダーリンの好きなチャンネルにしてはいるけど・・・かといって、「塗り絵」とか「手遊び」とか根気のいることは私もそうは出来ない。ふと、彼の好きなグリム童話を読んであげようかと思った。子供らの小さいとき毎晩絵本を読み聞か
英語でもよめるぼちぼちいこかAmazon(アマゾン)2011年2月発行・・・2022年7月3日読みました私の心に残ったことどないしたらええのんやろま、ぼちぼちいこか―ということや。しょうぼうしになれへんかったわ。ふなのりは、どうもこうもあらへん。パイロットやったらと、おもた
振り返り49.0朝ごはんチョコand苺バナナホイップサンド🍓🍌🍫トマト、みたらし団子コーヒー間食チョコパイ羊羹昼ごはんチャーハン、味噌汁サラダ🥗間食チョコたち回転焼きオレオたち今日は午後から産後の様子をみに助産師さんが自宅訪問の日でしたなんだかホッとする時間でした2.3日前くらいから喉が痛み始めて体の調子があまりよくないです…のど飴をよくなめるようにしています悪化しないで良くなりますように飲み物はコーヒーや
私の読書タイムは毎晩、就寝前と昼間の空いている時間。更に冬になると早朝、目が覚めた時間も、ベッドから出る勇気もなく、サイドテーブルに積もれたの本に手が伸びる。ここのところいろんなジャンルの本に出会った。先日NHKのドラマにもなった本。獣医という仕事がどれほど大変なのか、この本で知った。人間という一種類の生物ではなく、あらゆる動物で、犬一つにしても犬種が多くあり、それぞれの異なる生き物を見ることがどれほど難しいことか。
絵本と孫ちゃん大好き絵本講師しみずちえこです鎌倉あたりを散策してきました特に暖かい日でしたから春を感じる旅になりました時には自分自身を喜ばせる日をつくらないとねNPO法人「絵本で子育て」センター所属絵本講師です。子育て中のお母さんお父さん、保育園幼稚園で子どもたちと過ごす先生がたに、絵本の力、絵本を読むことで育めるものをお伝えしています熱く語っている過去記事『伝えたいことがあるんだ✨』絵本と孫ちゃん大好き、絵本講師しみずちえこです。NPO法人「絵本で子育て」センター所属
音楽備忘録(23)「有山じゅんじ」イサトさんを通じて「五つの赤い風船」つながりで知ったのが、有山じゅんじだった。最初に聞いたのは、1978年に発売されたファーストソロアルバム『ありのままじゅんじ』。「今夜はカキ色の月が」という曲で、ドロップDという変則チューニングの存在を知ったのを覚えている。"TheKingofRagtimeGuitar"ブラインド・ブレイクに影響を受けたというスタイルは、「国内ラグタイムギターの至宝」と呼ばれるにふさわしく、必死になってコピーした。ラグタ
*2025年2月14日*ちょうどいい場所見つけたね今年も母が送ってくれたもの息子の感激の声が入ってます『ばれんたいん』*2023年2月17日*昨夜実家の母から遅れてバレンタインが届きました毎年楽しみにしてるやつ♡温めて食べます♡息子の反応が可愛くてチョコレートってすごいなと思…ameblo.jpハッピーバレンタイン!私も実家家族たちに贈りましたさてさて今年は家計管理をもっと頑張りたいと試行錯誤中大した家計管理でないので世間話程度の内容ですが最近問題にな