ブログ記事17件
都城市のうどん屋さん、「うどん食べ会館」でランチ!旧ふたみうどん研究所です!店内はこんな感じ先に注文してから席に座るので、メニューはあらかじめ決めておいた方が良いです!メニュー表も下に載せますのでご参考に牛すじ鍋焼きうどん¥980熱々です🔥揚げの下には生卵が!!🍳熱々なおかけで麺も柔らかいです極みの肉ごぼう冷やしぶっかけ¥750冷やしのおかげで麺のコシがありもっちもち肉たっぷり❤️かけうどん¥470ばーちゃんが「美味しい美味しい」と喜んで食べました出汁は甘みがあ
2023年3月18日来店宮崎県都城市都城公設卸売市場内にあるうどん食べ会館前:ふたみうどん研究所10年以上前から知ってましたが・・・行けないままでしたが(^^)鹿児島に行く時にお店の外に大きなメニュー表が貼り付けられてます(^^)あらかじめご注文をお決めになってとのことなのでとなりのメニューを見ます(^^)五棒天うどん宮崎にしては珍しいですが(^^)ぶっかけってなるとどこのうどんが原形
まだ行ったことの無いうどん食べ会館に行ってみます。並んでるし。うどん食べ会館。ぷぷぷ、バレバレの店構えです。あちこちにふたみうどん研究所の影を引きずっています。店内に入ったら直ぐに注文できるように食べたいものを決めておくように。ふたみうどん研究所のメニューのまんま。ただ「市場の」との言葉があるようにうどん食べ会館は市場近くに有ります。ミニ丼も従来通り。ちょっとだけ待って着席出来ました。肉うどんの大盛り、ネギ増してます。肉を別角度から。うどん。頂きます♪ふたみうどん研究所は
2021年8月末、公設地方卸売市場の「市場の駅セボン・チ・マルシェ」がリニューアルオープンしましたー🙂市場の駅セボン・チ・マルシェ·〒885-0093宮崎県都城市志比田町5571番地1★★★★☆·ショッピングモールgoo.glそういえばリューアルされる前も行ってみたことがあります🚗古い建物も味があって好きでした(・∀・)我々のお目当ては、こちら!都城が誇る大人気うどん屋さん〖ふたみうどん研究所〗以前は、佐川急便都城営業所の真向かいにありましたね。はじめての方に
こんにちは、スタルペスです。宮崎県都城市の高崎町古墳群(たかざきちょうこふんぐん)も、かれこれ5回の連載となりました。今回は、都城市高崎町の縄瀬地区にある古墳から紹介します。縄瀬地区の古墳は、全部で8基あるようですが、3基のみしか訪れることができませんでした。まずは、高崎町古墳群の円墳の中では最大の大きさを誇る11号墳です。この古墳だけは、どうしても登頂したいと思い、家内に車内に待っていてもらい畑の畔道を駆けていきました。(田んぼに比べ、畑のあぜ道は細い!)※高
連休なのに未明から雨が降りだし昼過ぎにやっと上がりました。少しだけ外出して二週続けてのふたみうどん研究所へ。(笑)ウイルスの影響かいつもよりお客さんも少な目かな。昼ごはん時なのに待ち時間なしで座れました。最近、腹八分の食欲が続いてるので何を食べようか考えて選びます。注文したら待つべし。最初に来たのは辛みそ豚丼。ご飯茶碗一杯の丼ですが美味しそう。続いて肉うどん。麺の量はノーマルです。頂きます♪相方はグツグツと煮たった鍋焼うどんスタイルのすじうどん。揚げが真ん中に蓋みたいに乗っていま
今日はちとみやこんじょずい。周ちゃんまみごめん。浮気しました。笑私は天ぷらぶっかけうどん。天ぷらサクサクで美味しかったですそして、牛すじ丼。これは2人で半分ずつ。笑ここの牛すじ、マジ好きそしてゆうちゃんは鍋焼きうどん。グツグツが写真だけじゃ伝わらないだろうから、動画もどうぞ。寒い日には鍋焼きが最高です油揚げをめくるとたまごがこんにちは私もこっちにすればよかったーーー。美味しかったです
こんにちは、日本一のレモンサワーを「まんこい」で作る!奄美大島最古の蔵元、弥生焼酎醸造所の川崎(@yayoi_shochu)です。黒糖焼酎飲んでますか?今日は午後から税理士事務所の若い子と打ち合わせ。2ヵ月に1回くらいの頻度で月のキャッシュフローなどを話してくれるから僕も勉強になる。税理士を変えようと思ってたから助かるわ。まあ税理士の先生は僕に会う気無いから世代交代とともにサヨナラだと思うけどね。なんで普段からコミュニケーション取ろうと思わないのか理解できない。僕もなるべく酒屋さん
今日は雨の宮崎です10月24日唐揚げ弁当withキモみかん昨日の晩御飯の唐揚げで久しぶりに中華風煮卵したら美味しかった♪弁当に便利だし、また作ろっと。寝不足なのでご飯は詰めただけで失礼昨日とうとう。。長女さん、かなり先生に言われたらしい。。宿題未提出。。私が把握してるよりもっとあるだろうなーとは思ってたけど進路校ですからねー、学校も厳しいよねー未提出分、今日中に出さないといけないとかで泣きながら机に拡げた。。ままでしたー。。。いつものように慰め、なだめ、叱咤したりと0時まで
GWだからか、曜日的にか行きたいお店がことごとくお休み…この日は、すっかりうどん気分だったので高速に乗ってふたみうどん研究所大きな駐車場にはたくさんの車がでも、外には並んでないからタイミングよかったのかなと思ったら、店内にたくさん待ち人がでも回転もいいので、30分くらいで席につけましたかきあげうどん野菜天+アナゴねばねば尾っぽうどん+ごぼ天牛テール入りです麺は割と細めおいしいなぁと食べてたら、途中で、ん…小さなしぃが入
曽於市にあるフォレストアドベンチャーおおすみに行きました。木の上のアスレチックです。ここは弥五郎伝説の里の隣にあり、鹿児島市からは高速を利用すると近いです。GWの予定は決まっていなかったので、前日に予約しました。ネット予約では人数オーバーでしたが電話をしてみると8時半が空いていました。到着すると気温は13度で肌寒い~朝だったのでまだ気温が上がってませんでした。受付を済ませて安全ベルトを付けました。同じ時間に20人くらい?いましたが、最初に安全講習を受けました。カナビラという
先日の記録✨都城市のふたみうどん研究所に友達が連れて行ってくれた💕温かいすじうどんのぶっかけに舞茸天ぷらトッピング✨すごく美味しかった😋また行っちゃお😆💕#先日の記録#都城市#ふたみうどん研究所#すじうどん#ぶっかけ#舞茸の天ぷらトッピング#美味しかった
【宮崎牛すじカレーうどん】今回の「ふたみうどん研究所」では、『宮崎牛すじカレーうどん』を食べました~🎵これまたいいお味~😋💕なんたって宮崎牛すじだもんね🐮✨カレーも牛すじに合うお味になっていて、初めての感覚のカレーうどんでした👍#宮崎県都城市神之山町#ふたみうどん研究所#宮崎牛すじカレーうどん
おはようございます( ̄∇ ̄*)ゞ台風が過ぎ、本日は雲がない快適な晴天ですいつもの台風は目の東側が威力が強く、目の東側をかすめた志布志への被害をすごく心配しましたが・・・この18号は北側の方が雨・風ともに激しくなるようでしたなので、台風が志布志に再接近してからは、雨風ともにパタリと止み、しばらくすると台風の吹き返しが来るだけですみました。。特に志布志への被害はなく良かったですが・・台風の北側に面した場所では被害が大きかったようでした台風によって、被害の出方が毎回変わるので、来
【だしの味が最高】毎度おなじみの「ふたみうどん研究所」🍜関東の人にも食べてもらいたい都城のだしの味👌うまうまです😋#かき揚げ冷しぶっかけ#肉うどん冷しぶっかけ#ふたみうどん研究所#都城
【冷やしすじうどん(ぶっかけ)】毎月おきまりのコース(笑)、「ふたみうどん研究所」🍜暑いので冷やしすじうどん(ぶっかけ)を食べました~🎵冷やしうどん(ぶっかけ)もいいお味です👌#都城市神之山町#ふたみうどん研究所#冷やしすじうどん#ぶっかけすじうどん
今月もお気に入りの「ふたみうどん研究所」でお昼食べて、東京へ戻りました✈今回は肉うどんの冷たいぶっかけを食べてみました😄うまうまでした😍#ふたみうどん研究所#宮崎県都城市神之山町#肉うどんぶっかけ#辛みそうどん
帰省時、お決まりになってきた「ふたみうどん研究所」😄お昼休みに食べに行きました~😁🍜今回はたらの芽の天ぷらをトッピングしました~🍜旬のものを食べれてご機嫌です😍
今月もお昼休みに「ふたみうどん研究所」に食べに行きました~😁🍜毎回違うメニューを注文する事にしました🎵今回は辛みそうどん🍜うまうまでした~😍#ふたみうどん研究所#宮崎県都城市#辛みそうどん
今日ランチまでは母達と行動。実家母と母友2人&私とでお昼を食べにふたみうどん研究所へ。12時5分到着!流石に多いなぁ。注文は、母野菜天ぶっかけ。母友2人はかき揚げ。私は、牛すじと迷ったけど、辛味噌を注文!久々のふたみうどん研究所楽しみぃ母友のかき揚げはとれず辛味噌うどんには、紙エプ付きで安全やっぱ辛味噌美味い!辛いながらもホルモンがあま〜い。ちょいとむせながらも完食お母さんご馳走様でした
久々の『ふたみうどん研究所』🍜相変わらず超~うまし~👍👍今回もまた「すじうどん」食べちゃいました~😄🎵毎日食べたくなる美味しさ(^q^)次回は違うメニューを注文しようかなぁ~😁🎵
アハッ今日も行ってきました。ハン…(笑)小林のナフコに行ったけど、ないんだもん…。さすがハンズマンありましたありました!!お目当ての物が!(ステンレスを磨くなんとかってやつ。)ハンズマンのついでにちょうどお昼だったので…ふたみうどん研究所へ。私は牛すじうどん。これヤバイです宮崎黒毛和牛100%らしいですさすが研究所だけありましたこの牛すじをつまみに飲みたかったぁーつー事で、帰ってきたら今日もじさまんちへ。今日は外掃除。ケルヒャーで汚れをイッキにカッパが似合いすぎ